ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月20日

アメリカAmazonからランタンが届きました



3/15にアメリカAmazonに注文したランタンが、本日お昼にやっと届きました。 実は注文後に約1日半出荷されず、あとから「出荷が遅れて申し訳ありません」というメールがAmazon.comから来ました。

その後の配送はとても早く、3日程度で我が家に届きました。 前回もそうでしたが、個人輸入という言葉から受ける印象のスピード感とは全然違いますね。 届いた荷物は思ったよりも大きかったのです。 ランタンを沢山注文しましたので、仕方ないですが。。

今回注文したのは、Rayovac SE3DLN Sportsman Extreme 300-Lumen LED Lantern、Coleman 4D XPS High-Tech LED Lantern、Coleman 6V XPS Rechargeable Battery Packがそれぞれ2つずつです。
いつもの様に穴が開くほど見てみようモードでは見る時間がありませんので、軽くご紹介を。。
まずはRayovac SE3DLN Sportsman Extreme 300-Lumen LED Lantern から見てみましょう。 これはどうみてもGENTOS エクスプローラーと姿が一緒です。
GENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XPと並べてみると、本当にそっくりですね。気がついたのが「あれ?緑色?」という点です。 逆にそれ以外は概観の違いは全く見当たりません。 High/Low/点滅モード、グローブが外れる点、底にフックがついている点、前面フラッシュライトが付いている点も全部同じです。
ところが明りを点けてみると違いが歴然。 GENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XPは暖色系LEDが評判なランタンですが、Rayovac の物は白色系のLEDランタンです。明るさはGENTOSの280ルーメンに対して、ちょっとだけ明るい300ルーメンです。実用性は十分です。
つづいてColeman 4D XPS High-Tech LED Lanternをみてみましょう。
あとの写真を見ていただくと分かりますが、このランタンは以外と大きいですが、とても軽いです。 パッケージには一応WATER RESISTANTと書かれていましたので多少の防水は期待できそうです。
ランタン内側上部には円錐型のリフレクターが付いていますので、360度を明るく照らしてくれます。 斜め下方向を照らすはずですので、天井にぶら下げるほうが広い範囲を照らしてくれると思います。
ちなみにグローブを外そうとしましたが無理でした。
私がこのランタンを選んだ最大の理由は、調光が出来る点です。 電池を節約するには、必要最小限の明りに絞れる点は有利です。 前面のダイヤルで無段階調光が可能です。
バッテリーパックは以前にご紹介したXPSシステムのパックと同じです。 黒いパックは単1電池4本を入れられます。
今回は既に持っていた充電済みのColeman 6V XPS Rechargeable Battery Packを入れてみます。

左がLowの明り、右がHighの状態です(ちょっとわかりづらいかなぁ。。タラ~) 調光が出来る事が確認できました。
連続点灯時間は、Lowで300時間、Highで25時間です。MAXでの明るさは190ルーメンです。

ひとまず届いたランタンは全部稼動確認して問題ありませんでした。
我が家にある電池式ランタンはこんなにあります。 家族は疎開して私一人ですので、正直こんなに要らないかも。。
EX-700RCは既に貸し出しているし。。
私の自宅に取りに来ていただける方には貸し出します!!
新しく調達したColeman 6V XPS Rechargeable Battery Packは早速充電開始です。 計画停電だからこそ出来る対応ですが、これで単1電池探しに奔走する必要はなくなりました。

もうちょっと後になって落ち着いたら、それぞれのランタンは穴が開くほど見てみようモードで再度ご紹介させていただきます。




同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
LEDランタンの光の質を考えたらこっちのGENTOSがいい!
CPX6 LEDクラシックランプの明かりをキャンプフィールドで..
CPX6に進化したクアッドLEDランタン
Coleman CPX6 ハイブリッドLEDランタンを眺める
REI.comからColeman グレDuoが到着しました!
Coleman LEDランタン 赤い三星
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 LEDランタンの光の質を考えたらこっちのGENTOSがいい! (2014-03-07 21:52)
 CPX6 LEDクラシックランプの明かりをキャンプフィールドで.. (2013-05-01 00:02)
 CPX6に進化したクアッドLEDランタン (2013-04-30 09:41)
 Coleman CPX6 ハイブリッドLEDランタンを眺める (2012-03-04 11:38)
 REI.comからColeman グレDuoが到着しました! (2011-06-11 19:45)
 Coleman LEDランタン 赤い三星 (2011-05-02 10:12)


