ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク





上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月30日

コールマンLED Duoランタンをポチる【追跡編】



初めての海外通販!前回記事で意を決してポチった赤Duoですが、キチンと日本に向かってくれているのでしょうか?
ナチュラムさんや日本のAmazonならば配送状況は宅配業者のホームページで確認出来ますが、Amazon.comの場合はどうでしょうか? 本日は日本に向かっているはずの汗私の赤Duoの配送状況の追跡を試みたいと思います。

前回までのブログ記事はこちらを参照してください。

  2010/10/23 コールマンLED Duo ランタンがどうしても欲しいのです!
  2010/10/24 コールマンLED Duoランタンをポチる【どこから買う?編】
  2010/10/26 コールマンLED Duoランタンをポチる【米Amazon編】
  2010/10/29 コールマンLED Duoランタンをポチる【ポチッた編】

Amazon.comでポチった商品の配送状況の追跡方法は、日本のAmazonとほとんど同じです。

 いつもの様に「Sign In(サインイン)」から入りましょう!
アカウント登録したメアドとパスワードを入力して先に進みます。


注文状況を確認してみましょう。 確認方法は日本のAmazonと全く同じです。 
「Your Account(アカウント)」 「Order(注文履歴)」の中の「Your Order(注文履歴を見る)」ボタンを押します。


ここで出荷状況が分かります。 ポチった2つのアイテムが表示されていますね。 10/27 23:00にポチった30分後に見たときには「Not yet shipped(まだ出荷されていません)」という状況でしたが、10/28の朝再確認したところ「shipped(出荷しました)」となってました! いよいよ日本に向かって私の赤Duoが飛び立ったという事ですテヘッ
出荷予定日が11/1に早まっているのも嬉しいですドキッ
追跡を行うには 「Track packeage(出荷状況の確認)」ボタンを押しましょう!
 



するとこんな画面が表示されます。
Status(輸送状況)はIn transit(配送中)、Ship Carrier(配送業者)はUPSである事が分かりますね。
UPSというのは国際宅配便では結構有名ですね。 信頼性も高いと思います。
Tracking ID(追跡ID)が表示されていますので、UPSのホームページに行けば追跡可能だと思います。
この記事を書いている時はポチってから40時間程度でしたが、何ともう成田空港に着いている事がわかりますビックリ
これは想像以上の速さですね!


See Complete Tracking History(配送状況の履歴の詳細をみる)を押してみましょう。
10/27 7:11に発送依頼がかかり、様々な配送センターを経由して10/29の9:35には成田の到着している状況が細かぁ~く分かりますね。 私はこの画面を定期的に何回も見てしまいました。だんだんと日本に近づいている様子が分かりますので、ワクワク感MAXでございますテヘッ


Tracking IDが表示されていますので、配送業者であるUPSのホームページでも追跡してみましょう。
UPSのホームページに行ってみると、キチンと日本語のページがありますので安心ですね。
開いた最初のページに追跡確認機能が表示されています。
先ほどAmazon.comの配送状況にかかれていたTracking ID(追跡ID)を入力して、 「追跡」ボタンを押しましょう。



「貨物追跡結果」が日本語で表示されています。
確かに浦安に向かって輸送中いる様ですニコニコ
ここでは荷物の重さが分かります。
5.9ポンドというと、約2.7kgです。
一番したの「貨物情報を表示」を押します。


先ほどと同じような「貨物追跡」という画面が表示されます。
一番したの「貨物情報を表示」を押すと。。。


Amazonと同じくらい詳細な追跡状況が日本語で表示されました。 おそらくAmazon側がこの情報を取り込んで表示しているんだとおもいますので内容は全く同じですね。 私が驚いたのは、アメリカ国内の移動も全部飛行機だという点です。空港に着くたびに乗せ替えているのか分かりませんが、これが「Priority International Courier(国際お急ぎ便?)」可能にしている事は間違いありません。


これってどの位の大冒険なのか、Googleマップでちょっと確認してみました。 ネブラスカ州で飛行機に乗り、アメリカ西海岸をウロウロしたあとに、アラスカ州のアンカレッジ経由で成田に到着したんですね。
この経路を40時間で一気に移動したのは、ホント驚きですね。
世の中こんな時代なんですね。。。



ここでちょっと送料について確認したいと思います。 今回参考にさせてもらっている Amazon.com簡単マニュアル でもかかれていますが、Amazon.comの国際配送の送料は3種類あるようです。 Amazon.comの日本向けの送料を説明しているページで確認してみます。

国際配送の送料は、お届けに掛かる時間によって料金が違うようです。

1.Standard International Shipping (averages 18-32 days)
 
 通常配送 (平均お届け期間 18~32日)
2.Expedited International Shipping (averages 8-16 business days)
  ちょっとお急ぎ便 (平均お届け期間 8~16営業日)
3.Priority International Courier (averages 2-4 days)
  お急ぎ便 (平均お届け期間 2~4日)

郵送方法の日本語の名前は私が勝手に書いちゃいました汗
当然ながら お届け期間が短ければ短いほど送料は高くなります。 細かい計算方法は、日本向けの送料を説明しているページで確認出来ますが、上記の3種類を注文の過程で選択すれば自動計算してくれますので、注文前に確認することが出来ます。
これ以外に「荷物の大きさや重量によっては追加料金が掛かる」ということも書かれていました。

今回の注文では、勝手に「Priority International Courier(国際お急ぎ便?)」が選択されてしまいました。
おそらく商品やお値段によっては送付方法を選べない事もあるんだと思います。

試しにDVD1枚を注文する場合で確認してみました。
AvatarのDVDをポチって見ます。 In Stock(在庫あり)、Amazon.comから販売、配送である事を確認したうで、カートに入れました。


「Proceed to Checkout(レジに進む)」 「Sign In(サインイン)」 「Ship to this address(このアドレスに届ける)」 までは同じですが、その後以下の画面が表示されました。
DVDでは送付方法を選択できるという事ですね。 やはり商品によって送付方法を選べる時と選べない時がある という事ですね。



注文確定画面にもしっかり表示されていますね。ここで変更も可能なようです。



ちなみにここで送付方法を変更すると、右側に表示されている料金もリアルタイムで変更されます。
それぞれ変更してみるとこんな感じになります。

Standard International Shipping (通常配送)だと、

送料は669円、合計2259円です。


Expedited International Shipping (ちょっとお急ぎ便)だと、

送料は1,087円、合計2677円です。

+400円程度でお届け期間が多少短くなるならありですかね。。


Priority International Courier (お急ぎ便 )だと、

送料は1925円、合計3515円です。

送料がDVDの値段を上回ってしまいましたタラ~


ちなみに日本のAmazonでこのDVDを購入すると、、

アバター [初回生産限定] [DVD] アバター [初回生産限定] [DVD]
Amazon価格2,777円
●送料込み
●通常配送の場合はお届け期間は1~3日

やはりDVDの価格はUSの方が安いようですが、送料込みだといい勝負ですね。
お届け期間を考えたら日本のAmazonで買っちゃいますかね。。
沢山買えば送料は多少有利になると思いますが。。

と、、ブログを更新していると、「ピンポォ~ン」。。まさか。。。
 なんと!もう届きました!!
10/27 夜中にポチって10/30朝に到着とは驚愕のスピードですビックリ
11/1に到着予定というのはなんだったのか汗
まぁ、成田空港と私の住む浦安は目と鼻の先ですので早かったんだと思います。
中身は。。。。それはまた次回に。。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  
  


Posted by Hisane at 12:53Comments(6)ランタン

2010年10月29日

コールマンLED Duoランタンをポチる【ポチッた編】



USのAmazon.comでColemanの赤Duoをポチるシリーズは本日で第4弾! いよいよ実際にポチってしまいますテヘッ
前回のブログ記事でアカウント作成、住所、クレジットカードの登録を済ませていますので、いつでもポチる事が出来ます。

前回までのブログ記事はこちらを参照してください。

  2010/10/23 コールマンLED Duo ランタンがどうしても欲しいのです!
  2010/10/24 コールマンLED Duoランタンをポチる【どこから買う?編】
  2010/10/26 コールマンLED Duoランタンをポチる【米Amazon編】

どうしてもほしいのは、日本では購入できないこの赤Duoです!

Coleman 4D XPS LED Duo Lantern Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Amazon.com $46.43
●Dimensions: 10.5″H X 6.5″W
●Product weighs 47.1 oz without power source
●Beam distance: 10 meters for lantern, 8 meters for light panel
Two lanterns in one
●56 hours of runtime for Lantern, 2.5 hours for Light Panel
●1.5 hours per each rechargeable panel when removed from the charging base
●150 lumens for lantern, 60 lumens for light panel
●Wide handle openings accommodate work gloves
●Tough polycarbonate lenses resists damage
●Each lanterns panel has individual on/off switch
●Lantern foldout foot allows individual panels to stand on their own
●Perfect for campsite or power outages when light might be needed in more than one place
●Light includes 4 D battery pack
●Optional 6V rechargeable battery pack available

●Each lighting panel has individuall on/off switch

では早速Amazon.comへいきましょう!  
入り口は、Amazon グローバルプログラム から!
いやぁ~、ドキドキしますね~ドキッ


 「Sign In(サインイン)」から入るのは日本と同じです。


 前回作成したアカウントでサインインします。 「My e-mail address」に登録したメアドを記入し、 「Yes,I have a password」に登録したパスワードを記入後に、「Sign in using our secure server」という子レンジのボタンを押します。


 「International Shipping(海外出荷)」にて、お目当てのランタンを検索します。 商品の名前を正確に入れれば一発検索できますニコニコ
今回の検索では、ほしい2つにアイテムが一度にヒットしました。 これからこの2つ商品をポチります!


以下がこれからポチる商品画面です。ここは日本のAmazonと同じですので説明は不要だとおもいますが、一応 「In Stock(在庫あり)」である事を確認しましょう。 それから今回は初めてですのでAmazon.comから直接買うことにします。「Ships from and sold by Amazon.com.(この商品はAmazon.comが販売、発送します)」という部分もチェックしました。
確認が終わったら右上にある 「Quantity(数量)」を選んだのち「Add to Cart(カートに入れる)」ボタンを押します! ポチ!




以下の画面が現れて、カートに商品が入ったことが確認出来ます。 これで商品がカートに入りました。
今回は2つの商品をポチりますので、前の画面に戻って同様にポチります。



2つポチったら、「Edit your Cart(カートを見る)」ボタンを押しましょう。


ショッピングカートの中には2つの商品が入っています。 In Stock(在庫状況)、Price(価格)、Qty(数量)を確認します。



それでは購入プロセスに移りましょう。 「Proceed to Checkout(レジに進む)」ボタンを、勇気をもって押しましょうテヘッ
でも、このボタンを押しても購入確定まではまだまだ先ですのでご安心を!


日本のAmazonでもそうですが、大事なプロセスに入る時は何時もユーザー確認画面が出ますね。 メアドとパスワードを入れて先に進みましょう。


送付先の住所を選びます。 前回登録済みの住所が現れますので、 「Ship to this address(このアドレスに届ける)」 ボタンを押します。 もちろんこの画面で新しい送付先を登録して選択する事も出来ます。


つづいて、支払方法の画面が表示されます。 前回登録済みのクレジットカードが表示されますので、選択した上で画面右側の「Continue」ボタンを押します。



いよいよ最後の画面です。 この画面には、今まで入力した情報が全て表示されていますので、細かく確認しましょう。



ここで初めて送料や税金関連の価格が分かります。 嬉しい事に日本円で表示されていますので、大変分かりやすいです。

  商品価格 : ¥5,673
  送料    : ¥4,928
  ------------------------
  小計    :¥11,131

今回は一番高級な「お急ぎ便?」が選択されていますので、送料が商品価格に近い価格になっちゃってますタラ~が、覚悟の上です! 送料については次回記事で書く予定です。
それ以外に税金関連の見積もりは ¥0 輸入経費預かり金の見積もりは ¥530という事も確認出来ます。


ちなみに「Switch Currency(表示通貨の変更)」にてUSD(米ドル)を選択すれば、米ドル表示になります。
この画面下の「View Exchange Rate」を選ぶと、円ドル変換レートが表示されます。


Amazon.comが決めているレートですが、この日は世の中では1$=81円でしたので、ちょっとだけ円安に設定されています。 ググってみると、ここでUSDを選らんでポチると、為替レートはクレジット会社が引き落としを行うときのレートになるらしいです。
今の時点ではいつまで円高がつづくか分かりませんので、日本円を選びました。


つづいて最終画面の中ほどの「Shipping Options(出荷情報)」を見てみます。 Shipping Method(送付方法)は、メールにて問合せをしたときにお勧めされてました「Priority International Courier(国際お急ぎ便?)」が選択されています。 これは一番早いお届けサービスですが、一番高い送料が掛かります。 送料の選択については次回記事で書く予定です。 送付方法はAmzon.comでは価格、納期によって3種類が選べるようですが、実際にはこれしか選択できませんでした。
その他、日本と同じで「おまとめ発送」「準備ができた商品から順に発送」の選択も出来ます。 今回は海外出荷ですので、まとめたほうが断然お安いです。


ちなみに「準備ができた商品から順に発送」を選択した場合は、高い送料がさらに高くなり(商品価格を上回った汗)、デポジットもちょっと高くなります。
良いことなさそうなので、まとめて発送してもらいましょう!


この画面で全ての情報の確認が終わったら、いよいよ注文です!
「Place your order in JPY(日本円で注文)」ボタンを押すと、注文が確定します。 このボタンを押さない限りは、前の画面を何度行き来してもOKです。


さぁ~!勇気をもってポチっと押しましょう!!




