2012年01月28日
MSR Mutha Hubba HP を慌ててポチッたわけ
連日フジカハイペットネタばかりでしたが、今日はちょっとだけ脱線です。
実は現在温めているネタがありまして、そのメインのキャンプギアに鎮座しているのがMSRのMutha Hubba HPです。


なぜMutha Hubba HPなのか?というのは、ネタを披露するときまで内緒ですが、突然この記事を書き始めたのは、MSRの商品ラインナップにちょっとした動きがあったからです。
現在流通しているMutha Hubba HPは2011年モデルですが、例年ですとそろそろ2012年モデルがチラホラ見え始めますので、マイナーチェンジやNew テントを見極めてから決めようかな。。と結構のんびりと考えていました。
最近になってMSRのHPにお待ちかねの2012年の新商品のPress Kitが出ましたので、ワクワクしながらMSRのHPを覗いたところ、何とMutha Hubba HPがラインナップから消えているではありませんか"正確にいうとHubba シリーズのHPモデルが全部消えているのです!!

ちなみにMSRのHPを覗いて以下の様にHPモデルが見える方は、右上の地域選択が北米以外を選んでいる方です。

そうです!つまり北米からHubbaのHPモデルが無くなったという事です。
さらにネットで調べてみると、あちらこちらでHPモデルが無くなったというネタが見つかりました。
例えばこちらの書き込みでは、こんな情報が書かれていました。
え!マジですか!...とはいってもネット上のネタなので信頼性は半分..
これはもう直接Cascade Designsに聞くしかないな!と思い、以下の質問をここから投げてみました。
ほぼ半日で速攻回答を頂きました!素晴らしい!!
北米からのHPモデル撤退は事実という事ですね。 日本からすぐにHubbaのHPモデルが無くなるとは無いとおもいますが、品薄になる事は予想されますね。
2012年モデルを待っても良いかなぁ..と思ってますが、わけあって出来るだけ早くゲットしたいとも思っているんです。 毎年マイナーチェンジがあるMSRのテントですが、2012年モデルはどうなんでしょうか? 特に私が欲しいMutha Hubba HPの動向が気になる所です。
少なくとも新しいHPモデル発売の予定は無いという事ですので、狙うはMutha Hubba HP一本です。
まずは2012年の新商品のPress Kitの中でテントを詳しく眺めてみました。
ひとまず年初に発表されたテントの情報は2つ。
まずは2人用のNook という新しいテントです。


