ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月28日

Pilz15 【天井虫除けネット眺める編】



先日、ハローウッズオートキャンプ場でPilz15を無事デビューさせる事が出来ました。
3日間過ごしましたが、本当に素晴らしいモノポールテントでした。 存在感だけでなく、機能も広さも言うこと無しです。
これからの我が家のキャンプシーンを大きく変えてしまう事は間違いありません。

ちなみに私が購入したPilz15は、ナチュラムさんの頑丈ペグとセットのものです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 【ピルツ15】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 【ピルツ15】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット
ナチュラム価格78000円(税込)
【ピルツ15本体】
●幕体重量:約11.0kg
●ポール重量:約3.5kg
●フライ素材:ポリエステル150d(耐水圧1500mm)
●グランドシート素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:スチールφ32mm(308cm〈3本継〉)
●パッキングサイズ:120×28×32cm
●付属品:張り出しポール、スチールピン、張綱、金づち、収納袋
【頑丈ペグ20】
●サイズ:(ヘッド部/9mm、打込み部/7mm)
●材質:スチール(黒電着塗装)
●重量:70g
【頑丈ペグ30】
●サイズ:300mm(ヘッド部/13mm、打込み部/9mm)
●材質:スチール(黒電着塗装)
●重量:185g

このセットですが、本体価格にプラス800円でHilanderの頑丈ペグが8本も付いてくるのでとてもお得です。 


いつもなら【開梱編】~【眺める編】までシリーズでお伝えするところですが、今回は反響が大きかった天井部の自作虫除けネットからご紹介したいと思います。 
Pilz15はオーナーさんも多いですし、私が紹介するよりも詳しい記事が多いとおもいますので、ここはPilz15オーナーにとってはきっと有益だと思われる虫除けネットからご紹介する事にしました。

こちらが私が初めてキャンプフィールドで設営したPilz15ですテヘッ
何より設営の簡単さにまず驚愕しました。 いままでのドームテントはなんだったの?というくらい短時間に設営可能でした。
このモノポールテントの素晴らしさは【眺める編】で紹介予定ですが、買う前から分かっていた唯一の心配事。。
それはこの頭頂部のペンチレーターです。 Tipi型テントらしく、焚き火の煙を逃がすために必要な機構ですが、どうしても虫が入ってきてしまいます。 虫対策もテーマとしている私としては、何とか解決したい部分です。

小川キャンパルだけでなく様々なメーカーのモノポールテントのオプションを探しましたが、この問題を解決してくれる方法は中々見つかりませんでした。
やっぱりこれは自作するしか無いと決心し、早速必要な要件を頭に浮かべました。 折角素晴らしいテントなのですから、それを台無しにはしたくありませんし、機能性と実用性を両立させたいです。

その為に考えた要件は、だいたい以下の様な感じです。
1.虫の進入を完璧にシャットアウトできる事。
2.頭頂部のペンチレーターの開閉が可能である事。
3.頭頂部のペンチレーターから見える空がキチンと見える事。
4.インナーテントに干渉しない事。
5.設営後に脱着可能である事。
6.未使用時に巻き取り可能である事。
7.安価な材料で簡単に作れる事。
こんな都合の良い要件を実現できる虫除けネットの形が当初は全く浮かびませんでしたが、ネットを徘徊しているうちに Luxe OutdoorのMegahornⅡの虫除けネットを見つけました。 
同じモノポールテントの同じ課題を解決しているパーツですので、まさに要件にピッタリでした。 このデザインをほぼ踏襲しつつ、いままで数々のキャンプギアを見てきた経験を踏まえて出来る限りしっかりしたものを作ろうと考えました。

とうはいうものの、ずぼらなO型の私は設計図なんぞは全く作るつもりは全くありませんタラ~ まるで工作の様に様々な部品を組み合わせて虫除けネットを自作しました。 この虫除けネットの材料や製作方法は、次回の【天井虫除けネット製作編】でじっくりと届けする予定です。 本日は装着した様子を眺めていただきます。

