ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月15日

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー



BBQをはじめた当初は、ピラミッドグリルの上の網にお肉を乗せて、トングでひっくり返していました。その後、BBQ用の鉄板をゲットしたのですが、鉄板上のお肉をひっくり返すのは相変わらずトングを使ってました。

私の鉄板は、スノーピークのグリルプレート黒皮鉄板です。

スノーピーク(snow peak) グリルプレート黒皮鉄板 スノーピーク(snow peak) グリルプレート黒皮鉄板
ナチュラム価格3980円(税込)
●サイズ:330×500×35mm 
●材質:2.5mm黒皮鉄板、クリアー防腐塗装 
●重量:3.6kg
●スノーピークのグリルプレートは従来の素材を累皮鉄板にスペックアップしました。
●油馴染みの良い黒皮鉄板は使い込むほど力を発揮します。


鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナーそれでもお肉ならトングでひっくり返してもまぁ問題ないと思います。
でも肉を焼くだけなら鉄板でなくても言い訳なんですが、私がやりたかったのは、アウトドア料理の定番「焼きそば」です。
そうなると、さすがにトングだけでは結構大変ですね。

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナーお好み焼きとなると、トングでひっくり返すのは無理ムリ汗
お好み焼きやさんでも必ずターナーでひっくり返しますよね。
焼きそばを作るときもそうですが、やっぱりターナーは2つ欲しいんです。

あまり意識しているわけではないんですが、気がついてみるとキッチン用品はユニフレームばかり。 ユニフレームのターナーはウェーブな取ってが特徴のこちらになります。

ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブ 起し金ショート ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブ 起し金ショート
ナチュラム価格900円(税込)
●ショートモデル
●材質:18-8ステンレス
●サイズ:全長280mm
●重量:140g

でもこちらのハンドル部分は、使っていて熱くなってしまいそうな気がしますね。ハンドル部分はやっぱり木がいいかなぁと思います。
コールマンのターナーはハンドルが天然木になってますので良さそうですね。

Coleman(コールマン) ターナー Coleman(コールマン) ターナー
ナチュラム価格940円(税込)
●材質:ステンレス、天然木
●重量:約180g
●使用時サイズ:約35.5cm
●高級感のある天然木柄のターナー


私がもう一つこだわりたいと所があります。それはローポジションでターナーを使う場合です。

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナースノピの黒皮鉄板は、ピラミッドグリルにスポッとはまる事が分かっていますので、ローポジションで鉄板を使う事も想定したいのです。


ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル 篝火XL ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル 篝火XL
ナチュラム価格10162円(税込)
●立ち上がる!
●炎のゆらめき、究極の癒し
●焚き火、BBQが一台で楽しめるピラミッドシリーズにハイポジションタイプが登場
●もちろんローポジションも楽しめます
●ダッチオーブン調理も可能スノピの黒皮鉄板は、ピラミッドグリルにスポットはまる事が分かっていますので、


さらにローポジションでピラミッドグリルを使うときの我が家の定番アイテムがあります。それは囲炉裏テーブルです。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD
ナチュラム価格9450円(税込)
●総重量:(約)7.4kg
●サイズ:(約)幅92×奥行92×高さ27.5cm
●テーブル開口部サイズ:幅62×奥行62cm
●主素材:スチール
●収納時サイズ:幅52×奥行63×高さ7cm
●囲炉裏テーブルが進化した!扱いやすい収納スタイルへ
●囲炉裏スタイルで楽しもう!
●収納バッグ付

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナーピラミッドグリル篝火XLは46cm四方です、とにかく肉を四方八方に置けるため、囲炉裏テーブルで囲むには丁度良いグリルです。
ですので、ゆったりチェアに座りながら、ローポジションのグリルの対面にあるお肉をつつくとなると、トングでないと届きません
くわえて腕をグリルの上になるべくかざさなくてもすむようにするには、トングが長いほうがいいわけです。

持ち手が木である事も考慮して選んだトングがこれです。

Coleman(コールマン) デラックストング Coleman(コールマン) デラックストング
ナチュラム価格1323円(税込)
●材質:ステンレス
●重量:約260g
●使用時サイズ:約44.5cm
●収納に便利なロック式ストッパー付きトング



おかげでトングでBBQはとてもゆったりになりました。 これを考えるとターナーも長い物があるといいなぁと思ったわけです。
40cmクラスのターナーなんてあるのかなぁ。。とおもって探してみると、ちゃんとありました!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クラーク木柄ロング起し返し120mm キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クラーク木柄ロング起し返し120mm
ナチュラム価格1256円(税込)
●サイズ(約):幅120×全長400mm
●材質:金属部:ステンレス鋼 ハンドル:天然木(ゴムの木)