あああああぁぁぁぁ~ ポチっちゃいましたぁぁぁ~。 初めての海外通販開始ですテヘッ

ひとまず注文状況を確認してみましょう。 確認方法は日本のAmazonと全く同じです。 「 Your Account(アカウント)」 「Order(注文履歴)」の中の「Your Order(注文履歴を見る)」ボタンを押します。


注文状況が分かります。 当然ながらまだ「Not yet shipped(まだ出荷されていません)」という状況です。
ちなみにポチったのは日本時間の10/27の23:00ごろですが、予定お届け日がなんと11/2~3になっています。
「Priority International Courier(国際お急ぎ便?)」 というのは、そんなに早いんでしょうか?



それぞれの商品の真横にある「Available actions(操作可能な変更)」を選ぶと、支払い方法、キャンセル、郵送速度、送付住所などの変更操作が可能です。



 「Change Shipping Speed(郵送速度の変更)」を選んでみましたが、選べるのは「Priority International Courier(国際お急ぎ便?)」 だけでした。。


メールボックスを見てみると、Amazon.comから注文内容のメールが飛んできてました。 内容を確認しましょう!



ちなみに30分程度経過したところで再び注文を確認してみると、 「Shipping Soon(まもなく出荷します)」になってました。
はやっ!


さぁ~て、どれだけ早く届くんでしょうか? ここ数日はちょっと楽しみです!
次回は【注文追跡編】を書く予定です。 無事到着する事を祈るのみ。。。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。   


Posted by Hisane at 01:17Comments(11)ランタン

2010年10月26日

ありがとう!ランキング・ダブルトップ10入り



ブログの方はAmazonネタを連載中ですが今日とても嬉しい事が2つありましたので、ちょっと断線しますがご報告させていただきます。

一つ目は、人気ブログランキング100で初めてトップ10入りした事です。
上位に名を連ねていらっしゃる方は、ナチュログではいずれも有名なブロガーさんです。
ここに一瞬でも入れた事は、私としてはとても嬉しい限りです。
これも日ごろ見ていただいている皆様のお陰です。
ありがとうございますテヘッ


もう一つはこちら! トラックバックランキングでトップ10入りした事です。




トラックバックランキングは、ナチュラムの賞品ページへのトラックバックにて、見ていただいた方に直接評価頂いた、いわばブログ記事に対する生の評価になります。 という意味では、私としてはこちらの方が断然嬉しい結果です。

人気ブログランキングとトラックバックランキングが両方同時にトップ10入りした事は、いままで経験した事はありませんでした。
一つの画面で両方ブログの名前が表示されるという、とても嬉しい結果となりました。 人気ブログランキングはランキングの変化が激しいので、この眺めは今日だけの一瞬の出来事だと思いますので、記念に記事に書いてみました。




最近600,000PVを越える事も出来ました。 これも皆様のご愛顧のお陰様でございます。
日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
  


Posted by Hisane at 23:58Comments(6)ブログ日和

2010年10月26日

コールマンLED Duoランタンをポチる【米Amazon編】



前回までに、赤DuoはどうやらAmazon.comから購入出来そうな感触を得ました。 これからポチろうとしているのは、以下の2つのアイテムです。

Coleman 4D XPS LED Duo Lantern Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Amazon.com $46.43
●Dimensions: 10.5″H X 6.5″W (高さ27cm × 16.5cm)
●Product weighs 47.1 oz without power source
●Beam distance: 10 meters for lantern, 8 meters for light panel
Two lanterns in one
●56 hours of runtime for Lantern, 2.5 hours for Light Panel
●1.5 hours per each rechargeable panel when removed from the charging base
●150 lumens for lantern, 60 lumens for light panel
●Wide handle openings accommodate work gloves
●Tough polycarbonate lenses resists damage
●Each lanterns panel has individual on/off switch
●Lantern foldout foot allows individual panels to stand on their own
●Perfect for campsite or power outages when light might be needed in more than one place
●Light includes 4 D battery pack
●Optional 6V rechargeable battery pack available

●Each lighting panel has individuall on/off switch

6V XPS Rechargeable Battery Pack 6V XPS Rechargeable Battery Pack
Amazon.com $20.45
●Upgrades any Coleman XPS product to rechargeable
●Works with any XPS-capable Coleman product
●Interchangeable with XPS 4 D battery pack
●120 v and 12 v adapters included
●Runtime varies by product
●Color changing LED indicates when fully charged
●Dimensions: 2.8″H X 3.4″W X 3.3″T

前回までのブログ記事はこちらを参照してください。

  2010/10/23 コールマンLED Duo ランタンがどうしても欲しいのです!
  2010/10/24 コールマンLED Duoランタンをポチる【どこから買う?編】

もうすぐにでもポチっても良いのですが、初めての海外通販なのでちょっとだけ慎重に事を進めようかな。。と考えております。
そこでポチるまえに、思い切ってAmazon.comさんに問合せをしてみようと思いました。

質問したい内容は、以下の2点です。

 1. これら2つに商品は、日本から注文可能なのか?
 2. 海外向けの注文なので、手続きや考慮点が無いか?


質問は簡単なものですし、どちらも前回の記事で大体OKな事が分かっていますが、これらの質問に対してAmazon.comのサポートはどんな感じでこたえてくれるのか?を直接確認できるいい機会ととらえてみたいと思います。
サポートがよければ、仮にトラブルがあった時でも多少は安心感がありますので。。

質問するにはアカウントを作成しなくてはなりませんので、そこから作業開始です。
いろいろ調べてみたところ、残念ながら日本のAmazonのアカウントはそのまま使えないようです。 Amazon.comで新しくアカウントの作成が必要です。 手順は日本とほぼ同じです。昨日参照した Amazon.com簡単マニュアル も参考になります。

まずは Amazon.com にアクセスして、一番上にある「Sign In(サインイン)」をクリックします。


以下の「Sign In(サインイン)」画面ではアカウントのe-Mailアドレスを入力後、新規登録(No,I am a new customer)を選択して オレンジのボタンを押します。



以下の「Registration(登録画面)」にて、名前、確認のためにメアドをもう一回入力後、今後のログインのためのパスワードを決めた上で2回入力します。



これであっという間にアカウント作成完了です。画面右上の「Your Account(アカウントサービス)」を選択すると、以下の様に日本と全く同じアカウント画面が表示されます。



問合せをするにあたり、住所登録と支払いクレジットカード登録だけはしようと思います。 「これ買えますか?」と質問したときに、購入できる条件が整っていない点を指摘されて、余計なやり取りが増える事を防ぐためです。

まず先に住所登録します。  「Your Account(アカウントサービス)」の真ん中「Settings(アカウント設定)」「Add New Addree(新規住所登録)」を選択します。


以下の「Add New Addree(新規住所登録)」画面が表示されますので、氏名、住所の他にCityに浦安市、State/Province/Regionに千葉、ZIPに郵便番号、Countryは日本を選択しました。
電話番号は、国際電話の記入方法(国番号81のあとに市外局番の先頭0を取る)で記入しました。



続いてクレジットカードを登録します。 「Your Account(アカウントサービス)」の中ほど「Payment(支払方法の設定)」「Add a Credit Card(クレジットカードを追加する)」を選択します。


クレジットカードの種類、番号、カード保持者の名前、有効期限を記入します。 
その後、下方にあるAddress Bookから事前に登録した住所を確認した上で「Add this address(この住所を追加する)」ボタンを押します。



これで最低限のアカウント登録は終了です。 もういつでもポチれますが、そこはぐっとこらえて今日の目的である「問合せ」に挑戦です。

画面左上の「Help」を選択すると、右側に「Self-Service」という欄があり、ここに「Contact Us(問合せ)」というオレンジ色のボタンがありますので押してみましょう。


以下の様な「Customer Service(お客様サービス)」という画面が表示されます。
今回の質問は注文前ですので、以下の要領で記入しました。

1. What can we help your with? (何でお困りですか?)では、 I need assistance with Something else を選択
2. Tell us more about your issue(困りごとを詳しくお知らせください)では、
  Select an issue (問題の種類) は、Pre-order question (注文前の質問)
  Select issue details(問題の詳細)は、Other pre-order question (その他の注文前の質問) 
  Enter short summary of isse(問題の要約)は、「Can I order these items from Japan?(これらの商品を日本から注文できますか?)」と記入します。
3. How would you like to contact us?(お問合せの方法)は、E-Mail を選びます。



質問記入画面が開きますので、自由に質問を書きましょう。 でも、やっぱり英語じゃなきゃだめですねタラ~




私が書いた質問の文章はこんな感じです。出来るだけシンプルな英文にしました。

Hello Amazon.com

I would like to order the following items from Japan.
Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Coleman 6V XPS Rechargeable Battery Pack

I can find these items in International Shipping Search, so I think I can buy them.

Can you tell me the procedure to order or any concern in international shipment?

Thanks

(訳)
Amazon.comさん、こんにちは

次の商品を日本から注文したいと思っておりますが、オーダー可能でしょうか?

Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Coleman 6V XPS Rechargeable Battery Pack

これらの商品は「International Shipping」にて検索したところヒットしましたので、購入可能ではないかと考えています。

注文の手順と海外購入(出荷)の懸念点等がございましたらお知らせください。

よろしくお願いします。
記入後に Send E-Mail ボタンを押して、質問を送りましょう。 
後は回答を待つばかり。。。まぁ1日待てば返事があるかなぁ。。なんて思っていたところ、半日であっという間に返事が来ました!
内容はこんな感じです。

 (写真はあくまでイメージです汗)


Hello,

I searched our website and found that these 2 item will be ship to Japan.

For more information, see the International Shipping page:

http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=596184&#restrict

More information is available on the Placing Your First Order page:

http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=524700

Because packages shipped by non-trackable methods frequently didn't arrive in a reasonable time-frame, we now offer only Priority International Shipping [on items other than books, DVDs, music and VHS. We realize that Priority shipping can be expensive, and we're sorry for this inconvenience. However, we felt it was in the best interest of our international customers to ensure that the items they ordered reached them safely and on time.

Amazon cares about its international customers, and we're working to improve our service and selection.

We hope to see you again soon.

Thank you for your recent inquiry. Did I solve your problem?

If yes, please click here:
http://www.amazon.com/gp/help/survey?p=XXXXXXXX&k=hy

If no, please click here:
http://www.amazon.com/gp/help/survey?p=XXXXXXXX&k=hn
Best regards,

Jegan D.
Amazon.com
Your feedback is helping us build Earth's Most Customer-Centric Company.
http://www.amazon.com/your-account

(要点だけ翻訳)
こんにちは、

こちらで検索させていただきましたが、お問合せ頂いた2つの商品は日本への出荷は可能でございます。
詳しくは、International Shipping Page (海外出荷に関するページ)をご参照ください。
また初めて注文される場合の手続きは Placing Your First Order pageにございますのであわせてご参照ください。

なお出荷に際しまして、出荷期間がしばしばご期待にお答えできない事がございます。 そのため、本、DVD、音楽、VHSビデオ以外の賞品の出荷にはPriority International Shippingをお勧めさせていただいております。  大変恐縮ではございますがPriority International Shippingは高価なものになってしまいますが、より安全に確実にお届けさせていただく為でございますので、是非ともご了承ください。
私どもは常に海外のお客様に対するサービスの向上に努めさせていただいております。

またのお問合せをお待ちしております。ありがとうございました。

お問合せに付きまして、今回の回答でよろしかったでしょうか?

Amazon.com ジェイガンD より

とても丁寧な回答ですね。 質問にも的確に答えてくれています。 何より回答が早かったのが好感が持てました。

さぁ~あとはポチるだけです。 次回にご期待ください。。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  
  


Posted by Hisane at 02:15Comments(2)ランタン

2010年10月24日

コールマンLED Duoランタンをポチる【どこから買う?編】



昨日記事にしたコールマンLED Duoランタンを何とか手に手に入れたい という気持ちに変わりはありません。 でも日本では取り扱っていない上に、オークションなどを物色しても見つかりません。 購入できそうな国に行く予定が今のところありませんので、海外通販に挑戦するしかありませんね。

とはいえ海外通販なんて全く経験がなく、ノウハウもありません。 今回はとにかく入手する事が最優先なので、出来るだけ安くという点よりも、確実に安全にという点を重視したいです。 今のタイミングならUS$1は81円台ですので、送料が多少高くてもより安く買い物が出来るチャンスです。 購入する物も1万円以内になりそうですので、リスクを承知で挑戦するには丁度良いかなぁ。。 と自分に言い聞かせる汗

日本語で対応出来してくれそうなサイトを探してみました。
まず、eBayの商品を取り扱っている sekaimon に行ってみました。こちらeBay公認のサイトですので、ちょっとだけ安心感があるのと、日本語で対応してくれる点が魅力です。 お目当ての赤Duoを探してみましたが、本日時点では2件ヒットしました。
ただしeBayは基本的にオークションサイトですので、リスクはかなり高いかなぁ。。という印象です。 メニューに「セカイモンがお届けのみ」
という検索条件をONにしてみたところ、ヒット件数は0件になってしまいました。

次に、赤Duoをググってみてヒットしたのが BELISIMO.COMという通販サイトです。 赤Duoも取り扱っていますね。 BELISIMO.COMとはUSに拠点を置く通販サイトの様で、USで仕入れて日本向けに発送しているようです。 ググって見ると評判はバラバラです。 何とか日本語で対応してくるようですが、トラブると面倒という意見が結構見受けられました。 こうなるとちょっと心配ですね。。

いろいろ考えて出した結論は、Amazon.com です。 選んだ理由は、

 1. いつもAmazon.co.jpにお世話になっていて慣れているから。
 2. 日本からの注文に関するノウハウ、情報が沢山あるから。
 3. 他よりは安心だと思うから。(天下のAmazon.comは裏切らないだろう。。と勝手に思い込んでいるだけですが。。)

Amazon.com を覗いてみるとすぐに分かりますが、英語である事を除いて Amazon.co.jpユーザーインターフェースがほとんど同じ です。 操作に慣れているという点は、かなりポイントが高いんじゃないでしょうか? 検索、注文、確認、ユーザー管理などが、いつも慣れ親しんでいる画面で操作できるという安心感があります。

「Amazon.comからどうやったら日本から注文できるのか?」というテーマの情報が驚くほど沢山ある点も重要です。
実際にGoogleで「amazon アメリカ 購入方法」というキーワードで検索すると、沢山のサイトがヒットします。
その中でも「Amazon.com簡単マニュアル」というサイトはかなり詳しくかいてあって、操作方法、必要な情報や考慮点が綺麗に整理されています。 これを見る限り、いくつか考慮点があるものの、Amazon.comで買い物をする事はそんなにハードルは高くなさそうです。

そして最後に挙げた「安心感」は、あくまで個人的な主観です。 通常の通販サイトは日本であってもリスクはありますので、ここはいつも以上に油断なく考えなくてはなりませんが、Amazon.comでキチンと買い物が出来ない様だと、他の海外通販サイトで買い物する事が出来なくなってしまいそうです。 まずは入門編としてはいいかなぁ。。と自分で判断しました。

では早速 Amazon.com




ひとまず、海外からの注文について調べたいと思います。 アカウントはまだ作ってませんので、ログインもしてません。とりあえずHelpを見てみます。


ヘルプメニューに中に「International Shipping (海外への出荷)」というのがありますね。 さすがAmazon.comですニコニコ





細かい説明が延々と書かれています。 最初の難関は、この英語の長文をキチンと読んで理解する事です。 たしかに大変そうですが、単語の意味さえ分かれば、文章自体は中学校程度の文法の知識があれば理解できそうです。
分からなければ、翻訳WEBサイトを利用すればいいですし。。
とにかくがんばって読んでみましょう。



ひとまずここでは大事そうな部分を抜粋します。

Introduction
Amazon.com gladly accepts orders from all around the globe. Available product lines, shipping rates and fees may vary depending on the delivery address for your order.

