ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク





上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月31日

今日は寿司にありついた!




同僚の送別会で、寿司を食べました。
味は最高!
  

Posted by Hisane at 20:47Comments(0)ブログ日和

2009年08月31日

テントの玄関! コールマン アルミスコ!



外からテントに入るときにはテント入り口前で靴を脱ぐわけですが、多くの場合はテントの敷居は結構高かったりして、よろよろフラフラしながら靴を脱いだり履いたりするわけです。 ましてテント前はつかまるところ等ほとんどなく、フラミンゴの様に片足立ちする事が多く、結局力尽きて土の上に足を付いちゃったりします。 あと一歩足を置くところがあればどんなに良いかといつも思うわけです。
そんなちょこっとした希望をかなえてくれるのが、アルミスコノです。
このアルミスコノというキャンプアイテムですが、探してみると同じ形のアルミスノコが3社から出てます。

私が買ったのはコールマンのアルミスコノです。
Coleman(コールマン) アルミロールスノコ Coleman(コールマン) アルミロールスノコ
ナチュラム価格1860円(税込)
●サイズ:縦64cm×横25cm×高さ1.1cm
●素材:アルミニウム




アルミスノコは収納時は本当に小さくなります。
コールマンのアルミスノコの収納袋には取っ手が付いてますので、カバンの様に持てて便利です。










11枚のアルミ板がテンションの強いゴムで接続されています。
マジックテープでまとまっています。












このマジックテープのバンドを外して開くだけで完成です。
商品としてはあまり特徴があるわけではないのですが、これがテントの前にあると無いとでは大きく違いますね。
アルミ板11枚がゴムで繋がっていますので、多少のデコボコ地面でも形を変えて横たえる事ができますが、あまりに大きな石や砂利などがあると不安定になってしまう事があると思います。最悪の場合には、石の上のアルミスノコに全体重をかけてしまえば、変形してしまう事もあると思います。
アルミの1枚板かと思いきやスノコの裏側はこうなってます。
実際に使ってみるとこの面は直接地面に付くわけですが、構造からして土や砂が入るのは仕方ないと思います。まぁ、パッと払えばいいですので、大した事ではありませんね。

この構造だったら、不幸にしてゴムが切れてしまっても修理が出来そうですね。




このアルミスノコですが、使ってみるとちょっと幅が狭いかなぁと感じます。
私の足(右)は27.5cmですが、ちょっとはみ出ます。
娘の足(左)は20cmだと余裕ですが、、










お買い得アイテムで好評のハイランダーからもほとんど同じ形のものが出てます。
Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングスノコ Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングスノコ
ナチュラム価格1280円(税込)
●使用時サイズ:W63×L25×H1.1(cm)
●収納時サイズ:W26×L13×H6(cm)
●甲板の表面材:アルミニウム
●重量:650g
●木製スノコとは違いコンパクトに収納が可能なのでパッキングも楽々。
●土や砂をテント内に持ち込んでしまったり、靴を脱ぐときに不安定で転びそうにならないようにする際に役立ちます。

これはサイズからみて、ほぼ同じものと考えてよいのではないでしょうか?

そして今日近所のゼビオで見つけた、これまたほとんど同じ仕様のアルミスノコです。
WOOLRICH ALUMI SUNOKO WOOLRICH ALUMI SUNOKO
ゼビオ価格1490円(税込)
●サイズ:縦65cm×横30cm×高さ1.1cm
●素材:アルミニウム




目的も姿もコースマンやハイランダーの物とほとんど同じです。
価格がちょっと高いかな?












収納袋の形はコールマンとほとんど同じですが、収納袋自体の素材のしっかり感はウールリッチのアルミスノコが一番だと思います。











フチのプラスチックが黒ですが、構造は全く同じ。アルミ板の枚数も11枚です。
ただ、ウールリッチのアルミスノコのサイズは、幅が30cmとかかれています。先ほどコールマンのアルミスノコで私の足との比較を見てもらいましたが、ウールリッチのものならかなり余裕があるかもしれません。






3つはほとんど姿が同じ、見たところ素材も同じアルミですね。 
強いて言えばWOOLRICHのアルミスノコが仕様上はちょっとだけ大きいようです。足のサイズから考えると、30cmというWOOLRICHのサイズは、大人の男性の足サイズから考えたら、5cmの差は大事かもしれませんね。

コスト重視ならハイランダー、大きさ重視ならウールリッチですね。 コールマンさんはせっかく便利な商品を出したんだから、競争力のためには値段を再考してもらったほうが良いとおもいます。

このスノコですが、アルミですのでもうちょっと応用できないかなぁと思いますね。例えば、あまり熱に強くないテーブルの上において、鍋敷なんかに使えませんかね?ダッチなんかでも大丈夫だったりしたら、別の人気が出そうですね。 ダッチをかったら実験してみますね!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  

  


Posted by Hisane at 01:34Comments(2)便利グッズ

2009年08月30日

ナチュラムのウィッシュリストは99個までにしてください(笑)



朝からナチュラムさんのキャンプアイテムサイトを物色中です。
冬のキャンプアイテムをすぐにポチる衝動を抑える唯一の方法は、ウィッシュリストに入れる事で我慢する事です。

ところが!!














なんとウィッシュリストがパンクしてしまいました!

実は私の場合は既に購入したアイテムもウィッシュリストからは削除してませんでした。
なぜなら、後日ブログネタにするときにアイテムを検索して探す手間が省けるからなんです。
99個も入れてたなんて。。。

みなさん、ウィッシュリストへの登録アイテムは99個までにしてくださいね~。
  


Posted by Hisane at 09:23Comments(2)ウィッシュリスト

2009年08月30日

多摩テックにキャンプ場があったのか!!



本日は会社の部門旅行で多摩テックに行きました。 私は関東に40年住んでいて、小さいころから多摩テックの存在は知ってましたが、はずかしながら一度もいった事がありませんでした。 今日はじめて言ったわけですが、ちょっとショックな事が。。
それは、この多摩テックは2009年9月末で閉園になってしまうという事です。
 
入るとすぐにマスコットの「モチラくん」が出迎えてくれました。

























多摩テックの歴史はなんと48年に及ぶ歴史があるそうです。 あのホンダが経営母体であり、「豊かなモビリティ文化を創造することで「喜び」「楽しさ」「感動」を広く社会に提供し続ける」という素晴らしい理念のもと作られた、鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎとならぶモビリティランドの一つです。

訪れてみてわかりましたが、小さい子供から大人なまで楽しめる本当に様々な乗り物があり、まさに「乗る楽しみ」を体験できる素晴らしい所でした。
なくなってしまうなんて、本当に残念です。


入り口付近には、歴史とともに多摩テックで活躍しているゴーカートなどが飾ってあり、乗って記念撮影ができました。
























乗り物は本当にいろいろありました。午前中はいくつか乗り物を楽しみました。







 















 感心したのがこの子供用バイクです。しっかりと安全が確保されているだけではなく、キチンとお兄さんが講習会をしてくれます。
 

この子達の何人かはバイクを乗る楽しみを知り、成人したときに「バイクに乗ってみたい」と思うようになるのだと思います。
バイクメーカーのホンダさんにとっては、ある意味将来の大事なお客様ですねニコニコ


 さてお昼ごはんは、団体で予約した園内のバーベキュー場で思う存分食べました。













ボリュームは申し分なし。味は自分次第汗
運転手の私は、最近気になっていたアルコールが本当に0%のノンアルコールビールで乾杯。


ここでふっと横をみると、コールマンのテントがチラチラと視界に入りました。
そうです。多摩テックにはキャンプ場もあったんですねぇ。。「ホリデーロッジ」というそうです。園内に直接隣接してますので、テントから出ればそこはもう多摩テックです! 
ログキャビンがいくつかありました。
 












 
テントサイトは12~13程度ありましたが、ここはテントは既に設営済みのようです。

一応区画は木などで分かるようになってますが、ちょっと暑そうでした。















ちなみに設営されていたのはこのテントです。

Coleman(コールマン) フロンティアワイドドームテント300 Coleman(コールマン) フロンティアワイドドームテント300 
ナチュラム価格23100円(税込)
●耐水圧:約1500mm
●定員:4~6人用
●サイズ:約300×300×180(h)cm
●フライ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●インナー素材:68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
●フロア素材:210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
●ポール素材:FRP/約直径12.7mm×2(メイン)、FRP/約直径12.7mm×1(フロントポール)、FRP/約直径15mm×1(リッジポール)、スチール/約直径16mm×180cm(キャノピー)
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック、アクセサリーリング
●付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●重量:約14.4kg

確かにこのテント、前室が広かったです。初めて見たのですが、ベンチレーションもあるし、キャノピーも広い。 私がテントを検討したときにはあったのに、全然眼中に入ってませんでした。実物を見てみるとかなり大きさに余裕がありましたし、しっかり感が分かりましたので、結構オススメかもしれません。 ピクニックテーブルもついてましたね。

Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット2 Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット2
ナチュラム価格13500円(税込)
●テーブル天板素材:アルミニウム
●テーブルフレーム素材:アルミニウム
●ベンチ座面素材:プリント合板●ベンチフレーム素材:スチール
●テーブルサイズ:約82×67×70cm●ベンチサイズ:約83×32×40cm
●収納サイズ:約83×12×高さ33cm
●重量:約12.5kg

多摩テックのキャンププランは、テント泊に加えて入場券、乗り物パスポート、園内の温泉利用、朝食、夕食が付くかなりお得なプランです。これもなくなってしまうのが本当に残念です。