本日はいきなりPilz15に装着するところからご紹介します。 こちらが何も着けていないPilz15の天井部です。 白いロープを引っ張ると、吊られる様に頭頂部のベンチレーターが開きますが、この機構のお陰でネットを装着するのに邪魔になるロープやガイドが満載です。
ちょっとわかり辛いですが、こちらが自作した虫除けネットです。
当初はテント設営後にあとから着ける予定だったのですが、現場で問題が発覚。
実は設営後だとペンチレーター部分が高すぎて全く手が届きません。
妄想だけで設計すると購入問題に遭遇しますね汗
仕方なく、ポールを立ち上げる前にの幕に潜り込んで事前に装着しました。
装着方法はきわめて簡単です。 ベンチレーターの8角形を形作っている5mmほどのポールにオレンジの引っ掛けパーツでカチっと止めるだけです。 MegahornⅡではファスナーで留められるようですが、私が考えたこの方法でも十分留まります。 
グルりと一周装着したところでポールを立ち上げます。  これはかなりの重労働ですが、持ち上がらないほどの重さではありませんので、落ち着いて持ち上げれば問題ありません。
こちらが立ち上がった直後の虫除けネットです。 まだベンチレーターは閉めたままです。
ごらんの様にネットが装着部分から60cmほど垂れ下がった状態になっています。

このネットですが一体何を使っているのか?といいますと、ナチュラムさんで簡単に入手可能なベルモントの防虫ネットを2つ連結しているだけです。

ベルモント(Belmont) 防虫ネット ベルモント(Belmont) 防虫ネット
ナチュラム価格610円(税込)
●材質:ナイロン100%
●カラー:ブラック
●人にやさしい、自然にやさしい(防虫ネット)


もともと虫の進入を防ぐ目的で作られていますから、防虫能力は全く問題ありません。 加えてネットの内側からの可視性も備えていますので、ネット越しの空もばっちり見えるというわけです。
何より引かれたのがこのお値段です。 製作する虫除けネットのメインパーツですので、この安さは結構重要ですね。

この装着方法だと、ペンチレーターの開閉機構には全く干渉しません。
このあたりはHegahornⅡの虫除けネットとほとんど同じです。
 
この防虫ネットには、もともと巾着の様に絞り込む機構が備わっていますので、それを応用してごらんの様に下端をギュっと締める事が出来ます。
このお陰で虫は内部へ進入できなくなるわけです。
こちらは真下から見た様子です。一見ベンチレーター開閉用のロープが干渉しているように見えますが、ロープが2本通っているだけですから、上下させるのは全く問題ありません。
虫除けネットを装着したままロープを引っ張ってベンチレーターを開けてみました。 もともと可視性に優れたネットですので、ごらんの様に空も綺麗に見えますよテヘッ
虫除けネットは、テント設営後でも脱着可能にするためには、ぐるりと一周しているネットを切り離せるようにしなくてはなりません。
防虫ネット2つを連結させる際に、ファスナーを使う事で解決しました。
下端部は絞るだけでは微妙な隙間が生まれますので、絞り込んだ際に残るロープで下端を軽く縛りました。
この虫除けネットですが、測定もせずに製作したので、どこまで垂れ下がるのか分かりませんでした。 あまり下まで下がってしまうと、インナーテントを引っ掛けているポールのDリングに干渉してしまいます。
ところが奇跡的に絶妙なサイズであることが装着後に分かりました汗

装着してみて発見した想定外の動きがこれ。 虫除けネットの下端を縛ったままベンチレーターを下げたところ、垂れ下がったネットがそのまま上にたくし上げられました。 この状態では虫は外からは入ってきませんが、これはこれでOKかな。。
引いて眺めてみると上部に綺麗に収まっているので、かえってこちらの方がすっきりしますね。

自作したPilz15用の虫除けネットをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
この虫除けネットのお陰で、外では虫に刺されまくりの状況でもテントの中には虫は一切侵入しませんでした。 
装着してみて分かった事としては、

●別に脱着可能である必要はないです(着けっ放しでも構わない)
●ベルトをつければ未使用時の巻上げは可能だとおもいますが、そもそも手が届きません。
●ネットの可視性のお陰で、ベンチレーターから見える空や明りは十分見えます。

です。 やはりキャンプギアのパーツの自作はキャンプフィールドで実戦しながら考えるのが一番ですね。
それでも下調べが足りない割にはほぼ完璧なデザインになったので、私としてはかなり満足でした。

このネットを自作されたい方は沢山いらっしゃると思いますので、次回は【天井虫除けネット製作編】をご紹介予定です。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。




同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
速報!! Pilz15 【フルインナーを一気に眺める編】
公園でMSR Mutha Hubba HP 試し張り
Pilz15 【フルインナーポチった編】
ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【追加質問編】
ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【コールマンに質問編】
ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【中から眺める編】
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 速報!! Pilz15 【フルインナーを一気に眺める編】 (2012-04-22 01:33)
 公園でMSR Mutha Hubba HP 試し張り (2012-04-07 18:45)
 Pilz15 【フルインナーポチった編】 (2012-03-28 01:00)
 ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【追加質問編】 (2012-03-07 01:52)
 ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【コールマンに質問編】 (2012-02-29 01:55)
 ウェザーマスターワイド2ルームコクーン【中から眺める編】 (2012-02-26 00:27)


