キャンプアイテムが増えてきたので、収納を何とかしたいといつも頭を悩ませています。その中でも、細かいものや、サイズが中途半端でうまく収納できないものが、結構あることに気がつきました。 私の場合は、まずコンテナ3つにそれぞれ用途を決めて大雑把に分けて収納しています。
Coleman(コールマン) ベルトコンテナBII
ナチュラム価格2929円(税込)
●使用時サイズ:約45.5×30.5×24(h)cm
●収納時サイズ:約45.5×30.5×5(h)cm
●重量:1.4kg ●容量:約27.3L
●材質:ポリプロピレン ●ワンタッチ組み立て式
●運搬に便利なショルダーベルト付きコンテナ
●折り畳み式で収納はコンパクトになり場所をとらない
このコンテナの記事は以前に詳しく書きましたが、例えば車からテントサイトへの運搬などの場合の様に、少ない回数で多くのアイテムをまとめて運搬するにはとても有効なのですが、中に入っているものは様々なものが細かいまま入っているので、ちょっと離れたところにこのコンテナからいくつかアイテム持ち出す時は、結局手で抱えて持ち出す事が多いです。 例えば、テント設営時に、ペグ、ペグハンマー、その他の設営アイテムは、確かにコンテナには収まっているのですが、これらをまとめてテント横に持ち出したいわけです。
いろいろ探した挙句、丁度良いコンテナを見つけました。それがスノーピークのマルチコンテナです。私が選んだのはMサイズです。
スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ M
ナチュラム価格3885円(税込)
●サイズ:W440×H150×D160mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、樹脂板、ナイロンメッシュ、プラスチック
●重量:約880g
●その他のサイズ
マルチコンテナ S ナチュラム価格3255円(税込)
マルチコンテナ L ナチュラム価格4515円(税込)
私にとって重要だったのは、この横幅44cmという点です。 あとでご紹介する「入れたかったもの」の中で、とにかく収納の困っていたのは30cm~40cmぐらいのアイテムだったからです。
まず目を引くのが、落ち着いた感じの色です。 ペグ等を入れるのに一番使われるのだと思いますが、ちょっと汚しちゃうのに躊躇しちゃいそうなくらい、きれいな帆布素材です。
素材だけではなく、縫製もすべてがしっかりとしています。 ハンドル部分も中心にポリプロピレンが芯に入っていて、この形がほとんど崩れないほどです。
蓋は前面の留め具でカチっと留めます。 ベルトの長さ多少調整ができますので、ブタコンテナになってしまっても、無理やり締めることは出来るかな?
コンテナの左右にも手持ちのためのリングが付いてますね。
ソリステなどの何本も入れるようになると、全体重量もふえますので、左右にあるこのとってを両手でそれぞれ持つことで、かなり重いものでもバランスよく運ぶことが可能です。
蓋を開けてみます。 蓋の内側の全面にメッシュポケットが付いてますね。
幅が微妙に違いますね。 細かいアイテムの収納には向いてると思います。
たとえば、こんなアイテムの様な細かいものです。
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ナチュラム価格590円(税込)
●サイズ:(長さ)60mm
●重量:8g
●材質:ジュラルミン ※1個の価格です。
●
自在としても使えるジュラルミン製のマルチフック
●口が閉じる双方向のフック部は、掛けた物が風に飛ばされることも無く、ワンタッチで、自在結びができます
底にはキチンと板が敷かれています。かなり厚みのあるしっかりした素材でできています。ペグ等が帆布を突き抜けるという事は避けられそうです。
まず入れたかったのはこいつらです。
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
ナチュラム価格3780円(税込)
●サイズ:35×120×290mm
●重量:650g
●材質:(ヘッド)スチール(黒電着塗装)・(柄)ケヤキ
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
ナチュラム価格2640円(税込)
●ソリッドステーク×6本セット
●サイズ:300mm(ヘッド部/Φ15mm、打ち込み部/Φ8mm)
●材質:S55Cスチール(黒電着塗装)
●重量:180g
●カラーはブラックとなります。
ド定番のテント設営セットですが、ソリステは30cmを超えると入れるところに困ります。
皆様の口コミ情報によると、ソリステ40まで入っちゃうそうです。
入れてみると確かに余裕で入っちゃいますね。実はソリステ30は、強風、サイト地面が硬いときなどのために買ったのですが、まだ登場機会がありません。
次になんとかしたかったのが、ちょこっとタープセットです。
ナチュラム ちょこっとタープ2
ナチュラム価格4980円(税込)
●サイズ:(約)1750x2900mm
●素材:ポリエステル75d(耐水圧1500mm)・テフロン加工・シームシール加工
●重量:(約)500g
●収納時:(約)240x150x10mm(収納袋付き:巾着型、共生地、ドローコード付き)
●改良点:(1)ループ+グロメットを6ヵ所装備。(グロメットの穴の大きさは8mmです。)(2)収納袋を付けました。
Coleman(コールマン) スチールVペグ 22cm
ナチュラム価格945円(税込)
●高さ:22cm
●素材:スチール
●内容:6本
Coleman(コールマン) ガイロープ 3m
ナチュラム価格1048円(税込)
●直径:4mm
●長さ:3m
●素材:ポリエステル
●内容:4本、自在金具
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カモフラージュペグ用収納バッグ
ナチュラム価格752円(税込)
●サイズ:(約)直径150x長さ350mm
●重量:(約)50g
●材質:ナイロン420D(PUコーティング)
●おしゃれなペグ収納バッグです。
ちょこっとタープセットは、自分ではうまく収納出来たと思っていたのですが、コンテナに入れてるつもりがいつもどこかにしまい込んでしまい、肝心な時に見つかりません
テント設営セットとしてこのコンテナに入れてしまえば、そんな事にはなりません。入れてみるとぴったりサイズでした。
そして一番何とかしたかったのが、スキュア13本セットです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー串 13点セット
ナチュラム価格998円(税込)
●サイズ(約):(串)全長430mm、(串抜き)幅55×全長190mm
●材質(串・串抜き)鉄:亜鉛めっき、(柄)天然木
Coleman(コールマン) クッキングツールケース
ナチュラム価格1320円(税込)
●材質:ポリエステル
●重量:約290g
●使用時サイズ:約40×54cm
このスキュアは以前に近所のホムセンで何も考えずに買ってしまったのですが、43cmもあるため収納に困ってました。
一応、コールマンのクッキングツールケースを活用して、束ねるところまでは出来たのですが、収納場所がなかなか見つかりませんでした。スノピのマルチコンテナMがまさにピッタりサイズでした。
このマルチコンテナも、詰め込みすぎればブタになりますね。無理やりいれるとどこくらいいけるんですかね? ちなみに蓋を一杯まで持ち上げると、かまぼこ型に弧を描きますので、少なくともここまでは荷物を詰め込んで蓋を閉められる?という事です。
やっぱりハンドルを持って運ぶのが一番素直な運び方です。
これでも結構大きいなぁと感じたので、Lサイズってどこ位大きいんでしょう。私としては用途と入れるものからして、Mサイズが絶妙な大きさだと思いました。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。