じゃあこれを2つ!と考えましたが、もうちょっと冷静に考えました。これはローポジション&囲炉裏端には良さそうですが、ツーバーナーに乗せたスノピの黒皮鉄板でこの長いターナーを2つ使うと、きっと取り回しが悪いはずです。そこで、今回はもう一つは短いものを買う事にしました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クラーク木柄起し返し120mm キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クラーク木柄起し返し120mm
ナチュラム価格1128円(税込)
●サイズ(約):幅120×全長300mm
●材質:金属部:ステンレス鋼、ハンドル:天然木(ゴムの木)


幅は同じで長さが10cm短いものを選びました。 お好み焼きをひっくり返すときなどは、短めで同じ長さのものが2つあるのが理想かもしれませんが、長い物もそれはそれで必要だとおもいましたので、この選択で妥協しました。

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー 並べてみると、10cmも長さの差があるのかな?と思ってしまうほどそっくりさんですテヘッ

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー 正式な名前はテーブルターナー、日本語では「起し返し」だそうです。
ちょっと直訳過ぎるのでは汗

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー 刃先を見てみます。角度がつけてあるわけではなく、ただ鉄板をくり抜いてつくったという感じですね。

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー ターナーの幅は12cmです。あんまり幅が狭いと、お好み焼きをひっくり返す際の成功率が下がりますニコニコ

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー 天然木のハンドル部分です。 穴が開いているのがありがたいです。紐をとおして、ぶら下げる事が出来ますね。ターナーの板を上下からサンドイッチして留めたという感じですね。鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー


鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー適度な太さがあるので、手に取るとしっくり来ました。いつまでも鉄板をつついても、手元が熱くなることがありません。

鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー 大きさを見ていただくために、CB缶と一緒に並べてみました。
こうしてみると10cmの長さの差がある事がはっきりとわかりますね。
両手でバランスをとりながら使う事になりますが、そんなに不自由になるとは思えませんね。
不思議な事に、短いほうだけにロゴが入ってますね。
鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー


この2本があれば、お好み焼きも焼きそばもひっくり返せそうです。 囲炉裏端で腰を上げずにひっくり返すなんて、くつろぎ過ぎ?という感じもしますが、せっかくこだわった所だから、フィールドデビューの際には使い勝手をしっかり確認したいと思います。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。








同じカテゴリー(キッチン用品)の記事画像
コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!!
ミニサイズのセラミックコーヒーミルは結構パワフル!
シェラカップ1杯のご飯を炊くならユニ不思議なめし袋
キャンプフィールドでエスプレッソコーヒー!
ちびパンの収納にペグ袋を使ってみました
ちびパンのハンドルは素手では熱くて持てません!
同じカテゴリー(キッチン用品)の記事
 コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!! (2014-03-21 23:43)
 ミニサイズのセラミックコーヒーミルは結構パワフル! (2011-01-24 01:21)
 シェラカップ1杯のご飯を炊くならユニ不思議なめし袋 (2010-12-08 23:21)
 キャンプフィールドでエスプレッソコーヒー! (2010-07-19 23:18)
 ちびパンの収納にペグ袋を使ってみました (2010-07-17 08:05)
 ちびパンのハンドルは素手では熱くて持てません! (2010-07-07 23:58)


この記事へのトラックバック
我が家のBBQグリル ピラミッドグリル篝火XL はローポジションにこだわって選択しました。それは取りも直さず、囲炉裏タイプのBBQスタイルにあこがれたからです。 つまり、LOGOSの囲炉...
囲炉裏テーブルでBBQ【キャンプへGO!】at 2010年01月15日 02:05
この記事へのコメント
おはようございます

ユニで揃えなおしてしまったので 町会に寄付してしまいましたが

以前ホームセンターで買ったターナーは 50センチ位有りましたよ!

今年の4月に花見BBQで使いますので 写真撮っておきますね
Posted by はやてはやて at 2010年01月15日 05:38
はやてさん、

コメントありがとうございます。

50cmの長さとはすごいですね!是非写真お願いします!!
長いターナーはきっと他に長所がありそうだなぁと思ってますので、なるべく早くフィールドデビューさせて研究したいと思ってます。

ユニのターナーは実際手元は熱くならないんでしょうか?
私はユニのウェーブシリーズの炭スコップの印象が強いので、こんな感じで書いてしまったのですが。。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2010年01月15日 06:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄板のやきそば、お好み焼きをひっくり返すターナー
    コメント(2)