ちなみに私が利用したバーベキュー場も使えますが、炊事場や薪が使える焚火場も完備です。  












お腹いっぱいになったところで、あまりに暑かったのでちょっと一服。。。
























園内にはプールもありまして、パスポートでも入れるのででそのままプールサイドへ。。


















間髪入れずにまた乗り物へ。。






 遊んでいる内に日も暮れてきました。園内は幻想的なイルミネーションで彩られました。 






 






最後にゲートを出て振り返り。私にとっての最初で最後の多摩テックのお姿をパチり。
今日一日たっぷりとモビリティの楽しみを堪能できました。
無くなってしまうなんて、本当に残念です。今までこのゲートをくぐった沢山の子供たちが、乗り物に乗る喜びを知って、今はきっと自分の車やバイクに乗っているに違いありません。
48年間本当にお疲れ様でした。 



 今日一日たっぷり汗をかいたので、併設されている温泉施設である「クアガーデン」によりました。 多摩テックの入場券を見せるとお得な割引がありました。 残念ながら、この施設も9月末で閉鎖だそうですタラ~
中にはプールもありましたよ。
 





 













丘の上にある多摩テックは夜景も綺麗でした。昼のバーベキューもまだお腹に残ってましたので、食事は軽く済ませました。

 




 





いや~、今日一日多摩テックを堪能しました。 あと1ヶ月ですが、まだ間に合いますよ!!
良い思い出作りに是非オススメです。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  


Posted by Hisane at 00:53Comments(0)キャンプ場

2009年08月29日

iPhone 3GSはキャンプ道具です!!



じつは結構デジモノも好きです。最近手にいれたデジモノでマイヒットはiPhone 3GSです!!
このでなぜこのiPhoneをご紹介するかというと、私が思うに「 iPhoneは立派なキャンプ道具」と確信したからでっすニコニコ

これを手にしてから、キャンプフィールドでの心の余裕?がかわってきました。 せっかくキャンプに行くのだから、いつもの雑踏からは離れて。。なんて考えたりします。
でもこのブログを始めたのをきっかけにして、インターネットと繋がることの大切さもちょっと感じはじめました。






キャンプにいってもう一つ思うことがあります。 やっぱり情報から切り離されるのがちょっと不安になってしまったりします。メールやネットの情報はともかくとして、ここはどこ?天気はどうなってるんだろう?などを手元で知る事が出来るだけでも相当気持ちに余裕が出ます。
まぁこのあたりの考え方は人それぞれですね。

 iPhoneは、買ったその日からかなり色々なことができますが、今回は特にキャンプに関連した部分をご紹介します。












まずはマップ機能です。地図だけではなく、衛星写真なんかも見れてしまいます。衛星写真と地図を重ねて見る事も出来ますので、かなりリアルですね。 iPhoneはGPSの力を借りて現在位置を正確に地図上に示してくれます。 さらにiPhone 3GSのコンパス機能によって、どっちを向いているのかまで教えてくれるのがすごいです。
















これがiPhone 3GSから搭載されたコンパス機能です。
東西南北だけではなく、北緯、東経も教えてくれます。 これは結構重要な機能ですね。























iPhoneは便利なアプリケーションを追加する事でさらにパワーアップします。無料のものも結構ありますが、それが結構便利なんです。

 ウェザーニュースのお天気アプリは、無料ですがかなり強力です。
 





ウェザーニュースタッチ

いろいろなお天気情報をリアルタイムで提供してくれます。
たとえば、1時間ごとの天気予報を予想も含めてピンポイントで教えてくれます。
 さらに雨雲レーダーも見る事が出来るばかりか、この後の予測まで教えてくれます。
乾燥撤収が出来るのかヤキモキする事はありませんし、雨撤収だと分かればドッシリ構える余裕もできるというものですタラ~

キャンプ関連の面白いアプリもいくつかあります。
 Bug Sprayというアプリなんですが、なんと虫の嫌う音を出す事で、虫を追い払うという夢のようなアプリです。








 Bug Splay

虫の嫌いな一定の高周波を音として流しているだけみたいなのですが、私の耳には何も聞こえませんZZZ…
効果も含めて謎ですが、ちょっと面白い発想のアプリですよね?
フィールドレポートは是非してみたいです。
 




こちらコールマンのランタンをiPhoneの中に閉じ込めてしまうアプリですニコニコ









  Coleman Lantern

なんとこのアプリ、スライダーを動かす事でランタンの明るさを自由に調整できます。暗いところで使えば、ちょっとした照明になります。
まぁそんなに明るいわけではないのですが、ちょっと面白いですよね!

ちなみにランタンは色々選べるところも面白いです。これら以外もビンテージランタンなどもありますよ!

Coleman(コールマン) ツーマントルランタン Coleman(コールマン) ツーマントルランタン
ナチュラム価格12096円(税込)
●コールマングリーンの定番ランタン
●気温変化に強いガソリン仕様でアウトドアの強い味方

Coleman(コールマン) 635ランタン(ケース付)【アメリカンヘリテージコレクション】 Coleman(コールマン) 635ランタン(ケース付)【アメリカンヘリテージコレクション】
ナチュラム価格9800円(税込)
●オリジナルディテールの635ランタン




Coleman(コールマン) パーソナルLEDランタン/4D Coleman(コールマン) パーソナルLEDランタン/4D
ナチュラム価格3740円(税込)
●温かみのある優しい光で雰囲気を楽しめるLEDランタン
●白熱球の色に近いLEDを使用

Coleman(コールマン) スクエア2マントルLPガスランタン Coleman(コールマン) スクエア2マントルLPガスランタン
ナチュラム価格7560円(税込)
●リフレクター付きで光量アップのツーマントルLPガスランタン。




Coleman(コールマン) 2500ノーススターLPガスランタン Coleman(コールマン) 2500ノーススターLPガスランタン
ナチュラム価格6800円(税込)
●キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量、機能性を追及したデザイン
●自動点火装置付
●マントルはワイヤーグリップでワンタッチ取り付け可能


もちろんフルブラウザーも使えますので、ブログの更新もキャンプフィールドで出来ますよ。
キャンプ場の情報なんかもちょっと見たりする事があります。
たとえば、キャンプ場マップとか、お風呂は何時までやってるんだっけ?とか、チェックアウトは何時だっけ?などをテントの中で見ちゃったりします。
(ちょっとものぐさ過ぎかな。。。)

















もう一つお伝えしたい予想外の事が。。。。


実は奥様と一緒にそれぞれiPhoneを入手しましたが、ただ友キャンペーンとかで、抽選で当たる「お父さんデカストラップ」が、なんと2つも当たりました!!
まさに
予想外!

娘も大喜びです。















とりあえず、あの有名な一言を言っていただきましょう!


ちょっといつものキャンプネタとは違いますが、私は言いたい!

iPhone 3GSは立派なキャンプ道具です!!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

  
タグ :iPhone


2009年08月28日

コールマンポール用ランタンハンガーはどこでも引っ掛けられます



キャンプフィールドではランタンを高い位置で固定する方法は沢山あります。代表的なのがランタンポールやランタンスタンドですが、以外と高さの調整に自由度がありません。 その点ランタンハンガーはポールさえあえれば好きな場所にランタンを固定できる優れものです。
今回はポール用ランタンハンガーをご紹介します。

ポールにハンガーを固定するアイテムは各社いろいろ出てますが、違いはポールにハンガーを固定する機構にあります。
まずはもっともポピュラーな巻きつけタイプです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
ナチュラム価格1103円(税込)
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング
●重量:110g
●ランタンの位置を自在に調節。ランタンの自重でポールに固定する設計。
●ポールを傷つけない塩化ビニールコーティング。

ハンガー自身がポールに巻きつく構造です。ランタンの重さでポールとハンガーを密着させて、塩化ビニールコーティングによって滑り落ちないように固定されます。このタイプの場合は、対応するポールの太さにある程度制限がある場合が多く、太さ別に用意されているケースが多いです。たとえばスノーピークのランタンハンガーでもうちょっと太いポールに対応したものはこれになります。
スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
ナチュラム価格1208円(税込)
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング
●重量:120g
●ランタンの位置を自在に調節。ランタンの自重でポールに固定する設計。
●ポールを傷つけない塩化ビニールコーティング。

ポールを掴むように固定するタイプもあります。

ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンハンガー ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンハンガー
ナチュラム価格990円(税込)
●サイズ:ハンガー部/230mm
●材質:ステンレス
●適合ポールサイズ:19mmから20mm
●確実に取り付けられ安心して使える新型ランタンハンガー
●固定部をポールにはめ込み、ハンガー部がテコの原理でロックする安全性の高いランタンハンガー。接面部にはコーティングを施し滑りにくく確実にランタンをセットできます。ポールの太さによってサイズをお選び下さい。

しっかり感がちょっと増した感じですかね?構造からして、これも巻きつけタイプ同様にポールの太さごとにサイズを選ばなくてはなりません。ユニフレームの場合は、同じ値段でLサイズがあります。

対応するポールの太さがもうちょっと幅があればいいとおもいます。そこで見つけたのがコールマンのランタンハンガーです。

Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー
ナチュラム価格1323円(税込)
●サイズ:27×8cm
●重量:200g
●材質:(ホールド部)アルミニウム+PVCコーティング・(ハンガー部)ステンレス
●直径19~25φmmのポールにランタンを取りつけられるハンガー
●PVCコーティングされたホールド部は、ポールを傷つけずに、確実に挟みこみます。