MSR Nook 2012 New
US $399.95
●1 door, 1 vestibule
●Capacity:2
●Minimum Weight:1.42 kg | 3 lbs. 2 oz.
●Floor + Vestibule Area:2.6 + .56 sq. m | 28 + 6 sq. ft.
●Interior Peak Height:96 cm | 38 in.
●Livable Volume:1359 + 255 L | 48 + 9 cu. ft.
●Release Date:January 2012
<BR clear=left>
私が狙っているのは3人用のテントなので、Nookはパスです。
Carbon Reflex 2 2012 Re-design
US $499.95
●2 doors, 2 vestibules
●Capacity:2
●Minimum Weight:1.36 kg | 3 lbs.
●Floor + Vestibule Area:2.5 + 1.6 sq. m | 27 + 17.5 sq. ft.
●Interior Peak Height:102 cm | 40 in.
●Livable Volume:1105 + 382 L | 39 + 13.5 cu. ft.
●Release Date:January 2012
<BR clear=left>
ドアの数が2枚に変更、フロアー面積がちょっと狭くなった分、前室が広くなったようです。こちらも2人用なので私はパスです。
欧州ではHPモデルの2012年モデルは出ると思いますので気になる所ですが、この2つのモデルから2012年モデルを予想するしかありません。
まず、MSRの話の通り新しいHPモデルの発表は無し。 3人用のテントも変更なしです。
以前のモデルではフライシートの加水分解問題がフォーカスされた事がありましたが、現行モデルのモスグリーンのフライでは解消しているようで、今回は色もスペックも変更は無いようです。
前室の拡大にともなって、Mudmatsという前室のフロアシートが今回の2つのテント用に同時に発売されてるようなので、今後見込まれる既存モデルのマイナーモチェンジは、おそらく前室部分の変更がメインなのではないかと予想します。
本当は3人用テントの最軽量モデルであるCarbon Reflex 3のHPモデルが出るのを期待していたのですが、MSRからは出ないとはっきりいわれちゃいましたので、私としては2011年モデルのMutha Hubba HPでもいいや!と判断しました。
こうなると膳は急げ!品薄になる前にMutha Hubba HPをゲットすべし!です。
MSRのテントを購入するに当っては、考慮すべき事が一つだけあります。 それはモチヅキの「MSRテント・タープのユーザー登録制度」です。
MSRはそれぞれの販売国で正規輸入代理店を指定していて、日本で唯一の正規輸入代理店はモチヅキ株式会社になります。
モチヅキでは2009年から第一購入者に対してスノーピークに匹敵するような素晴らしい保証制度を提供するようになっていて、条件によっては使える限りは永年保証をしてくれます。
ただしこの保証を受けるためには、日本国内でモチヅキから仕入れて販売する正規販売店から購入する必要があります。
オークションで購入(第一購入者でない)したり、海外通販で個人輸入したり、並行輸入したMSR製品を日本で購入したりした場合(日本の正規販売店から購入してない)には、この保証が受けられないという事です。
円高の折、個人輸入すればかなり安く購入できますが、この素晴らしい保証制度とどちらを取るかは迷うところです。
楽天やAmazon.co.jpでもMSRの商品は沢山みられますが、正規販売店の場合はこのことをはっきり言ってくれている分、やっぱりちょっとお高いです。 逆に正規販売店かどうか不明な物も多いですね。
保証の大切さは今までのキャンプギアの修理で思い知っておりますので、多少価格が高くても正規販売店から購入する事にしました。 過去に話題になったフライシートの加水分解ベトベト問題でも、モチヅキさんの保証で救われた方が沢山いらっしゃったと聞いていますので..
まずはナチュラムさんを確認してみました。 確認当時はMutha Hubba HPは販売中でしたが..●フロア+前室(広さ):3.7+1.3平方メートル
●フロア+前室(容積):2945+623L
●室内最大高:117cm
●最小重量:2.86kg
●定員:3
ナチュラムさんがMSRの正規販売店かについては、HPで公開されている情報だけでは判断出来ません。
モチヅキの正規販売店リストには通販サイトは一切書かれていません。
これはやっぱり問い合わせるしか無いですね。 いつもの様に問い合わせフォームから以下の質問をしてみました。
回答は以下の様な内容でした。
ナチュラムさんはMSRの正規販売店である事がわかりましたが、残念ながら完売だそうです。 入荷予定も未定とモチヅキさんが回答したんでしょうから、2011年モデルはそろそろ品切れという事ですね。
ちょっとあせり始めたところで、こんどはAmazon.co.jpに同じ問い合わせをしてみました。
めずらしく1日半もかかってようやくお返事いただきました。
Amazon.co.jpさんもMSRの正規販売店だそうです。 多くのネット販売よりもちょっとだけお安いので、在庫があるうちにポチりました。
実は現在温めているネタがありまして、そのメインのキャンプギアに鎮座しているのがMSRのMutha Hubba HPです。


なぜMutha Hubba HPなのか?というのは、ネタを披露するときまで内緒ですが、突然この記事を書き始めたのは、MSRの商品ラインナップにちょっとした動きがあったからです。
現在流通しているMutha Hubba HPは2011年モデルですが、例年ですとそろそろ2012年モデルがチラホラ見え始めますので、マイナーチェンジやNew テントを見極めてから決めようかな。。と結構のんびりと考えていました。
最近になってMSRのHPにお待ちかねの2012年の新商品のPress Kitが出ましたので、ワクワクしながらMSRのHPを覗いたところ、何とMutha Hubba HPがラインナップから消えているではありませんか"正確にいうとHubba シリーズのHPモデルが全部消えているのです!!

