2010年04月14日
待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上!
私が愛して止まないG'z G-ステンレスダッチオーブンは、以前のブログ記事でもご紹介したように、G'zブランドがSOTOブランドへ統合するに伴って、残念ながら消滅してしまいました。
G’z G-ステンレスダッチオーブン 10インチ
ナチュラム取り扱い終了 最後のお値段は価格 17800円(税込)
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg●満水容量:約5.2L
●本体材質:ステンレス
●底網材質:鉄/クロームメッキ
●10インチ
とにかく取り扱いが楽で、初心者の私にも容易に取り扱える、優れたキャンプギアです!
過去の関連記事はこちらを参照してください。
2010/02/17 さよならG'zブランド&新10インチハーフステンレスダッチ
2010/02/28 新生SOTO-ステンレスダッチオーブンはキチンと進化していた
2月の発売以来、なかなかナチュラムさんでの取り扱いが開始されていませんでしたが、ついに上陸してくれました!
SOTO SUSダッチオーブン 8インチ
ナチュラム価格16800円(税込)
●サイズ:直径206×深さ90mm(内寸):幅310×奥行226×高さ125mm(外形)
●重 量:約3.5kg
●満水容量:約2.6リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●抜群の蓄熱性!シーズニング(油慣らし)不要!家庭のキッチンでも使える!
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
SOTO SUSダッチオーブン 12インチ
ナチュラム価格24800円(税込)
●サイズ:直径306×深さ130mm(内寸):幅415×奥行326×高さ165mm(外形)
●重 量:約7.0kg
●満水容量:約8.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
定価ではG'z G-ステンレスダッチオーブンに比べてちょっとだけ高い値づけでしたが、ナチュラム価格ではお値段据え置きですね。
お値段の差は底網が総ステンレスになった点の差だと思いますので、G'zに比べてちょっとお得感がありますね。
ダッチオーブン本体は、G'z G-ステンレスダッチオーブンとの大きな違いはありませんので、是非関連記事を参考にしてください。
過去の関連記事
2009/11/27 ズボラな私にはG'z G-ステンレスダッチオーブン
新生SOTO SUSダッチオーブンには、以前ご紹介したように新顔がシリーズに仲間入りです。
SOTO SUSダッチオーブン 10インチハーフ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ78mm(内寸):幅365×奥行330×高さ105mm(外形)
●重 量:約5.1kg
●満水容量:約3.5リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●ハーフサイズ(浅型タイプ)で多彩な料理に対応
同じ10インチなのにハーフでも同じお値段!それぞれ使用シーンが異なると思いますので、良く考えて選択しましょう。
SOTOブランドの収納ケースも同時に発売開始です。
SOTO 収納ケース 10インチ専用
ナチュラム価格2980円(税込)
●サイズ:380(幅)X295(奥行)X165(高さ)
●重量:500g
●材質:外側/ポリエステル、内側・底/PVC、取手/ポリプロピレン
●ステンレスダッチオーブン10インチ専用収納ケース
こちらは以前にもお伝えしたように、G'zでは無かった8インチ専用と12インチ専用の収納ケースが今回デビューしています。
SOTO 収納ケース 8インチ専用
ナチュラム価格2880円(税込)
●サイズ:320(幅)X240(奥行)X140(高さ)
●重量:420g
SOTO 収納ケース 12インチ専用
ナチュラム価格3280円(税込)