なぜ付けられるポールの太さにこんな幅があるのか?というと、秘密はホールド部分の構造にあります。

 まずはいつもの様にパッケージを見てみましょう。。。
まぁ、、袋に入っているだけですね。
パーツもハンガー部分とホールド部分だけです。























これでホールド部分です。アルミニウムで出来た本体にPVCコーティングがされています。












ハンガーを取り付ける部分は本体と一体成型ですので、かなり頑丈です。
まず壊れる事はなさそうです。












ハンガーを溝に滑り込ませるだけです。
 













太さがあえば、どんなポールでも取り付け可能という事ですので、手持ちの色々なポールに付けてみます。

まずはロゴスのプッシュアップポールで試してみましょう。
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
ナチュラム価格1400円(税込)
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
●素材:アルミ(アルマイト加工)
●長さは105cmから250cmの間で34段階選べます。
●プッシュピン方式で、選んだ高さでしっかり固定されます。



一番上段の細い部分に引っ掛けてみましょう。
まずポールにホールド部分を渡します。












そのまま斜めにします。ハンガーにランタンなどの重いものを引っ掛ければ自重でホールド部分とポールが密着して固定されます。
PVCコーティングのお陰で滑り落ちずにいます。









プッシュアップポールの中段に引っ掛けてみます。このように、例え太さが違っても、ホールド部分が角度を変えてしっかりポールを咥えこみます。











プッシュアップポールの最下段は太さ28mmですので、ホールド部分を通す事はできません。














さて続いてはパイルドライバーに付けてみます。
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
ナチュラム価格4500円(税込)
●サイズ:240cm
●収納サイズ:110cm
●重量:1700g
●材質(本体):スチール
●ポール径(約):1.6-2.0-2.5cm(※3本継ぎとなっております)
●先端保護キャップ付

もとはといえば、パイルドライバーはランタンポールですので、ハンガーは付いてますね。
ですので、こんあ風に突けることはあまり無いかもしれません。










パイルドライバーの最上段の様に、16mmしかない細いポールでも一応しっかりと引っ掛けることが出来ました。
中段、下段も問題なく固定できました。  






最後はユニフレームのランタンポールに引っ掛けてみます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンポール ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンポール
ナチュラム価格4900円(税込)
●サイズ:(使用時150~180cm)スライド調整(収納時)直径10×51cm
●材質:鉄・クロムメッキ・アルミダイキャスト
●重量:1.1kg
●3つ折形状のためコンパクトに収納でき、繋げれば最大180cmまで伸ばせ欲しい位置に照明器具をセットできます。
●スライド部は耐久性を考えアルミ製ロック金具を採用。

 こちらも問題なく固定できました。
このランタンポールは、基本的にはキッチンテーブルにつけますので、元々ポールについているハンガーはランタンに使い、追加したランタンハンガーは、タオルやトングなどのキッチン周りのアイテムを引っ掛けるのに重宝します。







ちなみに私の場合は、このランタンハンガーをつかってハンギングドライネットを適当なポールに引っ掛けて使っています。

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
ナチュラム価格936円(税込)
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース


 コールマンのランタンハンガーは、ハンガー部分の長さも他の製品に比べて長く、ランタン以外の割と大きなもの引っ掛けることが出来ます。
またホールド部分の引っ掛け方が単純なので、ポールから外すのも簡単です。 ちょっと移動したいときも簡単に外す事が出来ます。




値段の割りにかなり重宝するアイテムですので、私は2つ持ってます。 ちょいがけに是非オススメです。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 01:08Comments(0)ランタン

2009年08月27日

スノーピーク チタンシェラカップは本当に風で飛ぶのか?



ちょっと前のことですが、ナチュラムポイントがちょっとだけ貯まったので、以前からに気なっていたシェラカップなる物を試しに購入しました。
シェラカップという名前がまず気になったのですが、ググれば一発で分かりました。
アメリカで最も古い環境保護団体 SIERRA CLUBが会員用に配ったカップが始まり」という事です。 当然ながらはじめからチタンという事は無いんでしょうけど、この形は昔ながらという事のようです。 ナチュラムさんでも多くのメーカーのシェラカップを取り扱ってます が、どれも形はほぼ同じ。ワイヤーハンドルに広口カップですね。昔からこの形が継承されているのですから、よっぽど完成度の高い形なんでしょうね。 どれにしたら良いかさすがに迷ってしまいましたが、勉強のためにまずは1個かってみようとおもったので、ナチュラムさんで一番人気のスノーピークのシェラカップを買いました。

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
ナチュラム価格1680円(税込)
●サイズ:直径120mmx45mm
●容量:310ml
●材質:チタニウム
●重量:39.5g
●超軽量で丈夫、熱伝導率が低く、金属臭くない、チタン製のシェラカップです。


チタン製というのがちょっと惹かれました。他社でもチタン製はありますが、購入済みの皆さんと同じ様に、次はステンレス製もちょっとほしいので、きっちりスタッキングするためにも、どちらの素材も選択できて同じ形が用意されているスノーピーク製にしました。

ちなみにステンレス製はこちら。形は全く同じで素材と値段が違いますテヘッ
スノーピーク(snow peak) シェラカップ スノーピーク(snow peak) シェラカップ
ナチュラム価格945円(税込)
●サイズ:直径122x45mm
●容量:310ml
●材質:SUS304(ステンレス)
●ステンレス製のオーソドックスなシェラカップです。



シェラカップの便利さは、口コミで皆様のお話を聞けばすぐに理解できますね。 取っ手付きのカップは、ドリンクカップとしてだけではなく、食事でも大活躍ですね。 我が家には小さい子がいますが、キャンプの時にご飯やおかずをよそって上げるには丁度良い大きさですし、持ちやすい取っ手があるので小さい手でもしっかりとカップを持てるため、小さい子には最適なキャップの食器だと思います。

また熱伝導率の低さの話が良くかかれてますが、これも小さい子にはオススメです。熱伝導率が低いという事は、熱が伝わりにくいという事ですので、例えば直火に掛けてお湯を沸かしたりしてもステンレスに比べて余計に火力が必要というマイナス面が言われてますが、カップ自体が熱が伝わりにくいという事ですので、口をつけても熱くないという、ちびっ子にはありがたい性質があるようです。
でも熱いスープを入れればスープ自体は相変わらず熱い事に変わりないので、チタン神話を過信しては怪我の元ですねZZZ…


さて購入したシェラカップを眺めてみましょう。
ほとんどスタンダードといっていいお姿ですね。
ワイヤーハンドルがカッコイイです。












説明書シールにもマメ知識が。。
金属臭が無いのは、イオン化しないためだそうです。。なるほど!











この絶妙な形が持ちやすさを生むとともに、スタッキングを可能にしてます。
ただし今回は一つしかかってませんので、スタッキングは出来ませんタラ~










カップの内側には、ちゃんと目盛りがついているんですね。
100、200mlと4,6,8ozと書かれてますので、計量カップとしても使えますね。便利、べんり!










底にはかっこよく刻印が入ってますね。titaniumと書かれているのも更にカッコイイですテヘッ













さて、何回眺めても所詮カップです。見るところはこんなもんですね。後はフィールドにて使用方法のバリエーションを研究するしかないかなぁ。。と。 他社製のシェラカップとの比較や楽しいスタッキングネタは、他のブロガー様の方が上手でございます。

そこで今回は他とは違う実験です。口コミでもたまに話題に上っている、チタン製シェラカップならではのお話。。。題して、
「チタンシェラカップは本当に風で飛ぶのか?」
です。 確かに軽い事はいいことばかりではないですね。紙コップなんかは風に吹かれると大騒ぎになりますので、風に飛ぶような軽さなら同じ目にあうかもしれないです。 口コミでは「そよ風でも飛びそうな軽さ」とおっしゃる方もいらっしゃるので。。。
これは試してみるしかありませんね。
 という事で、うちわで扇いで見ましょうぉぉぉ~~。













 
ちなみに軽いといってもどのくらいなのでしょうか?手で持ってみると確かに今まで持っているカップよりは、かるかに軽いです。
実際に計ってみると、なんと37gしかありません。





















論より証拠です!動画でお伝えしまぁぁぁ~~す!



