のびのび描けました!千葉県こども県展

Hisane

2009年12月08日 00:15

日ごろからのびのびとしたとても楽しい絵を書く娘ですが、このたびめでたく千葉県こども県展という絵の展覧会に入選しました
というわけで、本日はキャンプネタではありませんが、せっかくなのでブログに残しておきたいと思いました。

今年の千葉県こども県展の作品は、千葉県内の小中学生やく5500点の力作が2回に分けて千葉県立美術館で展示されました。
入選した絵を見てませんでしたので、福岡のおばあちゃん、いとこと一緒に早速千葉県美術館へ。 

我が家のある浦安からは車で30分ほどですが、今までいったことがありませんでした。千葉ポートタワーのふもとにこんなきれいな美術館があったんですね。










それにしても美術館に飾られちゃうなんて、すごいことです。入選作品は2回にわけで全部展示されるという事で、入選した子どもの家族は当然ながら見に行きますよね!1日に3000点近く(つまり小中学生3000人分)飾られているわけですから、美術館は大賑わいです。
駐車場も長い行列です。






中に入ると、とにかく所狭しと壁一杯に力作が張ってありました。
やはり入選作だけあって、みんな素晴らしい絵です。
私も絵や図工は大好きでしたが、同じ年の時にはこんな絵は描けたかな?
とにかく関心しきりでございます






とにかく絵はご本人に探してもらうしかありません。 地域別に展示されているようで、娘の絵も一番高いところに飾られてました。
本人は絵に描いたような、絵描きの格好で、自慢げに指差ししてくれました。



















 高いところにあったので、ちょっと細かいところが見えませんでしたが、中々楽しい絵を書いているようです。












デジカメの力を借りて、やと全体を見ることが出来ました。
題名はわすれちゃったらしいですが、夏に育てた朝顔を題材にしているそうです。友達と楽しそうにお話している様子ですね。

他の子の絵もそうですが、小学校1年生でもこんなに楽しい絵をかけるんですね。 日ごろはどんなことを考えているんだろう?といろいろ想像するに付け、絵を描くことの楽しさを早い時期からキチンと学んでいる娘が誇らしく思いました。

「とても上手に描けました!」

お父さんは鼻が高いです










大きな地図で見る


あなたにおススメの記事
関連記事