●サイズ:420(幅)X340(奥行)X170(高さ)
●重量:725g
本日時点では、まだG'zブランドの収納ケースも在庫していますが、お値段もSOTOブランドの方がお安いので、G'zにこだわりをお持ちの方向けという感じですかね? 無くなるのももはや時間の問題ですね。
G’z G-ステンレスダッチオーブン 10インチ用 収納ケース
ナチュラム価格3780円(税込)
●サイズ:幅380×奥行250×高さ165mm
●重量:600g
●材質:ナイロン
あらためて見直して気が付いた点は、素材がナイロンからポリエステルに変わったという事です。重さも微妙に軽くなっています。 実物を見る機会があったら、違いを確認したいと思います。
もう一つ事前調査で気が付かなかった点があります。それは、収納ケースに10インチハーフ専用が新たに加わっていた点です。
SOTO 収納ケース 10インチハーフ専用
ナチュラム価格2480円(税込)
●サイズ:420(幅)X320(奥行)X140(高さ)
●重量:630g
●材質:外側/ポリエステル、内側・底/PVC、取手/ポリプロピレン
●ステンレスダッチオーブン10インチハーフ専用収納ケース
収納ケースにはダッチオーブン本体だけではなく、リッドリフターやダッチスタンドなどを入れると思いますので、あまりピッタリしたのはどうかなぁと思います。 このあたりは実物を是非見てみたいところですね。
関連記事
2009/12/02 Gを冠したステンレスダッチ収納ケース!
2009/11/29 熱いダッチの蓋をヒョイと持ち上げるにはG-リッドリフター
2009/11/28 熱いダッチはどこに置く?ユニ ダッチスタンド
細かいアイテムとしては、G'zブランドのスチール製からステンレス製に進化した底網も取り扱い開始です。
SOTO 底網 10インチ
ナチュラム価格1838円(税込)
●仕様:サイズ:200(直径)× 15(高さ)mm
●材質:ステンレス
G'zブランドのG-ステンレスダッチオーブンオーナーの方も、これを購入すればSOTO SUSステンレスダッチオーブンと仕様は同じになりますよ
8インチ用、12インチ用の加えてなぜか10インチハーフ用もありました。 よ~く仕様を見てみると、10インチハーフ用は、高さが18mmと、ちょっとだけ高いようです。 この3mmのこだわりが、どこかに効いてくるんですね(きっと。。
)
ちなみに私は、ユニの底上げネットを持っていますが、10インチのSOTO SUSダッチオーブンになら確実にピッタリ合うと思います。
関連記事
2009/12/01 ダッチオーブン底上げネットでダッチは用途が広がります
10インチハーフデビューの衝撃は確かに大きかったのですが、スキレットになる蓋については意見が分かれるところですね。 ステンレスダッチオーオーブンのシンボルだったバッテン十字のリッドハンガーが無いのも、ちょっと気になってました。
ところが、このタイミングで面白いアイテムが限定発売中です。 SOTOとmonoマガジンのコラボモデルで、なんと10インチハーフのSUSダッチオーブンに、10インチSUSダッチオーブンの蓋が乗っちゃったモデルです。
ロゴもしっかり「SOTO×mono」と書かれているあたり、本気のコラボモデルですね。 すでに10インチステンダッチをお持ちの方は、10インチハーフを購入して、手持ちの10インチステンダッチの蓋を載せれば同じになるのかな? 100個限定みたいですので、欲しい方はお早めに!
SOTO×mono ステンレスダッチオーブン 10インチハーフ
mono ONLINE価格 25200円(税込)
●セットサイズ:W36.5×H15.0×D33.0cm
●本体内寸:天面直径25.9×底面直径24.0cm
●フタ内寸:天面直径25.9cm×底面直径25.0cm
●セット重量:7.5kg
●素材:ステンレス鋼
ステンダッチ王国の国民としては、ステンダッチが進化するのはとても嬉しいことですね。 まだ手にされていない方は、これを機にゲットされて、ステンダッチ王国の国民になりましょう
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