ちなみにMSRのHPを覗いて以下の様にHPモデルが見える方は、右上の地域選択が北米以外を選んでいる方です。

そうです!つまり北米からHubbaのHPモデルが無くなったという事です。
さらにネットで調べてみると、あちらこちらでHPモデルが無くなったというネタが見つかりました。
例えばこちらの書き込みでは、こんな情報が書かれていました。
”I too saw the MSR Hubba HP series on their site a couple of months ago. Emailed them about it and learned that Cascade Designs has no plans to ever reintroduce the HP series in the US. Bummer...” (訳) 数ヶ月前にはMSRのHPにHubba HPシリーズを見たんだけど.. メールで確認したところCascade Designsは北米ではHPシリーズはもう出さないらしいよ.. |
”I called them and there is no plan to sell them in North America in 2012 and 2013. Not enough interest they said. Also no custom orders either.” (訳) 電話して確認してみたら、2012年と2013年はHPシリーズを出す予定が無いそうです。 需要が無いので手を引いたと.. |
これはもう直接Cascade Designsに聞くしかないな!と思い、以下の質問をここから投げてみました。
”Hello from Japan. I can not see any HP models of MSR Hubba Series on Homepage in North America . And also I've found the following articles They say "MSR Hubba HP series on their site a couple of months ago. Emailed them about it and learned that Cascade Designs has no plans to ever reintroduce the HP series in the US." OR "there is no plan to sell them in North America in 2012 and 2013. Not enough interest they said. " Q1. Do you have plan to reintroduce the Hubba HP series any more? Q2. How about in another reagion? Q3. Do you have palns to introduce new HP model of current Carbon Reflex series OR New series? Regards!” (訳) 日本からこんにちは! 北米のMSRのホームページからHubbaシリーズのHPモデルが無くなっています。 ネット上でも同じ様な情報の書き込みがあります。 Q1.Hubba シリーズのHPモデルは再販予定は無いんでしょうか? Q2.北米以外はどうですか? Q3.Carbon Reflex シーズや新しいシリーズのテントでHPモデルを出す予定はありますか? よろしくお願いします ![]() |
![]() Hisane, 1. We have no plans to reintroduce the HP line in North America. That is due to sales. N American customers did not buy enough to justify keeping them in the current line. 2. We do sell them in Europe. Due to various dealer agreements, dealers from any one country can only sell products to customers in their specific country, so in order to get one, you would have to go to Europe and purchase one, or have a friend who may be in Europe buy one and ship it to you. 3. We have no plans to expand the HP line in any way at this time. If you have any other questions please let me know. Thanks, Chuck Kollin Cascade Designs, Inc. | 800.531.9531 MSR | Therm-A-Rest | SealLine | Platypus | Hummingbird Please consider the environment before printing this e-mail. (訳) 1.北米ではHPモデルの需要がないため、再販予定はありません。 2.欧州では継続して販売します。ディーラーは自国のみの販売で合意していますので、もし購入したい場合は欧州から購入してください。 3.現時点ではHPモデルを他モデルに拡大する予定はありません。 ご質問がございましらご連絡ください。 Cascade Designs, チャック・コリン |
北米からのHPモデル撤退は事実という事ですね。 日本からすぐにHubbaのHPモデルが無くなるとは無いとおもいますが、品薄になる事は予想されますね。
2012年モデルを待っても良いかなぁ..と思ってますが、わけあって出来るだけ早くゲットしたいとも思っているんです。 毎年マイナーチェンジがあるMSRのテントですが、2012年モデルはどうなんでしょうか? 特に私が欲しいMutha Hubba HPの動向が気になる所です。
少なくとも新しいHPモデル発売の予定は無いという事ですので、狙うはMutha Hubba HP一本です。
まずは2012年の新商品のPress Kitの中でテントを詳しく眺めてみました。
ひとまず年初に発表されたテントの情報は2つ。
まずは2人用のNook という新しいテントです。



US $399.95
●1 door, 1 vestibule
●Capacity:2
●Minimum Weight:1.42 kg | 3 lbs. 2 oz.
●Floor + Vestibule Area:2.6 + .56 sq. m | 28 + 6 sq. ft.
●Interior Peak Height:96 cm | 38 in.
●Livable Volume:1359 + 255 L | 48 + 9 cu. ft.
●Release Date:January 2012
<BR clear=left>
私が狙っているのは3人用のテントなので、Nookはパスです。
もう一つは既存モデルであるCarbon Reflex 2 のマイナーチェンジです。