この記事へのトラックバック
地震の影響は関東地方の計画停電という事態にまで及んでしまいました。 日中ならともかく、夜間には真っ暗になってしまいますので、明りを確保したいという気持ちは当然です。とはい...
アメリカのAmazon.comからランタンを緊急輸入する【キャンプへGO!】at 2011年03月26日 19:23
長らくお届けしていた赤DuoとXPS Battery Pack の記事も今日が最終回です。 (一つのネタで引っ張りすぎ)前回までの記事はこちらを参照してください。  2010/11/04 Coleman XPS Battery Pack 【購...
Coleman XPS Battery Pack 【充電編】【キャンプへGO!】at 2011年04月09日 22:47
この記事へのコメント
到着したんですね。

写真を拝見すると、バッテリーとランタン、一緒の箱のようで。

なんで、私のは最初から梱包が別だったのだろう、、、
どちらもAmazon直接販売品のはずでオーダー確定後は
どちらも同じ輸出日だったのに、、全く謎です(^^;

ところで、バッテリーをACアダプタで充電されていますが、
これは、以前の記事に書かれていた 家にあったコールマン
のACアダプタですか?
Posted by ぽにょ at 2011年03月20日 20:56
★ぽにょさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

>写真を拝見すると、バッテリーとランタン、一緒の箱のようで。
今回の私のオーダーでは一つの梱包で来ました!
日本のAmazonの様に「出来るだけまとめて。。」という指定も特に無いので、ぽにょさんのケースは確かに不思議ですね。。

>バッテリーをACアダプタで充電されていますが、
>これは、以前の記事に書かれていた 家にあったコールマン
>のACアダプタですか?
今回は緊急でしたので、付属のアダプターをそのまま使いました。
以前の記事にも書きましたが、アメリカの電源規格は多少ことなりますが、バッテリー等の場合はおそらく使えます。 あくまで自己責任でお願いしますね。
心配でしたら充電中は目を離さないようにされるといいと思いますが、今回は異常な発熱等はありませんでした。
Posted by HisaneHisane at 2011年03月20日 21:48
その説はお世話になりました。 そのこんなこというとショック死されてw
しまうかもしれませんが実は私、10年ほど前まで在米10.年でしてw。
それなのに、、輸入できないとか騒いでw まあ海外からネット購入ってのが
あまりなくて過去にNZランドから運動用具を買っただけでした。
そんでもって梱包の件ですが、これは カスタマーサービスに、CHATシステムがありまして、あちらのスタッフとネット上で会話ができるのです。これを
利用すると大概の無理が通ります。ただし、在庫切れの商品をなんとかとかはダメ。私は最初のオーダーでバッテリーを1個しか買わなかったので、
追加したら梱包が別になるってことに、納得できなくて、このチャットシステムで相談したらぜーんぶしてくれました。英語だめって人はこの程度なら、
ヤフーの翻訳機能を利用してあらかじめ自分の希望を全部、翻訳機能で
英訳して いっきに どばーんと 送信すればOKだと思います。

まあ そんな所です、それから電圧の事だけど、日本の電気製品、
例えばドラヤーとかひげそりを 米国で充電と大概、半年位で
火を噴いたり、死んだりします。逆はどうかなと思うのですが、、
米国から持ち帰った電話機を現在まで利用してますがOKです。

ちなみに サイト主様は いろんな アダプターを利用されてましたが
どれが一番 簡単で使いやすかったですか?

