2009年11月03日 04:00
先日のブログ記事で、テント内の暖房アイテムとしてキティの湯たんぽをご紹介しました。 これはあくまで娘の湯たんぽなのですが、奥様も湯たんぽがほしいという要望をもらいましたので探してみました。
娘が選んだこの湯たんぽです。
ナチュラム価格1410円(税込)
●本体サイズ(mm):約278×約234×約65(92)
●重量:410g
●容量:2.5L
●耐熱温度:110℃(本体)、120℃(キャップ)
●商品素材:湯たんぽ本体(ポリエチレン)、湯たんぽキャップ(ポリプロピレン)、湯たんぽ袋(表地:アクリル100%、中材:ポリエステル100%)、ボア地(生布:ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100%)
●安眠の基本頭寒足熱に適した体に優しい暖房器具
●皮膚が乾燥しにくく、ご年配の方、新生児、幼児に最適な暖房です。
湯たんぽはこのまま使うと、ゴツゴツするだけでなく、低温やけどの心配がありますので、結局カバーを買うことになります。
で、結局このキティの湯たんぽにはキティの湯たんぽ袋を買うことになりました。
ナチュラム価格960円(税込)
●本体サイズ(mm):約360×約440×約25
●商品材質:ポリエステル100%(生布)、ポリエステル100%(裏地)
●重量:約140g
●中国製
●サンリオキャラクターシリーズ湯たんぽ袋ダイカットタイプで見た目も可愛い湯たんぽ袋です。
●ファスナータイプで湯たんぽの出し入れがらくらくです。
●市販されているほとんどの湯たんぽが収納可能です。
奥様もキティちゃんという分けにもいかず、面白い湯たんぽを探したところ。。。ありました!!すごいインパクトのが。。
ナチュラム価格2980円(税込)
●素材:つぼ将軍本体=ポリエチレン、キャップ=ポリプロピレン、パッキン=天然ゴム
●つぼ将軍サイズ:385×170×75mm
●つぼ将軍容量:約1.6L
●つぼ将軍重量:約440g
●収納袋サイズ:約430×230mm
●セット内容:つぼ将軍本体×1、つぼ将軍収納袋×1、ミトン×1、手付きジョウゴ(ステンレス製)×1
単品はこちら!
ナチュラム価格300円(税込)
2010年2月1日時点で日曜日の目玉品でなんと抽選で300円!
とにかくネーミングのインパクトときたら、ピカイチでございます 湯たんぽとしての機能だけではなく、つぼ押しの要素を取り入れた画期的な湯たんぽだと思います。 将軍様につぼを押してもらう?という面白発想のネーミングは、頭から離れません。
湯たんぽ袋も立派なものが付いているだけではなく、ミトンやジョウゴまでついていてこのお値段です!
ちなみにマルカというメーカーは、キティちゃんの湯たんぽと同じメーカーで、これ以外にも様々な湯たんぽを取り扱っていますね。
ちなみに裏側は特別な構造は無く普通に見えます。
蓋の内側にはパッキングがキチンとついていて、お湯漏れを防ぎます。
ちなみに同じメーカーのキティ湯たんぽには予備のパッキンがついてましたが、こちらには付いてませんでした。
つづいて収納袋を見てみます。
実際、手触りはかなりふわふわ感があります。
つぎに付属品を見てみましょう。
やはり狭い口にお湯を注ぐのには必要な器具です。
キティちゃんの湯たんぽにも使えますので、ちょっとお買い得感が増しました
まぁ、これをそのまま見ながら合わせた所で、素人の私がピンポイントで合わせられるとは思えませんが。。。
湯たんぽにつぼ押しの機能を加えるなんて、かなりすごい事だと思います。このまま寝つづけると痛くなりそうですが。。
寝る前につぼ押しをして、あとは湯たんぽとして抱いて寝るというのが一番よさそうです。
これさえあれば、北から冬将軍が攻め込んできても十分対抗出来そうです
キティの湯たんぽおよびこのつぼ将軍は、前回のキャンプでデビューしましたので、フィールドレポートはまたの機会に当ブログに書きたいと思います。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。