REI.comでコールマンCPX6をGet!【注文編】

Hisane

2011年06月09日 00:14

冷蔵庫がこわれちゃったり、途中で100PVカウプレが入ってしまったりして、「REI.comでColeman CPX6をGet!」が止まってしまっていました。 今回は注文編~到着編まで一気にご紹介します。

前回まではREI.comでお買い物するための準備として【登録編】をお届けしてましたが、登録が終わればREI.comでいつでもお買い物が可能になります。

そもそも私がREI.comでゲットしたかったのはNiMH(ニッケル水素充電池)タイプのCPX6だったのですが、【トラブル編】でお伝えしたとおり、REI.comで売られていた商品は別のタイプでした。

これからご紹介する注文編はNiMHタイプのCPX6だと信じて注文したときのものですが、注文の流れは変りませんのでそのままお届けします。

まずはほしいアイテムをショッピングカートに入れていくわけですが、これは日本の通販と方法はほとんど同じです。
検索キーワードを入力して目的のアイテムを探します。



まずはColeman Tent Fanをポチります。価格と個数を確認したら オレンジの add to cart ボタンを押します。




すると右上にポチったアイテムが表示されます。 このままショッピングを続けたい場合には、 Continue Shopping (買い物をつづける)を押します。
これで買い物終了という場合には、オレンジの check out ボタンを押します。



今回は次の3つのアイテムをカートに入れました。



カートに中にキチンと入っている事を確認します。
これでOKということでしたら、オレンジの proceed to heck out ボタンを押します。


さてココから先が本注文の流れになります。

Begin Checkout (注文の開始)画面では、まずアカウントログインを求められます。 【登録編】で登録したE-MailPasswordを記入して オレンジの log in ボタンを押します。



ログインを進むと、Billing Information (請求情報)という画面が表示されます。 注文したアイテム、個数、金額を確認しましょう。
Billing Address(請求先住所)には、登録編で登録した住所が既に入っているはずです。



Daytime Phone に日中連絡先電話番号を入れましょう。
またShipping Address (お届け先住所)には、登録編で登録したものが表示されますので、ラジオボタンを押して選びましょう。
ここまで記入したら オレンジの continue ボタンを押して先に進みます。


Shipping Option (出荷のオプション)画面が表示され、はじめてInternational Air Shipping (国際航空便送料)が表示されます。
今回は$60という事になります。  当時の円レートは$1=¥81円でしたので、送料は4860円になります。
円高とはいえちょっとお高いですが、商品も円高メリットを受けているはずですのでよしとしましょう。

このまま先に進む前に International shipping at REI (REIでの海外への出荷について)を一応読んでみましょう。



ここで注目すべきは、【トラブル編】でも大活躍した日本語によるヘルプです。 分からない事があったら、迷わず日本語のメールで問い合わせましょう。 私の場合も迅速な返事がもらえたおかげで、返品しなくて済みました。

一つ前の画面に戻ってオレンジの continue ボタンを押して先に進むと、注文の確認画面が表示されます。
金額は全てココで確定します。アイテムの価格および送料の合計が表示されます。

ここで確認したいのがTax (税金)です。 なぜかココでは$0になってますね。 Amazon.comでは見込みの税金額が注文の段階で事前徴収されて、税金額が確定した所で払いすぎた金額が戻る仕組みでしたが、REI.comでは後から自分で個別に支払うシステムの様です。
まだ請求が来てませんので具体的な方法は分からないのですが、ひとまずココでは$0でOKです。


Billing Address(請求先住所)Shipping Address(お届け先住所)が合っている事も確認します。
Estimated Arrival Dates(お届け予定日)という欄がありますが、海外配送では表示されないそうです。



Payment Information (支払い情報)では、支払い方法を選択します。 ここでは【登録編】で予め登録してあったクレジットカード情報を選べばOKです。

オレンジの Submit Order ボタンを押すと注文が確定します。
これより前の画面ならいつでも戻れますので、Submit Order ボタンは慎重に


これで注文は確定です! 画面は Order Confirmation (注文の確認) に移動します。
ここで間違いに気が付いても、もう注文は飛んでしまっています


出荷状況は、画面右上のYour Account から確認出来ます。
Your Recent Orders (あなたの最近の注文) には、Order Date(注文日)Order Number (注文番号)が表示されていますので、
Order Numberのリンクを押してみましょう。


すると注文の内容が表示され、上の方に出荷状況が確認できます。
この時は注文直後でしたので、 In process ( not shipped yet ) 注文処理中(まだ出荷しておりません) という表示になっています。


同時に登録したメールアドレス宛てに、注文の確認メールが飛んで来ているはずですので、あわせて確認しましょう。



ココからは【追跡編】になります。 Amazon.comでは、アカウント情報を見れば今どこに荷物が届いているのかを追跡出来ました
ところがREI.comではその情報が全く提供されません。
ひとまずYour Recent Orders (あなたの最近の注文)
出荷されたかはわかるのですが、とにかく出荷までに時間が掛かります。
私の場合は途中にトラブルがあったのですが、それでも5/21に注文して、出荷されたのが5/25です。 ここはどうにも出来ませんの待つしかありませんね。

なぜREI.comでは海外郵送の追跡が出来ないのかは、こんな言い訳が書いてあります。
要約すると、「国内郵送と国際郵送の業者の流れが複雑な事と、税関の仕組みが国によって異なるため遅延してしまう」という事みたいです。 Amazon.comではそんな事は無いんですから、まぁ言い訳っぽいですね



注文していた事を忘れてしまう程しばらくたって、ようやく荷物が到着しました。 到着日は5/30ですから、注文してから9日間かかった事になりますね。
書類が色々着いてましたが、関税に関する書類は無さそうです。
ネットで調べた所では、あとから関税の請求書が届くという事ですので、しばらく待ちますか。。
中身を空けてみるとColeman Tent FanとグレDuoは無事でした。
この2つのアイテムの紹介はまた後日。。


アイテムがほしくなったタイミングでは、日本向けに出荷の実績があるSHOPはREI.comにしかありませんでしたので、今回REI.comを利用したわけですが、Amazon.comでの個人輸入と比べたら色々面倒でした。 この時点でまだ税金の請求も着てませんので、何だか落ち着きませんね。  個人的にはAmazon.comの方が早くて安心という感じがしました。
どうしてもREI.comで買い物をしたい方は、是非参考にしてくださいな。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。 


あなたにおススメの記事
関連記事