コールマン2010年新製品をこれまでいくつかご紹介しましたが、私個人として小物アイテムで最大のヒットだったのが、パルテノンコーヒードリッパーでした。 なんといっても「紙フィルターなしでドリップコーヒーが作れる」というアイデアがすばらしいです。
Coleman(コールマン) パルテノンコーヒードリッパー
ナチュラム価格1890円(税込)
●材質:ステンレス
●本体サイズ:約直径9.5×H7cm
●重量:約150g
●ペーパーフィルター不要のコーヒードリッパー
●高級感があり、錆びにくいステンレス製
今年の2月に行われた、城南島海浜公園キャンプ場で「2010 コールマン新製品フィールド発表会」では、このアイテムを早速手にとって、写真をとりまくりました。
関連記事
2010/03/05
紙フィルターなしのコーヒードリッパーとパルテノン神殿?
実物を見て、これはもうポチるしかない!と確信したわけなんですが、当時の納期が何と2ヶ月待ち! それでも新製品だからその内納期改善されるだろうと思い、とりあえずポチっ
結局2週間ほどで手元に届きました! ちなみに今日時点では即納ですね!
私が普段かキャンプフィールドで使っているコーヒードリッパーは、カリタのニューカントリー102です。
カリタ(Kalita) ニューカントリー 102
ナチュラム価格5280円(税込)
●3~4人用
●重量:0.7kg
●材質:ステンレス
●ステンレスのタフな作りでアウトドアにおすすめ
●お湯を注ぎわけずに一気に注ぎ、後はお湯が落ちるのを待つだけ
●内部がシャワー構造だから、手軽にしっかり抽出できます。
●
Amazon価格 5980円(税込)
関連記事
2009/06/22
アウトドアでうまいドリップコーヒーが飲みたい
これは本当にお気に入りで、プロフィールの写真にも使ってます! 4杯程度のコーヒーを一度にたっぷり作れるのがいいのと、何よりもシャワー式のドリップが、お湯を適当に入れてしまっても均一にコーヒー粉にお湯が降り注ぐ事が出来る優れた構造です。
おかげで本当に美味しいコーヒーを味わう事が出来ます。
今日ご紹介するパルテノンコーヒードリッパーは、シャワー式の構造を持っていることが既にわかっていましたので、期待は大きいです。
それに何といっても紙フィルターが不要という特長がいか程の物なのか、楽しみです
パッケージの中には本体だけが綺麗にビニールに入って梱包されてます。
なんでパルテノンなの?という疑問については「きっとこうだ!」というのを書きましたので、
こちらを参照してください。
カリタニューカントリー102もそうでしたが、このピカピカな感じがお気に入りです。 オールステンレス製ですので錆びにも強く、これから長い付き合いになりそうです。
覗き込んでみると、早速シャワーカップが見えますね。 これがシャワー式のコーヒードリッパーの重要なパーツになります。シャワーカップは上に乗っているだけですので、簡単に取り外せます。
早速、シャワーカップだけ見てみましょう!
カップの底に穴が数個開いている単純な構造です。 この穴の数や穴の大きさが、シャワーの速度に大きく影響し、結果としてコーヒーの味に違いが出てきます。 ちょっと見た感じでは、ニューカリタのシャワーカップの穴よりも比較的大きい気がします。
シャワーカップを外した本体を見てみましょう。 これだけ見ると、コーヒーカップに見えますね。 コーヒーカップからコーヒーが出てくる感じですか
中をのぞいてみると、メッシュフィルターがあります。説明では、これも一応ステンレス製という事ですので、錆びる事はなさそうです。 問題なのは、このフィルターが紙フィルターの代わりをどれだけ果たすか?という点ですね。
メッシュフィルターをズームで見てみると、かなり細かいメッシュである事が分かります。 これならばコーヒー粉をキチンと受け止めてくれそうですね。 問題は目詰まりですね。。 その点は後ほど。。
コーヒーカップに見えるのは、この取っ手が付いているからじゃないかと思いますが、これが無いと何かと不便ですので、これで必要十分です。
コーヒードリッパーの台座は、コーヒーカップに乗せるてもずれないように、こんな形をしています。 当たり前のことですが、コーヒーカップの口の外径は、この台座の内径よりも小さくなくてはなりません。 ちなみに台座の内径は9.1cmですので、一般的なマグカップなら大体OKでしょう!
台座には一応穴が開いてますね。密閉状態でお湯を注ぐと、いろいろ事件が起きそうですね 例えば、密閉している上に湯気で空気が抜けなくなると、カップを外す時に、お椀の蓋が取りづらいのと同じ現象が起きそうですね。
では、早速コーヒーを入れてみましょう。 パルテノンコーヒードリッパー、コーヒーカップ、コーヒー豆があればそれだけでOKです。
ちなみにこのコーヒーカップは大学のゼミで使っていた物を、かれこれ20年ほど使い続けています。
コーヒーカップにパルテノンコーヒードリッパーを載せます。 重ねるだけですね。
その後、シャワーカップを外します。
とりあえず一人分なので、コーヒー用スプーン1杯分をそのまま入れちゃいます!