はじめに
Amazon.comは世界中からのご注文によろこんで対応させていただきます。  ご注文頂いた送付先によりまして、ご購入いただける商品、送料、商品価格に違いがある場合がございます。
なるほど、外国からの注文も受け入れてくれそうですね。

Restrictions
The following items can be shipped to almost all destinations outside the U.S.:
  • books*
  • DVDs
  • music
  • VHS videos
Additionally, some consumer electronics, health and personal care, home and garden, jewelry, pet supplies, shoes, software, sporting goods, tools, video games, and watches can be shipped to the following countries:
    Australia, Austria, Belgium, Brazil, Canada, Chile, Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Hong Kong, Hungary, India, Ireland, Italy, Japan, Luxembourg, Malaysia, Mexico, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Portugal, Poland, Saudi Arabia, Singapore, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, United Arab Emirates, United Kingdom
Visit our Amazon Global Program store to browse products that are available for shipping to these destinations.

制限事項
以下の商品は、米国以外のほとんどの送付先(国)に出荷可能です。
  • DVD
  • 音楽
  • VHSビデオ
また、家庭用電気製品、健康器具、パーソナルケア製品、日用品、園芸用品、宝石類、ペット用品、靴、ソフトウェア、スポーツ用品、ツール類、ビデオゲーム、時計なども以下に国々には出荷可能です。

出荷可能国:
オーストラリア、オーストリア、ベルギー.... イタリア、日本、ルクセンブルグ...

これらの国々に出荷可能な商品を検索いただくには、Amazon グローバルプログラム をご参照ください。
本やDVDなどは普通に出荷出来るようですが、電気製品をはじめとする商品も出荷可能だといってますね。 どれが出荷可能な商品なのかは、Amazon グローバルプログラム へ行けばわかるようです。 

その他の要点をまとめると、
  • 海外出荷された商品に対するメーカー保証は有効ではなくなる場合がある事。 
  • 出荷品に対する輸入に関する諸費用は、交換品にも適用される。
  • 商品を返却する場合は、送付先国からの輸出扱いになる。
  • サイズや重さによっては、送料に割増金が掛かる。
  • 送付先国に輸入する法律の遵守は、発注者自身が負う。
  • Amazon Global Programを利用すれば、必要な税金の見積もり、税金預かり金徴収がなされ、税金の支払いを業者が代行する。
といった感じでしょうか。。 Amazon Global Program は、初心者の私にはかなり助かる仕組みですね。 説明に不明な点は特になさそうですし不安もありませんので、Amazon.comからポチる事に決めました

では早速 Amazon グローバルプログラム へ行ってみましょうニコニコ




見た目には普通の画面との違いが分かりませんね。 でも良く見ると、左側には本やDVDなど出荷可能な商品カテゴリーしかありませんね。 出荷可能国もかかれています。 Sports&Outdoors というカテゴリーがありますので、期待が持てますね。

明らかな違いはこちらです。 検索バーに「International Shipping」というカテゴリーが現れます。 海外出荷可能なものに絞って検索できるのはありがたいですね。
後から分かった事ですが、このカテゴリーは通常のAmazon.comメニューから入ると現れず、  Amazon グローバルプログラム からたどった時だけ現れます。


では早速検索してみます。 ほしい商品がここで検索出来ないと、元も子もないので。。。
色々ヒットすると面倒なので、今回は商品名を正確に入力しました。 結果は。。。。


無事ヒットしましたぁ~~。



画面は日本のものとほとんど同じですね。 お値段はUS$46.51(1$/81円だと3,767円)ですね。

私がこの画面で注目してたのは赤線の部分です。
ここは日本なら、

在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
と書かれている部分と同じですね。 いつも気にしてチェックしているんですが、同じ商品を多くのお店が扱っているケースがありますよね。
日本と同じように右下に「こちらでもかえますよ」が表示されています。でも、「うちの店からじゃ日本への発送は出来ないよ!」なんて言われちゃうと面倒です。実際どうなのかはわかりませんが、今回はAmazon.comが直接扱っているアイテムを選ぶのが安心だと思います。

と。。ここで気が付いた事が。。 
Amazonの検索結果画面でも表示される、「よく一緒に購入されている商品」に気になるアイテムが。。
まんまとAmazonさんの術中にはまる私。。。


Coleman 6V XPS Rechargeable Battery Pack とは何でしょう? 同じようにInternational Shippingで検索すると、こちらもヒット!


どうやら充電式のバッテリーパックの様です。赤Duoは単1型乾電池×4本ですが、説明書によるとこのランタンは乾電池を直接入れるのではなく、バッテリーパックに入れてから装填するようです。 最初からこの充電式のバッテリーパックを使う前提の設計みたいです。

アイテムの詳細は本家のColemanのHPで確認できます。

6V XPS Rechargeable Battery Pack 6V XPS Rechargeable Battery Pack
Coleman US Online$24.99
●Upgrades any Coleman XPS product to rechargeable
●Works with any XPS-capable Coleman product
●Interchangeable with XPS 4 D battery pack
●120 v and 12 v adapters included
●Runtime varies by product
●Color changing LED indicates when fully charged
●Dimensions: 2.8″H X 3.4″W X 3.3″T

どうやら複数のアイテムで共通で使えるXPSという充電式バッテリーがあるようで、アメリカではLEDランタンや懐中電灯に応用されている ようです。 充電式バッテリーは乾電池よりは確実にエコですし、取替え可能というのはいいことですね。
赤DuoもこのXPSファミリーに入っているので、みなさん一緒に購入されているというわけです。

問題は日本の100V電源でもつかえるのか?という点です。説明書を見てみると車のシガーライターからも充電できるという事から、バッテリー本体側には直列12Vを給電すれば充電できるという事だと思います。 家庭用電源は日本は100V(関東では50Hz)なので、ちょっと違いがありますね。 電子機器ではないのでいけそうな気もしますが、危ないところもあるかもしれませんので慎重に取り扱い必要があるかもしれませんね。

今回は赤Duoと一緒にポチって、研究してみる事にします。 

とここまで書いたところで、1つのブログ記事のキャパを
大幅に超えちゃっているような気がするので続きは次回。。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  


Posted by Hisane at 10:44Comments(6)ランタン

2010年10月23日

コールマンLED Duo ランタンがどうしても欲しいのです!



今月になって、Colemanから2011の新製品がチラホラ発表されてます。 その中で注目のLEDランタンが発表になりましたので、ちょっと記事にしてみたいと思います。

既に今年デビュー済みのクアッドLEDランタンは以前にレポしましたが、単1型乾電池8本はやっぱり重過ぎて、アイテムとしては魅力があるんですが、とても欲しいなんて思いませんでした。

Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン
ナチュラム価格7056円(税込)
●素材:ABS、他
●本体サイズ:約直径17×H30cm
●重量:約1.7kg
●使用バルブ:LED
●使用電源:単一形乾電池×8本
●連続点灯時間:約75時間、分割時/1.5時間
●明るさ:190ルーメン
●一つのスタンドに4つの脱着式LEDライトを装備した今までにない進化型LEDランタン
●1台として使う場合は、360度四方の大光量ランタン。脱着式のライトにすれば4分割できるのでファミリーやグループでの使用に便利
●アウトドアだけではなく防災用にも最適
●5mmLED24個内蔵

今回発表になったのはコールマン マイクロクアッドLEDランタンです。
かなり小型軽量化が図られているだけではなく、色々な工夫も見られますね。


今回このマイクロクアッドLEDランタンをネタにするにあたり、かなり時間を割いて情報収集したのですが、不思議な事に全く見つかりません。
まず本家のColemanのHPに見つかりません。 日本と同様に来年デビューの商品なのかなぁ。。。と思っていたところ、アメリカの大手通販サイトQVCで売っているのを発見しました。

Coleman Micro Quad Rechargeable LED Lantern Coleman Micro Quad Rechargeable LED Lantern
QVC価格 US $36.32
All for one, and one for all. The Micro Quad lantern is uniquely designed with four super-bright light pods on a singular base. Use it as-is for 360-degree lighting in dark rooms, inside a tent, or on a patio table. Or, remove the pods to give everyone a light during a power failure or in an emergency.
● includes lantern and four colored lenses
● Pods charge on base
● Each pod has magnet, belt clip, and strap handle
● Requires 4 AA batteries, not included (単3型乾電池×4本)
● Measures 5-1/4"H x 3"Diam ( 高さ13cm×直径7.6cm)
● 1-year Limited Manufacturer's Warranty
● Made in China

なんといっても単3乾電池4本という事ですので、クアッドLEDランタンとは比べものにならない位軽いはずです。 QVCの商品ページには、「やぁ~スティーブ!今日はようこそ」なんて感じのQVCの動画があります。 これを見ると、このマイクロクアッドLEDの詳細がよ~く分かりますね。
キチンと売っているのお店があるのに、じゃあなぜColemanのHPで見つからないんでしょうか? これは全くのなぞです。

<後日追記 2011/1/22 >
2011年のコールマン新製品でデビューです。

Coleman(コールマン) マイクロクアッドLEDランタン Coleman(コールマン) マイクロクアッドLEDランタン
ナチュラム価格3980円(税込)
●材質:ABS、他
●本体サイズ:約直径8×14(h)cm
●重量:約288g
●明るさ:約75lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●使用電源:単三形乾電池×4本
●連続点灯時間:約33時間、分割時/約1時間
●付属品:4色カラーレンズ
●4つに分かれてマルチに使えるカラーレンズ付きミニLEDランタン。
●クリップ、マグネット、ラバーバンドで好きな場所に取り付け可能。
●カラーレンズを付けてテントサイトのマーカーに。
●カラーレンズ付き、マグネットで簡単脱着


でも実は私がこのマイクロクアッドLEDランタンのデビューを知ったとき、正直とてもがっかりしました。 なぜかというと、私がデビューを心待ちにしていたのは、このマイクロクアッドLEDランタンではなく、クアッドLEDランタンの記事でも紹介した「コールマンLED Duo ランタン」だったからです。

Coleman 4D XPS LED Duo Lantern Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Coleman US Price$59.99
●Dimensions: 10.5″H X 6.5″W (高さ27cm × 16.5cm)
●Product weighs 47.1 oz without power source
●Beam distance: 10 meters for lantern, 8 meters for light panel
Two lanterns in one
56 hours of runtime for Lantern, 2.5 hours for Light Panel
●1.5 hours per each rechargeable panel when removed from the charging base
150 lumens for lantern, 60 lumens for light panel
●Wide handle openings accommodate work gloves
●Tough polycarbonate lenses resists damage
●Each lanterns panel has individual on/off switch
●Lantern foldout foot allows individual panels to stand on their own
●Perfect for campsite or power outages when light might be needed in more than one place
●Light includes 4 D battery pack
●Optional 6V rechargeable battery pack available

●Each lighting panel has individuall on/off switch

私が欲しかったのはこっちです。 クアッドLEDランタンを半分にしたモデルです。





あらためてこのDuoのスペックを眺めて気が付いた事があります。 それはこのアイテムの大きさです。 高さは約27cmらしいのですが、大きすぎると思っていたクアッドLEDランタンの30cmと大して変わりません。
もしかすると、とんでもない勘違いをしていたかも知れませんね汗

グリーンも出ました~なんてブログ記事も結構気になってました。
落ち着いた感じのグリーンです。 こちらでもいいかなぁ~なんてしばらく考えていました。 それもこれも、2011年には日本でデビューすると信じきっていた私の勝手な妄想でしたZZZ…





この写真を見ても、実は結構大きい事が良く分かりますね。 一つのLEDパネルが大きいともいえますね。
ちなみにこのグリーンのDuoですが、カナダのコールマンでデビューしたようです。

