ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク





上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月11日

談合坂SAの団子を堪能中




帰りはこれを頂くために中央自動車道で帰ってます(笑)
  


Posted by Hisane at 14:29Comments(8)ブログ日和

2010年07月11日

やっぱり最後はぐりんぱになってしまいました




キャンピカぐりんぱの後は、結局遊園地ぐりんぱになっちゃうんですよね、、
雨が心配ですが、ぐりんぱは屋内施設が充実してます。
私は小休止です。
  


Posted by Hisane at 11:39Comments(0)ブログ日和

2010年07月11日

撤収はとっくにおわってるんですが、、




テント撤収&ひとっぷろまでとっくにおわってるんですが、子供達がぐりんぱから帰ってきません(笑)
  


Posted by Hisane at 10:21Comments(0)ブログ日和

2010年07月11日

撤収作業は順調、、




富士山には傘雲がうっすらかかり始めました。
それでも早めに撤収を始めたおかげで乾燥撤収出来そうです。
  


Posted by Hisane at 07:47Comments(2)ブログ日和

2010年07月11日

ぐりんぱ朝ごはん




撤収の日は簡単に、、
昨夜のダッチの鶏の丸焼きの残り、カットフルーツ、マルチロースターで温めたパンです。
おじいちゃんは、おにぎりに鮭の切り身まるごと入れて鮭茶漬けです。
  


Posted by Hisane at 07:43Comments(0)ブログ日和

2010年07月11日

早くも撤収作業開始




雲が厚いので早めに撤収開始です。
ハンモックのスマートロープを繋ぐと、かなり長くしっかりとしたロープになる事に気がつきましたので、テントのフライシートの乾燥に応用してみました。
  


Posted by Hisane at 07:07Comments(0)ブログ日和

2010年07月11日

朝からハンモック




最近はちょうど良い間隔の2本の柱があると、吊るしてみたくなるんですね〜。
お馴染みのバイヤーのバルバドスハンモックです。
さすがにこれで一晩過ごすのは、、
  


Posted by Hisane at 05:20Comments(0)ブログ日和

2010年07月11日

ぐりんぱからおはようございます




今朝も富士山がバッチリ見えます。 富士山を見ながら贅沢なコーヒータイムです。

乾燥撤収に向けて、ちょっとずつ準備をはじめます、、
  


Posted by Hisane at 05:02Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

バースデーキャンプ




本日の締めは、バースデーケーキでお誕生日パーティーです。 8歳の誕生日をトレーラーハウスでお祝いしました。
おめでとう!
  


Posted by Hisane at 20:15Comments(8)ブログ日和

2010年07月10日

ノーススターに火が入りました




バーベキュータイムスタートです。
PICA名物、ダッチ鶏の丸焼き、ステンダッチのオーブン焼き、カルビだけ焼き肉、リンゴ焼きも大成功でした。
  


Posted by Hisane at 19:27Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

本日はステンダッチ焼き




トウモロコシ、玉ねぎ、ジャガイモをホイルに包んでステンダッチで焼いてみます。

コロダッチでは、定番の焼きリンゴです。

霧が出てきましたが、晴れ間に富士山が顔を出してくれました。
  


Posted by Hisane at 18:18Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

富士胎内洞穴




富士スバルラインの出口にある胎内洞穴に突入です。
大木に溶岩が流れこんで、木が燃えて無くなった後に冷えて固まった洞穴です。
小さい子にとってはスリル満点です。私の世代では川口探検隊ですが、、
  


Posted by Hisane at 16:00Comments(2)ブログ日和

2010年07月10日

富士山5合目、快晴です




富士スバルラインを5合目まで上りました。山頂まで雲がかかってません!

下を見ると、遠く河口湖まで見えます。

最高の富士山日和でしたぁ〜
  


Posted by Hisane at 14:31Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

富士のわき水




忍野にあるわき水は、ほとんど有料ですが、中池まえの池田茶屋さんはただでペットボトルに汲ませてくれました。
1分ほどすると長い間手を付けていられないほど冷たい水が出てきました。
目印はポストの横です!
  


Posted by Hisane at 12:52Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

忍野八海に来ました




富士観光では定番の忍野八海です。富士山の湧水は限られた場所にしか無いらしいです。不思議ですねぇ。
昼ごはんは周りに沢山あるお食事処で、蕎麦とイワナの塩焼きを頂きました。

天気がとても良いです!
  


Posted by Hisane at 12:36Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

ひとっぷろ




相変わらす綺麗なPICAのお風呂にはいってさっぱり。
風呂上がりにアイスクリームという贅沢、、
  


Posted by Hisane at 12:23Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

ちびパン空焼き中、、




時間が出来たので、ちびパンの空焼きを始めました。2つはまだやってなかったので、、
煙が上がってきましたよ(笑)
  


Posted by Hisane at 08:54Comments(4)ブログ日和

2010年07月10日

朝食は定番の、、




トラメジーノでホットサンド、ちびパンで地球卵焼きです。
ちびパンのハンドルカバーは、あると無いとでは大違いです。
今回はクーラーボックスもフィールドデビューです!
  


Posted by Hisane at 08:41Comments(0)ブログ日和

2010年07月10日

テント設営終了




早朝でしたが、回りにどなたもいらっしゃらないので、涼しいうちにテント設営です。
富士山が背後にそびえる最高のロケーションです。

暴風雨開けなので、空気が清んでいて、富士山の山小屋までみえますよ〜
  


Posted by Hisane at 07:24Comments(4)ブログ日和

2010年07月10日

ぐりんぱ、奇跡の快晴です




富士山がキャンプサイトの目の前です。いま朝日が上ってきた所なので、山肌に日が映ってとても綺麗です。昨晩の暴風雨からは想像もしてませんでした。
福岡から来てくれたおじいちゃんは大喜びです(笑)
  


Posted by Hisane at 05:14Comments(0)ブログ日和