ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月02日

バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック!



最近キャンプに出撃する時には必ずハンモックを持っていきますが、どこでもハンモックが出来るかというとそうではありません。
とにかく丁度良い間隔で離れている2本の木がある所を探すのは、キャンプフィールドでは至難の業です。 テントの設営場所の近くとなるとなおさらですね。

今回ご紹介するのは、木が1本あればハンモックが設置できるスグレモノです。今日はひとまず眺める編を書きたいと思います。

BYER(バイヤー) ハンモックスタンドBYER(バイヤー) ハンモックスタンド
ナチュラム価格8715円(税込)
●材質:木製(アッシュ材)
●サイズ:収納時163cm
●重量:3kg
●USA
●ハンモックを設置するとき、片方の端を固定するための木などは簡単に見つけられますが、もう一方の端がなかなか見つからないという問題を解決してくれるのがこのハンモックスタンドです。
●設置方法も簡単で、バーの他に設置用のロープ、地面固定パーツの全てが付いています。
●byer社のバルバドスハンモックと一緒に使うと便利です。

まずはパッケージチェック。 想像以上に大きくて思い箱が届いたのでちょっとびっくりしました。
この箱はそのまま収納に使い続けるには無理がありますので、収納は別に考えてます。
後日レポ予定ですのでお楽しみにニコニコ
MADERA HAMMOCK STANDを一応本家HPで確認しました。
Byerの商品ですのでバルバドスハンモックとベストマッチなのは間違いなさそう。
詳細な設置説明書も参考になります。

早速あけてみると、ぶっとい角材が4本も入っています。しかも金属製のゴッツいパーツ付きです。
どうりで重いわけですね汗

それでも搬送中の傷防止のためか、金属部分には一応養生されてました。
箱から出してそれぞれ眺めてみましょう。
角材4本、カラビナ付きロープ、ペグ、説明書が入っています。どれも巨大なパーツばかりですニコニコ
まずは角材から。この角材はハンモックスタンドの本体ですので最も重要なパーツです。
多く区分けて2種類の角材が入っています。
素材は家具などでも良く使われるアッシュ材。粘りと強度があり、衝撃に強いという事ですので、ハンモックスタンドにはもってこいの素材です。
左の角材がスタンド上部の角材。穴は2本の足を接合するためのボルト穴です。
右はスタンド下部の角材。斜めにカットされているのは接合部です。このカットのからくりは後ほど。。
左の角材はスタンド下部の接地部分です。この程度で踏ん張れるのかがちょっと心配になっちゃうくらいシンプルです。
右の角材はスタンド上部の角材。接合部に頑丈な金属枠が付いています。
つづきましてロープとカラビナを見てみましょう。
一見シンプルなロープとカラビナですが、これがとにかく巨大です。
カラビナを持ってみるとその大きさが分かります。

ロープにはこれまた巨大な三角自在が付いています。これによってロープの長さ調整が可能になります。
ロープはしっかりとして組紐になっています。素材はスマートロープと全く同じですので、切れちゃうような事はまず無いでしょう。。


BYER(バイヤー) スマートロープ BYER(バイヤー) スマートロープ
ナチュラム価格2980円(税込)
●重量:570g
●素材:ポリエステル
●ハンモックを木や柱に道具を使わずに固定できる、便利なロープです。
●1本ですので、片側のみの使用となります。


最後は巨大ペグです。 スタンドやハンモックの重量だけでなく乗る人の荷重まで支える必要がありますので、この大きさになるのは納得です。
間違いなく手持ちのペグでは最大級ですテヘッ

それでは早速組み立ててみましょう。

まずは2本のスタンドを接合します。カラビナには太いボルトが付いていますので、角材の穴に通してしっかりとボルトを締めます。
ワッシャーはどっちに付けるべきかちょっと悩みましたが、今回はとりあえずリング側につけました。
緩みが激しいようだったらナット側に付け替えます。

このリング部分に巨大カラビナが引っかかる仕組みです。
これだけしっかりしていれば、どんなに重くてもポキっといくことはないと思います。
続いてスタンド下部の角材を接合します。ポイントは角材の斜めカットです。
接合部分の金属枠の中をのぞくと分かりますが、スタンド上部の角材も斜めカットになっています。 このカットにあうようにスタンド下部の角材を滑り込ませるだけでOKです。
ただこれだけで何とも頼りない感じがしましたが、当然ながら上部からは荷重が掛かる上に金属枠の中で斜めカットの角材が接合する事でねじれ方向の荷重にも十分耐えられるようなスマート設計です。
この工夫があるからこそ、収納サイズがスタンド長に半分になっている訳で、なかなか素晴らしいアイデアですテヘッ
斜めカットの角材が挿入される方向は一方向です。接合した結果、スタンド接地部分はご覧のように互い違いになっている必要があります。
もしこうなってないようでしたら、スタンド上部のボルト締めの時点で間違っていますので、振り出しに戻りましょうタラ~
三角自在はロープ長の調整のためについています。適当な長さまでとりあえず引っ張っておきます。
このロープのループを巨大ぺグに引っ掛けるわけですね。これで大体構造が理解出来ました。
各所に大きな荷重が掛かる事は容易に想像できますが、シンプルな構造と巨大なパーツのおかげで不安要素は全くありません。
巨大カラビナもいつでもリングから取り外し可能です。収納時は取り外すと思います。

次回はフィールドデビューした時の写真で設置編をお届けします。



※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。






同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事画像
コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!!
復活のユニフレームCampサーモ!
雪中の通勤には簡易アイゼン
CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?!
コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問?
バイヤーハンモックスタンド【収納編】
同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事
 コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!! (2014-03-21 23:43)
 復活のユニフレームCampサーモ! (2014-03-15 19:10)
 雪中の通勤には簡易アイゼン (2014-02-08 17:17)
 CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?! (2013-09-17 02:22)
 コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問? (2013-03-21 21:31)
 バイヤーハンモックスタンド【収納編】 (2012-10-04 21:06)


この記事へのトラックバック
前回ご紹介したハンモックスタンド!本日は設置編です。ハンモックスタンドの眺める編はこちらの記事を参照してください。  2012/10/02 バイヤーハンモックスタンドでどこでもハン...
バイヤーハンモックスタンド【設置編】【キャンプへGO!】at 2012年10月03日 13:30
バイヤーハンモックスタンドの最終回の収納編です。前回までの記事はこちらを参照してください。 2012/10/02 バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック! 2012/10/03 バイヤ...
バイヤーハンモックスタンド【収納編】【キャンプへGO!】at 2012年10月04日 21:07
バイヤーハンモックスタンドの最終回の収納編です。前回までの記事はこちらを参照してください。 2012/10/02 バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック! 2012/10/03 バイヤ...
バイヤーハンモックスタンド【収納編】【キャンプへGO!】at 2012年10月04日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイヤーハンモックスタンドでどこでもハンモック!
    コメント(0)