この記事へのトラックバック
先行して【天井虫除けネット眺める編】でご紹介したPilz15用の虫除けネットですが、本日はその製作編です。 自作の過程を見て頂くために出来るだけ細かく書きたいと思う半面、ブログの...
Pilz15 【天井虫除けネット製作編】【キャンプへGO!】at 2011年10月07日 00:53
今年デビューした小川キャンパル Pilz15用フルインナーをポチッた事は以前にお知らせしましたが、ポチった当時は「納期2ヶ月」という事でしたのでGWの投入はあきらめていたのですが、な...
速報!! Pilz15 【フルインナーを一気に眺める編】【キャンプへGO!】at 2012年04月22日 01:40
この記事へのコメント
Hisaneさん こんばんは^^

わぁ~い ありがとうございます~^^
すごーい 完璧っ(@@)
設営後の着脱までできるんですね。

すみません 売ってくださいm(_ _)m
Posted by ナオナオナオナオ at 2011年09月28日 21:14
Hisaneさん

このようなオリジナリティのある自作レポ大好きデス(^o^)/~~~
来年23で遊んでみたいと思っているので大変参考になります。

天井から空が見えるのはかなりポイントが高いですね。
自分なら、幕にハサミを入れて、KIVA風の小窓づくりから
DIYしてみたいです。
Posted by ezo at 2011年09月29日 00:21
hisaneさん こんばんは。

楽しみにしていた記事りがとうございます。
製作編も楽しみです。

しかし、ネットのアイディアナイスですね。私は網戸の網を購入済みでしたが、こちらのパーツを使いたいと思います。

私のブログからこの記事にリンクやトラックしてもいいでしょうか?

それから、ezoさんは23購入予定なんだぁ、こちも楽しみです。

みなさん、すごいです!

では、よきピルツライフをー!
Posted by yabetomiyabetomi at 2011年09月29日 01:00
★ナオナオさん、

こんばんは!いつもコメントありがとうございます。

>設営後の着脱までできるんですね。
着脱はちょっとこだわったところなんですが、手が届かないんですよね(汗)
もはや外さなくてもよいかなぁ。。と思ってきました。

>すみません 売ってくださいm(_ _)m
製作編で作り方をご紹介予定ですので、是非チャレンジしてみてくださいな!
かなり簡単ですので。。

商売しちゃいましょうか。。。
Posted by Hisane at 2011年09月29日 04:21
★ezoさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

>このようなオリジナリティのある自作レポ大好きデス(^o^)/~~~
DIYは正直あんまりやった事無いんですが、今回は必要に迫られて頑張ったという感じです。 快適さのためには労は惜しみません(笑)

>来年23で遊んでみたいと思っているので大変参考になります。
23でもきっと応用できると思いますよ。9DXでもきっと出来るはず。。


>天井から空が見えるのはかなりポイントが高いですね。
>自分なら、幕にハサミを入れて、KIVA風の小窓づくりから
>DIYしてみたいです。
そらを小窓から望むというのは、結構みなさん考えてるんですね。
今回もネット越しの空にはこだわりました。 ベルモントのこの防虫ネットは、小窓付きというのもあるので、そちらでもよかったかな。。
Posted by Hisane at 2011年09月29日 04:27
★yabetomiさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

>楽しみにしていた記事りがとうございます。
>製作編も楽しみです。
製作編はアイデア満載でお届けする予定ですので、お楽しみに(笑)

>しかし、ネットのアイディアナイスですね。
>私は網戸の網を購入済みでしたが、こちらのパーツを使いたいと思います。
キャンプと虫除けの戦いは永遠のテーマですので防虫グッズも結構多いですよね。 応用できる部品が結構あるので、勉強する価値ありです!

>私のブログからこの記事にリンクやトラックしてもいいでしょうか?
お気に入り登録やトラックバックは大歓迎です。
こちらこそよろしくお願いします。

>それから、ezoさんは23購入予定なんだぁ、こちも楽しみです。
私も23には興味津々です。ezoさんのレポに期待ですね。
Posted by Hisane at 2011年09月29日 04:33
初のコメント失礼します。

ピルツいいですね〜。憧れます。
私も参天好きです。もっぱらソロ用ですがorigami2/4を所有しています。

「いつかはピルツ」なんか昔のCMみたいですが。。。
Posted by カンスケ at 2011年10月01日 00:37
★カンスケさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

>ピルツいいですね〜。憧れます。
>私も参天好きです。もっぱらソロ用ですがorigami2/4を所有しています。
私も参天の魅力が段々と分かってきました。 ソロでも参天とは!
まだまだその領域までは達しておりませんが、興味津々です!

