2009年10月03日
これはもう定番コンビ!ユニ 引掛け坊主&CAMPサーモ
正直申し上げると温度計なんて最初は必要だなんてこれっぽっち考えてませんでしたが、ナチュラムさんの口コミでこのコンビを見たときに一目惚れしました。 こんなに支持されたコンビはなかなか見つかりませんね。 というわけで今日のアイテム紹介は、完全に皆様のウケウリでございます
ただ私のブログでのアイテム紹介は「穴が開くほど眺める」がモットーですので、いつもの様に写真満載でご紹介させていただきたいと思います。
まずはCAMPサーモからご紹介します。キャンプフィールドでの温度計は、やはり気温を測るために使うんです。 寒かった暑かったの話は人の感覚なので、なんだかいつも伝わりませんね。でも温度計さえあれば、「氷点下3度だった!」とか「35度で暑かった」と正確に伝える事が出来ます。
ナチュラムさんの温度計人気ランキングでも1&2ランクに君臨しているのが、今日ご紹介するCAMPサーモです。
ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
ナチュラム価格1500円(税込)
●サイズ:全長/158mm、径/10mm
●重量:22g
●材質:本体アルマイト発色加工
●テントやタープのロープにぶら下げて、気になる気温をチェック出来ます。
●-20~50℃まで計れるCAMPサーモは、引掛け坊主を使用していろんなところに吊り下げれます。
ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
ナチュラム価格1500円(税込)
●レッドの方が人気があります。
私はブルーを選択しました。これは好みですね。
本当にシンプルな形です。特別なところは見当たりません。
この無駄の無いデザインが私は気に入りました。
ちょっと特徴的なデザインといえば、この先っぽですかね?
外気に温度計が効率的に触れると同時に衝撃から守るための構造です。
なんとこの温度計、-20度まで計れます。キャンプフィールドで-20度なんて考えられませんが。。 山キャンプでは氷点下は結構あるんじゃないかと思いますので、活用可能範囲の広さも特徴と言えるかもしれませんね。
一方暑い方は50度まで可能です。私が今まで遭遇した中で最高気温は42度(アメリカ カリフォルニア州のパームスプリングス)ですが、そんな砂漠地帯でも活用できますね。
今回は重要なポイントになる引掛けリングです。本体側はしっかりてますね。リングは、よくあるワイヤーリングですので、どこかに引掛けるには必要十分です。
続きまして引掛け坊主のご紹介です。こちらは本当に考えられた形をしています。 色も2種類ありますが、私はCAMPサーモと同じブルーを選びました。
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ナチュラム価格590円(税込)
●サイズ:(長さ)60mm
●重量:8g
●材質:ジュラルミン ※1個の価格です。
●自在としても使えるジュラルミン製のマルチフック
●口が閉じる双方向のフック部は、掛けた物が風に飛ばされることも無く、ワンタッチで、自在結びができます
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ナチュラム価格590円(税込)
●レッドもあります。
引掛け坊主は一つづつパッケージされています。
CAMPサーモと全く同じ色でしたので気が付きませんでしたが、こちらは自在としても使えるという事で、丈夫なジュラルミン製でした。
とにかく面白いのはこの形ですね。引掛ける頭の部分は、確かに自在と同じ構造ですね。
そして下半分が、これまた特徴的な構造な2つのリング構造です。
広げると、笑っている人の顔に見えちゃいますね
この角度から見ると構造が分かりますね。2つのリングが独立して動くのは当然ですが、頭の自在部分もリングとは別に角度が変えられますね。
では、肝心の「引掛け坊主の引掛け方」ですが、ご想像通りとても簡単です。穴が2つの自在とは違い、割と簡単に引掛ける事が出来ます。
マグカップを試しに引掛けてみました。
一度引掛けてしまえば、重みでリングは口を開かなくなります。このまま風に揺られても落ちる事は無いでしょう。
逆に軽いものを引掛けるときは注意が必要かもしれません。
ではいよいよ名コンビのご対面です。
引掛け坊主にCAMPサーモを引掛けます。 同じユニフレーム製でしかも色が全く同じですので、生まれたときから一緒になる運命だったのでしょう。
フィールドレポートです。
今回は、スクリーンタープのキャノピーを支えているポールを固定しているロープに引掛けました。
温度を測るなら引掛ける高さもある程度大事なのではないかと思います。
とはいっても目安もないので、とりあえず目の高さぐらいに引掛けました。
引掛け坊主の自在部分がリングと独立して可動するメリットは、ここで発揮されます。 斜めのロープに対しても、こんな風にうまい角度で対応でき、結果としてリングを垂直に保ちます。
ちなみにこの日は、2009年6月21日 朝6:30 晴れ
栃木県ツインリンクもてぎのハローウッズオートキャンプ場の朝の気温です。14.5度ですね。ちょっと肌寒かったですが、温度計の気温を見て心の中で「やっぱりちょっと寒い!」と再確認したわけです。
機能性だけでも十分ですが、デザインもかっこよく、抜群の存在感です。 あればみんな覗き込んでしまうのですから、やっぱりキャンプフィールドには必要なアイテムなんだと思います。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