結論からいうと、うちわで扇いだ程度の風では飛びませんでしたテヘッ
でもごらんの様に、この程度の風でも動いてしまうので、急な突風なら噂どおり飛んでしまうと思います。とにかく何か入れておけって事ですかね汗

もうちょっとポイントが貯まったら、今度はステンレスのを買って、一応うちわで扇いで見たいと思います(冗談です)

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 00:07Comments(0)やってみました

2009年08月26日

ランタンをまとめて運ぶ コールマンキャンピングバッグL



ランタン関係のアイテムが結構揃いましたので、運搬方法を考えたいと思います。 過去のブログ記事でも書きましたが、私が持っている2つのランタン、コールマンノーススター2000、SOTO虫の寄りにくいランタン、コールマンマックスレトロランタンは、いずれもランタン収納ケースに入れていて、これだけでかなり衝撃吸収対策がされていると思っています。また、ホワイトガソリンも同様にケースに収納しています。

2009/08/07 ノーススターの収納に!コールマン ソフトランタンケース2
2009/07/25 虫の寄りにくいランタンを収納!コールマンランタンケースM
2009/06/17 マックスレトロランタン(電池式)
2009/06/01 ランタン燃料関係一式をしまう

いまのところランタンが増える予定はありません。検討した当時はまだSOTOのランタンはゲットしてませんでしたので、それを除く3つのアイテムをまとめたいと考えました。荷姿としてはこれになります。

青い星ノースターはこれに入れてます。

Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2 Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
ナチュラム価格3161円(税込)
ナチュラム価格3969円(税込) 【2010.05.13更新】
●サイズ:約W18.5cmx約D18.5cmx約H36cm(使用時)
●重量:約560g 
●材質:ポリエステル600D/PVC加工 
●適応機種:MODEL 2000、290
●軽量でありながら、ガラスグローブを衝撃から守る補強版入り(三層構造)
●折りたたみ式ランタンケース●ショルダーストラップ付
●ノーススター2000ランタン、パワーハウスツーマントルランタン用


青い星SOTOの虫のよりにくいランタンはこれに入れてます。

Coleman(コールマン) ランタンケース M Coleman(コールマン) ランタンケース M
ナチュラム価格1403円(税込)
ナチュラム価格1607円(税込)【2010.05.13更新】
●使用サイズ:約17.5×17.5×32.5(h)cm
●収納時サイズ:約17×3×45(h)cm
●重量:350g
●材質:ウレタンフォーム、他
●適合機種(関連商品掲載):288A740J・286A740J・229-726J・170-9037・170-9038・5328-700XJ・5344G700XJ・5344C700XJ
●折りたたみ可能な衝撃に強いランタンケース。
●中型ランタン用。
●外部からの衝撃を吸収するウレタンフォームシェル採用。


青い星マックスレトロランタンは、しっかりとした収納ケースが標準で付いてます。

Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W
ナチュラム価格7740円(税込)
ナチュラム価格7594円(税込)【2010.05.13更新】

●サイズ:約17×33.5cm
●重量:約1kg
●素材:ABS樹脂、他
●白熱球に近い色の蛍光管●擦りガラス調グローブ
●乾電池・AC・DCの3タイプ電源使用可能●バッテリーインジケーター
●メッキ調ボディー&ベンチレーター●専用ケース付●防滴仕様


青い星ホワイトガソリン缶その他のアイテムはこれに入れています。

Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース
ナチュラム価格2079円(税込)
ナチュラム価格1890円(税込)【2010.05.13更新】
●使用時サイズ:約25×19×28(h)cm
●材質:ポリエステル600D、PVC、6mmポリエチレンフォーム
●ガソリン缶やカートリッジがスマートに収納できる
●仕切りは取り外し可能なので、中のスペースをアレンジできる



一番最初に思いついたのがコンテナです。
単純にアイテムを3つ横並びにすると50cm以上ありますので、大きいコンテナでも結構厳しいです。パズルの様に工夫して入ようと考えても、結無理がありそうです。
Coleman(コールマン) ベルトコンテナ Coleman(コールマン) ベルトコンテナ
ナチュラム価格3573円(税込)
ナチュラム価格3969円(税込)【2010.05.13更新】
●使用時サイズ:53.5×36×28(h)cm
●収納時サイズ:約53.5×36×6(h)cm
●重量:2kg
●容量:約44L
●材質:ポリプロピレン

つぎに候補に挙がったのがコールマンのオーガナイザーバッグです。これだと幅が40cmありますので、なんとか並べて入りそうです。サイドがウレタンパッドが衝撃吸収をしてくれそうなので、ランタンを運ぶにはもってこいかもしれません。使わないときにたためるメリットも大きそうです。高さも30cmありますので、ランタンケースの高さよりは多少低いものの、ほとんどスッポリ入れられそうです。

コールマン ニューオーガナイザーバッグ グリーン

Amazon価格6080円(税込)
●使用時サイズ:約50×40×30(h)cm
●収納時サイズ:約13×40×30(h)cm
●材質:ナイロン420D
●サイドにウレタンパッドが入って中身を保護
●使用しない時は折り畳んでコンパクトに収納
●ハーフサイズでも使用可●前面取りはずし式フタ付

ほとんどこれでもいいかなぁと思っていたのですが、ちょっと値段が高すぎるので躊躇してしまいました。ナチュラムさんで激安の抽選販売があったのですが、何度やっても当たらず、、完売したのちそのまま取り扱いが終了になってしまいました。

とりあえず衝撃吸収対策ランタンケースである程度問題ないとおもってましたので、今回は単純にまとめて運べればいいかなぁと思いました。いろいろ探した結果見つけたのがコールマンのキャンピングバッグでした。コールマンのキャンピングバッグは2種類の大きさがあります。

商品説明にもかかれていますが、ランタン2つを収納するならMサイズでも良さそうです。
Coleman(コールマン) キャンピングバッグM Coleman(コールマン) キャンピングバッグM
Amazon価格3675円(税込)
●サイズ:約45x23x高さ45cm
●素材:コットンキャンバス100%
●ランタン2台収納可能
●サイドハンドル付
●2004年 コールマン 製品


今回入れたい3アイテムは、Lサイズであれば余裕で入りそうです。なにより深さがありますので、ランタンケースを完全に袋の中に収納可能です。
Coleman(コールマン) キャンピングバッグL Coleman(コールマン) キャンピングバッグL
Amazon価格4200円(税込)
●サイズ:約57x25x高さ50cm
●素材:コットンキャンバス100%
●コットンキャンバス100% のバッグです。
●2004年 コールマン 製品


ちなみにどちらのアイテムも2004年から売られていたかなり古いアイテムで、ナチュラムさんでは残念ながらどちらも取り扱い終了です。
いずれも最新アイテムはこちらになります。

Coleman(コールマン) キャンピングバッグ M Coleman(コールマン) キャンピングバッグ M
ナチュラム価格2930円(税込)
●材質:コットン
●使用時サイズ:約47×23×H40cm
●収納時サイズ:約25×6×40cm
●重量:約850g
●荷物をまとめて収納、丈夫な24ozコットンキャンバストートバッグ
●ガソリンランタン2台が収納可能


Coleman(コールマン) キャンピングバッグ L Coleman(コールマン) キャンピングバッグ L
ナチュラム価格3497円(税込)
●材質:コットン
●使用時サイズ:約60×25×H43cm
●収納時サイズ:約28×6×43cm
●重量:約1.05kg
●荷物をまとめて収納、丈夫な24ozコットンキャンバストートバッグ
●ツーバーナー等収納可能


パッケージとしては結構小さく畳まれてます。大きさから考えると以外なほど小さいです。


ただ、広げてみると想像以上に大きなトートバックという印象です。


マチあ必要以上に広がらないように写真のようなベルトが縫い付けられています。
縫製も結構しっかりしている事がわかりますね。


 今回一番驚いたのがこれです。トートバックの元祖であるLL Beanのものを愛用していますので、自立するしっかりとしたバッグを勝手に想像してましたが、ご覧のようにフニャフニャで、自立する事は出来ません。
まぁキチンと収納してくれればそれでいいので、あまり気にしませんが。。


 検討当時入れたかったアイテムを3つ並べました。
一番左がノーススター、真ん中がマックスレトロランタン、一番左がホワイトガソリンを入れているフューエルケースです。


入れてみるとまさにピッタリサイズでした。


 一つづつ運ぶと結構面倒なアイテムも、まとめると運搬が本当に楽になりました。バッグの取っ手は結構長いので、肩に掛けて運ぶことも出来ます。
後日SOTOの虫の寄りにくいランタンを買ったわけですが、フューエルケースと入れ替えて収納しましたが、これまた丁度良いサイズでした。


今回ご紹介したアイテムは、ナチュラムさんだとコンテナを除いてほとんど完売もしくは取り扱い終了になってしまってます。丁度良いと思える商品がなかなか見つかりにくい状況です。このキャンピングバッグも2004年製ということもあり、あっちこっちの通販サイトでどんどん品切れになってます。もし買う予定がある方は、なるべく早くゲットする事をオススメします。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
  


Posted by Hisane at 02:29Comments(0)ランタン

2009年08月25日

コールマン フォールディングテーブル+パイルドライバー



一番最初に紹介したテーブルネタはコールマンのフォールディングテーブル/120なのですが、いきなり不具合に遭遇してしまったので、インプレッション記事を書くのを忘れているのに気が付きましたガーン 不具合自体は交換で解消してますし、フィールドデビューもとっくにしてますので、今回改めてご紹介したいと思います。

もともと欲しかったテーブルは、パラソルホール付きのテーブルでした。マックスレトロランタンの記事でも触れていますが、スクリーンタープの真ん中にテーブルを置いて、テーブルをランタンで満遍なく照らしたいのですが、私のタープには天井にランタンを吊るすフックもなければ、ポールも内側になく、吊るす場所が全くありません。 そこで考えたのが、パラソルホールにパイルドライバーをグサっと刺してテーブルを真上からランタンで照らすアイデアです。食卓の真上に明かりがきますし、リフレクターを使えばテーブル全体が明るくなります。3本足のスタンドタイプのランタンポールとは違ってパイルドラーバーは一本足ですので、足まわりのじゃまには一切ならないはずです。

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
ナチュラム価格4500円(税込)
●サイズ:240cm
●収納サイズ:110cm
●重量:1700g
●材質(本体):スチール
●ポール径(約):1.6-2.0-2.5cm(※3本継ぎとなっております)
●先端保護キャップ付

パラソルホールのついたテーブルはいくつかあります。

いわゆるピクニックテーブルには多くの場合パラソルホールが付いています。でもイスはちょっと私にとっては余計なんです。

ロゴス(LOGOS) アルクリーンピクニックテーブル・L ロゴス(LOGOS) アルクリーンピクニックテーブル・L
ナチュラム価格7372円(税込)
●総重量:(約)9.8kg
●組立サイズ:(約)幅149.5×奥行86×高さ66.5cm
●フレーム素材:主素材アルミ
●テーブル天板素材:MDF+ポリエステル樹脂コーティング
●ベンチ座面素材:アルミ
●4人用
●天板は耐熱(150℃)・耐水加工
●パラソルホール付き(最大Φ32mm可能)●一体収納