ナチュラム取り扱い終了 最後のお値段は価格 17800円(税込)
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg●満水容量:約5.2L
●本体材質:ステンレス
●底網材質:鉄/クロームメッキ
●10インチ


2010/02/17 さよならG'zブランド&新10インチハーフステンレスダッチ
2010/02/28 新生SOTO-ステンレスダッチオーブンはキチンと進化していた
2月の発売以来、なかなかナチュラムさんでの取り扱いが開始されていませんでしたが、ついに上陸してくれました!

ナチュラム価格16800円(税込)
●サイズ:直径206×深さ90mm(内寸):幅310×奥行226×高さ125mm(外形)
●重 量:約3.5kg
●満水容量:約2.6リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●抜群の蓄熱性!シーズニング(油慣らし)不要!家庭のキッチンでも使える!

ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網

ナチュラム価格24800円(税込)
●サイズ:直径306×深さ130mm(内寸):幅415×奥行326×高さ165mm(外形)
●重 量:約7.0kg
●満水容量:約8.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
定価ではG'z G-ステンレスダッチオーブンに比べてちょっとだけ高い値づけでしたが、ナチュラム価格ではお値段据え置きですね。
お値段の差は底網が総ステンレスになった点の差だと思いますので、G'zに比べてちょっとお得感がありますね。
ダッチオーブン本体は、G'z G-ステンレスダッチオーブンとの大きな違いはありませんので、是非関連記事を参考にしてください。

2009/11/27 ズボラな私にはG'z G-ステンレスダッチオーブン
新生SOTO SUSダッチオーブンには、以前ご紹介したように新顔がシリーズに仲間入りです。

ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ78mm(内寸):幅365×奥行330×高さ105mm(外形)
●重 量:約5.1kg
●満水容量:約3.5リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●ハーフサイズ(浅型タイプ)で多彩な料理に対応
同じ10インチなのにハーフでも同じお値段!それぞれ使用シーンが異なると思いますので、良く考えて選択しましょう。
SOTOブランドの収納ケースも同時に発売開始です。

ナチュラム価格2980円(税込)
●サイズ:380(幅)X295(奥行)X165(高さ)
●重量:500g
●材質:外側/ポリエステル、内側・底/PVC、取手/ポリプロピレン
●ステンレスダッチオーブン10インチ専用収納ケース
こちらは以前にもお伝えしたように、G'zでは無かった8インチ専用と12インチ専用の収納ケースが今回デビューしています。

ナチュラム価格2880円(税込)
●サイズ:320(幅)X240(奥行)X140(高さ)
●重量:420g

ナチュラム価格3280円(税込)
●サイズ:420(幅)X340(奥行)X170(高さ)
●重量:725g
本日時点では、まだG'zブランドの収納ケースも在庫していますが、お値段もSOTOブランドの方がお安いので、G'zにこだわりをお持ちの方向けという感じですかね? 無くなるのももはや時間の問題ですね。

ナチュラム価格3780円(税込)
●サイズ:幅380×奥行250×高さ165mm
●重量:600g
●材質:ナイロン
あらためて見直して気が付いた点は、素材がナイロンからポリエステルに変わったという事です。重さも微妙に軽くなっています。 実物を見る機会があったら、違いを確認したいと思います。
もう一つ事前調査で気が付かなかった点があります。それは、収納ケースに10インチハーフ専用が新たに加わっていた点です。

ナチュラム価格2480円(税込)
●サイズ:420(幅)X320(奥行)X140(高さ)
●重量:630g
●材質:外側/ポリエステル、内側・底/PVC、取手/ポリプロピレン
●ステンレスダッチオーブン10インチハーフ専用収納ケース
収納ケースにはダッチオーブン本体だけではなく、リッドリフターやダッチスタンドなどを入れると思いますので、あまりピッタリしたのはどうかなぁと思います。 このあたりは実物を是非見てみたいところですね。

2009/12/02 Gを冠したステンレスダッチ収納ケース!
2009/11/29 熱いダッチの蓋をヒョイと持ち上げるにはG-リッドリフター
2009/11/28 熱いダッチはどこに置く?ユニ ダッチスタンド
細かいアイテムとしては、G'zブランドのスチール製からステンレス製に進化した底網も取り扱い開始です。

ナチュラム価格1838円(税込)
●仕様:サイズ:200(直径)× 15(高さ)mm
●材質:ステンレス
G'zブランドのG-ステンレスダッチオーブンオーナーの方も、これを購入すればSOTO SUSステンレスダッチオーブンと仕様は同じになりますよ


ちなみに私は、ユニの底上げネットを持っていますが、10インチのSOTO SUSダッチオーブンになら確実にピッタリ合うと思います。

2009/12/01 ダッチオーブン底上げネットでダッチは用途が広がります
10インチハーフデビューの衝撃は確かに大きかったのですが、スキレットになる蓋については意見が分かれるところですね。 ステンレスダッチオーオーブンのシンボルだったバッテン十字のリッドハンガーが無いのも、ちょっと気になってました。
ところが、このタイミングで面白いアイテムが限定発売中です。 SOTOとmonoマガジンのコラボモデルで、なんと10インチハーフのSUSダッチオーブンに、10インチSUSダッチオーブンの蓋が乗っちゃったモデルです。
ロゴもしっかり「SOTO×mono」と書かれているあたり、本気のコラボモデルですね。 すでに10インチステンダッチをお持ちの方は、10インチハーフを購入して、手持ちの10インチステンダッチの蓋を載せれば同じになるのかな? 100個限定みたいですので、欲しい方はお早めに!

