ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月03日

バイヤーハンモックスタンド【設置編】



前回ご紹介したハンモックスタンド!本日は設置編です。
ハンモックスタンドの眺める編はこちらの記事を参照してください。

  2012/10/02 バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック!

これさえあれば適当な木が1本あればどこでもハンモックが設置可能です。
今回はSweet Grassの林間サイト。地面は砂です。
ピルツの隣に丁度良い木が1本立っていたのと、適当な隙間があったのでここにします!



今回設置するハンモックとハンモックスタンドはこちら。。

BYER(バイヤー) バルバドスハンモックBYER(バイヤー) バルバドスハンモック サンセット
ナチュラム価格11,550円(税込)
●材質:コットン
●サイズ:60.5×226cm
●重量:1kg(収納袋含)
●体重制限:約150kg
●カラー:レインボー
●多くのブラジル人は毎晩ハンモックに寝ます。
●このブラジルスタイルのバルバドスハンモックは、通常のベッドと同じくらい大きく、寝心地が良いのが特長です。
●キャンプや家庭内で、快適なひと時を過ごせます。
●1人用ですが、2人でも使用できます。

BYER(バイヤー) ハンモックスタンドBYER(バイヤー) ハンモックスタンド
ナチュラム価格8715円(税込)
●材質:木製(アッシュ材)
●サイズ:収納時163cm
●重量:3kg
●USA
●ハンモックを設置するとき、片方の端を固定するための木などは簡単に見つけられますが、もう一方の端がなかなか見つからないという問題を解決してくれるのがこのハンモックスタンドです。
●設置方法も簡単で、バーの他に設置用のロープ、地面固定パーツの全てが付いています。
●byer社のバルバドスハンモックと一緒に使うと便利です。

まずは直径30cm程度の木を眺めます。
木をいためない様に今まで色々な工夫をしてきましたが、私の結論はこちら。
スラックライン用の木を保護するカバーです。全体がマジックテープになっているので、どんな太さの木にもマッチします。 太すぎる場合は2本を合体させて巻きます。


本来はスラックライン用のカバーですが、とても大きな荷重が掛かるスラックラインを受け止められるだけの素材ですので、ハンモック用にも十分いけますよ。

GIBBON(ギボン)Tree WareGIBBON(ギボン)Tree Ware
ナチュラム価格2520円(税込)
●特殊なフェルト生地の採用により、樹木を傷から守り、スラックラインのズレを防ぎ、安定した設置が可能です。
●ハンズフリーでライン設置が簡単。
●複数枚繋げて延長もOK可能。
●スラックラインとセットでのご購入をお薦めします。
Amazon価格 2,178円


今までの経験からスマートロープは結構高いところに巻かないと駄目なことが分かっています。
今回は2m弱くらいの高さに巻きました。

BYER(バイヤー) スマートロープ BYER(バイヤー) スマートロープ
ナチュラム価格2,980円(税込)
●重量:570g
●素材:ポリエステル
●ハンモックを木や柱に道具を使わずに固定できる、便利なロープです。
●1本ですので、片側のみの使用となります。


ちょっと前にハンモックスタンドの収納について記事を書きましたが、最終的にはもっとしっかりしたものを選びました。
レポは次回予定ですテヘッ
まずはスタンドの角材を組み立てて、適当な角度に広げてみます。
意外に大きなスタンドなのでちょっとびっくりですが汗
カラビナをリングに掛けたあと、ロープのループをスタンドの先端に掛けます。 スタンドを後ろ方向に引っ張るので、これは必ずやりましょう。
ハンモックを木に掛けて、スタンドの位置を大体決めます。
最終的にはハンモックが地面に触れないようになる位置を探さなくてはならないので、微調整しながら設置する感じでしょうか。。

スタンドを立ててロープをペグダウンするわけですが、説明書によるとスタンドのペグの角度はどちらも後方に60度になるようにするのが良いようです。スタンドとロープで丁度三角すいになる様に調整するという事ですね。

とりあえずハンモックスタンドのカラビナにハンモックを引っ掛けて、ロープを引っ張ってみます。説明書どおりの三角すいの位置を探しながら、ペグダウンする位置を探ります。
ロープの辺が多少長くなるのは問題ないと思います。
いい場所がみつかったらペグを60度の角度でペグダウンします。
ペグが巨大ですし長さがとにかく長いので、しっかりしたペグハンマーでないと打ち込みは出来ませんのでご注意をニコニコ

三角自在でロープの長さを微調整します。ハンモックに荷重が掛かっていないときには、ハンモックスタンドは心配になってしまうほど前後に揺れますが、大丈夫なので気にせず調整。。
これで大体設置OKですね。左写真を見るとハンモックが結構高い位置にあるように見えますが、荷重を掛けるとスタンドが前に多少倒れますので、このくらいが丁度良いと思います。
最後にスタンドの接地部分を確認します。 角材が地面に乗っているだけですので、このままだと滑って倒れます。
上から荷重を掛けてしっかり地面に食い込ませました。
早速娘に乗ってもらいました。いつもハンモックの上では大はしゃぎしてくれますが、私の心配をよそにいつものようにブラ~んブラ~んと遊んでくれました。
どうやら問題ないみたいですテヘッ
テントの隣の木陰に設置できましたので、ゆったりした気分でハンモックを楽しむ事が出来ます。
このハンモックスタンドのおかげで、接地範囲が広がって活躍の機会も増えそうです。


最後に至福のひと時を。。。



※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。






同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事画像
コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!!
復活のユニフレームCampサーモ!
雪中の通勤には簡易アイゼン
CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?!
コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問?
バイヤーハンモックスタンド【収納編】
同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事
 コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!! (2014-03-21 23:43)
 復活のユニフレームCampサーモ! (2014-03-15 19:10)
 雪中の通勤には簡易アイゼン (2014-02-08 17:17)
 CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?! (2013-09-17 02:22)
 コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問? (2013-03-21 21:31)
 バイヤーハンモックスタンド【収納編】 (2012-10-04 21:06)


この記事へのトラックバック
最近キャンプに出撃する時には必ずハンモックを持っていきますが、どこでもハンモックが出来るかというとそうではありません。 とにかく丁度良い間隔で離れている2本の木がある所を探...
バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック!【キャンプへGO!】at 2012年10月03日 13:31
バイヤーハンモックスタンドの最終回の収納編です。前回までの記事はこちらを参照してください。 2012/10/02 バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック! 2012/10/03 バイヤ...
バイヤーハンモックスタンド【収納編】【キャンプへGO!】at 2012年10月04日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイヤーハンモックスタンド【設置編】
    コメント(0)