焼きマシュマロに最適!キャプスタ バーベキュー串

Hisane

2009年10月25日 11:27

私の勝手なBBQの印象は、缶ビールを片手にしながら、長い串に刺さったお肉や野菜をグリルでジュージュー焼く楽しそうな家族の姿ですね。ですから、キャンプを始めたときに、メーカーの名前も、口コミの評判も何も勉強もしないまま最初に串を買っちゃったんです。 
そのあと実際にキャンプを始めてみたところ串焼きのBBQのチャンスがまったく無く、もってはいくものの使う機会がありませんでした。
串なんてどのあたりに気をつけて選べばいいかなんて、本当に考えませんでした。 今改めてバーベキュー串を考えてみたいなぁと思います。

串といえば竹串が最初に頭に浮かびます。たとえばこんなのです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 竹製バーベキュー串 28cm 50本入
ナチュラム価格190円(税込)
●竹製
●長さ28cm 
●50本入


竹串はなんといってもお安いです。 でもこの串はちょっと長さが短いですね。短い串でももちろん対応できますが、串の本数が増えてしまうので、横に並べると幅を取ってしまいそうですね。出来るだけ長い串で、一気にジューっとやったほうが効率的だと思ってます。
竹串でも40cmを越えるものもありますので解決可能です。竹串の一番の弱みは熱です。 炭火の上に乗せればだんだん焦げてきますよね。 魚を竹串にさして、囲炉裏端に斜めに差していたところ、根元が焦げて折れてしまい、大惨事というお話は良くききます。
もうひとつ私が気にしているのはエコです。 丁寧に洗えば何度でも使えますが、焦げちゃうと結局捨ててしまいます。出来れば長く使える串を選びたいですね。

となると金属製を選びたくなりますね。例えばこれです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スプリング柄バーベキュー串425mm 10本組
ナチュラム価格1510円(税込)
●サイズ(約):全長425mm
●材質:鉄(クロムめっき)、ハンドル:鉄(亜鉛めっき)



長さも十分ですね。金属ですから、硬いお肉にもグサっと刺すことが出来ます。 当然ですが、熱を喰らってもびくともしませんね。
でもこの串にも欠点はあります。それは熱々になった串をもってガブっといけないことです。 手元も金属ですので仕方ないですよね。
でもBBQグリルでジュージュー焼いた後に、焼きたてを串から外してお皿に乗せていただく場合には十分です。

ハンドル部分が熱くなるのを防ぐには、これが一番です。
ロゴス(LOGOS) スキュアセットDX
ナチュラム価格690円(税込)
●サイズ:全長34cm
●構成木製ハンドル付きスキュア12本とグリルヘルパー1本
●重量:約300g
●木製ハンドルの高級感あふれるバーベキュースキュアセット。


木製のハンドルは、直接焼けば当然こげちゃいますが、工夫しながら焼けば大丈夫でしょう。このセットには串抜きもついてますので、焼いたお肉を串から抜くのもへっちゃらですね。 34cmというのはちょっと短い気もしますが、まぁ大丈夫でしょう。
これが一番かなぁと思ったところ、皆様の口コミのご意見がアンテナに引っかかりました。 
それは、「串にさしたものが、食べようとするとクルっと回ってしまう」というものです。これは食べるときだけでなく、焼いているときに裏返しにしようとすると、素材がクルクル回ってしまい、中々ひっくり返せないという場合も同じ話ですね。 これは1本の串全部に共通する共通の課題ですね。 中にはうなぎの蒲焼の様に、串を2本以上打って工夫されるかたもいらっしゃいますね。 

この欠点は何とかならないのかなぁと思っていたところ、ありました!!こんな優れものが、、
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインスキュアー270 4本組
ナチュラム価格1400円(税込)
●サイズ:長さ27cm
●材質:SUS304フルハード・天然木
●4本セット
●『刺しやすく、回らない!』フルハードステンレスの『ツインスキュアー』270はユニセラにジャストフィットサイズ!!

