2011年03月19日
みんなで力を合わせて大量の砂に立ち向かった!
マンションの中とその周りには、地震にともなう液状化現象によって水と一緒に噴出した大量の砂が横たわっています。
自治会および管理組合からボランティアの募集があり今朝9時にロビー集合という事でしたが、調達した秘密兵器(スコップ、安全靴、防塵メガネ、軍手)をもって行って見た所、参加者が多数! 自分の財産を守るんだという意気込みが感じられました。
100人近くいたかもしれません。 不思議なほどみんなMYスコップを持っている。 マスク、防止などで完全防備です。
作業開始です。駐車場の砂は車で踏み固められているところもあるので大変手ごわかったですが、これだけの人手があれば恐いものなしです!!
砂を運ぶ方法は様々。。 こんな時はやはり一輪車が大活躍。 ただし大回転の結果、数台のタイヤは最後はパンクしてしまいました。
ゴミ袋を2重にして砂を運ぶ方法も中々良い技でしたが、入れすぎると持ち上げるのが大変なほか、強度の問題もありました。
でもこんな小さな子供達までが頑張ってくれたんです!本当にすごい!
やはり一番効率が良いのは土嚢(どのう)袋です。 この袋は強度は問題ありませんし、一杯にいれても人が何とか運べる重さになる絶妙なサイズです。
4時間連続で作業を続けた結果、ほとんどの砂をやっつける事が出来ました。 後から問題になるのは袋詰めされた砂の撤去です。
リアカーなどで送り出しましたが、やはり疲れているので中々はかどりません。
そんな時救世主が出現!なんと引越し資材を下ろして空になった日通さんのトラックが、どんどん砂袋を乗せ始めてくれました。
おそらく見るに見かねて手伝ってくれたのだと思いますが、プロの手さばきも目を見張る物が。。
仕事とは全く関係無いのに、何度も何度も繰り返し砂袋を運んでくれました。
日通さん!本当にありがとう!!!
砂は道路に出しておけば市が回収してくれますので、大量の砂はご覧の様に路肩に大量に積まれました。
頑張った結果がご覧の通り! 地震発生前の駐車場が現れました。
Minoさんの駐車スペースも無事復活!
4時間も作業が続くとは思いませんでした。 さすがに休まず作業したので、体はボロボロです。 それでも「この水路のここからここは俺が開通させたんだぞ!」という変な自負みたいな物と達成感がありました。
マンションの住民総出で力を合わせて作業したのはおそらく初めてだったと思いますが、大量に砂にみんなでうち勝ったという満足感がありました。
ご近所さんの距離が縮まった有意義な時間でした。
秘密兵器が役に立ったことはいうまでもありません。
自治会および管理組合からボランティアの募集があり今朝9時にロビー集合という事でしたが、調達した秘密兵器(スコップ、安全靴、防塵メガネ、軍手)をもって行って見た所、参加者が多数! 自分の財産を守るんだという意気込みが感じられました。
でもこんな小さな子供達までが頑張ってくれたんです!本当にすごい!
リアカーなどで送り出しましたが、やはり疲れているので中々はかどりません。
おそらく見るに見かねて手伝ってくれたのだと思いますが、プロの手さばきも目を見張る物が。。
仕事とは全く関係無いのに、何度も何度も繰り返し砂袋を運んでくれました。
日通さん!本当にありがとう!!!
Minoさんの駐車スペースも無事復活!
マンションの住民総出で力を合わせて作業したのはおそらく初めてだったと思いますが、大量に砂にみんなでうち勝ったという満足感がありました。
ご近所さんの距離が縮まった有意義な時間でした。
秘密兵器が役に立ったことはいうまでもありません。
Posted by Hisane at 18:58│Comments(0)