おせーてください。
Posted by 元祖貴族 at 2011年03月21日 03:22
★元祖貴族さん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

英語が堪能でしたら、こちらの希望を伝える事ができますね。
Amazon.comのカスタマーセンターは本当に親切ですから。。

電源の件は、非常時でも無い限りは直接使うべきではないと思います。
既にご覧になっていらっしゃると思いますが、このバッテリーパックの充電編で詳しく書きましたので、参考になさってください。

・Coleman XPS Battery Pack 【充電編】
ttp://hisane1.naturum.ne.jp/e1112621.html

オススメはシガーソケット変換です!
あくまで自己責任でお願いしますね!
Posted by HisaneHisane at 2011年03月21日 03:43
Hisaneさん、 はじめまして、

私も米国から

Coleman 4D XPS High-Tech LED Lantern と
Rayovac SE3DLN Sportsman Extreme 300-Lumen LED Lantern を

入手しました。 
貴殿の詳細な記事のおかげで、数多くのランタンから両商品を難なくチョイスすることが出来ました。

計画停電に際し、家には懐中電灯と小さな豆球ランタンしか無かったうえ、
近場のホームセンターでは軒並み売り切れで、慌てました。
今は、両ランタンを準備することができて、安心しています。


Colemanの方は、1点、Amazon.comで15日にオーダー、UPS Worldwide Express で19日に到着、およそ5,500円。

Rayovacの方は、21日頃、同じくAmazonでオーダーしようとしたところ、既に国際発送を止めていたようで、注文不可でしたので、急遽ebayで探しました。 
賢明にもご指摘なされているように、
Amazon本体以外の出品者から購入することと同様のリスクが、ebayの出品者にもあります。 
信頼できそうなセラーを見つけましたが、米国内の発送のみでしたので、交渉し、条件を詰めて、日本への発送を受け入れて貰いました。 

知人・親戚向けを含め、21日4点注文、1つ当たり約3.500円、USPS Express Mail International で本日26日に到着。



両者とも明るく、十分な光源です。
Rayovacの方は、当方の目には少しきつめの発光色と感じられました。
GENTOSものは、今価格が高騰していますので、国内需要が落ち着き、メーカーの供給が円滑になったら、手に入れてみたいと考えています。
少しネットで調べてみたところ、二つの違いは、"製造工場は同じだが、LEDは暖色でNichia製(日亜化学でしょう)を使用し、、、" などという海外の情報もありました(裏はとっていません)。



携帯ワンセグの記事も拝読しました。 
当方も、いざというときの携帯を痛感しましたが、携帯以外でも情報源としてのTVを担保したく、
ソニーのポータブルワンセグTV(w/AM,FM)、XDV-W600を購入しました。
内蔵バッテリーとともに電池で駆動することが決め手で、
私の粗い調査では、電池駆動の大手商品は他に無いないようでした。
この商品も売り切れ、販売休止が相次いでいるようで、
役に立たない情報かもしれません。 お赦し下さい。


貴重で有用な情報を頂戴し、フリーライダーにならぬよう、ここでは
お礼を申し上げることしかできませんが、心から感謝を申し上げます。
有難うございます。
Posted by Jirokun at 2011年03月26日 17:18
★Jirokunさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

詳細にご報告いただきありがとうございました。私のつたない情報がお役に立てた様で大変嬉しいです。

今回の出来事は日本人にとっては大変な困難かもしれませんが、情報を共有する事で改善できる事があると信じています。
とにかく無事商品が到着してよかったです。
私はAmazon.comしか海外通販の経験がありませんので、Jirokunさんがebayや他のセラーまで調べられたのには恐れ入りました。

>LEDは暖色でNichia製(日亜化学でしょう)を使用
この情報は大変興味深いですね。私もちょっと調べましたが、確かに確証が持てる情報にはたどり着けませんでした(汗)
暖色LEDは "Warm White LED"というんですね。勉強なりました。

あとから気が付いたのですが、Rayovacのランタンは日本のAmazonでも取り扱いが始まってました。。

ワンセグの件はこんな状況になるまでは存在すら忘れてましたが、あらためて見直しましたね。 ラジオまで付いている電池が使用可能なTVなんて最強じゃないですか!すばらしいです!