1本の串に日本の金属串がついてます。なるほど、こうなっていれば、刺した食材がクルクル回ることは無いですよね。 
これがあればほぼ完璧ですね。お値段もそれなりですが。。この串は27cmと短いですが、40cmのものもありますよ。

というわけで今の私なら迷わずユニのツインスキュアの40cmを買っているはずなのですが、当時不勉強だった私が買ったのはこれです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー串 13点セット
ナチュラム価格998円(税込)
●サイズ(約):(串)全長430mm、(串抜き)幅55×全長190mm
●材質(串・串抜き)鉄:亜鉛めっき、(柄)天然木




いまから考えると、長さは十分、ハンドルも木製なのでOK、クルクル回る対策だけは考えも及ばなかったという感じですので、60点って感じでしょうか

13点セットなので、パッケージも結構大きいですし、長さもそれなりです。

























13点セットとは、串12本と串抜きのセットのことです。














まず串から見てみましょう。全部で12本入ってます。まぁこれだけあれば3人家族の我が家には十分です。












木製ハンドル部分です。なんのデザイン性もなく、れも必要かつ十分なハンドルです。長さ8.5cm、直径1.3cmです。親指以外の4本指の幅とほぼ同じですので、手の中に丁度入る長さです。
一応番号も書きました。1~12の内番号が無いものがあれば、行方不明という事だけはわかります
ちなみに名前はこのハンドル部分にマジックで書いてます。ファミリーキャンプの時は、名前書きはしておいたほうが良いですね。

この串でひとつ気になっている点があります。それは、金属串がハンドルに刺さっているこの部分。ねじ込んでいるんだと思いますが、1本だけちょっとゆるいのがあります。グっとねじ込めばいいんですが、何回も繰り返すうちに、きっとゆるゆるになっちゃんだとおもいます。 まぁ全体的には問題ありません。






次は串の金属部分です。特徴的なのが、このネジネジです。硬い素材に串を刺すときにねじ込む事が出来るので、多少は効果があるみたいです。
素材が回ってしまうという弱点の緩和にも多少寄与しているかもしれません。








最近不思議なことを発見しました。 全部で12本あるのですが、6本長さがちょっと短いんです。 いろいろ考えたのですが、どうも理由がまったくわかりません。 製造ロットが違うのか?不良品なのか? でも6本も?
まぁ、このあたりはあまり気にしないので、問題ありません。

次は串抜きです。 数ある串のセットの中で、この串抜きが付いているのはキャプスタとロゴスのセットだけですね。 でもまだ肉を焼いたことはありませんので、この道具の恩恵にはあずかっておりません。









いろいろ考えられた形なのだと思いますが、このとんがり具合はどの程度の必然なのか。。ちょっとわかりませんね。












使い方は案外簡単です。串を串抜きの真ん中の溝に引っ掛けて、そのまま前方へスライドするだけですね。
これできっとお肉はすーーっと串から抜けるのだと思います。

さてフィールドレポートですが、前にも書いたとおり、BBQに使う機会に恵まれたことがありません。でも出動回数は100%です。
なぜかというと、この串が一番活躍しているのが、「恒例の焼きマシュマロ大会」の重要アイテムだからです。

マシュマロをこの串に1~2個さして、炭火にかざせば、こんがりと美味しそうに焼けてきます。

これが本当に美味しいんですよね。






















子供たちにも大人気です。 ハンドルが熱くなりませんし、長さも43cmありますので、ある程度はなれたところからでも、炭火にかざす事が出来ますので、子供たちにも安全です。
ロゴスの囲炉裏テーブルを使えば、安全性は格段にあがりますよ!







我が家が焼きマシュマロにつかっているマシュマロはこれです。キャンプ場でも売っている事が多い、定番のマシュマロですね。
大きいので、子供たちも大満足です。

ロッキーマウンテン マシュマロ 300g
楽天価格350円(税込)~
●容量:300g
●中がしっとりとした食感のマシュマロをお楽しみください。





こちらは大人に大好評の紅茶のマシュマロです。本当に美味しいんですよこれ。特にママ達に大人気です。

明治屋 マシュマロ インド産ダージリン紅茶使用 110g
楽天価格150円(税込)~
●容量:110g
●砂糖のコクのある甘さは残しつつ、低甘味の糖類を使用した、食べ飽きないマシュマロ。
●もちもち感とふわふわ感を出したマシュマロです。


ちなみにマシュマロは焼きすぎると中がどろどろになってきて串の周りをクルクル回ってしまいますので、食べるタイミングが大切ですよ!
ここは是非こだわりたいところです。

ごめんなさい、今度はちゃんと肉焼きます
次回は、串の収納について書く予定です。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


あなたにおススメの記事
関連記事