ロゴス耐熱ローテーブルの天板メッシュがデコボコ

Hisane

2009年09月10日 23:03

ブログはfan5DXシリーズの途中だったのですが、ちょっと緊急記事を書きます。
ロゴスの囲炉裏テーブルFDは何回も使ってますが、大変重宝しています。いまやこのアイテムは我が家のキャンプには欠かせません。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD
ナチュラム価格10500円(税込)
●総重量:(約)7.4kg
●サイズ:(約)幅92×奥行92×高さ27.5cm
●テーブル開口部サイズ:幅62×奥行62cm
●主素材:スチール
●収納時サイズ:幅52×奥行63×高さ7cm
●囲炉裏テーブルが進化した!扱いやすい収納スタイルへ
●囲炉裏スタイルで楽しもう!
●収納バッグ付

そして更に最近狙っていたアイテムがあり、先日それをついにポチっと注文しました。 それがロゴス耐熱ローテーブルです。

ロゴス(LOGOS) 耐熱ローテーブル
ナチュラム価格3861円(税込)
●総重量:(約)4.4kg
●サイズ:(約)幅61×奥行61×高さ27.5cm
●収納サイズ:(約)幅63×奥行32×高さ7cm
●主素材:スチール
●ダッチオーブンやBBQグリル等、熱い物がそのまま置ける耐熱性!
●囲炉裏テーブルの間口にピッタリ、組み合わせると大きなテーブルとして使えます。
●熱いもの何でもOK!

耐熱性の高いテーブルですので、熱いものでも何でも置けちゃいます。そして何といってもこの耐熱ローテーブルは、囲炉裏テーブルFDのセンターにスポっと入ってしまう相性抜群のテーブルです。

というわけで、このテーブルのすばらしさをお伝えしようと。。。。思ったんですが、ちょっと残念なことがあったのでそれを書きたいと思います。
いつもの様にナチュラムさんから荷物到着と同時に、ブログネタ用の写真撮影をしながらアイテムを確認します。

組み立てはあっという間でしたが、一つ気になる点がありました。













 耐熱テーブルの天板はスチールメッシュなのですが、4面あるうちの1面だけ異常に波打ってしまっていました。
写真をみてもわかるとおもいますが、左奥がちょっと色がかわってますよね。









基本的にはただの網ですので、多少のデコボコは仕方ないでしょう。でも今回の場合はちょっと度が過ぎるかなぁ~というほど、デコボコが激しかったのです。 コップを乗せてみると明らかに傾いてしまうだけではなく、ちょっとでも重さがあるものを乗せると「ベッコン」といっては波打つだけではなく、乗ったものが跳ね上がります。
4面のうちの3面はこんな事はなく、1面だけが極端にデコボコなんですよね。 このデコボコ感をどのようにお伝えしたらよいのか、考えた挙句、やはりこんなときは動画しかないですね。


右側は問題の無い面です。金属メッシュですので、この程度のガタツキは許容範囲だと思っています。
ところが左側は全く様子が違います。ご覧頂いたとおり、度が過ぎるほどベッコンベッコンです。プラスチックコップが一発で跳ね上がって転がってしまいます。

私としては交換をお願いしたいなぁ~と思いナチュラムさんに交換問合せをしたところ、すぐに交換手続きに入ってくれました。
そして本日新しい耐熱ローテーブルが届きました。。。が!!!

何と新しい耐熱ローテーブルも全く状況が同じ。1面だけがデコボコ。しかも前より更にデコボコです。
これって製品の特性上仕方ないという範疇に入るのでしょうか? 金属メッシュなので多少のデコボコは気にしませんが、せめて平らであって欲しいです。 これでは物を置くのにちょっと躊躇します。

同じクレームを何度も繰返しちゃうのはクレーマーだと思われちゃいやしないかと。。ちょっと心配です

もう一度問合せをしてみたいと思いますが、「そんなもんです」と言われてしまったら、仕方ないから返品しようかなぁと考えてます。

今日はこのお陰でちょっとブルーになってしまいました。 交換は普通、佐川急便のお兄さんが返品の商品を同時に持っていってくれるはずなんだけど、「交換を指示されて無いのでもっていけません」と引き取り拒否されてしまい、さらにブルーになっちゃいました。
これからナチュラムさんに再度問合せをしてみよう。

問合せのつづきは→→こちら
結論は→→こちら

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



あなたにおススメの記事
関連記事