2011年03月20日
感謝!水道が開通しました
私が住んでいる浦安市日の出地区の水道が開通しました。 給水車のお世話になってましたので、本当に嬉しかったです。
昼夜を問わず復旧作業に携わった方や給水を支援してくれた水道局や自衛隊の方々には、本当に感謝します。
幸いにして全てのライフラインが復旧しましたが、節電は必要ですし下水道が完全復旧してません。
全員が一斉に水道を使いはじめると下水道がパンクしてしまう可能性が高いため、事前にマンションの居住階ごとに、2時間単位の輪番制で使用時間を予め決たというお知らせが管理組合から通知されていましたので、それを確実に守ります。
それにしても、今回の断水でライフラインの大切さを実感しました。
全ての資源は節約をする必要があるだけでなく、東北地方の負担を少しでも減らせるように、考えられる節約をもう一歩進めた努力が必要だと思います。 日本国民全員で実行しましょう!
昼夜を問わず復旧作業に携わった方や給水を支援してくれた水道局や自衛隊の方々には、本当に感謝します。
幸いにして全てのライフラインが復旧しましたが、節電は必要ですし下水道が完全復旧してません。
全員が一斉に水道を使いはじめると下水道がパンクしてしまう可能性が高いため、事前にマンションの居住階ごとに、2時間単位の輪番制で使用時間を予め決たというお知らせが管理組合から通知されていましたので、それを確実に守ります。

全ての資源は節約をする必要があるだけでなく、東北地方の負担を少しでも減らせるように、考えられる節約をもう一歩進めた努力が必要だと思います。 日本国民全員で実行しましょう!
Posted by Hisane at 23:20│Comments(2)
この記事へのコメント
おめでとうございます!ライフラインの復活よかったですね^^
どれか1つ欠けても不自由になっちゃいますものね。
本当に良かったです^^
どれか1つ欠けても不自由になっちゃいますものね。
本当に良かったです^^
Posted by とし君の奥さん at 2011年03月21日 03:33
★とし君の奥さん さん、
こんばんは!いつもコメントありがとうございます。
やっと開通しました。 ライフラインが一つでも絶たれると現代人は弱いんだなぁ~と実感しました。
サバイバル力を向上させるためには、キャンプ道に精進せねば。。
復旧に尽力してくれたすべての方々に感謝です!
こんばんは!いつもコメントありがとうございます。
やっと開通しました。 ライフラインが一つでも絶たれると現代人は弱いんだなぁ~と実感しました。
サバイバル力を向上させるためには、キャンプ道に精進せねば。。
復旧に尽力してくれたすべての方々に感謝です!
Posted by Hisane
at 2011年03月21日 03:45