Signature Outdoor Gear CPX 6 LED Duo Lantern Signature Outdoor Gear CPX 6 LED Duo Lantern
Coleman Canada Online Price $69.99
●Dimensions 12.7 x 8.1 x 8 inches (高さ32cm × 幅20cm )
●Dimensions: 10.5″H X 6.5″W (高さ27cm × 16.5cm)
  (訂正:大きさは赤Duoと同じでした)
●Weight 3 lbs. 1 oz.  (重さ 1.4kg)
●Two lanterns in one
●On/off button located on top of lantern, plus each removable section has its own.
●Fold-out stand provides stable base for removable panels to stand on their own
Lantern mode: 190 lumens
●Up to 56 hrs runtime
●Includes XPS 4 D battery pack
●Lantern features a total of twelve 5mm LEDs with 6 LEDs in each removable panel; light intensity of the lantern is 96 lumens
●Removable panels unclip from the base so you can take one along on a walk; light intensity of each panel when removed is 48 lumens
●NiMH batteries in the panels provide up to 1.5 hrs. of use when separated from the main unit; NiMH batteries automatically recharge when clipped back onto the main unit
●4 D batteries (sold separately) provide 75 hrs. of runtime for the lantern
●Panels feature individual on/off switches; panels automatically return to the function of the main unit when clipped back onto the base
●Foldout foot allows each panel to stand on its own
●Wide handle openings accommodate gloves and mittens
●Tough polycarbonate lenses withstand use in the outdoors
●Optional XPS 6V rechargeable battery pack sold separately

これを読んでまたまた気が付いた事があります。 これって赤Duoと微妙にスペックに違いがあります
まず大きさです。 緑Duoの高さ12.7inch (32cm)というのは、クアッドLEDランタンを上回る高さです。 
(後日訂正:赤Duoと緑Duoの大きさは同じでした)
それから明るさにはっきりとした違いがあります。 緑Duoが190ルーメンなのに対して、赤Duoは150ルーメンです。 
そしてなによりお値段が違いますね。 これってアメリカとカナダのスペックや値段を比較しているからおかしいのかな?とおもってましたが、カナダのColemanの赤Duoで比較しても赤Duoの方が安いです。

長々と書いてしまいましたが、今回新しく分かった事も沢山ありました。 一番の収穫は
「コールマンLED Duo ランタンは意外と大きい」
という事です。 それでも日本デビューがまだ先になりそうと知ってしまった今、ますます欲しくなってしまいました。
赤Duoで私は十分です! 海外出張にでも行ったら是非買いたい所ですが、購入出来そうな国へ出張する予定はありません。

というわけで、次回からは「海外通販で赤Duoをポチる」べく、購入方法を調べてみようかな?と思っています。

初めての事ばかりでしょうし、ちょっと危ないかな?なんていう冒険心もあって、結構ワクワクしますね。
まずは自力でがんばりたいと思います。。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


  


Posted by Hisane at 02:13Comments(6)ランタン

2010年10月18日

Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【設営・撤収編】



これまで記事にしたQuechua 2 SCONDS AIRⅢシリーズも最終回です。 このテントの中でも最大関心事であると思われる【設営・撤収編】で締めくくりたいと思います。 
これまでの記事で、Quechuaのテントの特長やAIRⅢの構造がご理解いただけたと思います。 詳しくは以下の記事を参照してください。

  2010/10/10 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【準備編】
  2010/10/13 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【外から眺める編】
  2010/10/16 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【中から眺める編】

Quechuaのテントを選ぶ最大の理由は、やはり立ち上げと撤収の簡素化と時間短縮なのではないでしょうか?かくいう私もそうで、メインテントとして使っているウェザーマスターブリーズドーム2の設営においてもペグダウンまでに最短でも20分を要します。 これもかなり何度か練習してやっとここまで短くなりました。

【2011/7/7 追記】 2011/7再入荷分からマイナーモデルチェンジ

再入荷されたAIRⅢがナチュラムさんで別商品として扱われていたので問い合わせたところ、ひそかにマイナーモデルチェンジしたそうです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
ナチュラム価格12800円(税込)
●総重量:4.6kg
●サイズ:奥行225×幅200×高さ100cm
●インナーサイズ:奥行225×幅190cm
●収納サイズ:直径75cm
●ポール素材:グラスファイバー製フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●Air Cooling system(R)
●大人3人の就寝に十分なスペース
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●2箇所のサイドパネルをあけると、効果的に風を通し結露を防ぐ「Air Cooling System」
●工場での200リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。
●コンパクト+軽量のディスク型(直径75cm×4.6kg)。
●Quechuaの生地はUVB98%、UVAで最大95%をカット。
●収納袋の開閉がマジックテープからジッパーに変更  ←仕様変更
●背負って持ち運びする部分の肩パッドがなくなっている ←仕様変更

私が購入した当時から比べてお値段が格段に安くなってますが、肩パッドが無くなってしまったのは残念ZZZ…


【2012/4/14 追記】 2012年は、カラーバリエーションが追加です。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER
ナチュラム価格14800円(税込)
●重量:4.6kg
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●グラウンドシート素材:ポリエチレン
●ポール素材:グラスファイバー製
●収納サイズ:直径75cm(ディスク型)
●工場での200 リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポップアップテント
●3人の就寝でも余裕のあるベッドルーム
●3人使用の場合、ベッドの幅は最大65cm/人に適応します。
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●フライとインナーの間にシューズが収納できます。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15 秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●「Air cooling」システムを採用し、調節可能なベンチレーションパネルが2箇所に付いています。
●3箇所に結露を防ぐベンチレーション装備。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。コンパクト+軽量のディスク型(直径55 cm×2.4kg)。
●Quechua の生地はUVB98%、UVA で最大95%をカット。
●紫外線から守ります。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO
ナチュラム価格14800円(税込)
●FLOWERと同スペックです。

商品名に「2 SCONDS(2秒)」を冠したこのポップアップテントは、立ち上げまでに2秒という脅威の時間短縮を可能にするという事ですが、果たしてそんなに簡単なのか? それから口コミで話題になる「撤収の時に畳むのにコツがいる」という話は、実際どんなところに難しさがあるのか?などを中心に書きたいと思います。

一方で、QuechuaのデモサイトやYouTubeなどでは多くの動画がアップされていますが、どれも慣れた人が簡単にチャチャっとこなしてしまう物ばかりで、私の様な初心者はその通りには出来ませんよね。今回は、説明書やビデオを一度見ただけで、初めて立ち上げ、撤収を行うとどれだけかかるのか?を動画を交えてお届けしたいと思います。

それではまずはお勉強です。 普段はあまり取り扱い説明書などは見ずに、何でもやってみよう!という感じなのですが、今回だけは事前に勉強して無駄な労力を使わない様にしようと思いました。

それにしても2秒というのは本当なんでしょうか? Quechuaテントをポップアップするこんな写真が良く載ってますよね?
おねえさん?が空に向かってポォ~んと投げると、綺麗に着地というポップアップの様子です。



こんなに簡単だったらどんなに楽だろうと思いますが、これは当然誇大広告ですねニコニコ
それでも今あらためて考えてみると、もしかしたらこれも出来るかも。。なんて思っちゃったりしますが、これをキャンプフィールドでやっちゃったら、ちょっと迷惑ですのでやめましょう。 今度休みの日に広い公園でやってみます!

ひとまず達人の技を拝見しましょう。 Quechuaのデモサイトにはモデル別に丁寧にビデオが用意されていますので、立ち上げ方、畳み方を確認することが出来ます。 ビデオが用意されるという事は、言葉や絵で説明するのは難しいという事なのかもしれませんが。。
Quechua 2 SCONDSの場合は、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、IIIIは共通ですし、AIRⅢも方法は同じです。



これを見ると、立ち上げは確かにほぼ2秒で出来ちゃってますね。撤収も20秒ぐらいでこなしてます。
まぁこれも練習次第という事なんだと思いますが、そんなに力はいらないんだよ!というアピールも含まれていますね。
でもこの女性、ペグダウンを素手でやってましょね?実は超パワフルなのかも知れません。。。

中身を取り出すまでは、【準備編】で既に確認しています。



撤収時の畳み方については、収納袋の内側にガイドがあったのですが、立ち上げ方については、何の説明もありません。 
ポップアップテントですので、説明は不要というところでしょうか?


それでも収納状態で裏返してみると、ポップアップ時に注意書きがある事が分かりました。


相変わらずユニバ~サルな説明書です。 でも言いたい事は適格にわかりますね。
まずは「子供は3m以上はなれた場所にいてもらいましょう!」と読めますね。 ポップアップテントは思わぬ方向に広がる事がありますので、これは是非守りましょう。


つづいて、「子供にはポップアップさせるのはやめましょう」です。これも上記の注意書きと理由は同じですね。
そして最後は「頭突きはこの場所にしましょう」ではなく「突然ポップアップしますので、覗き込むのはやめましょう」ですね。 これも当然ですね。


では早速「私の場合のポップアップ」をお届けします。 今にもポップアップしそうなテント本体ですが、黄色いベルトでしっかり押さえらられています。でも、ちょっとでもはずそうものなら、ボンッ!と飛び出すと思われますニコニコ



黄色いベルトを外して立ち上げまでやってみた動画がこちらです!


いやぁ~初めてでは2秒はちょっと無理でしたタラ~ 今回は27秒でした!
敗因分析をすると、
 1.両手でポップアップしてない(片手にデジカメを持ってましたので汗
 2.どっちが上でどっちが下なのか分からなかった汗
 3.どっちが前でどっちが後ろなのか分からなかった汗

ですね。 デモビデオの多くは、立ち上がりと同時に綺麗な方向を向いていますが、これは畳まれた様子とポップアップの方向を事前に良く観察してからポップアップしないと無理だと思いますよ!その意味では2秒の立ち上げ前に、事前観察に30秒くらいは掛けているんじゃないでしょうか? このテントの場合は、屋根が濃いグレーになってますので、少なくとも屋根を上に向ける様にすれば上下は分かりそうですね。
それにしても片手で30秒以内は画期的ですよね。 練習すればビデオの通り2秒は夢では無いという事が良く分かりました。

つづいて撤収です。 ビデオでは20秒程度でこなしてますが、初めての場合でもそんなに簡単にいけるんでしょうか?

ひとまず収納袋裏にある、これまたユニバ~サルな「畳み方説明書」を読んでみましょう。 この絵ではテントの左右のパネルが色分けされていますが実際は同じ色ですので、頭の中で想像しながら畳んでいくしかありません。


そして最大の難関がこの部分。畳んで輪になったテント本体を8の字に押しつぶして出来た2つの輪をあわせるというところですね。
いくらワイヤーがグラスファイバーで出来ているといはいえ、力ずくで
やってしまうと折れちゃうんじゃないか?とすごく心配です。
ビデオのおねえさんはいとも簡単に畳んでますので、力はそんなに掛けなくてもいいという所だけは頭の隅に入れておきましょう。


説明書の通りだと、このポジションからスタートです。
では早速、私が初めてQuechuaを畳んだ様子を動画で見てください。





初めての撤収は55秒でした。 自分では結構がんばったな!と思うのですが、いかがでしょうか?
8の字に押しつぶす所が一番手間取りそうなところですが、これは気合でエイって押し込めばいいみたいです。 ワイヤーが8の字になる事をイメージする点と、畳んだあとに90度回して輪を横方向に潰すのがコツのようです。
最後に黄色ベルトを引っ掛けるのに手間取りましたが、デモビデオの様に足の間にテント本体を挟みながら引っ掛けると良さそうです。

15秒とはいきませんでしたが、初めてで1分以内で出来ましたので、想像以上の簡単さです。初めてでも立ち上げも撤収も1分以内という結果でしたので、このテントの価値は想像以上だと思います。

これで【設営・撤収編】は終わり、Quechua 2 SCONDS AIRⅢシリーズも最終回です。 参考になりましたでしょうか?
【外から眺める編】でもお伝えしたように、Quechuaのテントは今後の入荷は見込みが立ってないという事ですので、ほしいと思ったら即ゲットをオススメします。 これからちょっとずつ寒くなってくるので、このテントのデビューは来年ですかね? それでもデイキャンプやピクニックではお気軽に使えそうですので、出来るだけはやくフィールドデビューさせたいと思います。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

  
タグ :QuechuaAIRⅢ


Posted by Hisane at 00:32Comments(6)テント・タープ

2010年10月17日

近所の川でハゼ釣りのはずが。。



本日の午前中は、娘も近所のお友達と遊びに出かけていたので何となくのんびりしちゃいましたが、突然娘から「午後釣りに行くって!」といわれました。 いつも遊んでいただいているお友達ファミリーからのお誘いです。天気も良いしハゼ釣りにでも行きますか。。という話になりました。 釣はほとんどしませんが、実は私が住んでいる新浦安は海に囲まれた島の様な感じになってまして、意外に釣り場が沢山あります。河口が何箇所かありますので、ハゼなども沢山つれるんですね。 簡単な仕掛けで子供でも簡単に釣りが楽しめます。

せっかくだからキャンプ道具をいくつか持っていきました。 釣りといえばコンパクトチェアでしょう! 先日ご紹介したノースイーグルのローコンパクトスリムチェアを持っていかない手はありません。
他のコンパクトチェアと並べる機会なんて中々ありませんので、記念撮影。
ごらんの様に明らかにゆったり感が違います。 ゆったりした釣りのチェアとしても最高なんじゃないでしょうか?