今回は中挽きのコーヒー豆でしたが、メッシュフィルターを通りぬけちゃう事はありませんでしたよ。 コーヒー豆を入れたらシャワーカップを戻します。
あとはお湯を注ぐだけです。キャンプフィールドでは、シングルバーナーでケトルを火にかけると、それだけで雰囲気が出てきますが、今回は家庭内なので、ティファールの湯沸かし器であっという間にお湯を作ります。
ちなみにこの電気ケトルは景品であたったものですが、かなり大量のお湯をあっという間に沸かす事が出来る優れものです。
T-fal ニューヴィテス プラス 1.7L
Amazon価格5914円(税込)
●材質:ステンレス
●幅255×奥行165×高さ270
●コードの長さ 1.3m
●本体重量 1075g、
●容量1.7L
●あっ!という間にすぐ沸くティファール。忙しいあなたに!
シャワーカップの性能を確かめるために、お湯を一気にシャワーカップ一杯になるまでお湯を注ぎました。
すると、想像以上のスピードでお湯が抜けていきます。大体5~6秒程度だと思います。
コーヒードリーッパーを外してみると、一応コーヒーは出来上がっているようです。 本当にあっという間でしたので、本当に美味しいコーヒーが出来たのかは疑問
とりあえず出来上がったコーヒーの容量を測ってみたところ、約190ccでした。 コーヒードリッパー1杯がほぼコーヒーカップ1杯分の容量でした。
一番大切なのは味ですが。。 薄くて飲めたものではありませ~んでした
シャワーカップが付いているとはいえ、一気にお湯を注ぐとやはりだめです。 普通のドリップコーヒーの様に、最初はちょっとお湯を注ぎ、しばらく蒸した後に、大体3回に分けてお湯を注ぐと美味しいコーヒーが出来上がりました。シャワーカップの穴がもう少し小さければ、カリターニューカントリーの様に一気にお湯を注いでも、そこそこ美味しいコーヒーが出来るのではないかとおもいます。
ちょっと一手間いる感じですが、コーヒフィルターもなしで、お湯を入れるのもある程度大雑把でも、一人分の美味しいコーヒーが出来るのですから、このアイテムの能力はたいした物です。
さて、この記事の本題は実はこれからです。 このアイテムの関心事の一つは
「お手入れのしやすさ」です。
特にメッシュフィルターの目詰まりがどの程度なのかが気になるところですね。
早速、水で洗ってみましょう。
シャワーカップを取って中をのぞいてみます。シャワーカップの底には、蒸されたコーヒー豆がこびりついてますね。
コーヒードリッパーの底にも、一面にコーヒー豆が敷き詰められている感じです。
メッシュフィルターの反対側は、ご覧の様に綺麗ですね。 コーヒー豆は中挽き程度では全く通過しないという事です。
とりあえず、逆さまにしてメッシュをトントンたたいてみましたが、ボロっとコーヒー豆が取れる事はありませんでした
つづいてメッシュフィルターの上から流水を一気にかけてみました。
これだけでコーヒー豆が落ちればかなり楽ですが。。
覗いてみると、コーヒー豆は意外に落ちてました。これは結構楽かな?
つづけて、コーヒードリッパー本体を手に持って、表から裏から流水ですすいでみました。
あっさりコーヒー豆は落ちました。これはかなりお手入れは楽です
メッシュフィルターも目詰まりは全くなしでした。 より細かいコーヒー豆を使えば結果は違うかも知れませんが、中挽きの我が家には全く問題なしです。
シャワーカップも同様にジャブジャブとすすぐだけで綺麗になりますよ
結論! 「お手入れは超~楽々です!!」
パルテノンコーヒードリッパーを買ってから、奥様が自分のコーヒーを1杯だけ作るのに重宝しているといってくれました。
実は家で使う方が活躍しそうな気がします。
一人分のドリップコーヒーを、かなりお手軽に作る事が出来ますので、一人暮らしの方にはオススメかも知れませんね。
入れからをもうちょっと修行すれば、さらに美味しくいただけそうです
一応キャンプフィールドには持っていくかもしれませんが、状況に応じて、カリタニューカントリーとこのパルテノンコーヒードリッパーを使い分けする事になると思います。 紙フィルターが不要な点はゴミを減らす事にも貢献しそうですので、エコ的な要素に関心をお持ちの方にもオススメです。
これからシングルバーナーとセットでそろえようかな?とお考えの方には、今年の新製品がセットになったこちらもオススメです!
Coleman(コールマン) パルテノンコンボ
ナチュラム価格5954円(税込)
●パルテノンドリッパー材質:ステンレス
●ダブルステンマグ300材質:本体/ステンレス(二重構造)、ハンドル/フェノール樹脂
●パルテノンストーブサイズ:約直径12×H9.6cm
●パルテノンドリッパーサイズ:約直径9.5×H7cm
●ダブルステンマグ300サイズ:約直径7.8×H8.5cm
●パルテノンストーブ重量:約240g
●パルテノンドリッパー重量:約150g
●ダブルステンマグ300容量:約300cc
●パルテノンストーブ火力:最高時約1500kcal/h(レギュラーガス最大出力時)
●燃焼時間:約2~4時間(230g缶使用時)
●付属品:収納袋
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の発売前の参考価格です。実際の価格は発売後の製品ページにてご確認ください。