もしまた良い情報がありましたら、是非共有させてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by HisaneHisane at 2011年03月26日 19:18
はじめまして。
Hisaneさんのいろいろなトライを参考にさせていただいて
Amzon.comでColeman 4D XPS LED Duo Lanternと
Coleman.comでCPX 6 NiMH Rechargeable Battery Packを
購入しました。
現在、米国勤務中ですので、安い?国内発送費用で購入しました。
来月早々の一時帰国時に家族に購入物品を”宅配”します。
(現在計画停電中は、今まで私も家族には蛍光管マックスレトロランタンを
 使用させていましたが、電池がないとのことでしたので)
ちなみに、6V XPS Rechargeable Battery Packより高かったですが
入っていたACアダプターは100-240V 50/60Hz対応のものが入って
いましたので、日本でも安心して使用できそうです。
XPSからCPXにupgradeしたことで、本システムの日本対応も考えて
いるのでしょうか?
何にせよ、ありがとうございました。
Posted by U2 at 2011年03月29日 03:07
★U2さん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

>現在、米国勤務中ですので、安い?国内発送費用で購入しました。
>来月早々の一時帰国時に家族に購入物品を”宅配”します。
アメリカにいらっしゃるんですね。アメリカ国内調達&自分で日本の家族に送付というのは、安心確実な方法ですね(うらやましいです。。。)


>入っていたACアダプターは100-240V 50/60Hz対応のものが入って
>いましたので、日本でも安心して使用できそうです。
この電池はニッケル水素電池ですので、以前記事に書きましたが日本に持ち込むには規制があります。
ttp://www.furukawadenchi.co.jp/tech/pdf/fbtn60/fbtn60_301.pdf
コールマンの方に聞いたところ、日本に持ってこれない理由はいろいろな規制を乗り越えられないためらしいですので。。

私も本当はほしいんですが。。
Amazonに再度聞いてみようかな?と思います。

アダプターは是非XPSでも採用してほしいなぁ。。有用な情報ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2011年03月29日 06:23
Hisaneさん こんにちは。

>この電池はニッケル水素電池ですので、以前記事に書きましたが
>日本に持ち込むには規制があります。

そうですね。でも飛行機の荷物ではキャリアによっても違うみたいですね。
アメリカン-JALでは

電池/バッテリー :
9ボルト、AA、AAA、C,D,アルカリ、亜鉛、銀、オキシド、亜鉛空気、
リチウム、ニッケル-カドミウム、ニッケル-金属水素化物
は可となっています。
ただし、特にリチウムは機器にセットされているものが基本のようです。
一応、NiMH電池は”ランタンにセット”して持ち込みます。
(さらに単1型 NiMH充電池を追加購入で少々持ち込みますが・・・)
自家宅配便のほうが無理がききそうなんですが、電池が多すぎて
セキュリティに引っかからなければ良いんですが・・・。
Posted by U2 at 2011年03月30日 00:12
★U2さん、

おはようございます。コメントありがとうございます。

航空会社によって対応が違うんですね。
持ち込み可と書かれているなら持ち込める可能性がありますね。
こればっかりはやってみないとわからないと思いますので。。

是非無事に到着される事をお祈りしてます。
Posted by HisaneHisane at 2011年03月30日 06:13
Hisane san

ご連絡遅くなり申し訳ありません。
乾電池の件
お返事だしましたのでよろしくお願い致します。

お詫びと言ってはなんですが
参考までに、アバクロに興味がありましたら
海外サイトで購入する方法をお教えいたします。

1)USのバーチャルWindows環境サイト(VPN)を
ゲットする。おすすめは、SWVPS.COM
月18ドルくらい

2)リモートでそのPCにアクセスして
VPNからブラウザー立ち上げ、アバクロサイトに入る。

3)クリアランス画面をクリック(日本からアクセスしても見えない)

4)10品以内で商品を登録、もちろん転送サイトへ
(出来ればマイナーな転送サイト)