North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス
ナチュラム価格3980円(税込)
●サイズ:約56×56×21/61(h)cm
●収納時サイズ:約幅17×奥行17×高62cm
●重さ:約2.6kg
●シート素材:コットンキャンバス
●フレーム素材:メインフレーム/アルミ、サブフレーム/スチール
●ナチュラム別注モデル!
●メインフレームは軽いアルミフレーム採用!(ローコンパクトスリムチェアDXより約500g軽くなりました!)
●脚を伸ばしてゆったり座れる超ローポジション、イベント観戦やのんびりフィッシング等に最適。


でも実は実際には一回も座る事はありませんでした。 ちょっと休もうかな?と思うと、「おと~さ~ん、えさが無くなったぁ~」「おと~さ~ん、からまったぁ~」という感じで、全く休む暇無しタラ~
それでも子供たちは楽しんでいた様子ですので、まぁ良しとしますか!

本日の釣り場は、自転車で10分ほどの境川です。ここは結構ハゼ釣りで有名な場所で、ピークともなると両岸が釣り人で埋まるほどの大盛況になります。 本日は時期も終わりということもあり、結構すいてましたね。。






竿はずっと以前に買った安いリール竿に150円のハゼ釣り用の仕掛けを付けるだけ。餌はアオイソメです。


そうそう、最近タイドグラフ付きのProtrekをゲットしたので、潮の満ち引きを見ようかな。。と思ったんですが、まだ勉強してなかったので見ても分からず汗


PROTREK(プロトレック) PRW-1500CAJ-4JR PROTREK(プロトレック) PRW-1500CAJ-4JR
ナチュラム取り扱い終了 定価 56700円(税込)
●サイズ(H×W×D)/質量:56.2×50.6×13.9mm/76g
●方位ベゼル
●20気圧防水
●タフソーラー(ソーラー充電システム)
●電波受信機能:自動受信(最大6回/日)/手動受信、*ホームタイム設定を受信可能な都市に設定すると、都市にあわせた局を受信します。尚、時差は選択した都市によって設定されます。
●方位計測機能:16方位・方位の角度を計測、方位連続計測、東西南北をグラフィック表示、磁気偏角補正機能、方位補正機能
●気圧計測機能、気圧傾向表示、気圧差グラフィック
●高度計測機能/相対高度計、高度メモリー、高度傾向グラフ表示
●温度計測機能
●ワールドタイム:世界33都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
●ムーンデータ
●タイドグラフ(潮回り:3段階表示)
●ストップウオッチ
●タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
●時刻アラーム5本・時報
●バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能
●耐低温仕様(-10℃)
●操作音ON/OFF切替機能
●ELバックライト
●フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間機能使用の場合:約5ヵ月パワーセービング状態の場合:約20ヵ月


さて、釣果ですが。。。
2~3cm程度のカニが4匹汗


貝殻多数汗


葉っぱ複数汗


ハゼはかろうじて1匹だけ、お友達パパが釣ってくれました。 これでは晩御飯が。。。と思っていたところ思わぬ物が!

20cmほどのカニが釣れました!これはガザニというそうで、別名はワタリガニだそうです。 浦安にこんなカニがいるなんて、ちょっと驚きです。
味噌汁に入れれば美味しくいただけます。


そして驚いたのがこのお魚です!現場では名前が分からなかったのですが、帰宅後に調べてみると何とこれはシーバスと呼ばれる魚のようです。
日本名はスズキですね。このサイズだとセイゴといわれるそうです。


さすがシーバスと呼ばれるだけあって、背びれがすごいです!
写真ではでかく見えますね!実際にこのお魚が2匹釣れました!子供たちはかなりの盛り上がりです!


色々楽しんでいるうちに夕方になりました。もう秋だなぁ~と感じられるような綺麗な空です。


釣った魚はスノピのキャンプバケツにいれますが。。結局今日は我が家はシーバス1匹だけ。



スノーピーク(snow peak) キャンプバケツ スノーピーク(snow peak) キャンプバケツ
ナチュラム価格3045円(税込)
●サイズ:241×267mm 
●材質:PVCナイロン
●容量:12リットル 
●重量:0.2kg
●祈り畳める大きなバケツです。水を運ぶのに便利です。


早速自宅に持って帰って料理です!大きさは大体19cm。写真ではでかく見えたと思いますが、実際はちっちゃいサイズでしたテヘッ


とにかくウロコが硬いです。背びれもすごいので、掴んだだけで結構手が痛いです。 奥様に綺麗にウロコをとってもらい、塩焼きにしてもらいました。


綺麗に焼きあがりましたよ!みんなでちょっとづつ頂きましたが、かなり美味しかったです。
突然きまった釣りでしたが、ハゼはつれなかったものの、すごく楽しくまた美味しい一日を過ごす事が出来ましたテヘッ


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  

Posted by Hisane at 00:55Comments(6)ブログ日和

2010年10月16日

Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【中から眺める編】



Quechua 2 SCONDS AIRⅢの特集第3弾、【中から眺める編】です。 前回の【外から眺める編】で、意外と良く出来てそうという感想でしたが、やっぱりテントの快適さは中から見ないと分かりませんね。 このテントの最大の売りであるAIR COOLING SYSTEMとやらの性能も見せてもらいましょう。

いままでの記事はこちらを参照してくださいね。

  2010/10/10 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【準備編】
  2010/10/13 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【外から眺める編】

【2011/7/7 追記】 2011/7再入荷分からマイナーモデルチェンジ

再入荷されたAIRⅢがナチュラムさんで別商品として扱われていたので問い合わせたところ、ひそかにマイナーモデルチェンジしたそうです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
ナチュラム価格12800円(税込)
●総重量:4.6kg
●サイズ:奥行225×幅200×高さ100cm
●インナーサイズ:奥行225×幅190cm
●収納サイズ:直径75cm
●ポール素材:グラスファイバー製フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●Air Cooling system(R)
●大人3人の就寝に十分なスペース
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●2箇所のサイドパネルをあけると、効果的に風を通し結露を防ぐ「Air Cooling System」
●工場での200リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。
●コンパクト+軽量のディスク型(直径75cm×4.6kg)。
●Quechuaの生地はUVB98%、UVAで最大95%をカット。
●収納袋の開閉がマジックテープからジッパーに変更  ←仕様変更
●背負って持ち運びする部分の肩パッドがなくなっている ←仕様変更

私が購入した当時から比べてお値段が格段に安くなってますが、肩パッドが無くなってしまったのは残念ZZZ…
【2012/4/14 追記】 2012年は、カラーバリエーションが追加です。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER
ナチュラム価格14800円(税込)
●重量:4.6kg
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●グラウンドシート素材:ポリエチレン
●ポール素材:グラスファイバー製
●収納サイズ:直径75cm(ディスク型)
●工場での200 リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポップアップテント
●3人の就寝でも余裕のあるベッドルーム
●3人使用の場合、ベッドの幅は最大65cm/人に適応します。
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●フライとインナーの間にシューズが収納できます。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15 秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●「Air cooling」システムを採用し、調節可能なベンチレーションパネルが2箇所に付いています。
●3箇所に結露を防ぐベンチレーション装備。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。コンパクト+軽量のディスク型(直径55 cm×2.4kg)。
●Quechua の生地はUVB98%、UVA で最大95%をカット。
●紫外線から守ります。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO
ナチュラム価格14800円(税込)
●FLOWERと同スペックです。


【準備編】【外から眺める編】でお伝えした「Quechuaのテントは在庫限り?」の心配は相変わらずのようで、1週間前には6種類だったテントも本日時点では5種類に減っちゃいました。。 迷っている余裕はないです!即GETをオススメしますニコニコ

Quechua 2 SCONDS AIRⅢは3人用です。 我が家は夫婦+8歳の娘という家族構成ですので、これで広さは十分です。インナーテントの床サイズは幅190×奥行225cmですので、一人が子供だと川の字に寝ればかなり余裕があります。


インナーテントの高さは90cm程度です。我が家のメインテントは高さが190cmもあり、中で大人が立ち上がっても頭が天井に付きませんでしたので、着替えなんかは立ったままでも余裕で出来ましたが、これはそうはいきませんね。 ポールで立ち上げるドーム型テントとは構造が違いますので、このあたりは仕方ありませんね。とはいっても、着替えが出来ないほどの低さというわけではありません。


テントにはいってまず目に付いたのが、テントの後方パネル上部にあるメッシュ窓です。【外から眺める編】でもお伝えしたように後方にベンチーションがありますが、インナーテントにもこのメッシュ窓があることで、アウター側の前ドアを開けるだけで、前後の空気の流れが生み出されます。メッシュですので、ここから虫が侵入する心配はありません。


インナーテント後方パネル上部にはフックが着いています。LEDランタンなどを引っ掛けるにはもってこいですが、テント天井の中心に無い点がちょっと残念。 吊り下げ方のインナーテントは、天井中心部分に重みが掛けられない事が理由だと推測しています。 欲を言えば、前方の同じ場所にもう一つフックがあっても良かったです。


中に入って前ドア方向を眺めてみます。 インナーテントの半月型が良く分かりますね。前ドアが天井いっぱいまであるのは助かります。 インナーテントの前ドア上部3分の1はメッシュである事は前回もお伝えしましたが、なかから外を眺めてみると、結構外の人と目線が合っちゃそうだなぁ。。と思いました。



ゴロンと寝転んで天井を眺めてみます。インナーテントを吊り下げている部分は前後だけですので、天井自体はごらんの様な滑らかな感じです。


インナーテントの素材は、商品説明では「透湿性ポリエステル」と書かれています。 透湿性ポリエステルは、一般的には水分が透過する素材に用で、シャワーカーテン、茶漉し、香り袋などに使われることが多いようですが、ある程度の撥水性も期待出来るそうです。
触った感じでは、柔らかい綿の様な肌触りです。


インナーテントは吊り下げ型です。フライシートとインナーテントの間に隙間がある事は、テントでは重要な要素の一つです。 空気の層があるという事は、空気の流れを遮断すれば保温性が期待できますし、ベンチレーションなどがあれば、空気の流れが生まれますので夏場の快適性が増します。


インナーテントを吊り下げているフックを前方だけ外してみました。後方側を見てみると、どのように釣り下がっているのかが良く分かりますね。
フライシートとインナーテントは、このフックだけで繋がっているわけではないようですが、切り離す事も出来ると思います。



 【中から眺める編】ですので、中に戻りますニコッ。このテントの最大の特徴であるサイドパネルを見てみましょう。 インナーテントの左右は、ごらんの様にかなり大きなメッシュ窓が開いています。メッシュの外は外部のサイドパネルが直接見えます。


メッシュ窓下には左右ともメッシュポケットが付いています。床に置くとすぐにどこかへ行ってしまう携帯電話などの小物を入れるには丁度良いですね。



それではAIR COOLING SYSTEMとやらを眺めてみますか! ごらんの様にテントの屋根をまるで握り寿司の様にパネルが載せられています。
まずはこの海苔のようなパネルと下の部分に注目!

こんな感じで、テント本体と屋根のパネルは繋がっています。この留め具を外すと、ハロの様にミミが左右に開くという仕組みです。



ワイヤーの力で屋根パネルが持ち上がります。もうちょっと強いポップアップ力で持ち上がるのかと思ってましたが、意外とぶら~んとした感じでした。
自然な力で持ち上がるのは、この程度が限界です。



見えてきたのがAIR COOLING SYSTEMの文字です。確かにテントの脇腹が全開になってしまうので、これ以上の空気循環システムは無いですね。


軒下?にはいってテントの中を覗いてみると、反対側まで見通せるほどの開放感です。 確かに暑い日には日よけにもなるし、空気も流れると思いますが、寒い時期に使うとなると、ちょっと心配ですね。
まぁ夏限定のテントにしてもいいと思っていますので、これはこれで私としてはOKです。


このサイドパネルですが、先ほどはテントの外から手で開きましたが、開きたいと思うたびにいちいち外に出るのはちょっと。。。
でもそのあたりは良く考えられた仕組みがあります。


屋根パネルとテント本体に間にあったロープは、パネルの角度をテント内から調節するためのものです。


とりあえず閉めたいときは、こんな感じでロープをいっぱいまで引っ張ります。すると当然ですが屋根パネルは閉じますね。


ロープにはロープエンドが付いていますので、これをギュ~っと絞り込むことで、屋根パネルを好きな角度で固定できるというわけです。


この機構のお陰で、屋根パネルの角度が無段階調整可能です。 夜や強い雨の日は完全に閉じてしまえますし、暑いと思ったらテント内からロープを緩めればすぐに全開になります。 これがAIR COOLING SYSTEMの正体でした。



お値段の割りに中々考えられた仕組みですね。ちなみに窓は虫除けネットになっていますので、全開にしても虫の侵入はありません。
日陰の無いデイキャンプやビーチでも活躍しそうなテントですね。赤ちゃんが安心してゴロゴロ出来る場所にも良さそうです。

という事で【中から眺める編】はこれにて終了です。 全開の【外から眺める編】とあわせて、大体分かっていただけましたでしょうか?
次回はお待たせしました! このテントの最大の関心事であるポップアップを動画でお届けします。
このテントの名前の由来である 2 SECONDS(2秒)というのは、ポップアップに要する時間のことを言っていますが、果たしてそんなに短時間に立ち上がるんでしょうか???