>「いつかはピルツ」なんか昔のCMみたいですが。。。
私はまさにちょっと前までそう思ってました。いつかはピルツ。。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by HisaneHisane at 2011年10月01日 01:44
こんにちは!
はじめまして!

yabetomiさんのブログのリンクからたどってお邪魔させていただきました。

私もピルツ15を使っていますので、虫よけネットは参考になりました~
うちは虫が入ってくるのはあきらめてましたので、思いつきませんでしたよ。
(笑)

製作編も楽しみにしてます~(^^)

お気に入りに登録させてくださいねっ!
よろしくお願いします。
Posted by ちぃまめ at 2011年10月01日 08:35
こんばんは~
ご無沙汰していました~

我が家は、ピルツ9ですが、
夏の季節は、虫に悩んでいました。

メーカーは不明(トステムビバで購入品)
虫よけネット購入し、上からかぶせればいいか~
と、思い、かぶせたら寸足らず(泣く)
諦めたいました。

このアイディアいいですね!!!
早速、いただいちゃいま~す!(笑う)

ところで、プラスチックの部材の名前はなんですか?
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年10月02日 21:05
★ちぃまめさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

>私もピルツ15を使っていますので、
>虫よけネットは参考になりました~
参考にして頂けて嬉しいです。効果は絶大でしたよ。

>製作編も楽しみにしてます~(^^)
ちょっと更新の時間がとれず、遅れてしまって申し訳ありません。
近日中にアップしますのでもうちょっとお待ちくださいね。

>お気に入りに登録させてくださいねっ!
お気に入り登録は大歓迎です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane at 2011年10月02日 23:56
★夫婦キャンパーさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

我が家は、ピルツ9ですが、
夏の季節は、虫に悩んでいました。

>メーカーは不明(トステムビバで購入品)
>虫よけネット購入し、上からかぶせればいいか~
>と、思い、かぶせたら寸足らず(泣く)
>諦めたいました。
私も最初はいろいろ考えたのですが、中々いいアイデアは浮かびませんでしたが、コレはベストだと思いますよ!

>このアイディアいいですね!!!
>早速、いただいちゃいま~す!(笑う)
ぜひチャレンジして見てください。ピルツ9でもうまく行くはずですよ!

>ところで、プラスチックの部材の名前はなんですか?
これは園芸用品です。ビニールハウスの骨組みにビニールを固定するものを改造しています。製作編で詳細をご紹介予定ですのでお楽しみに!
Posted by Hisane at 2011年10月03日 00:06
こんばんは。
ピルツいいですね~、キャンプ場でみてかっこいいなーと思ってからずっと欲しいんですよね。購入するとしたら9DXですけど。
因みに設立はどれくらいで出来るものなんですか?ワンポールはシャングリア5を持っているのですが、どうも変形五角形なんで面倒なんですよね。というよりいまいちピシッときまらないんですよね。
っと、みた感じでは凄い生地が厚そうなで、夏は暑いのかな~という感じがしてますが、そんなことはないんですかね?
ということで設立編も楽しみにしてます。
Posted by けんけんけん at 2011年10月05日 22:49
★けんけんけんさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

>購入するとしたら9DXですけど。
ピルツは小川の傑作のひとつだと思いますよ!是非!!

>因みに設立はどれくらいで出来るものなんですか?
予めグランドシートが本体に接続済みだった場合には
広げる→8箇所ペグダウン→センターポールヨイショ
だけですので、おそらく7~8分程度だと思います。 ドームテント+スクリーンタープの設営を繰り返していた私には夢の様なすばやさです(笑)

>みた感じでは凄い生地が厚そうなで、夏は暑いのかな~という
>感じがしてますが、そんなことはないんですかね?
実はこの夏はピルツで過ごす機会がなかったので直接は分かりませんが、確かに炎天下の設営の場合は暑い様です。
幕自体は一般的なテントのフライシートとあまり変らない印象です。

>ということで設立編も楽しみにしてます。
出来るだけ早くアップしますね。お楽しみに!
Posted by Hisane at 2011年10月06日 00:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Pilz15 【天井虫除けネット眺める編】
    コメント(14)