5)クレジットカードもしくはPaypalで登録

6)Confirmのメール受信
ここからが大変
7)担当のメールアドレスにオーダーNo
の商品は、家族へのギフトのむね伝える

8)担当者が気分がよければ買えるが
気分が悪いとキャンセルをくらいます。

9)彼らはUS住所しか送付しないが
転送サイトはチェックして弾いてきます。
どうもポリシーに違反するらしいです

是非チャレンジしてください。
3万のジーンズが5000円くらいで買えますから。
あとは現地の知人の住所に頼むかしかないんです。

Kaleo
Posted by アロハカレオアロハカレオ at 2011年03月30日 23:44
★アロハカレオさん、

おはようございます!コメントありがとうございます。

アバクロの件、情報ありがとうございます。
これは別の方法としてとても面白い方法ですね。
VPNを使うのはちょっと私には敷居が高いかな。。。
でも是非チャレンジしてみたいと思いました。

>あとは現地の知人の住所に頼むかしかないんです。
中国やアルゼンチンにいる友人にお願する手もあったなぁ~と気づかされました。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2011年03月31日 06:12
Hisaneさん こんにちは。

DUO LED用電池のCPX 6 NiMH Rechargeable Battery Packも
蛍光管マックスレトロランタン用に持参した単1NiMH(Energizer D)8本と
その他ランタン用の単3NiMH(Energizer AA)8本も無事に一緒に入国
できました。

ということで、”スーツケースを開きました!”というTSAの書類が
ケースの中に入っていましたので、今回くらいの量ならば、チェックされても
抜き取られることは無いようです。

個人宅配の完了報告を日本から!? 打ちました。
Posted by U2 at 2011年04月04日 00:52
★U2さん、

おはようございます。

ご無事のご帰国で一安心です。
電池も一緒に入国できたという事で、何よりです。

>”スーツケースを開きました!”というTSAの書類が
>ケースの中に入っていましたので、今回くらいの量ならば、
>チェックされても抜き取られることは無いようです。
TSAのチェックはアメリカ側のもので、今回制限があると思われるのは日本の国内法だと思います。今回は違いますが、たとえばリチュームイオン電池は、飛行機による運搬の危険性からNGという話を聞きましたし、使っている材料によっては、業者側に回収の義務があるものもあります。
したがって、本当に持ち込んでもOKかどうかはもうっちょっと調べたいと思っています。
ご報告ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2011年04月04日 06:05
Hisane様
計画停電に備えランタンを購入しようと考えたのですが
全くの素人なので色々検索していた所、こちらのブログに辿り着きました。

お陰さまでUSamazonにて
XPS High-Tech LED Lantern
Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Coleman 6V XPS Rechargeable Battery
を購入出来ました。

そして計画停電で本当に困っている方が、ACアダプタの規格の問題や
英語が苦手という理由でこんな良い製品を購入できないのは
非常に残念と思い、colemanジャパンさんに

「日本でもXPS High-Tech LED Lantern や Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
を購入できるようになりませんか?
また、バッテリーパックのACアダプタを日本仕様
にして販売頂けないものでしょうか。」

といった内容のメールをしてしまいました。。。
回答は「製品づくりの参考にさせて頂きます。」
という味気ないものでしたが、きっとcolemanの方々も今は大忙しで
大変ですから仕方ないですね^^;

と、長くなりましたが穴が開くほどの観察有難うございます!

これからも宜しくお願い致します。

P.S. Hisane様宅辺りのライフラインが復活してきて安心致しました。
まだまだ道路など危ないところが沢山あると思いますので
お早い復興をお祈りしております。
Posted by aotearoa at 2011年04月04日 23:44
★aotearoaさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

>お陰さまでUSamazonにて
>XPS High-Tech LED Lantern
>Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
>Coleman 6V XPS Rechargeable Battery
>を購入出来ました。

私の記事を参考にして頂けたようで、大変嬉しいです。購入できて本当によかったですね!