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


  
タグ :QuechuaAIRⅢ


Posted by Hisane at 06:00Comments(2)テント・タープ

2010年10月13日

Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【外から眺める編】



前回の【準備編】につづき、Quechua 2 SCONDS AIRⅢの【眺める編】を書こうと思ったのですが、いつのもように「穴がおくほど見てみよう」モードで調子に乗って写真を撮っていたところ、1回の【眺める編】では情報量が多すぎる事が判明。 3回シリーズでお届けする予定でしたが、【眺める編】は【外から眺める編】と【中から眺める編】に分割する事にしましたタラ~ Quechua Tentで一番興味が寄せられそうな【設営・撤収編】は、次々回までもうちょっとお待ちくださいニコニコ

前回のブログ記事はこちらです。
 2010/10/10 Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【準備編】

【2011/7/7 追記】 2011/7再入荷分からマイナーモデルチェンジ

再入荷されたAIRⅢがナチュラムさんで別商品として扱われていたので問い合わせたところ、ひそかにマイナーモデルチェンジしたそうです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
ナチュラム価格12800円(税込)
●総重量:4.6kg
●サイズ:奥行225×幅200×高さ100cm
●インナーサイズ:奥行225×幅190cm
●収納サイズ:直径75cm
●ポール素材:グラスファイバー製フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●Air Cooling system(R)
●大人3人の就寝に十分なスペース
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●2箇所のサイドパネルをあけると、効果的に風を通し結露を防ぐ「Air Cooling System」
●工場での200リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。
●コンパクト+軽量のディスク型(直径75cm×4.6kg)。
●Quechuaの生地はUVB98%、UVAで最大95%をカット。
●収納袋の開閉がマジックテープからジッパーに変更  ←仕様変更
●背負って持ち運びする部分の肩パッドがなくなっている ←仕様変更

私が購入した当時から比べてお値段が格段に安くなってますが、肩パッドが無くなってしまったのは残念ZZZ…
【2012/4/14 追記】 2012年は、カラーバリエーションが追加です。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER
ナチュラム価格14800円(税込)
●重量:4.6kg
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●グラウンドシート素材:ポリエチレン
●ポール素材:グラスファイバー製
●収納サイズ:直径75cm(ディスク型)
●工場での200 リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポップアップテント
●3人の就寝でも余裕のあるベッドルーム
●3人使用の場合、ベッドの幅は最大65cm/人に適応します。
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●フライとインナーの間にシューズが収納できます。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15 秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●「Air cooling」システムを採用し、調節可能なベンチレーションパネルが2箇所に付いています。
●3箇所に結露を防ぐベンチレーション装備。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。コンパクト+軽量のディスク型(直径55 cm×2.4kg)。
●Quechua の生地はUVB98%、UVA で最大95%をカット。
●紫外線から守ります。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO
ナチュラム価格14800円(税込)
●FLOWERと同スペックです。

【外から眺める編】
を始める前に、ナチュラムさんに質問していた「Quechua テント・タープの今後の入荷予定」について、回答をいただきましたので、先にご報告します。

私が質問したのは、既に取り扱い終了になってしまっているBASE SCONDSについてです。

Quechua(ケシュア)BASE SECONDS 4~6人用 GREY Quechua(ケシュア)BASE SECONDS 4~6人用 GREY
ナチュラム 取り扱い終了 定価 22050円
●総重量:6.4kg
●サイズ:幅225×奥行225×高さ190cm
●インナーサイズ:幅225×奥行225cm
●収納サイズ:直径85cm
●メインポール素材:グラスファイバー製
●キャノピーポール素材:グラスファイバー製
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●付属品:収納バッグ(背中に背負えます。)、ペグ11本

【ナチュラムさんへの質問内容】

商品番号 = 691307
商品名 = BASE SECONDS

お問い合わせ内容 = BASE SECONDSに限らず、以前は沢山あったQuechuaのラインナップが現在はほとんどありません。現在の在庫限りでブランドとしての取り扱いはこのまま終わってしまうのでしょうか?
ある時期になれば、また入荷されるようになるのでしょうか?
今後の購入の参考のために、お答え出来る範囲で教えてください。
よろしくお願いします。
いつもの様にキチンと回答いただきましたよ!ありがとうナチュラムさんテヘッ

【ナチュラムさんへからの回答】

日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいたQuechuaの商品の件に関しまして、ご指摘いただきました通り、現在はほとんどのラインナップの取扱を終了しており、現在のところは具体的な再入荷の目処が立っておりません。

ご希望に添うことができず誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

また何かご不明な点がございましたらお問い合わせ下さいませ。
今後ともナチュラムを宜しくお願いいたします。
これはつまり在庫が無くなったらいつ入荷するかは全く分からないという事ですね。 AIRⅢは人気商品だけあって、すぐになくなってしまいそうですね。 私も実際迷っている最中に、このAIRⅢは納期2週間になってしまい、慌てて注文を入れました。先月も1回だけ入荷があったようで即納になりました。 こんな入荷状況がずっと続いているようですが、今回の回答を聞くといつ在庫切れになってもおかしくない気がします。 AIRⅢに限らず、現在の在庫品をいずれ買おうとお考えの方は、迷わず即ゲットをオススメします。

という事でちょっと脱線しましたが、早速【外から眺める編】スタートです。

ポップアップはすでに完了済み(様子は【設営・撤収編】で。。)です。
このテントの形状は3人用のQuechua Tentでは共通だと思います。
ちょっとシワシワなのは、ある意味クシュっと畳んでいるQuechuaならではですね。


横から眺めると富士山型で、割りとドッシリ感があるのが分かりますね。 左右に広がった裾をキチンとペグダウンすれば、ピシっと張れそうですね。


出荷状態でポップアップしたところ、前ドアは既に丁寧に丸めてありました。
「こうやって畳むんだよ!」と教えてくれているんですね。覚えておきましょう。



とりあえず前ドアを中心にあっちこっち引っ張って見ます。 すぐに気が付くのが、このテントには、インナーテントがしっかり装備されていることですね。 という事は、畳むときも外、内両方まとめて丸めちゃっているという事ですね。 シワシワの理由の一つかもしれません。


つづいて裾の部分を引っ張ってみました。インナーテントとの間に意外と隙間がありますね。 前室や左右の隙間は靴を置いたりするのに活用できます。 またインナーテントとフライシートに隙間は、ある程度の結露防止や空気の層による保温の役目も果たします。


屋根も引っ張って見ます。 インナーテントがなんと吊り下げ式ですね。
Quechua Testは大体この形式だそうです。 それでもこのテントの場合は、設営や撤収時にこれを外す事は必要ありません。


つづいてドア前のインナーテントとフライシートを接続している部分を見てみます。 ここはマジックテープで繋がっているだけです。役割の説明は書かれていませんでしたが、ワイヤーが外に引っ張る力をつかって、インナーテントの床を広げる役割があると思われます。


ちなみにこの部分はマジックテープをビリビリ剥がせば、簡単に外れますが、普段ははずす必要はないでしょう。



裾にはこのようにベルトの輪があり、付属のペグを使ってペグダウンできます。商品説明では「風が無ければペグなしでも自立出来る」という事になっていますが、実際にはワイヤーの力であっちこっちで裾が跳ね上がるので落ち着きません汗
そんな面倒な作業でもないので、是非ペグダウンしましょう。


前ドア周辺のグレーの部分は、テントの床になります。前ドアのファスナーを挟んで床の表裏になりますが、素材に違いはありません。


接近してみると、まるでブルーシートの様な素材感です。 しっかり感を表現するとしても、「ちょっと固めのブルーシート」というのが適切かと思います。 床から水がしみこんでくるのがテントにとっては一番困ることだと思うのですが、ある程度は水の浸入は防いでくれそうです。
ちなみに、他社のテントでは良く使われる「耐水圧」の表記がありませんので、相対的な評価はちょっと出来ません。商品説明では、「工場での450 リットル/平方メートル / 時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。」とだけ書かれています。


視点をドア周りに移します。 このAIRⅢですが、他のQuechua Tentとは異なり屋根が可動式です。という事はテント本体と屋根との隙間が出来るのは必然ですので、いかにしっかり接合できるかが一つの鍵だと思います。


テント屋根の上部は、ごらんの様に本体とはしっかりくっついています。
縫製もかなりしっかりしていますので、ここから水が浸入する事はなさそうです。


縫製は見た目にはしっかりしているという感想ですが、スノーピークのテントやウェザーマスターの縫製と比べたら、お値段相応という感じがしました。
それでも縫い目は熱処理加工されていという事ですし、裏側もしっかりシーリングされているのが確認出来ましたので、十分な縫製だと思います。


前ドアを見てみます。インナーテントとアウターのドアは完全に別々ですので、ドアを巻き上げる機構も別々です。



ドアはファスナーを開け閉めする一般的な構造です。何度か乱暴に開け閉めしてみましたが、テント素材をファスナーが噛んじゃう事はほとんどなく、スムーズな開け閉めが可能でした。


ちなみにファスナーは2つ付いていますので、左周り右回り双方向の開け閉めが可能です。 テントの前ドアは出入りを頻繁にしますし、好きな場所で最小限の開口部をコントロール出来ることで、虫の侵入もある程度防ぐ事が出来ますので大切ですね。当然ですが、内側からも閉められます。


インナーテントの前ドアだけを閉めるとこんな感じです。 意外と前室がある事が分かりますね。27cmの靴を置いてみましたが、4~5足程度は置けそうですよ。



インナーテントの前ドアは、上部3分の1はメッシュになっています。 当然ながら目的は空気の循環だと思われます。 夏場は活躍しそうですが、寒い時はテント内の暖気はどんどん逃げると思います。 
メッシュは細かいですが、正直いって中は丸見えに近い気がします。。


つづいてアウターテントのファスナーを閉じます。こちらもテント素材を噛んじゃう事はありませんでしたが、引っかかる事はインナーテントのファスナーよりは多かったです。両方向の開け閉め、内側外側からの開け閉めが可能です。


逆Cの字型に閉めれば、インナーテントは完全に隠れます。 ちなみに外張り記事はポリウレタンコーティングされているそうですので、多少の雨なら減っちゃらだと思われます。UVカットもUVB98%、UVA で最大95%をカットという事ですよ。(UVAとUVBの違いはこちらを参照)



こちらは後姿です。特徴的なのは屋根下のベンチレーションです。


このベンチレーションは、Quechua Tentに共通の仕様です。 中を覗くと釣り下がっているインナーテントが見えますので、インナーテントとアウターの間の空気の層の流れを作るという役割がメインだと思われますが、インナーテントの後方にもメッシュの窓が付いていますので、テント内の空気も流れます。 良く見るとこのベンチレーションは閉じられませんね汗
メッシュがありますので、虫の侵入は防げます。



前述したように、屋根のパネルとテント本体は、上部では完全に繋がっていますので隙間はありませんが、左右に跳ね上がるパネル部分はテント本体から離れますので隙間が出来ると思われますが、実際はごらんの様に結構ピッタリと接合されていますね。


テント本体側の縁に自在ロープを通すためのループが前後2箇所づつ付いています。 ちなみに注意書きにはあまり強く自在を引っ張ると、テントがつぶれた感じになるので程ほどに。。。と読める絵が描かれていましたニコニコ


壊れたポップアップテントはいくつか見た事がありますが、共通していたのがワイヤーの破損でした。 Quechua Tentのワイヤーは破損しにくいグラスファイバー製だそうです。 撤収の時に時間が掛かってしまう理由のひとつが、躊躇するほどワイヤーを曲げる必要がある点です。 折れないという安心感があれば、思いっきりエイっ!と畳み込むことが出来ますね。


ワイヤーの接合部分のアップです。 これが外れちゃったらおそらく自分では修理できなさそうです。。見た目にはしっかりした感じはありますので、しばらく様子見という感じですね。


ひとまず外から眺める編はここまでです。 1万5000円ちょっとのテントにしては、結構しっかりしてるんじゃないかな?という感想です。
荒天時や冬季には弱そうなところがありますが、夏場のセカンドテントとしては十分ではないでしょうか?
次回の【中から眺める編】では、最大の特徴である左右のベンチレーションを中心に書きたいな~と考えていますのでお楽しみに!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


  
タグ :QuechuaAIRⅢ


Posted by Hisane at 01:18Comments(4)テント・タープ

2010年10月10日

Quechua 2 SCONDS AIRⅢ【準備編】



キャンプを本格的に始めて1年半経ちましたが、諸先輩方が常日頃口をそろえておっしゃっていた「コンパクト化の必要性」を、最近は身をもって実感出来るようになりました。 最初は勢いと物欲でどんどん道具が揃い始め、いろいろ試したみたいのでキャンプフィールドにがんばって持って行くのですが、さすがに最近は「いかに楽に快適に。。」と考えるようになりました。

ケシュアのテントは、私の中ではコンパクト化の象徴的なアイテムの一つです。 よくご一緒するファミリーが購入されて設営や撤収を目の当りにすると、そのアドバンテージには手持ちのキャンプアイテムは太刀打ちできません。
当然ながらケシュアのテントは万能ではありません。 素材、全体の作り、細かいパーツなどは、私が持っているウェザーマスターのテントの方が数段上を行っている事は簡単に理解出来ますが、状況や季節に応じて適切な判断をすれば、このケシュアのテントでも十分役割を果たす事が分かってきました。 それによって得られる時間的、気持ちの余裕を別の部分に振り向ける価値は十分あります。

ケシュアのテントは昨年夏あたりから気になりだし始めていたのですが、今年の夏も手を出しませんでした。 私としては夏キャンプにこそ最大限に活用できると考えて、買うのもベンチレーションがしっかりした AIRⅢがいいと決めていました。3人家族ですので、選ぶとしたらこれだけ!

