ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月28日

イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】



キャンプフィールドでいつも使っているバーナーは、ユニフレームのツーバーナー US-1900なのですが、ちょい使いするためだけにセットアップするには、ちょっと大きすぎです。 ドライブ先などで「ちょっとコーヒーを入れて飲みたいな!」と思っても、お手軽にという分けにはいきません。 
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900 ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ナチュラム価格17800円(税込)
●最大火力:3900kcal/h×2(プレミアムガス)、3000kcal/h×2(レギュラーガス)
●燃焼ガス:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
●点火方式:圧電点火
●サイズ(mm):使用時540×325×290(ゴトク面)、収納時:540×325×110
●重量:約3.9kg
●スタイリッシュなアルミボディで生まれ変わった「US-1900」
●軽量&ハイパワー&親切設計と3拍子そろったキャンプストーブの決定版。

最近チラチラと視界に入ってニコニコちょっと気になっていたアイテムが、CB缶をつかったシングルコンロです。ユニのツーバーナーはCB缶ですので、燃料統一の観点からもOD缶のシングルバーナーはパスです。

最初に心動かされたのが、SOTOのお買い得セットです。

SOTO レギュレーターストーブ+レギュレーターランタン【お買い得3点セット】 SOTO レギュレーターストーブ+レギュレーターランタン【お買い得3点セット】
ナチュラム価格8850円(税込)
●【レギュレーターストーブ】
●サイズ(mm):幅170×奥行150×高さ110(使用時、本体のみ)、幅140×奥行70×高さ110(収納時、本体のみ)
●重量:350g(本体のみ)
●発熱量:2.9kw(2500kcal、ST-760使用時)
●使用時間:約1.5時間(ST-760使用時)
●使用燃料:SOTO専用容器(ST-760、700)
●点火方式:圧電点火方式
●付属品:専用収納ケース

このまるで蜘蛛のようなお姿が目を引きます。携帯性もよさそうなのです。でもお買い得とはいえ、ランタンは今のところは不要かな。。
単品でも当然買えます。ちょっと五徳の頼りなさが気になります。。

一番デザインが気に入っていたのがプリムスのこれです。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
ナチュラム価格8100円(税込)
●【P-153】
●最高出力:3600kcal/h
●バーチカルイグニッションシステム(自動点火装置)
●トリガー式点火レバー
●新開発の超軽量型バルブシステム
●延長五徳
●超軽量110g(本体のみ99g)
●ソフトケース付
●ガスカートリッジ(燃料)は別売。
●超小型ガスバーナー
●【IP-250Tハイパワーガス】
●内容量:225g

パワーも携帯性も申し分ないのですが、燃料がOD缶なのが残念汗

結局選んだのはこれです。
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2 イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
ナチュラム価格3780円(税込)
●使用サイズ:幅155x奥行155x高さ126mm
●収納サイズ:幅80x奥行67x高さ102mm
●重量:265g
●点火方式:圧電点火方式
●使用ガス:イワタニカセットガスジュニア
●連続燃焼時間:約45分(イワタニカセットガスJr使用時)
●火力:2300kcal
●樹脂ハードケース
●材質:本体/アルミニウム・バーナー、五徳、脚、風防/ステンレス
●超小型ガスバーナー
●ガスカートリッジ一本つき

とにかく小さい、五徳がしっかりしていそう、そしてお値段がお手ごろというところが決め手でした。目的は「ちょい使いでコーヒーを沸かす」ですので、ヤカンがキチンと乗ってほしいのと、お湯を短時間で沸かせる事が要件です。
今回は穴が開くまで見てみよう!を地でいく感じですので、開梱編、ヤカン編、収納編に分けてお送りします。

イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 パッケージは予想通りとても小さかったです。特徴がいくつかかかれていますが、一番目を引いたのは「1リットルの水が約4分10秒で沸騰!」という売り文句です。
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】









イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】中に入っているのは、ハードケースに入っている本体、カセットガスジュニアと説明書です。 ガス缶が付いているのはすぐに使えてよいですね。
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】










イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 ハードケースに本体がこんなに小さくなって入っています。














イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 カセットガスは指定のものを使ってくださいというタグがわざわざ入ってました。当然ながら他社製のCB缶もつなげられるわけですが、、そのあたりは自己責任で。。










イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 本体はこんなに小さく畳まれています。カセットガスジュニアと比べても相当小さいことがわかります。この携帯性は抜群ですね。











イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】とにかく組み立てなくてはなりません。ただしすべての部品は一つになっているため、何か追加のパーツなどをつなげる事は不要です。











