G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。
周到に準備した上で
先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいました
でも、戦いはまだ始まったばかり! より高い攻撃力をもつ戦略兵器があとに控えていますので、悲観することはありません。
ステンダッチ王国の国民の皆さんからも、温かい声援を多数頂いております。 これはもう最後までやり遂げるしかありません。
G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:
8インチ /
10インチハーフ /
12インチ
今までの戦いの様子は、下記を参照してください。
2010/01/17
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
2010/01/20
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
2010/01/21
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】 初戦敗退
こちらは戦術兵器「ステンレス水筒洗浄中」を投入した後の偵察部隊の航空写真です。
敵は一歩も引きません
戦略と戦術編でお話した中に、以下が含まれていました。
戦略(Strategy)
●賢者の意見には耳を傾ける
皆様のご意見は、積極的に調べて可能性があるなら戦術に加える
軍師のご意見も耳を傾ける(軍師は。。現在参戦交渉中
戦術(Tactics)
●連合軍による最終兵器の行使
軍師が持つ最終兵器(有償クリーニングサービス)の威力に頼る(この場合は私の完敗とします)
昔から勝利した戦いの裏には優れた軍師が存在し、その軍師の意見にキチンと耳を傾けて戦いを有利に進めて勝利を得るのが優れた戦士であると言われています。
ステンダッチ王国の国民の皆さんの中にも優れた賢者が多数おいでで、この戦いは賢者の意見も最大限参考にさせていただいております。
ただし戦況は日々刻々と変化し、いつ形勢が不利になってしまうかわかりません。 そんなときでも慌てずに対応できるように、いまの段階で軍師のご意見に耳を傾けたいと思います。
将軍: 「外務大臣!いつ戦況が不利になってもすぐに次の手が打てるように、軍師に勅使を派遣しろ!」
外務大臣:「わかりました
ワン!」
軍師はいつでも誰からでも垣根なく耳を傾けてくれます! 勅使にあずけた密書は以下の通りです。
<お問い合わせ内容>
G-ステンレスダッチを愛用しております。
先日パエリアを焦がしてしまい、ダッチオーブンの底にシミが残ってしまいました。
擦って落ちる汚れは全部取れているのですが、残ったしみは擦っても全く歯が立ちません。
シミの様子はブログに書きました。
Q1.このようなシミを落とす良い方法はないでしょうか?
Q2.説明書に有料クリーニングサービスがあると書かれていますが、大体どのくらいのお値段ですか?
Q3.有料クリーニングサービスで洗浄に使う方法はどんなものですか?
できれば研磨などで削るのは避けたいなとおもってますので、是非教えてください。
Q2、Q3で質問した「有料クリーニングサービス」というのは、軍師のHPにある戦略兵器設計書取り扱い説明書に書かれてあった以下の部分についての問い合わせです。
軍師はすぐに返書を勅使に託してくれました。
<回答>
ブログ拝見させて頂きました。
G-ステンレスダッチオーブンだけでなく、収納ケース・リッドリフター・ST-310(レギュレーターストーブ)も
ご購入頂いた上にお褒めのお言葉まで頂き誠にありがとうございます。
(余談ですが、今回ご連絡を頂く以前から、社内にもhisane様のブログの読者が居ました。)
Q1.このようなシミを落とす良い方法はないでしょうか?
A1.キッチン用クレンザー等の研磨剤をお使い頂き、金ダワシ等で表面を削って頂く方法がございます。
基本的に表面を削る以外の方法はございません。 (弊社クリーニングサービスも研磨によるクリーニングです。)
Q2.説明祖に有料クリーニングサービスがあると書かれていますが、大体どのくらいのお値段ですか?
A2.製品の状態にもよりますが、5000円前後になります。
Q3.有料クリーニングサービスで洗浄に使う方法はどんなものですか?
A3.クリーニングの方法は、バフ研磨の為、表面のヘアライン調の模様は消えてしまいます。
また、取っ手の付け根など、バフが届かない部分が有り、新品同様というレベルにはなりません。
(食材の触れる鍋の内側のサビ・汚れを削り取ることが、クリーニングサービスの目的の為。)
先にお送り頂きましたメールの中で、『できれば研磨などで削るのは避けたい』ということでしたが、ご期待に沿えるご回答が出来ず申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
【新富士バーナー株式会社 開発部 ●●●●】
軍師はとても謙虚で誠実でした。信頼できる人物とお見受けしました。
こちらの戦況を正しく分析し、適切な助言を頂きました。さすがG-ステンダッチオーブンの開発担当!!
それでも回答を読んでみると、現在進行している戦術であるペロン作戦は、先行きが怪しくなってきました。つまり軍師の意見は、すぐにゴシゴシ作戦へ移行すべきだと私達に進言しています。
外務大臣:「将軍!勅使が返書をもって帰ってきました
ワン。ゴシゴシ作戦への移行を進言しております。 最終兵器の行使要請はいつでも受け入れ可能という事ですが、財務省の戦費の承認が必要です
ワン。」
将軍: 「そうか。。了解した。ただしペロン作戦の第2陣である重曹部隊は、既に出撃してしまっている。彼らの報告を聞いてから判断することとしよう」
外務大臣:「わかりました
ワン」
将軍:「われわれは一歩も引く事は出来ない! ペロン作戦の重曹部隊の報告はまだか!ペロン大尉を呼べ!」
戦術の中で私は、この最終兵器を行使することになった場合は、敗北を宣言すると言っています。戦費5,000円はステンダッチ王国の国家予算に大打撃を与える事になるでしょう。
そうならないためにも、この戦いは負けるわけには参りません。もしペロン作戦の段階で勝利を収めた場合には、私は英雄になれる
かも知れません!是非がんばりたいと思います
本日は、ペロン作戦の第2攻撃のために既に重曹部隊が出撃中です。 結果はおって報告させていただきます!
余談ですが、軍師の同志に私のブログを見てくださっている方がいらっしゃるのが本当にうれしかったです!
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。