ロゴス(LOGOS) ALC-T・カウンターテーブル60160 ロゴス(LOGOS) ALC-T・カウンターテーブル60160
ナチュラム価格6700円(税込)
●総重量:(約)5.7kg
●テーブルサイズ:(約)幅160×奥行60×高さ80/68/60cm
●収納サイズ:(約)幅83×奥行63×厚さ7.5cm
●フレーム素材:主素材アルミ
●テーブル天板素材:MDF+ポリエステル樹脂コーティング
●最大高さ80cm、受付台・カウンター・調理台に最適
●調理後は二段目(68cm)に設定し、通常のテーブルとして使用可能
●天板は耐熱(150度)・耐水加工
●パラソルホール付き

このロゴスのカウンターテーブルは結構いい線いっていたんですが、商品説明に「天板の切断部(枠フレーム内部)には、耐水加工を施しておりません。よって、雨水や夜露が当部に浸入した場合、天板内部のフィルムが変形する場合がございます。」 なんて書いてあるので、ちょっとがっかり。

購入当時としては一番よさそうだったのが、このフォールディングテーブル/120でした。今回改めて確認したところ、残念ながら既にナチュラムさんでは取り扱い終了でした。 購入当時は5640円(税込)でしたので、結構お買い得感があったのですが。。
ブログ記事を書いた時間帯だけなぜか「取り扱い終了」だったようで、現在は無事復活してくれました!!ニコニコ
しかも購入時よりも今のほうがかなりお安いです。

Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/120 Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/120
ナチュラム価格4931円(税込)
●メラミン加工合板を使用した120cmx60cmの折畳みテーブル
●汚れを落としやすく防火性に優れたメラミン加工板を使用
●高さ2段階調整可能(30cm・70cm)
●パラソルホール付き



結局いまではナチュラムさんでは買えませんが、せっかく写真もいっぱい撮ってましたので、一応記録の意味で記事にしておきたいと思います。それにしても、このテーブルは2009年の新商品だったはずなんですが、どうして取り扱い終了なんでしょうか??

 パッケージは思ったよりも小さいです。そもそもこのテーブルの大きさが120cm×60cmですので、おそらくコンパクトサイズのテーブルという位置づけだと思います。我が家は3人家族である上に、イージーロール2ステージテーブル6の方をメインのテーブルとしてますので、大きさはさほど問題にはしてませんでした。スクリーンタープの中で使う事を想定してましたので、むしろコンパクトなほうが良いと思ったわけです。


テーブルは2つ折になってます。60cm四方の大きさです。














取っ手は一つです。昨日お伝えした四折テーブルの旧モデルで問題にした取っ手と同じ構造ですが、それよりはかなりしっかりとしている点とテーブル自体がアルミフレームで軽量ですので、あまり問題になる事はないと思います。天板が開くのを抑えている留め具が2つ付いてます。






 留め具を外してパカっと開くとこうなります。
ローポジションの足が折りたたまれて収納されている以外に、ハイポジションの時に使う延長足が留め具で天板裏に並んで収納されています。

 


















こちらが延長足です。アルミ製ですのでかなり軽いです。

 

 

ごらんの様に特定位置で穴にあわせてロック出来る様にロックピンが付いてますので安心です。




組み立ては簡単です。まずローポジションで使う場合は、足を立てて安全ロックをすればOKです。
 























 ハイポジションにする場合は、延長足を継ぎ足してロックピンをしっかりと留めた後、こちらも安全ロックを掛ければOKです。
 































これがパラソルホールです。通せるポールの最大径は35mmですので、かなり太いポールでも通りますね。当然ながらパイルドライバーも余裕で通せます。
ついでに天板素材を見てみましょう。昨日記事の四折テーブルは、プリント合板だった事をお伝えしましたが、最近のコールマンのテーブルはメラミン加工板をつかっています。メラミン加工板は汚れても簡単にふき取れますし、なにより防火性が高い素材です。結構熱いものを乗せても大丈夫ではないでしょうか?
 一番やりたかった組み合わせはこれです。パイルドライバーをパラソルホールに差すことで、テーブルをランタンで真上から照らす事が出来ます。
足元は当然ながらすっきりしています。
この組み合わせの難点は、テーブルを移動するのが大変という事です。何しろパイルドライバーでテーブルは地面に串刺し状態な訳ですからタラ~
それでもこの組み合わせはかなり便利につかってます。














 前述しましたとおり、我が家のメインテーブルはイージーロール2ステージテーブル6ですので、普段は色々な場所で使ってます。
たとえば、キッチンのサブテーブルとして使うケースでは、ユニのキッチンスタンドとあわせてつかっているので、キッチン周りの動線がかなりすっきり出来ます。





 普通のテーブルよりもちょっとコンパクトな分、こんな所にもすっぽりと入ってしまいます。この時はたまたま雨が降り、テーブルの退避場所としてテントの前室に急遽押し込んだのですが、以外にもあっさりいい角度で入ったので、思わず写真を撮りました。








このテーブルですが90cmの長さのものもありますが、パラソルホールは残念ながらついていません。
Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/90 Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/90
ナチュラム価格4980円(税込)
●使用時サイズ:約90×60×30/70cm
●収納時サイズ:約60×6.5×45(h)cm
●重量:約4kg
●フレーム材質:アルミニウム
●天板材質:プリント合板(メラミン加工)
●仕様:高さ2段階調節●耐荷重:約30kg

ロゴスのテーブルでもパラソルホール付きがありますが、この場合はランタンポールが付いてますので、あまり意味ないですね。
ロゴス(LOGOS) ALC-T・ポールテーブル60120 ロゴス(LOGOS) ALC-T・ポールテーブル60120
ナチュラム価格5350円(税込)
●総重量:(約)5kg
●テーブルサイズ:(約)幅120×奥行60×高さ68/30cm
●収納サイズ:(約)幅63×奥行62×厚さ7.5cm
●フレーム素材:主素材アルミ
●テーブル天板素材:MDF+ポリエステル樹脂コーティング
●ランタンポール付き(重さ1.5kgまでの小型ランタンまで対応)
●パラソルホール付き
●天板は耐熱(150度)・耐水加工

パラソルホールとパイルドライバーの組み合わせは中々いいアイデアだと思うのですが、いかがでしょうか?
テーブルの足回りがすっきりするだけではなく、せまくなりがちなスクリーンタープ内に置いた邪魔なランタンポールのスタンドの足に、自分の足を引っ掛けてランタンをひっくり返してしまう様な事態を避けることができます。

フォールディングテーブル/120は2009年の商品ですので、そのうち取り扱いが再開される事を期待します。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 00:15Comments(0)イス・テーブル

2009年08月24日

まさに晩餐テーブル! コールマン 四折テーブル



先日のフォールディングベンチの記事につづいて、コールマンの四折テーブルについて書きたいと思います。 当日は大人と子供で計12~13人でBBQをしましたが、全員が一度に座れる長いテーブルが用意されていました。 良くみるとコールマンの四折テーブルを2つ縦に繋げて、長尺の晩餐テーブルになってました。

使われていたのは、ナチュラムさんでは既に取り扱い終了になっているこの商品でした。
Coleman(コールマン) 四折テーブル Coleman(コールマン) 四折テーブル
ナチュラム取り扱い終了 定価11550円(税込)
●脚がテーブルの端まであるので全体の安定感が抜群でほとんどぐらつきがありません
●高さ2段階調節(30/70cm)
●使用時サイズ:約180×80×70(h)cm
●収納時サイズ:約80×13×45(h)cm
●重量:約9.1kg●収納方法:四つ折り
●材質:(フレーム)アルミニウム(アルマイト加工)・(天板)プリント合板
●耐荷重:約30kg

 ただでさえ長いテーブルを2つもくっつけると本当に晩餐テーブルになっちゃいます。みんなで向き合って座れば食事も楽しいですね。











一つだけ見てみてもかなりのスペースです。お誕生日席も使えば、大人8~10人ぐらいはいけそうですね。












 このテーブルですが、延長した足がついていて、外せばローポジションにもなります。このあたりは私が持っているフォールディングテーブルと同じです。 ローポジションにすれば、たとえばスクリーンタープ内でざこ座りなんか出来ますね。かすがいも付いてますので、突然足が折りたたまれる事もないです。









四折テーブルですので、3箇所蝶つがいが付いてます。アルミのフレームにしっかりリベット打ちされてますので、結構頑丈だと思います。
左の写真が真ん中の蝶つがいです。
 こちだがそれ以外の2箇所の蝶つがいです。




商品説明によると、天板はプリント合板という事です。
裏から覗き込んでみると、ベニア合板である事が分かりますね。
強度はともかく、熱いものにどれだけ耐えられるでしょうか?天板自体は木製のようですので熱さには耐えるでしょうが、表面のプリント素材は熱にはそんなに強くはないと思います。