コールマンさんに問合せまでしていただいてビックリいたしました。
実は2月に行われたコールマンの新製品フィールド発表会で、商品企画の方に直接同じ質問をしました。
XPSシステムの日本への上陸は、やはり法律や規制の壁が大きくて、簡単にはいかなかったようです。 いいものを何とか日本に持って来たいという思いは痛いほどわかりましたよ。

USではXPSシステムはCPXという別のシステムに進化しています。
ttp://www.coleman.com/coleman/ColemanCom/subcategory.asp?CategoryID=10400
見ていただくとわかるとおもいますが、XPSシステムをそのまま踏襲して、更に進化していますね。

CPX 6 NiMH Rechargeable Battery Packというニッケル水素を使った同じ形のバッテリーがデビューしていますが、これも日本上陸はまだです。
それでもCPX4.5は今年の新製品として日本で既にデビューしています。
ttp://www.coleman.co.jp/onlineshop/prdct_list.html?category_code=66
これも同じニッケル水素のバッテリーですので、CPX6がデビューできない理由は無いですね。 コメントいただいたU2さんの情報では、付属のアダプターが日本でも使える仕様になっているという事ですので、おそらくDuoもCPXのランタンとして近いうちにデビューするんじゃないかと思っています。

赤Duoはすでに日本のAmazonでもチラホラ出品され始めていますが、US直輸入とはいえ、円高にもかかわらず1万円を超えた価格は異常だと思います。

赤Duoを是非大事にしてあげてくださいね。 日本でCPX6のバッテリーが出たらおそらく使えますので、楽しみに待ってましょう!

>P.S. Hisane様宅辺りのライフラインが復活してきて安心致しました。
お気遣いありがとうございます。復旧に尽力してくれた全ての方に感謝です。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2011年04月05日 22:35
Hisane様

バッテリーの件は友人からも法律とかの規制の問題じゃないか・・・
という話を聞きましたが、やはりそうなのですね!

それではちょっと計画停電のピーク、今年の夏までになんとか~
というのは難しそうですね(T T)


CPX4.5が日本発売されているように、CPX6が発売される
事を祈っております♪

また、違う話なのですが
私がamazon.comで購入した際は出荷準備予定日
がそれぞれ違う品を買ったせいなのか「出来るだけまとめて。。」の
チェック項目ありました!

「出来るだけまとめて。。」のチェック項目が出る商品と出ない商品が
あるのかしら?とも思いました。

丁寧なお返事有難うございます^^
Posted by aotearoa at 2011年04月07日 00:22
★aotearoaさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

>バッテリーの件は友人からも法律とかの規制の問題じゃないか・・・
>という話を聞きましたが、やはりそうなのですね!
ここはコールマンジャパンに頑張ってもらうしかないですね。
現在人気のクワッドLEDランタンもUSで発売されてから日本に上陸するまでに1年以上かかっていますので、、

>CPX4.5が日本発売されているように、CPX6が発売される
>事を祈っております♪
私も待ってますよ! ひとまずCPX4.5は注文中です(笑)

>「出来るだけまとめて。。」のチェック項目が出る商品と出ない商品が
>あるのかしら?とも思いました。
ちょっと調べてみましたが、これはケースによる見たいですね。
入荷時期や別倉庫だったりするとだめみたいです。これは日本と事情が同じみたいです。 いろいろ壁にぶつかるところが個人輸入の醍醐味ですかね(笑)
Posted by HisaneHisane at 2011年04月08日 00:37
Hisane 様

はじめまして。

福島第1原発の復旧関係でJビレッジへ行った際、コールマンのクアッドLEDランタンが大活躍しているのを見て欲しくなり、色々探した結果XPS対応のLEDデュオがあるのを知りました。

こちらのページを拝見し、私もamazon.comからの購入に踏み切りました。
ただ、英語には余り自信がないのと手間を省きたい一心で、「gopping」という個人輸入サイトを利用した次第です。

これまでの書き込みを見るとバッテリーのoversea不可の問題もあったみたいですが、「gopping」では難なく2週間程度で無事手元に届きました。(ただし、時間と金額は多少かかりました)

