Coleman LEDマイクロパッカーランタンの進化は?

Hisane

2011年04月14日 00:29

2011年の新商品として紹介されていたColemanのLEDマイクロパッカーランタンですが、2011年新製品フィールド発表会で実際に手に取ってみたところ、確かに新色が追加されたのはわかったのですが、以前からあったLEDマイクロパッカーランタンとの違いが全くわかりませんでした。

こちらが既にナチュラムさんでは取り扱い終了の以前からあるLEDマイクロパッカーランタンです。

Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン
ナチュラム取り扱い終了
●使用バルブ:LED×2個
●使用電源:単三形乾電池×3本
●連続点灯時間:約100時間
●本体サイズ:約4.4×5.7×高さ16cm
●重量:約120g
●材質:ABS、他
●仕様:防滴
●機能:スライド式リフレクター
●明るさ:14ルーメン
そしてこちらが2011年の新製品といわれているLEDマイクロパッカーランタンです。


Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン 2011 NEW
ナチュラム価格1780円(税込)
●材質:ABS、他
●本体サイズ:約4.4×5.7×16(h)cm
●重量:約130g
●明るさ:約14lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●使用電源:単三形乾電池×3本
●連続点灯時間:約100時間
●機能:スライド式リフレクター
●付属品:カラビナ
●携帯に便利なカラビナ付きポケットサイズのミニLEDランタン。
●スライド式リフレクターで明かりの照射方向を調節。
●カラーバリエーション



ここまで並べたところで、写真をみて新旧の違いがやっとわかりました。 2011年のNEW LEDマイクロパッカーランタンにはカラビナが付いた! 。。。というただそれだけの事でした
きっとGENTOS EX-2346MSを意識したのかもしれませんね。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-2346MS
ナチュラム価格1550円(税込)
●サイズ:高さ約12.6x径3.7cm
●重量:約73g(電池別)
●使用電源:単四アルカリ乾電池x4本(テスト用付属)
●連続点灯時間:約10時間
●円錐型反射鏡採用 ●防滴仕様
●エネループ使用可能
●使用光源:暖色LED30ルーメン
●本体を吊るせるカラビナフック付き

というわけで進化した?2011年のLEDマイクロパッカーランタンを眺めてみましょう。
これが進化のポイント(もういいかも。。)のカラビナです。 当然ながら本格的なカラビナでは決してありませんが、120g程度のランタンをどこかに引っ掛けてぶら下げるには十分。
カラビナの色は、ランタン本体の色と合わせてあります。
スイッチは前面のゴム製スイッチ一つだけです。 多少の防滴効果はあるように見えます。
電池はランタン本体の底面の蓋から入れます。

乾電池は単4型が3本。カートリッジに収容して差し込みます。
LEDランタンは消費電力がとても低いので、連続点灯はなんと100時間です!
オマケのカラビナは良いのですが、このお陰でランタン上部のハンドルがキッチリと収容できなくなっていますね。 このあたりのデザインはちょっと中途半端な感じです。 まぁデザインは全く同じでカラビナがオマケで付いたというだけの事ですが。。
ランタン上部の背面には黒いゴムの押しボタンが付いています、これを押しながら左右のおにぎり方の出っ張りを下方向に押すと。。。
ランタン背面のリフレクター(反射板)がスルスルと下にスライドします。リフレクターをあげた場合は、光はすべて前面方向に向きますので、壁際に置いたり、本の向こう側において照らすのに重宝します。
リフレクターを完全の下ろしてしまえば光は4方に向かいますので、テント上にぶら下げて全体を照らしたりするにはいいと思います。


残念ながらこのランタンに入っていた電池が切れていたので、明るさを確認する事が出来ませんでしたが、他の方の口コミを見るかぎりは、白色LEDである事と狭い範囲を照らす程度には向いている事がわかります。
ポケットにいれて手元を照らす程度には丁度良いランタンだと思います。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



あなたにおススメの記事
関連記事