2009年06月08日 09:54
BBQグリル、ツーバーナー、キッチンスタンドを揃えましたが、それぞれ頼りない収納バックに入ってます。何回か使っているうちにきっと破れてしまうだろうし、一緒に収納できれば運ぶのも楽に違いありません。そこで、トートバックでまとめることにしました。
ツーバーナーとキッチンスタンドがユニフレームでしたので、ぴったりサイズのユニフレームLTトートを2つ購入しました。
ナチュラム価格3300円(税込)
●サイズ:630×150×470
●材質:ポリエステル600D・PVC
●キッチンテーブル+バーナースタンドがジャストで入るサイズに設定。キッチンスタンド+クーラーBOXスタンドなど、大型商品が一まとめにできます。
なかなか人気商品らしく、私が買おうと思ったときにはナチュラムさんでは納期が2週間になってましたので、越谷レイクタウンにあるSpots Authorityで購入しました。
大きな間口のトートは普通はものを入れてもふにぁっとしてしまいますが、LTトートにはキチンと結束バンドが付いてますので、しっかり口を閉めることが出来ます。
まずはキッチンスタンドです。キッチンスタンド以外に、関連パーツを一式入れます。
ナチュラム価格10900円(税込)
●使用時サイズ/W1080×D400×H750mm
●収納時サイズ/W600×D400×厚さ110mm
●材質/(フレーム・棚網)鉄・クロームメッキ(天板)シナベニア9mm厚 ウレタン塗装
●重量/6.1kg
ナチュラム価格2900円(税込)
●サイズ:40×45cm
●天板材質:シナベニア9mm厚(ウレタン塗装)
●ワイヤー素材:ステンレス
●簡単装着により、お手持ちのキッチンスタンド・テーブルにプラスアルファースペースが実現。小物ハンガーが付いていますので更に有効スペースが広がる便利物
ナチュラム価格1155円(税込)
●サイズ:255×320×44cm
●重量:350g
●適合天板サイズ:厚さ10~15mm
●テーブルの天板に引っ掛け、ゴミ袋をセットすれば料理の効率も上がります。
Amazon価格1500円(税込)
●サイズ: 幅26×奥行き31×高さ50cm
●材質: スチール
結構沢山ありますが、、
つづいて2つめのトートです。入れる物はツーバーナーを中心に以下のアイテムです。
ナチュラム価格17800円(税込)
●最大火力:3900kcal/h×2(プレミアムガス)、3000kcal/h×2(レギュラーガス)
●燃焼ガス:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
●点火方式:圧電点火
●サイズ(mm):使用時540×325×290(ゴトク面)、収納時:540×325×110
●重量:約3.9kg
ナチュラム価格10800円(税込)
●総重量:(約)8kg
●サイズ:(約)幅53×奥行50×高さ70cm
●ローポジション:(約)高さ30cm
●収納サイズ:(約)幅48.5×奥行32×高さ14.5cm
●焼網サイズ:(約)幅46×奥行46cm
●主素材:(本体)ステンレススチール、(スタンド)スチールクロムメッキ、(網)スチールクロムメッキ
●キャリーバック、焼き網、ダッチオーブンロストル付
ナチュラム価格1890円(税込)
●使用時サイズ:約40×9×37(h)cm
●重量:約500g
●材質:スチール(クロームメッキ)
ユニフエームのツーバーナー単品の場合には、LTトートはMサイズがぴったりサイズですが、今回はピラミッドグリルもまとめてしまう作戦ですので、一回り大きいLサイズです。
ロゴスのピラミッドグリルは、収納袋は確かについているのですが、不恰好な感じになってしまいます。
今回の収納はこいつをどうすうかがかぎです。
これでLTトートが炭で汚れてしまう事はなくなります。
真ん中にはツーバーナーを入れます。
前側ポケットにピラミッドグリルの台座とツーバーナーラックを、後ろのポケットにはピラミッドグリルの元の袋がそのまますっぽり入りました。
トートの口に付いている結束バンドで締めれば、しっかり収納が出来ます。
ちょっと重くなりますが、一度に運べて便利になります。