US $499.95
●2 doors, 2 vestibules
●Capacity:2
●Minimum Weight:1.36 kg | 3 lbs.
●Floor + Vestibule Area:2.5 + 1.6 sq. m | 27 + 17.5 sq. ft.
●Interior Peak Height:102 cm | 40 in.
●Livable Volume:1105 + 382 L | 39 + 13.5 cu. ft.
●Release Date:January 2012
<BR clear=left>
ドアの数が2枚に変更、フロアー面積がちょっと狭くなった分、前室が広くなったようです。こちらも2人用なので私はパスです。
欧州ではHPモデルの2012年モデルは出ると思いますので気になる所ですが、この2つのモデルから2012年モデルを予想するしかありません。
まず、MSRの話の通り新しいHPモデルの発表は無し。 3人用のテントも変更なしです。
以前のモデルではフライシートの加水分解問題がフォーカスされた事がありましたが、現行モデルのモスグリーンのフライでは解消しているようで、今回は色もスペックも変更は無いようです。
前室の拡大にともなって、Mudmatsという前室のフロアシートが今回の2つのテント用に同時に発売されてるようなので、今後見込まれる既存モデルのマイナーモチェンジは、おそらく前室部分の変更がメインなのではないかと予想します。
本当は3人用テントの最軽量モデルであるCarbon Reflex 3のHPモデルが出るのを期待していたのですが、MSRからは出ないとはっきりいわれちゃいましたので、私としては2011年モデルのMutha Hubba HPでもいいや!と判断しました。
こうなると膳は急げ!品薄になる前にMutha Hubba HPをゲットすべし!です。
MSRのテントを購入するに当っては、考慮すべき事が一つだけあります。 それはモチヅキの「MSRテント・タープのユーザー登録制度」です。
MSRはそれぞれの販売国で正規輸入代理店を指定していて、日本で唯一の正規輸入代理店はモチヅキ株式会社になります。
モチヅキでは2009年から第一購入者に対してスノーピークに匹敵するような素晴らしい保証制度を提供するようになっていて、条件によっては使える限りは永年保証をしてくれます。
ただしこの保証を受けるためには、日本国内でモチヅキから仕入れて販売する正規販売店から購入する必要があります。
オークションで購入(第一購入者でない)したり、海外通販で個人輸入したり、並行輸入したMSR製品を日本で購入したりした場合(日本の正規販売店から購入してない)には、この保証が受けられないという事です。
円高の折、個人輸入すればかなり安く購入できますが、この素晴らしい保証制度とどちらを取るかは迷うところです。
楽天やAmazon.co.jpでもMSRの商品は沢山みられますが、正規販売店の場合はこのことをはっきり言ってくれている分、やっぱりちょっとお高いです。 逆に正規販売店かどうか不明な物も多いですね。
保証の大切さは今までのキャンプギアの修理で思い知っておりますので、多少価格が高くても正規販売店から購入する事にしました。 過去に話題になったフライシートの加水分解ベトベト問題でも、モチヅキさんの保証で救われた方が沢山いらっしゃったと聞いていますので..
まずはナチュラムさんを確認してみました。 確認当時はMutha Hubba HPは販売中でしたが..●フロア+前室(広さ):3.7+1.3平方メートル
●フロア+前室(容積):2945+623L
●室内最大高:117cm
●最小重量:2.86kg
●定員:3
ナチュラムさんがMSRの正規販売店かについては、HPで公開されている情報だけでは判断出来ません。
モチヅキの正規販売店リストには通販サイトは一切書かれていません。
これはやっぱり問い合わせるしか無いですね。 いつもの様に問い合わせフォームから以下の質問をしてみました。
MSRマザハバHP[商品番号944603]の購入を検討中です。 Cascade DesignのHPで正規輸入代理店、正規販売店の検索を行いましたが、ナチュラムさんがヒットしませんでした。 唯一検索でヒットした株式会社モチヅキが正規輸入代理店として登録があります。 正規代理店からの購入によって一部パーツがある条件で永年保証される事をしりましたが、この保証を得られるかどうかについては、「正規販売店にて購入が確認できれば保証適応する」とかかれています。 MSRのテントは過去にフライシートの加水分解問題等でこの保証の大切さを指摘する方が多いため、、可能な限りこの保証を受けたいと考えています。 Q1.ナチュラムさんはMSRの正規販売店でしょうか?(モチヅキの保証が受けられるか?という観点を重要視しています) Q2.Q1がNoの場合、修理対応はどのようになりますでしょうか?(モチヅキとの保証内容の差という観点を重要視しています) Q3.商品についての質問もさせてください。 この商品は2011年モデルと理解してよろしいでしょうか? ぶしつけな質問で大変恐縮ですが、回答の程よろしくお願い申し上げます。 |
回答は以下の様な内容でした。
![]() アウトドア&スポーツ ナチュラム です。 お問い合わせありがとうございます。 ご連絡頂きました商品につきまして、弊社で取り扱いのあるMSRの商品は全て正規輸入代理店の株式会社モチヅキより仕入れております為、正規品で間違いございません。 上記につき、モチヅキの保証もお受けすることは可能でございます。ご安心くださいませ。 尚、ご希望頂いている【マザハバHP】の商品は2011年モデルでございますが、誠に申し訳ございませんが現在完売の商品となっておりました。 今後の入荷予定も未定の為、用意させて頂くことができません。お問い合わせ頂きましたが、ご希望に添えず申し訳ございません。 また何かございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 今後ともナチュラムをよろしくお願いいたします。 |
ナチュラムさんはMSRの正規販売店である事がわかりましたが、残念ながら完売だそうです。 入荷予定も未定とモチヅキさんが回答したんでしょうから、2011年モデルはそろそろ品切れという事ですね。
ちょっとあせり始めたところで、こんどはAmazon.co.jpに同じ問い合わせをしてみました。
Amazon.co.jpの直接販売、発送品の在庫が2個だけありました。
MSR マザハバ HP
Amazon価格 57,998円(税込)