せっかくですので、収納性を確認するためにたたんで見ました。
まずはテーブルをゴロンと横にします。
6本の延長足を抜き取り、天板裏の留め具に1本づつ留めます。
 










つづいて足を天板お裏側に畳み込みます。
 













あとは天板を畳むだけです。
はい!
ワン~~~
ツ~~~
スリィィ~~!
ハイ出来上がりです。




最後に運搬中に畳んだ天板が開いてしまわない様に、留め具でしっかり留めます。













ハイ、完成です。
最初の大きさから考えたら4分の1のサイズですので、かなり小さくなった感じがしますね。
収納性もかなりグッドだと思いました。。。










が!ここでこの商品の弱点を2つ発見しました。
一つは取っ手の弱さです。このテーブルはこの場所に全部で4つありましたが、全部例外なく取っ手が切れてました。もともと素材が弱すぎるという事だと思います。
こうなってしまうと運搬は本当に大変です。とりあえず切れたこの取っ手を掴んで運んでしまうわけですが、いずれはブチっと切れてしまう事は容易に想像できますね。




もう一つはやっぱり収納性です。やっぱりこの分厚さはちょっと無視できませんね。これはある意味このテーブルの弱点と言わざるを得ません。











ところが!!!さすがコールマンさん!
ちゃんと次期モデルでは対策してくれてましたぁ~。
最新の四折テーブルはこれです。

Coleman(コールマン) スリム四折テーブル Coleman(コールマン) スリム四折テーブル
ナチュラム価格9990円(税込)
●使用時サイズ:約160×80×30/70(h)cm
●収納時サイズ:約80×8×40(h)cm
●重量:約9kg
●フレーム材質:アルミニウム
●天板材質:プリント合板
●耐荷重:約30kg
●仕様:高さ2段階調節
●付属品:キャリーベルト

天板の縦の長さが20cmほど短くなっている以外はスペックはだいたい同じですが、大きな進化が見られます。

右が進化した四折テーブルです。
収納したときの厚さが半分になってますね。これは画期的です。
もう一つは取っ手をやめてキャリーベルトが採用されている点です。
取っ手の弱さを解消しただけでなく、運搬効率が格段にアップしてますね。








ちなみにこのテーブルではちょっと大きすぎるという方は、一回り小さい三折テーブルをオススメします。

こちらが同じ収納性、同じキャリーベルト付きの一回り小さいタイプです。
Coleman(コールマン) スリム三折テーブル Coleman(コールマン) スリム三折テーブル
ナチュラム価格11340円(税込)
●使用時サイズ:約120×80×30/70(h)cm
●収納時サイズ:約80×7×40(h)cm
●重量:約6.5kg
●フレーム材質:アルミニウム●天板材質:プリント合板
●耐荷重:約30kg●仕様:高さ2段階調節
●付属品:キャリーベルト

同じ三折テーブルでも幅が20cmほどコンパクトなものがこれです。
収納時の厚み、取っ手の構造は旧モデルと同じですが、軽さが際立ってますね。
Coleman(コールマン) 三折りテーブル 120 Coleman(コールマン) 三折りテーブル 120
ナチュラム価格7980円(税込)
●使用時サイズ:約120×61×30/70(h)cm
●収納時サイズ:約61×10×40(h)cm
●重量:約4.9kg
●材質:フレーム/アルミニウム天板/プリント合板
●座面高約:47cm
●耐荷重:約30kg
●仕様:高さ2段階調節

キャンプで大勢で晩餐テーブルで楽しく食事やおしゃべりをするには最高のテーブルだと思います。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 03:27Comments(0)イス・テーブル

2009年08月23日

保冷力がグッド! スノーピーク ソフトクーラー18



昨日ちょっとしたお友達の集まりがありましたが、I先輩がスノピークのソフトクーラーを持ってきてくれました。最近ネタ切れ気味なので、お願いして詳しく見せてもらいました。私は先日、ほぼ同じ大きさのソフトクーラーであるコールマンのエクストリームソフトクーラーを買ったばかりでしたので、余計にちょっと興味がありました。 何しろ値段が格段に高いので、どのあたりが違うのかじっくり見てみましょう。

スノーピークのソフトクーラーは全部で3種類の大きさがあります。これがI先輩がもっていた18リットルのソフトクーラーです。
500mlのペットボトルなら15本入るそうです。車で買い物の際に、生ものや冷たいものを家まで運ぶ普段使いでも活躍できそうな大きさです。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー18 スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー18
ナチュラム価格8295円(税込)
●サイズ(外):343×241×229mm 
●容量:18リットル
●材質:PVCナイロン、断熱材/アルミコーティングエアシェル内層材、ショルダーストラップ付
●重量:0.82kg
●カラー:ベージュ


こちらがより大きなソフトクーラーです。38リットルという大きさは、サブクーラーだけではなくメインとしても十分な容量です。ソフトクラーの最大の特徴であるペチャンコに出来る収納性を生かせば、キャンプの際に帰りには空になる食材などの収納には持って来いです。大きさとしては2リットルのペットボトルが16本入るそうです。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー38 スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー38
ナチュラム価格13020円(税込)
●サイズ(外):530×310×320mm 
●容量:38リットル
●材質:PVCナイロン、断熱材/アルミコーティングエアシェル内層材、ストラップ ハンドル付
●重量:1.74kg
●カラー:ベージュ


そして一番小さいサイズはこれです。スポーツ観戦や軽いピクニックなどには良さそうです。色々なブログを眺めてみると、中には保冷性とクッション性を生かして、カメラなどの精密機械を入れて運ぶのに使うかたもいらっしゃるようです。夏の間、車の中は高温になってしまうため、精密機械を暑さからある程度守れるメリットは大きいですね。こちらのサイズだと2リットルのペットボトルが4本入ります。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー11 スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー11
ナチュラム価格6720円(税込)
●サイズ(外):230×230×292mm 
●容量:11.4リットル
●材質:PVCナイロン、断熱材/アルミコーティングエアシェル内層材、ショルダー ストラップ付
●重量:0.68kg
●カラー:ベージュ


さて早速見せていただきましょう!
18リットルサイズにしては結構コンパクトな作りだと思います。ちなみに私のエクストリームソフトクーラーは15リットルですが、本体の大きさはもうちょっとデカイです。より小さく畳めるということでもありますね。









ソフトクーラーの蓋はジッパーで閉める構造です。しっかりしたゴムのジッパーで、ジッパーの取っ手が普通の金属の物ではないので、周りをグルっと閉めるときも割りと閉めやすいです。










 ショルダーベルトがキチンとついてます。ベルトの留め具自体はプラスチックですが、用途や重さから考えれば十分。私のソフトクーラーと比べてベルトが格段に太いですので、肩に掛けても加わる力が分散されて痛くならないと思います。ベルトの素材自体も割りと柔らかいと思います。










左右のチャックの根元にそれぞれループが付いているのですが、ちょっと用途が分かりませんでした。ソフトクーラーボックス本体がつるつるでつかみ所があまりないので、チャックを閉めるときに、チャックを持つ手とは反対の手の指でも引っ掛ければ、チャックを閉めるときに力が入りやすいかなぁ~~程度の用途しか思いつきませんでした。





 ソフトクーラー内側の素材は、説明では「アルミコーティングエアシェル内層材」という事になってます。内側全体が白い割としっかりしたビニール系で覆われています。ちょっと引っ掛ける程度では破けそうも無いと思いますので、長く使えそうですね。








断熱材の厚みも保冷力を高める目安の一つですが、私がもっているソフトクーラーと厚みはほとんど同じ気がします。ただし、中の断熱材構造がキット違うんでしょうね。。畳むという要素も加えると、あまり分厚くしても収納性が落ちますので、そのあたりとトレードオフという感じでしょうか。。。






 蓋のフチ部分の構造です。ジッパーが縫い付けられている表面材と内側の保冷材がキチンと分かれてます。
コールマンのソフトクーラーでは、内側の断熱材がちょっと高さが高くなっていて、ジッパー部分から冷気が逃げる構造になっているのですが、スノーピークのソフトクーラーはそうではないようです。





ソフトクーラーは私も使ってみてわかりましたが、やっぱり多少は結露する事はありますが、そこはやはりソフトクーラーの宿命なのでは?と思ってあまり気にしてません。保冷材とうまく組み合わせたりする事で、工夫してうまく付き合っていけばいいのではないでしょうか?
 
商品説明に書いてある特徴的な成型方法「超音波接着」を見てみましょう。
一部のHPでは「電磁波をつかっている」と説明されている場合もありますが、私はどっちがどっちだか分からんので、深入りはせず。。。。
とにかく何らかのすごい技をつかって、縫い目の無い成型を可能にしているという事です。





 継ぎ目は見えますが、縫い目になってませんね。これによって、高い防水性が確保できるという事ですね。












ん?Made in USA? 日本のメーカーだと思ってましたが、どういうことでしょうか?

他の方の口コミ情報やブログを見て、理由が分かりました。このソフトクーラーはシアトルスポーツ社というアメリカのメーカーの製品のOEMだそうです。ただし、スノピ色にしているだけでは無い様で、比べてみると大きさの品揃えがちょっとだけ違いますね。



ちなみに、シアトルスポーツ社製のソフトクーラーもナチュラムさんでもいくつかは扱ってますが、その他のサイズも探せばあります。

こちら、一番小さいサイズのものです。レッドとブルーがあります。

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー 12qt 
楽天価格5760円(税込)
●サイズ23×23×30(cm)●重量822g
●容量14L
●材質・外部:19オンスビニール、内部:特殊アルミ断熱材
●シアトルスポーツ社の定番商品
●ヘビーデューティな素材は、優れた保温性と防水性を保ちます



こちらは、今回ご紹介したものとほぼ同じといっていい商品ですね。色はナチュラムさんでは2色。
レッドが人気です。
SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー 19qt レッド
ナチュラム価格7560円(税込)
●サイズ32×25×23(cm)
●重量822g
●容量18L
●材質・外部:19オンスビニール、内部:特殊アルミ断熱材
ブルーはこちらナチュラム価格7245円(税込)


こちらはスノーピークのソフトクーラーには無いサイズです。精密機器の運搬にはいいサイズかもしれませんね。
イエローが人気です。
SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー 25qt イエロー
ナチュラム価格8400円(税込)
●サイズ51×28×18(cm)
●重量624g
●容量26L
●材質・外部:19オンスビニール、内部:特殊アルミ断熱材
ブルーはこちらナチュラム価格8400円(税込)


一番大きいサイズもありますね。ナチュラムさんでは今日現在ではイエローのみでした。 (この写真はブルーですので注意!)SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー
SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー 40qt イエロー

ナチュラム価格11025円(税込)
●サイズ51×28×28(cm)
●重量936g
●容量39L
●材質・外部:19オンスビニール、内部:特殊アルミ断熱材
(この写真はブルーですので注意!)

