ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月17日

浦安市も計画停電が実施されました



私が住む新浦安は、災害地として計画停電の対象から外して頂いていましたが、本日午後に突然「2:30pmから計画停電を実施します」というアナウンスが。。
1時間前に知ったので、何も出来ず。。 早く自宅に帰っておとなしくしているしかありませんでした。

3時ちょっとすぎから、前触れも無くバツン!と落ちました。 一時的に情報源が絶たれましたが、ひとまず1年以上使ってなかったタラ~ワンセグを久しぶりに付けてみました。
こんなときは本当に便利です。

それでもあまりに突然の事でしたので、携帯電話とiPhoneは電池がピンチ! キチンと携帯電話の充電をこまめにしておくというのが今回得た教訓の一つです。

今回の計画停電は2時間程で終わりました。 まだ明るいうちでよかったです。
被災地ではライフラインが全く断たれてしまっている状況が続いていますので、この程度は何て事ありません。

それにしてもこの計画停電で都市中心部の電力の継続を維持しているんだと思いますが、もうちょっとエネルギーの掛け所を見直したほうが良いのでは無いかというのが個人的な感想です。
不要不急の出社や残業を控える、自宅待機させる事で通勤のエネルギーを節約するなど、もうちょっと精査出来る事はあると思います。
病院や信号など、本当に必要な物を維持するためには、スイッチを一つ一つ落とすこまめな活動を本気で取り組む必要があるのは間違いありません。
少しでも被災地を助けると思えば、私たちなら出来るはずですね。



最新記事画像
午後はテント干し
暴風光速撤収(^^;;
暴風雨対策といっても、、
牛、鷄、豚を頂く!
大人も夢中になっちゃう磯遊び
イージス艦航行中
最新記事
 午後はテント干し (2016-05-04 14:33)
 暴風光速撤収(^^;; (2016-05-04 09:16)
 暴風雨対策といっても、、 (2016-05-03 22:09)
 牛、鷄、豚を頂く! (2016-05-03 18:16)
 大人も夢中になっちゃう磯遊び (2016-05-03 16:04)
 イージス艦航行中 (2016-05-03 15:11)


この記事へのコメント
復旧作業大変そうですね…後は計画停電

地元山形はたいした被害もないのに燃料だ、食料だ長蛇の列です。

県民として恥ずかしいい・・・

スタンドでは割り込みで口論、渋滞

昨日はあまりの渋滞で国道通行止めになったほどです。

災害ボケしている県丸出しです。

被災者を見習うべきです。

そちらも頑張ってください。
Posted by 伝助 at 2011年03月18日 12:01
★伝助さん、

こんにちは!コメントありがとうございます。

>地元山形はたいした被害もないのに燃料だ、食料だ長蛇の列です。
私の地元でも一時そんなこともありましたが、周りの様子を見る余裕が出てくれば、冷静になれる事も分かりました。
東北の被災地に目を向けられるようになれば、節電をしたり、買いだめをやめるなどの協力が出来る事にも気が付いてきます。

お互い冷静にがんばって行きましょう!
Posted by HisaneHisane at 2011年03月18日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浦安市も計画停電が実施されました
    コメント(2)