ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月01日

新聞紙を燃料にする!? 紙与作



本日池袋で寿司にありつけた のは、8月末で会社を辞める同僚の送別会があったからです。彼はまだ若いITエンジニアでしたが、農業をやる夢があったそうで、チームのメンバーで快く送り出す事に相成りました。よく聞くと最初はちょっと修行をして、将来はイチゴを作るという事です。 最近若い方が農業にチャレンジする話を良く耳にしますし、政治も変わっていくにつれて次世代の産業として農業が再認識されるに違いありません。 その意味ではちょっと羨ましいです。

さて送別会で渡すプレゼントを池袋の東急ハンズで物色していたところ、同僚の一人が「これいいじゃないですかぁ~!」と探し当てたのが、今日ご紹介するこのアイテムです。

紙与作(かみよさく) 紙薪つくり器 紙与作 紙与作(かみよさく) 紙薪つくり器 紙与作
ナチュラム価格4500円(税込)
●サイズ:幅320×奥行145×高さ190mm(ハンドル部を入れた外寸法)
●重量:2.9kg
●素材:スチール
●使用中はハンドル部分に指を挟む恐れがありますので怪我のないようにご注意ください。
●作業は、床が硬く平らな場所で行ってください。
●幼児の手が届かない場所にて保管してください。
●急激に強い力をかけて押したり衝撃を加えると、破損の原因となりますのでご注意ください。
●完全燃焼でも煙が出ますので、排煙設備が整わない環境での使用はお勧めしません。
●紙薪は、木の薪と同様に煙が多くでます。バーベキュー等で使用する際は、網焼きではなく、鉄板焼きでの使用をお勧めしております。
●カラーチラシ等の古紙は、有害成分の発生のおそれがありますので使用しないでください。

紙薪なんて聞いたことありませんでしたが、良く見てみるととてもユニークなアイテムです。
新聞紙を燃料にする!? 紙与作 プレゼントとして差し上げたわけですが、ちょっと拝借してブログネタの収集ですニコニコ
当然ながらすし屋で紙薪を作るわけには参りませんので、座敷を借りて写真をとりまくりました。

パッケージを読むだけでも、そのユニークさんがしっかり理解出来ますよ。






新聞紙を燃料にする!? 紙与作 これが紙薪です。 古新聞をこの紙与作をつかって、レンガ状の紙薪に変身させます。
ハンズの売り場には、実際に紙薪の完成品がサンプルで置かれてましたが、コチコチに固まった新聞紙という感じでした。 火をつければ相当良く燃えそうです。

なるほど古新聞を有効活用するという意味では、イマドキのエコな商品といえますね。



新聞紙を燃料にする!? 紙与作 新聞紙を燃料にする!? 紙与作
















この紙薪の用途は様々ですが、パッケージの紹介されていたのは、
  ●鉄板焼きなどのアウトドア料理の燃料に
  ●キャンプファイヤーの焚火に
  ●薪ストーブ、だるま&ブリキストーブに
 ●農業用ハウス暖房機に
などです。 同僚が「これだ!」とピンときたのは、パッケージに乗っていたビニールハウスの写真です。
そうです、これってイチゴのハウスにいいんじゃない?なんて思ったわけです。 選んだ理由が結構単純ですが、確かに良さそうです。 贈られたご本人が使ってくれるかはわかりませんが。。

この紙与作をつかって、どのように紙薪をつくるのかについても、キチンとパッケージにかかれてました。

新聞紙を燃料にする!? 紙与作 まず、水でふやかした新聞紙を紙与作の本体にいれます。







次に押し寿司の要領で、新聞紙を圧縮しながら水分を押し出します。








水分の抜かれた新聞紙をとりだします。








1週間~10日程度乾燥させると紙薪の出来上がりです。



新聞紙を燃料にする!? 紙与作 本体をあらためて見てみましょう。
ケースと押し型に分かれています。どちらも水が抜けるように穴が開いていますね。






















新聞紙を燃料にする!? 紙与作 水に浸した新聞紙をケースに入れた後、押し型を重ねます。

























新聞紙を燃料にする!? 紙与作 後は長い2本の圧縮アームをクロスさせて上から押さえつければ、水分がどんどん抜けていくわけです。
新聞紙を燃料にする!? 紙与作










まさに押し寿司の要領ですね。
すし屋の座敷で撮影しているのは、単なる偶然ですテヘッ










プレゼントを贈られた彼は、本当に紙薪を作ってくれるだろうか? 
サラリーマンを辞める最終日なので両手に荷物を抱えていたのに、3kg近いデカイパッケージのプレゼントを貰うなんて、いやがらせ何て思わないでね。
この紙薪をつかって農業が成功して、美味しいイチゴが作れるようになったら、是非食べさせてください。
がんばれ!!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。  





タグ :紙与作紙薪

同じカテゴリー(便利グッズ)の記事画像
コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!!
雪中の通勤には簡易アイゼン
携帯防虫器で安全に虫除け
刺されたらすぐにベノムエクストラクターで吸引!
カメラの防水ケースは今日も大活躍!
しろくまのきもちで首ひんやり!
同じカテゴリー(便利グッズ)の記事
 コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!! (2014-03-21 23:43)
 雪中の通勤には簡易アイゼン (2014-02-08 17:17)
 携帯防虫器で安全に虫除け (2012-08-12 23:49)
 刺されたらすぐにベノムエクストラクターで吸引! (2011-08-25 23:23)
 カメラの防水ケースは今日も大活躍! (2011-08-19 00:31)
 しろくまのきもちで首ひんやり! (2011-08-12 09:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新聞紙を燃料にする!? 紙与作
    コメント(0)