ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月25日

しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー



ランタンハンガーはランタンを掛けるだけの為に使うにはもったいないくらい、いろいろな使い方があります。 とにかくキャンプフィールドでは、引っ掛ける所があるだけで本当に便利なんです。 ポールがあればどこでも取り付け可能なランタンハンガーは、各社がそれぞれ知恵を出して色々な形をしていますね。

過去の記事でご紹介したコールマンのランタンハンガーは、いつも大活躍です。

Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー
ナチュラム価格1197円(税込)
●サイズ:27×8cm●重量:200g
●材質:(ホールド部)アルミニウム+PVCコーティング・(ハンガー部)ステンレス
●直径19~25φmmのポールにランタンを取りつけられるハンガー
●PVCコーティングされたホールド部は、ポールを傷つけずに、確実に挟みこみます。


しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガーコールマンのランタンハンガーは、その特徴的なホールド部分のお陰で、他社のランタンハンガーよりも色々は太さのポールに掛ける事が出来ました。
あまりに便利なので、私はこれを2つ買いました。  しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー









ところが、このようにハンガー部分とホールド部分が分かれるため、いつも片方がどこかへ行っちゃうんですね。そしてついに、ハンガーがどこかへ見えなくなってしまいましたタラ~
ハンガーがなくなってしまったのが分かったのがキャンプ前日でしたので、仕方なく近所のXebioへ。。。
コールマンのランタンハンガーを買おうとおもっていたのですが、残念ながら売り切れでした。

そして仕方なくかったのが、今回ご紹介するスノーピークのランタンハンガーです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
ナチュラム価格1103円(税込)
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング
●重量:110g
●ランタンの位置を自在に調節。ランタンの自重でポールに固定する設計。
●ポールを傷つけない塩化ビニールコーティング。

コールマンのランタンハンガーと異なるのはホールド部分で、ハンガー自身がポールに巻きつく構造です。ランタンの重さでポールとハンガーを密着させて、塩化ビニールコーティングによって滑り落ちないように固定されます。このタイプの場合は、対応するポールの太さにある程度制限がある場合が多く、太さ別に用意されているケースが多いです。たとえばスノーピークのランタンハンガーでもうちょっと太いポールに対応したものはこれになります。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
ナチュラム価格1208円(税込)
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング
●重量:120g
●ランタンの位置を自在に調節。ランタンの自重でポールに固定する設計。
●ポールを傷つけない塩化ビニールコーティング。

手持ちのポールはテントやタープのキャノピー用ポールやパイルドライバーですので、私は小さい方を選びました。
しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー スノーピークの製品という事で、製品品質には期待が高いです。
実際に手に取ってみると、まず気が付くのはしっかり感です。
何がそう感じさせるのか眺めながら考えましたが、やはりハンガーの太さから来るのではないかと思います。


















しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー パッケージもしっかりしてますねニコニコ
イマドキはもうちょっと簡易包装でも良さそうですが、、




しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー パッケージの裏には、このランタンポールを取り付け可能なスノーピーク社製のポールの一覧が載っていますが、要するに重要なのは太さですね。











しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー ホールド部分を見てみましょう。コールマンのランタンハンガーとは異なり、ハンガー自体がトグロを巻いています。 この構造である以上、対応できるポールの太さが19mm~22mmと決まってしまうのは仕方ありません。








しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー こちらがハンガーの先端部分です。パッケージにも書いてありますが、これが、引っ掛けたものが簡単に落ちないようにしている「セーフティータイプ」の形という事ですね。よく見ると形が結構複雑です。
しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー 









パイルドライバーガビングフレームなど、スノーピークの製品にはよく見られる先端キャップですが、こちらも簡単に取れそうです汗
しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー 全体を眺めてみます。ハンガー本体が太いのが安心感を増しますね。













ここからフィールドレポートです。

しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガーまずは、引っ掛け方です。
パッケージには引っ掛け方の説明があるのですが、これを見るととても簡単に感じますよね。























しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー






でも実際にやってみると、なぜかうまく行かず、まるでポール相手に知恵の輪をしている気分になってしまいますタラ~

しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー ついちゃえば簡単なんですが。。。
ちなみにこのポールはコールマン ウェザーマスターブリーズドームテント2のキャノピーポールで、19mmの太さです。










しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー 実は私はランタンポールにランタンを書けることはほとんどなく、もっぱらコールマンのハンギングドライネットを掛けてます。
ごらんの様にとても相性が良いです。 
ただし、コールマンのランタンハンガーと比べて、ランタンハンガーごと移動するときは、いろいろ大変です。
ハンギングドライネットはセーフティータイプの先端に掛かってるので簡単には外せず、またホールド部分はランタンハンガーを傾けないと外せません。 ハンギングドライネットいっぱいに食器が入った状態だと、重さも結構あるので、移動は一苦労です。
その意味では、この用途の場合にはコールマンのランタンハンガーの方が向いているかなぁと思います。




Coleman(コールマン) ハンギングドライネット Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
ナチュラム価格936円(税込)
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース



ランタンを支えるハンガーとしてはしっかり感はピカイチだと思いますので、オススメです。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。







同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
LEDランタンの光の質を考えたらこっちのGENTOSがいい!
CPX6 LEDクラシックランプの明かりをキャンプフィールドで..
CPX6に進化したクアッドLEDランタン
Coleman CPX6 ハイブリッドLEDランタンを眺める
REI.comからColeman グレDuoが到着しました!
Coleman LEDランタン 赤い三星
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 LEDランタンの光の質を考えたらこっちのGENTOSがいい! (2014-03-07 21:52)
 CPX6 LEDクラシックランプの明かりをキャンプフィールドで.. (2013-05-01 00:02)
 CPX6に進化したクアッドLEDランタン (2013-04-30 09:41)
 Coleman CPX6 ハイブリッドLEDランタンを眺める (2012-03-04 11:38)
 REI.comからColeman グレDuoが到着しました! (2011-06-11 19:45)
 Coleman LEDランタン 赤い三星 (2011-05-02 10:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっかり感抜群!スノーピーク ランタンハンガー
    コメント(0)