シアトルスポーツ社製のものの方がちょっとだけお安い気がします。色も豊富ですし。。でもスノピファンならやっぱりスノピ色がカッコイイと感じてしまいますよねテヘッ。 一つ目はスノピ製、よさが分かったらシアトルスポーツ製でいかがでしょうか?

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 09:52Comments(0)クーラーボックス

2009年08月22日

コールマン フォールディングベンチ



青少年向けの市の施設で子供のお泊り会がありましたが、キチンとBBQセットが揃っている今時珍しい施設でした。キャンプアイテムもいくつかありまして、そのなかでもフォールディングベンチが目に入りましたのでちょっとレポートします。

フォールディングベンチは基本的にはベンチとして使うのが普通ですが、もちろん荷物置きなどにも使えます。 タープ下にクーラーボックスやその他の道具をフォールディングベンチに乗せるケースが結構見られますね。このフォールディングベンチの最大のメリットはなんと言っても「安い」事だと思います。
我が家では最近よくあるアルミ製の折りたたみ可能なベンチを使ってますが、単純な構造のフォールディングベンチはコストパフォーマンスに優れていると思います。

現在ナチュラムさんで扱っているフォールディングベンチの中で一番人気はこれです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラシアフォールディングベンチ キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラシアフォールディングベンチ
ナチュラム価格1260円(税込)
●組立サイズ:約幅1090×奥行395×高さ380mm
座面の高さ/約380mm
●収納サイズ:約1090×535×厚さ26mm
●体荷重:約140kg(片側70kg)
●重量:約2.8kg
●材質:構造部材/鋼(エポキシ樹脂塗装)、張り材/ポリエステル

600デニールというかなりしっかりとしたベンチ生地でありながら、価格が安いベンチもあります。
BUNDOK(バンドック) BD-172ST ベンチ BUNDOK(バンドック) BD-172ST ベンチ
ナチュラム価格1100円(税込)
●サイズ:約幅1090×厚み350×高さ380mm
●収納時:約1090×395×26mm
●生地:ポリエステル600D、PVC加工
●フレーム材質:スチール直径25mm
●重量:約2.5kg

現在は取り扱い終了ですが、アルミで出来ているため断然軽いスノピのフォールディングベンチもかつてはあったようです。
スノーピーク(snow peak) フォールディングベンチ スノーピーク(snow peak) フォールディングベンチ
ナチュラム 取り扱い終了 定価8800円(税込)
●サイズ:320×1,095×365(H)mm
●収納サイズ:1,095×450mm 
●材質:本体/アルミアルマイト加工、シート/420Dナイロンハイパロン
●重量:1.7kg



今回出合ったベンチはコールマンのフォールディングベンチでした。
変色するほど使い込んでいる様でした汗

















Coleman(コールマン) フォールディングベンチ Coleman(コールマン) フォールディングベンチ 
Amazon価格 2079円(税込)
●サイズ:使用時/115×42×38(h)cm
●収納時/115×3.5×56(h)cm
●質量:3.2kg
●材質:スチール



 畳み方はいたって簡単。2つ折にするだけです。
このあたりの構造は、どのメーカーのフォールディングベンチでも同じですね。
 










足をあらためて見てみると、開いたときにドッシリと構えられるように角度が付いているのが分かります。












運ぶのに便利な取っ手が付いてます。
ここであらためて気づきましたが、やはり収納性には難ありです。
これ以上小さくはなりませんので、薄くなるとはいえ、この大きさは車に積むとしても結構かさばります。
手持ちのガンバレ3マンベンチと比べれば、収納性はダメダメですが、価格とトレードオフとったところでしょうか。。。


 
今回このベンチは、テーブルサイドのベンチとして使用していましたが、大人なら2人、子供なら3人は十分座れます。












ちなみに横に置いたテーブルはナチュラムさんでは取り扱い終了している四折テーブルです。
Coleman(コールマン) 四折テーブル Coleman(コールマン) 四折テーブル
ナチュラム取り扱い終了 定価11550円(税込)
●脚がテーブルの端まであるので全体の安定感が抜群でほとんどぐらつきがありません
●高さ2段階調節(30/70cm)
●使用時サイズ:約180×80×70(h)cm
●収納時サイズ:約80×13×45(h)cm
●重量:約9.1kg●収納方法:四つ折り
●材質:(フレーム)アルミニウム(アルマイト加工)・(天板)プリント合板
●耐荷重:約30kg

今ならこれですかね。。
Coleman(コールマン) スリム四折テーブル Coleman(コールマン) スリム四折テーブル
ナチュラム価格9990円(税込)
●使用時サイズ:約160×80×30/70(h)cm
●収納時サイズ:約80×8×40(h)cm
●重量:約9kg
●フレーム材質:アルミニウム
●天板材質:プリント合板
●耐荷重:約30kg
●仕様:高さ2段階調節
●付属品:キャリーベルト

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


  


Posted by Hisane at 00:01Comments(0)イス・テーブル

2009年08月21日

便利グッズ「水やり当番」結果報告



3泊4日の北海道旅行は無事終わりましたが、留守の間の植木の水やりを便利グッズ「水やり当番」に任せました。この水やり当番、キャンプなどで長期外泊をする際に、大事な植木の水やりをやってくれる優れものです。 前回ブログ記事では、構造や使い方を紹介しましたが、今回は北海道旅行の間、きちんと水やりをしてくれたのか?結果報告をします。

水やり当番2個入り) 
楽天価格408円(税込)
●留守の時の給水補給に大変便利!
●素焼き部分から毛細現象で水が染み出て土を潤します。
●毛細現象で素焼きから土に水が供給され、素焼きにはホースを介して毛細管現象とサイフォンの原理で給水されます。
●サイズ:高さ 約11cm 幅 約3cm(/1個当たり)
●材質:PP、素焼き

 長めのプランターには2リットルのペットボトル2本をセットしました。
3泊4日後、ペットボトルは見事にカラッポになってました。
いつペットボトルが空になったのかは残念ながらわかりませんでしたが、植木(このプランターにはトマトが植えられてます)は、グングン伸びてましたし、土もカラカラではなく多少湿っている感じです。
これ以上は給水は無理ですので、丸4日程度なら植木は大丈夫という感じだと思います。












一回り小さいプランターには大葉が植えてあり、1.5リットルのペットボトル1本で対応しました。
大葉は水が無くなるとすぐにしおれてしまうのですが、ご覧の通り元気です。
ペットボトルはやはり空になってましたが、こちらも丸4日は耐えたといえると思います。

















 小さい植木鉢には1.5リットルのペットボトル1本で対応しました。
この植木は葉を触るとパッと閉じるオジギソウです。
植木鉢が小さかった事もあり、ペットボトルにはまだ水が残ってました。
ただし、経過した日数から考えると後1日程度の水しか残ってませんね。
こちらも枯れずに元気でした。
大きめのプランターと比べて、小さい植木鉢では水が残っている事から、単に蒸発したのではなく「水やり当番」の本体部分の陶器が給水量の調整を多少している事が分かりますね。









問題点も発覚!こちらちょっと大きめの植木鉢に植えられたアサガオですが、空になったペットボトルが倒れてました。
水を入れた状態のペットボトルは当然ながら自重で自立しますが、水が減れば風が吹けば飛んでしまうただのペットボトルです。
水の量が減っても倒れないように、ペットボトルを壁と植木鉢で挟むなどの立て方の工夫が必要でした。
ちなみにアサガオも枯れずに乗り切ってくれました。


実験の結果、この水やり当番を使えば3~4日程度の水やりなら任せられそうですが、1週間はちょっと厳しいかなぁ。。という感じです。
キャンプ等で外出機会が多くて、植物も大切になさっている方にはオススメ出来る便利アイテムです。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

  
タグ :水やり当番


Posted by Hisane at 00:15Comments(0)便利グッズ

2009年08月20日

どっちが北だ? コンパスがあれば便利です



キャンプサイトでテントの設営をするとき、一応方位は気になります。 一番気になるのは太陽はどっちの方向照らされるのか?という事です。特に夏は方向が悪いと暑くて暑くて仕方ありませんね。 あともう一つきにしているのが「北枕」です。 ちょっと古い考えかもしれませんが、出きれば避けたいなぁ。。。と。。。