【2011/7/7 追記】 2011/7再入荷分からマイナーモデルチェンジ

再入荷されたAIRⅢがナチュラムさんで別商品として扱われていたので問い合わせたところ、ひそかにマイナーモデルチェンジしたそうです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
ナチュラム価格12800円(税込)
●総重量:4.6kg
●サイズ:奥行225×幅200×高さ100cm
●インナーサイズ:奥行225×幅190cm
●収納サイズ:直径75cm
●ポール素材:グラスファイバー製フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●Air Cooling system(R)
●大人3人の就寝に十分なスペース
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●2箇所のサイドパネルをあけると、効果的に風を通し結露を防ぐ「Air Cooling System」
●工場での200リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。
●コンパクト+軽量のディスク型(直径75cm×4.6kg)。
●Quechuaの生地はUVB98%、UVAで最大95%をカット。
●収納袋の開閉がマジックテープからジッパーに変更  ←仕様変更
●背負って持ち運びする部分の肩パッドがなくなっている ←仕様変更

私が購入した当時から比べてお値段が格段に安くなってますが、肩パッドが無くなってしまったのは残念ZZZ…
【2012/4/14 追記】 2012年は、カラーバリエーションが追加です。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III FLOWER
ナチュラム価格14800円(税込)
●重量:4.6kg
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●インナー素材:透湿性ポリエステル
●グラウンドシート素材:ポリエチレン
●ポール素材:グラスファイバー製
●収納サイズ:直径75cm(ディスク型)
●工場での200 リットル/平方メートル/時のテストとフィールド実証をクリアした防水性。
●ポップアップテント
●3人の就寝でも余裕のあるベッドルーム
●3人使用の場合、ベッドの幅は最大65cm/人に適応します。
●生地は内張りと外張りに分かれており、内部は保護されています。
●フライとインナーの間にシューズが収納できます。
●ジッパー式の大きなD 型のドアを採用、出入りがとても便利です。
●専用収納袋から取り出して広げるだけで瞬時に組み立てが可能。
●風がなければ、ペグなしでも立っていられます。
●一度こつを掴めば、折りたたみも15 秒で可能。
●縫い目は熱処理加工+防水。
●ポリウレタンコーティングで防水性を高めた外張り生地を使用
●「Air cooling」システムを採用し、調節可能なベンチレーションパネルが2箇所に付いています。
●3箇所に結露を防ぐベンチレーション装備。
●ポールは破損しにくいグラスファイバー製。
●亜鉛メッキされた、ねじれに強いペグを付属。コンパクト+軽量のディスク型(直径55 cm×2.4kg)。
●Quechua の生地はUVB98%、UVA で最大95%をカット。
●紫外線から守ります。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III BANBOO
ナチュラム価格14800円(税込)
●FLOWERと同スペックです。

コンパクト化は来年のテーマにしようかな?なんて思っていたのですが、Baseを購入した先輩から情報が。。
「ケシュアのテントタープがほとんど売り切れ」という話です。 ナチュラムさんで調べてみると、なるほどその通り。
あんなに色やサイズが揃っていたテントが、本日時点ではなんとたった6種類のみ。2人用は売り切れです。
タープとして紹介されているBaseにいたっては、すべて売り切れ、取り扱い終了!入荷待ちも無しになっています!!!


Quechua(ケシュア)BASE SECONDS 4~6人用 GREY Quechua(ケシュア)BASE SECONDS 4~6人用 GREY
ナチュラム 取り扱い終了 定価 22050円
●総重量:6.4kg
●サイズ:幅225×奥行225×高さ190cm
●インナーサイズ:幅225×奥行225cm
●収納サイズ:直径85cm
●メインポール素材:グラスファイバー製
●キャノピーポール素材:グラスファイバー製
●フライシート素材:ポリエステル(ポリウレタンコーティング)
●付属品:収納バッグ(背中に背負えます。)、ペグ11本



最初の内は気にしてみていたナチュラムさんのQuechuaブログも、ここ1年更新なし。。
特集記事も、どんどん縮小気味。。
ケシュア特集

これってもしかして在庫のみで売り切り終了? これは「来年でいいや」なんていっている場合ではありません。

という事で、慌ててポチッたという訳ですテヘッ
今回から【準備編】、【眺める編】、【設営・撤収編】と3回に分けて書こうと思います。 特に最も関心が高そうな【設営・撤収編】は、動画つきでご紹介する予定ですので、お楽しみに~

本日はその第1弾、準備編です。 設営前の本体や付属品を細かく見てみたいと思います。
こちらが収納状態のテントです。直径が75cmです。我が家のオデッセイのトランクには立てて入れることも出来ました。総重量もたった4.6kg。とにかく軽くてコンパクトです。


数あるケシュアのテントの中で、このベンチレーションがついているのはAIRシリーズだけです。 私が最初に見たときは2人用もありましたが、現在は売り切れ!
左右のベンチレーションパネルをを開けたままでも雨は入らないという説明も書かれていますね。
床の大きさ200cm×220cm。これは大人が3人寝られるほどのサイズです。


そして、ケシュアのテントにはみんな着いているこれ!「2 SECONDS」。
2秒とはポップアップに要する時間の事だと解釈しています。 実際にデモビデオを見ると、確かにその程度の時間で自立するところまでいけちゃってますね。



収納袋には、持ち運びに便利な取っ手が付いています。直径75cmですので、引きずらずに持って歩けます。



 サイドにはなんとショルダーベルトまで付いています。片にあたる部分にはパットまで付いていますので、背負ってあるこことが可能です。
山に持っていく時にも便利?でもこれ背負っちゃうと、リュックサックはどうするのかな?
子供に運搬を手伝ってもらうには丁度良い重さと大きさです。
【2011/7/7 追記】
マイナーモデルチェンジ後は、肩パッドは無くなったそうです。




ちなみにショルダーベルトには留め具が付いていて、途中で切り離す事が可能です。でもベルト自身は収納袋に縫い付けられていますので、完全に取り外せるわけではありません。 なんでこんな機能が付いているのか、最後までわからず。。(ゴメンナサイタラ~



では収納袋を開けてみます。 トップに被せられている袋の端は、普段はマジックテープで外れないようにしっかりくっついています。
ここをビリビリっとはがします。
【2011/7/7 追記】
マイナーモデルチェンジ後はマジックテープはジッパーに変更になっているそうです。

中身が見えてましたね。 結構グシャグシャなんだなぁ~というのが率直な感想です汗


ここまで開けても、ポップアップテントがおとなしくしている理由は2つですね。一つは黄色いベルトで抑えている事。そしてもう一つが、収納袋の縁のゴムがしっかりテント本体を押さえ付けているからなんですねぇ~。



無事取り出せました。 右側がテントですが、今にもポンっとポップアップしそうな雰囲気です汗
これが出荷時の収納状態という事を是非覚えておきましょう。 でもきっとこんなに綺麗に畳める事は2度と無いのかもしれませんが。。。


収納袋の後ろに、布製の収納方法説明書が出てきました。 これを見て分かる事。 まずポップアップの方法は説明なし。いうまでもないという事ですね。 それから言葉が全く書かれていないユニバ~サルな説明。
ここは体で覚えろって事ですね。
一番良いのはデモビデオを頭に叩き込んでおく事でかね。iPhoneを持ちの方は、保存しておくのも手ですね。


ペグや自在ロープが付いているはずですが見当たりませんね。
良く見ると、収納袋がチャリチャリと鳴ってます。


収納袋にはこんな感じの収納袋が2つ左右に縫い付けられていました。マジックテープのフタを開くと。。。



ペグが中から出てきました。これは考えられてますね。


ペグを見てみましょう。 正直言ってこれはかなり頼り無いペグです。
お値段相応という事でしょうか。不安のある方は取り替えればいいだけのことですね。


ペグを細かく見てみましょう。金属の棒を切って曲げたという感じのペグです。特に打ち込む側の先端も尖っていませんので、柔らかい土ならともかくとして、打ち込むのもちょっと大変かもしれませんね。



反対側のポケットには自在ロープが全部で4本入っていました。


ロープ自身は、可も無く不可も無く程度の物です。自在はプラスチック製ですので、滑っちゃいそうな気がします。。
これもお値段相応ですね。不安なら取り替えれば良いだけの事です。



ペグは11本、自在ロープは2本です。 このまま出撃してしまうと困った事が起きます。そうそう、ハンマーがありません。
コールマンの様なオモチャハンマーは付属していませんので、別に用意が必要ですね。


今にもポップアップしそうなテント本体ですが、黄色いベルトでしっかり押さえらられています。でも、ちょっとでもはずそうものなら、ボンッ!と飛び出すんでしょうねきっとニコニコ
そのあたりは設営・撤収編までのお楽しみということで。。



ケシュアはヨーロッパ・フランスを中心に世界各地で400店舗のスポーツショップを展開しいる総合スポーツメーカー「デカトロン」のアウトドア・ブランドだそです。 ケシュアという言葉自体は、なじみがありませんでしたが、Wikipediaによるとインカ帝国の民族ケチュアが語源のようです。
いずれはBaseも手に入れたいと考えてますので、このままナチュラムさんの取り扱いが継続されることを祈るばかり。。


次回の眺める編では、設営後のテントを穴が開くほど見てみる予定です。
メインイベントの?設営・撤収編はその後ですのでお楽しみ~。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。


  
タグ :QuechuaAIRⅢ


Posted by Hisane at 15:44Comments(6)テント・タープ

2010年10月08日

くつろぎ過ぎにご注意!ローコンパクトスリムチェア



ロースタイル特集は早くもネタが尽きてきましたがタラ~、どうしてもチェアの話は外せません。 昨年暮れあたりからロースタイルにあったチェアを続々と発表されましたね。 当初は私のウィッシュリストにも、沢山のロースタイル向けチェアが入っていました。
それでもすぐにゲットしなかった理由があります。 それは、ロースタイルにも良く考えると大きく2つのシーンが考えられる点です。

一つ目はいわゆる「囲炉裏端、焚き火端」です。 70cm以上のテーブルを座面高45cm程度の高さのチェアで囲む一般的なキャンプスタイルに比べて、焚き火や囲炉裏端ははるかに低い位置で楽しみます。

たとえばLOGOSの定番アイテムの一つである囲炉裏テーブルFDは、高さが27.5cmしかありません。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD
ナチュラム価格13041円(税込)
●総重量:(約)7.4kg
●サイズ:(約)幅92×奥行92×高さ27.5cm
●テーブル開口部サイズ:幅62×奥行62cm
●主素材:スチール
●収納時サイズ:幅52×奥行63×高さ7cm


定番の焚き火台も30cm前後が主流ですね。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
ナチュラム価格16590円(税込)
●サイズ:450×450×300mm
●収納サイズ:560×640×45mm
●材質:SUS304
●重量:5.3kg
●キャリングケース付き


これらのアイテムの利用シーンは、ただ単に囲むだけではなく、手を伸ばして物を取る、火を突付く、対面の人と乾杯などの動作を伴いますので、座面が低すぎると困ってしまうわけです。
そうなると選ぶチェアは、座面が45cmよりはちょっと低い程度がオススメです。 私のお気に入りアイテム、ド定番のハイバックアームチェアは囲炉裏端にはピッタリだと思います。 背もたれが高いというのもポイントですね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
ナチュラム価格8200円(税込)
●座面素材:ポリエステルOX600D
●フレーム素材:アルミ
●座面サイズ:50×40cm
座面高:43cm●全高:93cm●背もたれ部分長さ:63cm
●収納時サイズ:112×15×15cm
●付属品:収納袋 ●重量:3.1kg


今年のスノーピークの新製品だった(?)は、チェアの上であぐら組むことまで想定した優れものでした(?)

スノーピーク(snow peak) フォールディング リビングチェア スノーピーク(snow peak) フォールディング リビングチェア
ナチュラム価格7800円(税込)
●セット内容:フォールディングリビングチェア(×1)
●材質:本体フレーム/アルミアルマイト加工、亜鉛ダイカスト、生地/ポリエステル、アームアシスト/ポリエステル、ウレタンフォーム 
●重量:3.8kg 
●展開サイズ:W60×D63×H83cm (シート前端高さ41cm)  
●収納サイズ:W14×D58×H73cm ●カラー:ベージュ


残念ながらこのフォールディングリビングチェアは、不具合報告があり回収&販売中止のようです。残念ウワーン
それでも同時に発表されたこのチェアがさらに低い!なんと30cmの座面高です。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30 スノーピーク(snow peak) ローチェア30
ナチュラム価格10800円(税込)
●セット内容:ローチェア30(×1)、収納ケース(×1) 
●材質:フレーム/アルミアルマイト加工、肘掛け/竹集成材、金具/ステンレス、シート/6 号帆布 
●重量:3.6kg 
●展開サイズ:W56×D68×H86cm(シート高さ30cm) 
●収納サイズ:W18×D16×H101cm ●カラー:オリーブ


もう一つの利用シーンは、ここ数回の私のブログで特集したいわゆる「べた座りスタイル」です。 このスタイルは、これ以上低く出来ないほどのロースタイルですが、長時間座り続けるにはやっぱり背もたれがほしいんですよね。

コンパクトチェアのジャンルで選ぶとしたら、まずは以前にご紹介したこのアイテムです。

CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア
ナチュラム価格6405円(税込)
●サイズ:全長84×38cm
●折りたたみ収納時:42×24×6cm ●重量:419g
●カラー:ブラック
●クレージークリーク20周年記念モデルです。
●よりテクニカルに、よりコンパクトになるように素材開発まで行ったモデルです。



このチェアは、座ってみるとなんとも不思議な安定感があります。 長時間座っていても全く腰が痛くなりません。 フロアに直に座っているのと同じ高さですので、べた座りの雰囲気はそのままです。
そしてコンパクトチェアのジャンルで上位常連のチェアが、このチェアです!