ただ私のブログでのアイテム紹介は「穴が開くほど眺める」がモットーですので、いつもの様に写真満載でご紹介させていただきたいと思います。
まずはCAMPサーモからご紹介します。キャンプフィールドでの温度計は、やはり気温を測るために使うんです。 寒かった暑かったの話は人の感覚なので、なんだかいつも伝わりませんね。でも温度計さえあれば、「氷点下3度だった!」とか「35度で暑かった」と正確に伝える事が出来ます。
ナチュラムさんの温度計人気ランキングでも1&2ランクに君臨しているのが、今日ご紹介するCAMPサーモです。

ナチュラム価格1500円(税込)
●サイズ:全長/158mm、径/10mm
●重量:22g
●材質:本体アルマイト発色加工
●テントやタープのロープにぶら下げて、気になる気温をチェック出来ます。
●-20~50℃まで計れるCAMPサーモは、引掛け坊主を使用していろんなところに吊り下げれます。

ナチュラム価格1500円(税込)
●レッドの方が人気があります。


この無駄の無いデザインが私は気に入りました。

外気に温度計が効率的に触れると同時に衝撃から守るための構造です。



続きまして引掛け坊主のご紹介です。こちらは本当に考えられた形をしています。 色も2種類ありますが、私はCAMPサーモと同じブルーを選びました。

ナチュラム価格590円(税込)
●サイズ:(長さ)60mm
●重量:8g
●材質:ジュラルミン ※1個の価格です。
●自在としても使えるジュラルミン製のマルチフック
●口が閉じる双方向のフック部は、掛けた物が風に飛ばされることも無く、ワンタッチで、自在結びができます

ナチュラム価格590円(税込)
●レッドもあります。

CAMPサーモと全く同じ色でしたので気が付きませんでしたが、こちらは自在としても使えるという事で、丈夫なジュラルミン製でした。


広げると、笑っている人の顔に見えちゃいますね


では、肝心の「引掛け坊主の引掛け方」ですが、ご想像通りとても簡単です。穴が2つの自在とは違い、割と簡単に引掛ける事が出来ます。







一度引掛けてしまえば、重みでリングは口を開かなくなります。このまま風に揺られても落ちる事は無いでしょう。
逆に軽いものを引掛けるときは注意が必要かもしれません。
ではいよいよ名コンビのご対面です。


今回は、スクリーンタープのキャノピーを支えているポールを固定しているロープに引掛けました。
温度を測るなら引掛ける高さもある程度大事なのではないかと思います。
とはいっても目安もないので、とりあえず目の高さぐらいに引掛けました。



栃木県ツインリンクもてぎのハローウッズオートキャンプ場の朝の気温です。14.5度ですね。ちょっと肌寒かったですが、温度計の気温を見て心の中で「やっぱりちょっと寒い!」と再確認したわけです。
機能性だけでも十分ですが、デザインもかっこよく、抜群の存在感です。 あればみんな覗き込んでしまうのですから、やっぱりキャンプフィールドには必要なアイテムなんだと思います。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
Posted by Hisane at 01:07│Comments(2)
│その他のキャンプ用品
この記事へのコメント
こんにちは!
この組み合わせいいですよね。
私は引掛け坊主は赤を所有していましたが、
青のCAMPサーモを購入したため追加で引掛け坊主も青を購入しました。
お恥ずかしながら、ココを見るまで自在になることを知りませんでした。
パッケージはよく見ないといけないですね。情報ありがとうございます。
この組み合わせいいですよね。
私は引掛け坊主は赤を所有していましたが、
青のCAMPサーモを購入したため追加で引掛け坊主も青を購入しました。
お恥ずかしながら、ココを見るまで自在になることを知りませんでした。
パッケージはよく見ないといけないですね。情報ありがとうございます。
Posted by みおのとおちゃん
at 2009年10月08日 15:03

みおのとおちゃんさん、
コメントありがとうございます。
この記事を書いた後に、赤もちょっと気になりだしました。
勝手に赤い彗星を連想しています(笑)
引っ掛け坊主自在としての能力も確認してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
この記事を書いた後に、赤もちょっと気になりだしました。
勝手に赤い彗星を連想しています(笑)
引っ掛け坊主自在としての能力も確認してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2009年10月09日 01:17