アナログ時計があれば、短針を太陽に向けて、その方向と12時との間の方向が南という知恵袋の活用もありますが、やっぱり直感的に方位を知るには、コンパスが一番ですね。

私が想像する最も一般的なコンパスはこれです。

Kenko(ケンコー) ドライコンパス Kenko(ケンコー) ドライコンパス
ナチュラム価格890円(税込)
●天体観測に欠かせないアイテムのコンパスです。






子供のころにオリエンテーリングをしたときに渡されたコンパスはこれです。
コンパスの中でも一番人気ですが、どっちが北か?程度の精度でよければ、こんなに恒久なコンパスはいりません。

SILVA(シルバ) Ranger 3(コンパス NO.3) SILVA(シルバ) Ranger 3(コンパス NO.3)
ナチュラム価格2350円(税込)
●サイズ:54mm×108mm
●偏差対応目盛付
●耐温度:-40度~+60度●質量:33g
●スタンダードタイプ●度数リングホルダー付
●原産国:スウェーデン


ただ大雑把な方位が知りたいだけなら、お土産屋さんで売っているようなこんなコンパスでも問題なしですね。

ハイマウント 球型キーホルダーコンパス ハイマウント 球型キーホルダーコンパス
ナチュラム価格500円(税込)
●サイズ:Φ28mm
●重量:15g
●オイル入り
●キーチェーン付きボールコンパス



そんな中私がいつも使っているコンパスはこれです。

ハイマウント メタリックリストコンパス ハイマウント メタリックリストコンパス
ナチュラム価格1260円(税込)
●サイズ:直径約25×16mm
●重量:約6g(CS:12)




そもそもなぜ今日はコンパスネタなのかというと、私が買ったこのコンパスがナチュラムさんの大安売りで300円で売られているのを目にしたからなんです。 もともとは昨年中国出張の時に「地図とコンパスがあれば迷子になってもとりあえず何とかなるだろう」という事で買いました。 いつでも使える様にと考えて、腕時計に付ける事が可能なこのコンパスを買いました。
その後キャンプ場でも大活躍だったので以後ずっと時計に付けっぱなしです。

このコンパスはご覧の様に大雑把な方位しか分かりませんが、私の欲しい精度「どっちが南だ?」に使う程度なら全然問題なしです。

装着方法は説明書にもありますが、とてもカンタンです。



腕時計のベルトの幅程度しかありませんが、機能は十分果たします。
液体の上にプカプカ浮いている状態で、Nが北を向くという単純な仕組みです。










裏側はプラスチックの留め具があるだけですが、当然ながら腕時計のベルトに巻ける幅である必要があります。
計ってみたところ、1.9cmの幅のベルトが限界だと思います。
 









私の時計は黒に白文字なので、このコンパスとは相性ばっちりです。
装着してみると、まるで最初から付いていたかの様になじんでます。
 










使うときは真上を向ける必要があるので、左腕に時計をする人は写真のように時計の下側につけると思います。
コンパスで方位を測るときは、腕をちょっと外側に傾けるだけでOKです。










ちなみに、このコンパスと全く同じ形の温度計もハイマントさんから出てますね。

ハイマウント メタリックリストサーモ ハイマウント メタリックリストサーモ
ナチュラム価格1365円(税込)
●サイズ:直径約25×16mm
●重量:約6g
●表示範囲:-20~70度
●100m防水。(CS:12)


これもあれば便利ですが、腕時計にいくつも付ける訳にはいきませんね。
私の本命は、やっぱりProtrekです。10年以上使っていたProtrekは電池切れ&電池液漏れで逝ってしまいましたので、ただいま物色中です。
狙っているのは最近でた限定モデルのこいつです。これがあれば方位も温度計測もOKですが、何せ高額なので現在積み立て貯金中ウワーン

PROTREK(プロトレック) PRW-1500CAJ-4JR PROTREK(プロトレック) PRW-1500CAJ-4JR
ナチュラム価格39600円(税込)
●サイズ(H×W×D)/質量:56.2×50.6×13.9mm/76g
●方位ベゼル
●20気圧防水
●タフソーラー(ソーラー充電システム)
●電波受信機能:自動受信(最大6回/日)/手動受信、*ホームタイム設定を受信可能な都市に設定すると、都市にあわせた局を受信します。尚、時差は選択した都市によって設定されます。
●方位計測機能:16方位・方位の角度を計測、方位連続計測、東西南北をグラフィック表示、磁気偏角補正機能、方位補正機能
●気圧計測機能、気圧傾向表示、気圧差グラフィック
●高度計測機能/相対高度計、高度メモリー、高度傾向グラフ表示
● 温度計測機能
●ワールドタイム:世界33都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
●ムーンデータ
●タイドグラフ(潮回り:3段階表示)
●ストップウオッチ
●タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
●時刻アラーム5本・時報
●バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能
●耐低温仕様(-10℃)
●操作音ON/OFF切替機能
●ELバックライト
●フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間機能使用の場合:約5ヵ月パワーセービング状態の場合:約20ヵ月

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。   


  


Posted by Hisane at 23:41Comments(0)便利グッズ

2009年08月19日

スノーピーク ガビングシリーズの名前の由来



先日のスノーピーク ガビング・フレームのブログ記事でちょっと触れましたが、「ガビング」の名前の由来がちょっと気になってました。
ガビングフレームは、スノピのHPを参照すると、"Gabbing Frame"と書かれていて、てっきりゴミの意味であるGarbageあたりから名前がついているのかと思いきや、おしゃべり、だらだらしゃべるという意味のGabbingという単語でした。なぜこんな名前なのか、散々探しましたが、見つからず。。




























ちなみに、今スノーピークで取り扱っているガビングシリーズは、こんな商品です。

スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
ナチュラム価格1155円(税込)
●サイズ:255×320×44cm
●重量:350g
●適合天板サイズ:厚さ10~15mm
●テーブル


スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ガビングKIT スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ガビングKIT
ナチュラム価格7140円(税込)
●セット内容:本体、ロングハンガー、ジョイントパーツ(×2)、フック(×2)
●材質:ステンレス、PVC
●サイズ:270×100×500mm(使用時)
●重量:1.0kg


スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
ナチュラム価格9975円(税込)
●サイズ  340×500×670mm
●収納サイズスタンド/65×65×67Omm、バック/300×450mm
●材質  スタンド/アルミアルマイト加工、フック[6個セット]/ステンレス、バッグ/ターポリン、スタンドケース/ナイロン
●容量  67.5L
●カラー:ベージュ

やっぱりどれもゴミ関係のキャンプアイテムです。 ますます気になってきてしまってガーン
こんなつまらん事を。。と思いつつ、恥を忍んで思い切って、スノーピークに直接問合せしちゃいました。
しばらく回答が無く、、、ああ~やっぱり相手にされないのかなぁ。。と思っていた所、何とキチンと回答を頂きました!!ニコニコ



「ご意見・ご感想」にてご質問を頂き誠にありがとうございます。
また、この度はガビング・フレームをお買い求め頂きまして誠にありがとうございました。
ユーザーサービス担当の■■と申します。

ご質問を頂きました「ガビング」の意味ですが、実は、英語で「garbage(ゴミ)」という単語を使った造語でして、ゴミをガブガブ飲み込んでしまう行為を意味づけた言葉なんです。
95年からGABingシリーズとして始まり、今でも定番アイテムとして続いている「ガビングスタンド」や、既に廃番になってしまいましたが「ガブリン」という卓上のダストバッグがございました。

簡単ではございますが、このようなご回答でよろしかったでしょうか?もし、他にも何かお聞きになりたいことがございましたら、是非ともお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。 この度は、ご質問を頂きましてありがとうござました。今後ともスノーピークをどうぞ宜しくお願いいたします。




さすがスノーピークさん。本当に丁寧な回答で感激いたしました。 回答もばっちりでございますニコニコ

とても楽しい造語ですね。ガブリンという卓上ダストバックもあったんですね。

スノーピーク(snow peak) ガブリン(S) スノーピーク(snow peak) ガブリン(S)
ナチュラムさん取り扱い終了 定価1260円(税込)
●サイズ:200×195×170mm
●収納サイズ: 200×195mm
●容量:1.1リットル
●材質:2000D メジャーオックスナイロンウレタン加工
●重量: 約49.5g

とても便利そうですが、廃番ということで非常に残念です。この形をみると確かに「ガブガブ」とゴミを飲み込むイメージですね。

スノーピークさん、私のつまらん質問にも丁寧に答えて頂いて、ありがとう!!!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。   


Posted by Hisane at 19:09Comments(2)便利グッズ

2009年08月18日

ANAパドラー体験!



飛行機の待ち時間に、駐機場に飛行機を誘導するマーシャルのお仕事体験をさせて頂きました。ビデオでの練習の後、なんと今さっき着陸したばかりの本物のジャンボ機をちびっこ10人で誘導しましたぁ(笑)
  

Posted by Hisane at 14:46Comments(4)ブログ日和

2009年08月18日

北海道の豪華な空弁!




さすが北海道です。最後の最後まで豪華です!
  

Posted by Hisane at 13:33Comments(0)ブログ日和

2009年08月18日

新千歳空港に到着




空港のお土産やさんは、まさに北海道物産展です!

今回は3泊4日、札幌、旭川、小樽を堪能しましたぁ〜。
  

Posted by Hisane at 13:11Comments(0)ブログ日和

2009年08月18日

お土産にトウモロコシ




レンタカー屋さんの売店にありましたら。ゴールラッシュという品種で、甘くて美味しいトウモロコシです。
  

Posted by Hisane at 12:41Comments(0)ブログ日和

2009年08月18日

支笏湖は秋の気配!




ちょっと曇ってましたが、ひっそりとしていて良かったです。
  

Posted by Hisane at 11:37Comments(0)ブログ日和