まずは、上部の五徳を組み立てます。 方法は簡単かんたん!ぶらんぶらんしている五徳の羽をクルっとまわすだけです。
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】






イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 風車の様に五徳が展開しました。 この五徳がある程度大きく手を広げてくれるおかげで、上にのせられるもののが増えてきますね。











つづいて足をセットします。 足も五徳と基本的には同じ要領で展開します。
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】







イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】足は3本です。展開してみると、かなりどっしりとした印象です。この安定感は重要ですね。













イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】これで本体の組み立ては完了です。あっという間に出来上がります。













イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】全面にはガスの量を調整するつまみと圧電点火スイッチが付いてます。













イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 背面にはCB缶が接続される口が開いています。 まるで宇宙船のドッキングベイを想像させますテヘッ












イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】バーナー部分です。アルミニウム製だそうですので、ピカピカですね。
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】







圧電装置を指で押すと、右側の棒から火花が放電されます。



イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 カセットガスを取り付けてみます。カセットガス側の切れ目に本体側の出っ張りを合わせる要領でドッキングしてくるっと回せば完了です。
ちなみに、カセットガスは当然ながら単品でも購入可能です。

イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR
ナチュラム価格240円(税込)
●容量:120g
●アウトドアカセットガスと同じガスを小型カートリッジに充填しました。
●ガスを小型化することでバーナー・ランタン本体も小型化することが出来ました。
●春のまだ早い時期から朝の冷え込みの厳しい秋まで、快適に調理が出来ます。

イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 これで組み立てはすべて完了です。カセットガスは長いものも使えますが、全体のシルエットはこちらの方が安定感がありますね。











早速点火してみましょう。方法は簡単です。 つまみを開いてガスを出します。そこですかさず圧電スイッチで火花をスパァ~~~ク!!
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】








イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】 青い炎がかなりの勢いで点火されました。 お湯なんて簡単に沸かせそうという感想ですね。つまみを回せば、炎の大きさをを簡単に調整可能です。











この大きさでこのパワー! ちょい使いには最高のアイテムです。
明日は手持ちのヤカンを乗せてみます。 お楽しみに!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。






同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事画像
フジカハイペット 【ネットでヒートクリーン4L缶編】
フジカハイペット 【もち網でいそべ焼き編】
フジカハイペット 【ヒートクリーンで初点火編】
フジカハイペット 【ヒートクリーン購入編】
フジカハイペット 【小物収納編】
フジカハイペット 【クッキングトング編】
同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事
 フジカハイペット 【ネットでヒートクリーン4L缶編】 (2012-03-10 10:32)
 フジカハイペット 【もち網でいそべ焼き編】 (2012-02-09 23:26)
 フジカハイペット 【ヒートクリーンで初点火編】 (2012-02-04 22:31)
 フジカハイペット 【ヒートクリーン購入編】 (2012-01-29 12:17)
 フジカハイペット 【小物収納編】 (2012-01-22 21:56)
 フジカハイペット 【クッキングトング編】 (2012-01-21 12:31)


この記事へのトラックバック
昨日の記事、イワタニ カセットガスジュニアバーナー2【開梱編】に続きまして、本日は【ヤカン編】をお送りします。 このバーナーを買った目的は「ちょい使いでコーヒーを沸かす」...
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【ヤカン編】【キャンプへGO!】at 2009年10月29日 01:58
昨年の記事でご紹介したイワタニのカセットガスジュニアバーナー2ですが、何かとお出かけの多い福岡のおじいちゃんちに嫁に出す事になりました。 「外でコーヒーでも飲みたいねぇ~...
イワタニ・ジュニアバーナーがトランギアケトルにスポッと入る!【キャンプへGO!】at 2010年01月03日 21:19
この記事へのコメント
おはようございます

自分のシングルバーナーは ユニのUS-Dをメインに使ってます

コンパクトさには少々欠けますが 卓上用のカセットコンロと同じ使い方が出来るので

結構重宝していますよ USトレイルオートやUS600も持ってますが

やっぱりメインは US-Dになっちゃってますね!
Posted by はやてはやて at 2009年10月28日 06:02
はやてさん、

いつもコメントありがとうございます。
US-D!いいですねこれ。 ダッチオーブンもいけちゃうんですね!
私のカセットガスジュニアバーナー2が、携帯性&ちょい使い重視なら、US-Dはパワー&安定性という感じでしょうか?
新しいジャンルが見えてきた感じですので、そのうちチャレンジしてみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2009年10月29日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワタニ カセットガスジュニアバーナー2 【開梱編】
    コメント(2)