電圧の問題は、XPSバッテリーは日本で売っていないので、後々不調になったりするのが怖いというのもあり、ヤフオクで1000円程度で売っているアップコンバードの変圧器を介して充電しております。

それにしてもXPSシリーズは魅力ですね。早く日本でも普及してくれるのを期待しています。

今回のLEDデュオ購入に際しましては、Hisane様のページで非常に助かりました。誠にありがとうございました。
とてもいい買い物ができたと大変満足しています。
Posted by みんくくじら at 2011年04月09日 07:51
★みんくくじらさん、

はじめまして! ご訪問&コメントありがとうございます。

私の記事を参考にしていただいたようでとても嬉しいです。
個人輸入サイトを活用される方が結構いらっしゃる事は、今回の事を通じて知りました。 「gooping」もその一つですね。勉強になりました。

電源の件はわたしもいろいろ考えましたが、「Coleman XPS Battery Pack 【充電編】」の記事にも書かせて頂いた通り、アメリカから持ってきたXPSにはシガーライターを活用した方法が一番安全だという結論です。
コメントを寄せていただいた方から、XPSの後継のCPX用アダプターが日本仕様の可能性があるという事ですので、近々購入予定です。
CPXが日本にすべて上陸する事を期待しましょう!

>とてもいい買い物ができたと大変満足しています。
赤Duoは自信をもってオススメできますよ!是非大事にしてあげてくださいね。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by HisaneHisane at 2011年04月09日 22:53
はじめまして。

Coleman 4D XPS High-Tech LED Lanternを、私も欲しくなり
今回輸入にチャレンジしてみようと思っています。

そこで、ひとつ質問ですが、amazonで最後のオーダーの際に、
私がやると、日本円に換算する画面でなく、ドルでしか画面が
出てこないんです。
これは、やり方がおかしいのか、amazonのシステム変更になったのか。。

つまらない質問で、すみません。
よかったら、教えてください。
Posted by santa at 2011年04月13日 19:51
★santaさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

>今回輸入にチャレンジしてみようと思っています。
ごらんの様にこの方法はそんなに難しくないと思いますので、是非チャレンジしてみてください。

>私がやると、日本円に換算する画面でなく、ドルでしか画面が
>出てこないんです。
先ほどColeman 4D XPS High-Tech LED LanternをCartにいれて処理を進めてみましたが、私はCurrency Converterは使用出来ました。

ちょっと調べてみましたが、この機能を使うにはいくつか条件があるようです。
●Amazon.comの解説
ttp://www.amazon.com/Currency-Converter/b?ie=UTF8&node=388305011
●Amazon.co.jpの解説
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=200233640#jouken

一番原因になりそうなのは使用されているクレジットカードがVisaもしくはMaster以外の場合ですね。
そのほかに販売、配送元がAmazon.com以外のケースです。
本日このタイミングでは、このランタンが一番安いのはAmazon.comではなくBest Service Storesというセラーの様です。 ちょっとだけ高いですがAmazon.comもまだ在庫があるようですので、画面右側のMore Buying ChoicesからAmazon.comを指定してCartに入れてみたら上手くいくかもしれません。
他の方のコメントや他の記事でも書きましたが、Amazon.com以外から購入すると、日本には出荷出来ないといわれることがありますので、是非注意しながらCartに入れて見てください。

また何かありましたら、遠慮なくご質問くださいね。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane at 2011年04月13日 21:38
コメントありがとうございます。
私は、JCBで決済したので、もしかしたら、それが原因かも
しれないです。

一応、ここのサイトで勉強をさせていただいたので、amazonから
の購入のみにしています。

電池やランタンが、私の周りでは、見かけないので、ぜひチャレンジして
輸入してみたいと思います。
ありがとうございました♪
Posted by santa at 2011年04月14日 08:27
★santaさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

何とか解決出来そうですね。是非チャレンジしてみてください!

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2011年04月14日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメリカAmazonからランタンが届きました
    コメント(24)