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
ナチュラム価格2980円(税込)
●サイズ:約56×56×21/61(h)cm
●収納時サイズ:約幅17×奥行17×高62cm
●重さ:約3.1kg
●シート素材:ポリエステル600D(裏面PVCコーティング)
●フレーム素材:スチール
●耐荷重:約80kg

座面高21cmというのは超低空ですね。足付きチェアとしてはこれが限界なのではないでしょうかテヘッ
このチェアには、デザインはそのまま上位モデルがあります。それが今日ご紹介するこのチェアです。

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス
ナチュラム価格3980円(税込)
●サイズ:約56×56×21/61(h)cm
●収納時サイズ:約幅17×奥行17×高62cm
●重さ:約2.6kg
●シート素材:コットンキャンバス
●フレーム素材:メインフレーム/アルミ、サブフレーム/スチール
●ナチュラム別注モデル!
●メインフレームは軽いアルミフレーム採用!(ローコンパクトスリムチェアDXより約500g軽くなりました!)
●脚を伸ばしてゆったり座れる超ローポジション、イベント観戦やのんびりフィッシング等に最適。

コンパクトチェアと聞いていたので、さぞかし小さく収納できるのだと思いましたが、畳んだ状態でも結構大きいな!というのが正直な感想です。
2000mlのペットボトルと比べてみると、その大きさが分かりますね。



肩に掛けるのに丁度良いベルトが付いています。 2.6kgしかありませんので、3つぐらいはいっぺんに肩に掛けて運べちゃいそうですね。
お値段の割りにしっかりとした縫製ですよ。



収納袋の口は、よくある巾着袋の様にコードで絞る形式です。コードロッカーもキチンとついてますよ。


では早速出してみましょう。 このチェアの畳み方は、複雑なフレームが絞り込まれるように細い束になるタイプです。


ごらんの様に収納状態はかなりコンパクトです。なぜ袋に入った状態が大きく感じたのか?というと、長さの割りに太さがある点ですかね?
ある種の錯覚かも知れません。 コンパクトチェアなのに、広い座面の幅とある程度の高さの背もたれがありる事を考えると、コンパクトなほうかなぁ。。と考えるようになりました。


ここで気が付くのが、フレーム素材です。DXとキャンバスの違いです。 キャンバスはナチュラム別注モデルという事ですが、特長の一つがメインフレームにアルミ素材を採用している点です。これによって500gも軽くなっているんですから、かなりの貢献度です。
細かくみるとサブフレームはDXと同じスチールだそうですので、堅牢性とのバランスで上手く素材を組み合わせているんだと思います。



このチェアの足をみて、「うゎ!デカ!」と思いました。 実際に缶ビールと比べて見ると、その大きさが分かりますね。 これが4つ付いてますので、かなりの安定化が得られると思われます。


では早速組み立ててみましょう!まずは、収納状態。。


ちょっとづつ開けば、徐々にチェアっぽく。。。


なってく。。。る? あれ?背もたれが無いですね?


出荷状態では、背もたればフレームから外れているようです。
背もたれのフレームを背もたれの背面のポケットに差し込めばOK!
以後はこのままでも収納可能です。



気を取り直して、トランスフォームのつづきを。。。


はい完成です! 何のストレスも無く、スムーズに組み立て、収納が可能です。 これって結構大切な事ですね。


出来かがったところで細かい部分を眺めてみます。まずは肘掛部分です。
強度を高めるためだと思うのですが、左右にかなり太いフレームがあります。このフレームが一番太いようですが、丁度良い肘掛にもなっています。
この構造は、重さの分散にもかなり貢献しているのでは無いでしょうか?

肘掛はマジックテープでキャンバス生地を巻いた物です。中には緩衝材がキチンと入っていますので、ゴツゴツ感は全くありません。
この肘掛のお陰で、フレームの冷たさとも無縁ですね。 多少ですが上下に移動が出来ますよ。


こちらはチェアの前足です。肘掛のフレームがそのままチェアの足になっています。 接地点には、先ほど見ていただいた大きな足が付いています。
安定感は抜群です。



前面のバッテンフレームです。 このバッテンが、口コミでとても話題になっています。 座面に座ると、このバッテンフレームが腿の後ろに当たるのは確かですね。 この点がこのチェアの評価を左右している最大のポイントと言えるのではないでしょうか? 足を投げ出して座れば、確かに当たりますので。。 私個人はあんまり気になりませんでした。


ちょっとひっくり返してみました。 足の幅が、前足の方が広いですね。
前に体重がかかった場合の安定化は、このほうがありますね。大人のお尻が乗っても余裕がある幅は、この構造から来ていると思います。
後ろにもたれ掛かる時は背もたれに均等に体重がかかることが多いでしょうから、後ろ足の幅が狭い事はマイナスにはならないと思います。


座面の前面は、フレームの先に引っかかっているだけの構造ですので、簡単に外せます。



ここまでとれちゃうので、もしかしたら、全部とれちゃうかな?と思ったのですが、ループがしっかり座面生地に縫い付けられてしあっているので、さすがにそれは無理でした。 取れれば洗濯出来たのにねぇ。。。


フレーム同士は基本的にはボルトを通して繋がっていますが、肘掛フレームと座面左右のフレームはこんな感じの補強がなされています。
これによってガタツキの軽減が期待できますし、ごらんの様に黒い接合部分も期待した位置になります。



肘掛フレームと座面フレームの接合部分は、ごらんの様に黒いフレーム受けのパーツが付いていますので、左右のガタツキはまずありません。
座面に体重を掛けてもしっかり受け止めてくれます。


どの角度から見ても、かなりカッコイイなぁという感想です。 ロースタイル向けコンパクトチェアとしては、絶妙なデザインだと思います。 私はべた座りスタイルに最適といってしまいましたが、焚き火端でも十分いけそうですよ。 オリーブ色のコットンキャンパス生地がDXとの大きな違いですが、DXのポリエステルに比べれば焚き火の火に対する耐性も数段上だと思います。



8歳の娘(身長125cm)が座ると、背もたれも含めてジャストフィットです。
大人が座れば背もたれに頭を乗せるのは不可能ですが、肩まではカバー出来ますので、十分リラックスできると思います。


座ってみると分かりますが、座面の真下にはフレームがありませんので、お尻に当たるものは一切ありません。丁度いい感じの角度が自然に得られるという事ですね。 これはかなり快適です。


お気に入りの利用シーンは、リビングフロアを敷いたヘキサタープの下でノンビル座るスタイルです。 このチェアなら何時間でものんびりしていられそうです。 まだ一つしかないので、いつも娘に乗っ取られてしまっているのですが、ロースタイルが定着するようでしたら人数分買っても良いかな?と思っています。
これかの季節、ロースタイル、ローポジションにチャレンジする方には、是非オススメしたいですね。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。



  


Posted by Hisane at 01:29Comments(6)イス・テーブル

2010年10月02日

ロースタイル!コールマンリビングフロア【くつろぎ編】



リビングフロアシートとカーペットのコンビネーションは、様々な利用シーンが想定できますが、色々なブログ記事を拝見すると、やはりスクリーンタープの中が一番多いみたいです。 またピクニックシートとして青空のしたに直接敷いちゃう大解放感の使い方もいいですねニコニコ

ロースタイル特集で連日お伝えしているコースマンのリビングフロアですが、シートとカーペットをフィールドデビューさせたのは今年6月、ウェザーマスターのヘキサタープⅡを設営したときです。 

それぞれのアイテムレポは、過去記事はこちらを参照してください。

 2010/08/29 ロースタイル! コールマンリビングフロアシート【眺める編】
 2010/09/29 ロースタイル!コールマンリビングフロアカーペット【眺める編】

Coleman(コールマン) リビングフロアカーペット/270 Coleman(コールマン) リビングフロアカーペット/270
ナチュラム価格4980円(税込)
●表地素材:アクリル ●裏地素材:PVC
●使用時サイズ:約265×265
●重量:約3kg
●付属品:収納ケース
●リビングフロアシートにぴったりのサイズ
●インナーマットとしても使用できる起毛カーペット


Coleman(コールマン) リビングフロアシート/270 Coleman(コールマン) リビングフロアシート/270
ナチュラム価格7630円(税込)
●フロア素材:300Dポリエステルオックス
●コーナー素材:PVC
●使用時サイズ:約270×270×H10cm
●重量:約1.5kg ●耐水圧:約5000mm
●付属品:収納ケース、スチールペグ


フィールドデビューは近所の浦安市総合公園の原っぱです。ちょっと傾斜がありますが、海辺にあって東京湾が一望できるとても広い公園です。


今回はヘキサタープの下に敷きますので、まずはヘキサタープを設営しました。設営の様子はこちらを参照してください。
このヘキサタープは、コールマンの今年デビューアイテムである、ウェザーマスターヘキサタープⅡです。


Coleman(コールマン) ウェザーマスターヘキサタープⅡ Coleman(コールマン)ウェザーマスターヘキサタープⅡ"
コールマンオンライン通常価格 25,200円(税込)
COC会員特別価格 22,680 円(税込) &送料無料
●生地素材を見直し、210Dポリエステルオックス採用
●サンドベーシュの生地にはカラーPUコーティングを施しタープとしての機能を強化
●タープ/210Dポリエステルオックス(UVPRO、PU防水、シームシール)+撥水コーティング(テフロン加工)
●ポール/アルミ合金#6061 約φ30mm×2、長さ約240cm
●サイズ/約470×420×240(h)cm
●重量/本体/約2kg ポール/約1.7kg 付属品/約2kg
●収納時サイズ/約φ20×75cm
●耐水圧/約3,000mm
●付属品/ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

リビングフロアーは、ヘキサタープの真下にまっすぐ敷けばいいのかというと、そうではありません。 上写真の様に、ヘキサタープが作る影はヘキサの真下ではなく、太陽の位置によって微妙にずれた場所に出来るからですね。そのいみでは、滞在する時間と太陽の移動を考慮してシートの位置は決めたほうがいいですね。


ヘキサタープの影を見ながら、大体の場所を目測で決めたら、リビングフロアシートを広げます。


リビングフロアシートのコーナーにはコーナーテープが付いています。この先をペグダウンすることで、12cmの敷居が立ち上がります。


リビングフロアシートに付属しているペグを取り出したところで、気が付いた事が!
「あっ!ハンマー忘れた!」タラ~


でも、このときは幸いヘキサタープ付属のハンマー(通称、おもちゃハンマー)があったので助かりました汗


コーナーテープについているリングをペグダウンするだけです。
ペグを抜くときは、リングについているゴムを引っ張れば、スポっと抜けますよ。


とりあえず対角線上のコーナーも同様にペグダウンしました。ここであんまり引っ張ってしまうと、縁の立ち上がりが寝てしまいますので、注意です。
このあと、別の対角線のコーナーもペグダウンします。


綺麗に引っ張ればごらんの様に敷居が綺麗に立ち上がります。



最後にシートの各辺の中央にあるサポートバーをマジックテープで留めます。これによってシートの4辺の立ち上がりも綺麗に見えます。


リブングフロアシートはこれで完成です。 初めてでしたので、引っ張り力が偏ってしまい、変なしわが寄っちゃってますが。。
もうちょっと修行が必要ですねZZZ…


続きましてリビングフロアーカーペットを敷きます。


とはいっても、これはただ単に敷くだけですので簡単ですね!さすがに裏表を間違える人はいないでしょうニコニコ



当然ですがピッタリサイズですね。赤と白のチェックが、いかにも「ピクニック」という雰囲気ですね。


リブングフロアシートのコーナーの立ち上がりに、リブングフロアカーペットの角をそろえる感じで敷けば、すぐにまっすぐに敷く事が出来ます。


これで完成です!写真を撮りながらゆっくりと敷いていたせいか、ヘキサタープの影が既にちょっと変わってしまってました汗
でも、80%以上は影になってますので、まぁヨシとしましょう。


ヘキサタープと一緒に見てみます。これは正に想像通りのお座敷スタイルです。 ヘキサタープの高さは調整可能ですので、お座敷スタイルで座ってしまうなら、こんな感じで思い切って低くしてしまっても良いですね。



ご覧ください!ゴロンとしてみたくなりませんか?私はヘキサ、リビングフロアーシート&マットを立て続けに設営したので、疲れて思わずゴロンとしましたが、本当に気持ちが良かったですよ。
ヘキサの下の影のお陰で、温度もちょっとだけ低い感じがしますし、ヘキサタープの開放感のお陰で、そよ風も気持ち良いですよ!


今回はアルミロールテーブルをローポジションで置いてみました。我が家は3人ですので、ちょっと広すぎのテーブルですが、6~7人程度なら十分くつろげると思います。
ロースタイルを追求するなら、この高さが可能なテーブルは是非持っておきたいですね。ちなみにテーブルの高さは30cmです。


我が家のアルミロールテーブルは、もはや前モデルですので販売されておりませんが、今年のモデルの高さ調整のスペックは全く同じです。
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110 Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110
ナチュラム価格6240円(税込)
●天板材質:アルミニウム
●フレーム材質:アルミニウム
●使用時サイズ:約112×70×H30/70cm
●収納時サイズ:約15.5×21.5×H70cm
●重量:約5.1kg
●耐荷重:約30kg
●仕様:高さ2段階調節●付属品:収納ケース


この日はコンビニ弁当でちゃちゃっと済ませちゃいました汗
天気がちょっとよければ、「コンビニで弁当でも買ってピクニックに行くか!」なんて手軽さが手に入り、私としては相当満足です。


このときはさらにレビューしたロースタイルアイテムがあります。
それは、もはやロースタイルチェアの定番と言って良い、North Eagleのローコンパクトスリムチェア(キャンバスタイプ)です。
これが正にピッタリサイズです。娘はゆったりとNintendo DSです。
くつろぎすぎです。。。


このチェアはロースタイルシリーズのアイテムとして後日レポ予定ですのでお楽しみに!

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス
ナチュラム価格3980円(税込)
●サイズ:約56×56×21/61(h)cm
●収納時サイズ:約幅17×奥行17×高62cm
●重さ:約2.6kg
●シート素材:コットンキャンバス
●フレーム素材:メインフレーム/アルミ、サブフレーム/スチール

ウェザーマスターヘキサタープⅡ、リビングフロアシート&カーペットの3つのアイテムは、まさにベストマッチですね。 設営はお手軽なのに、得られる空間はロースタイルの素晴らしさを最大限に感じる事が出来ます。
この3つは車に常駐してもいいですね。最近ようやく気温が下がってきましたので、出動回数が増えそうです。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。