Amazon価格 57,998円(税込)
●フロア+前室(広さ):3.7+1.3平方メートル
●フロア+前室(容積):2945+623L
●室内最大高:117cm
●最小重量:2.86kg
●定員:3
●注意)国内正規品確認済みなのはAmazonさんが販売発送するものだけです。
●フロア+前室(容積):2945+623L
●室内最大高:117cm
●最小重量:2.86kg
●定員:3
●注意)国内正規品確認済みなのはAmazonさんが販売発送するものだけです。
めずらしく1日半もかかってようやくお返事いただきました。
![]() このたびは、お客様へのご返答にお時間がかかり、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 商品『MSR MUTHA HUBBA HP [2~3人用] 37592』について確認いたしましたところ、Amazon.co.jpで販売している商品は正規品のため、モチヅキの保証が受けれることが分かりました。商品に不具合が発生した際は、モチヅキで修理をお願いいたします。 また、商品は2011年モデルで間違いございませんのでご安心ください。 ご参考の上、ご購入のご検討をいただければ幸いです。 その他ご不明の点などがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。 Amazon.co.jpのまたのご利用を、心よりお待ちしております。 |
以上が、私が慌ててMSR Mutha Hubba HPをポチったわけです。
今日のネタは長文で分かりにくかったかもしれませんが、HubbaシリーズのHPモデルの購入を検討されている方には有用な情報だと思い、脱線しながら書いた次第です。
2012年モデルのHubbaシリーズのHPモデルは、モチヅキさんが欧州から調達されるんじゃないかと思いますが、いつごろになるのか分かりません。 気長に待てる方は、あせって2011年モデルを購入する必要はないと思いますよ..
注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
Posted by Hisane at 01:42│Comments(0)
│テント・タープ
この記事へのトラックバック
最近めっきり更新できてませんが、実は自宅のブロードバンドルーターが故障中で、まとまった記事がなかなか書けません。ストレス発散も兼ねて、いつもの公園に花見を兼ねて、ちょっと...
公園でMSR Mutha Hubba HP 試し張り【キャンプへGO!】at 2012年04月07日 18:45