mono ONLINE価格 25200円(税込)
●セットサイズ:W36.5×H15.0×D33.0cm
●本体内寸:天面直径25.9×底面直径24.0cm
●フタ内寸:天面直径25.9cm×底面直径25.0cm
●セット重量:7.5kg
●素材:ステンレス鋼
ステンダッチ王国の国民としては、ステンダッチが進化するのはとても嬉しいことですね。 まだ手にされていない方は、これを機にゲットされて、ステンダッチ王国の国民になりましょう

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
Posted by Hisane at 00:31│Comments(8)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)
ついにSOTOの名称でのダッチオーブンが登場したのですね♪
うちのダッチオーブンは先日の事件のビニールが付着したままです(笑)
事件の詳細(笑)
john.naturum.ne.jp/e920610.html
頑張って使えるように掃除します(*゚ー゚)v
ついにSOTOの名称でのダッチオーブンが登場したのですね♪
うちのダッチオーブンは先日の事件のビニールが付着したままです(笑)
事件の詳細(笑)
john.naturum.ne.jp/e920610.html
頑張って使えるように掃除します(*゚ー゚)v
Posted by john
at 2010年04月14日 01:01

★johnさん、
いつもコメントありがとうございます。
>ついにSOTOの名称でのダッチオーブンが登場したのですね♪
ステンダッチ王国国民?としては捨ておけないネタです!!
>うちのダッチオーブンは先日の事件のビニールが付着したままです(笑)
あら!まだ付いたままですか!
私の勝利の方程式から考えると、軽い研磨剤入りのクレンザーで歯ブラシなどでヘアラインに沿ってゴシゴシが一番いいと思いますよ。
hisane1.naturum.ne.jp/e938352.html
ますますステンダッチが反映する事を祈るばかりです。
いつもコメントありがとうございます。
>ついにSOTOの名称でのダッチオーブンが登場したのですね♪
ステンダッチ王国国民?としては捨ておけないネタです!!
>うちのダッチオーブンは先日の事件のビニールが付着したままです(笑)
あら!まだ付いたままですか!
私の勝利の方程式から考えると、軽い研磨剤入りのクレンザーで歯ブラシなどでヘアラインに沿ってゴシゴシが一番いいと思いますよ。
hisane1.naturum.ne.jp/e938352.html
ますますステンダッチが反映する事を祈るばかりです。
Posted by Hisane
at 2010年04月14日 01:24

こんにちは。
SOTOからステンレスダッチが出ることをつい2,3日前に知ったんですが、
G’zがSOTOブランドに統合されたんですね。
ステンレスダッチ、お値段がなかなかなので、ほいと手が出ないんですが、
使い勝手がよさそうでほしいものの一つです。
買えるまでは、コロダッチで我慢します。
SOTOからステンレスダッチが出ることをつい2,3日前に知ったんですが、
G’zがSOTOブランドに統合されたんですね。
ステンレスダッチ、お値段がなかなかなので、ほいと手が出ないんですが、
使い勝手がよさそうでほしいものの一つです。
買えるまでは、コロダッチで我慢します。
Posted by kanahibibasser at 2010年04月14日 17:48
お久しぶりです。
いやぁ~やられました。
新しいモデルがなかなか取扱いにならなかったので
違うものに化けてしまいましたよ・・・・(汗)
また地道に貯めこみます。
いやぁ~やられました。
新しいモデルがなかなか取扱いにならなかったので
違うものに化けてしまいましたよ・・・・(汗)
また地道に貯めこみます。
Posted by みおのとおちゃん at 2010年04月14日 21:35
★kanahibibasserさん、
コメントありがとうございます。
>SOTOからステンレスダッチが出ることをつい2,3日前に知ったんですが、
>G’zがSOTOブランドに統合されたんですね。
情報キャッチがお早いですね!さすがでございます!
ステンレスダッチは苦労して貯金してでもゲットする価値があるとおもいますよ!私も貯金の期間が結構楽しかったですよ(笑)
コメントありがとうございます。
>SOTOからステンレスダッチが出ることをつい2,3日前に知ったんですが、
>G’zがSOTOブランドに統合されたんですね。
情報キャッチがお早いですね!さすがでございます!
ステンレスダッチは苦労して貯金してでもゲットする価値があるとおもいますよ!私も貯金の期間が結構楽しかったですよ(笑)
Posted by Hisane at 2010年04月14日 22:12
★みおのとおちゃんさん、
いつもコメントありがとうございます!
>違うものに化けてしまいましたよ・・・・(汗)
そうなんですよね!発売から取り扱いまで長すぎですね!
それでもお値段据え置きだけで良かったです。
今後も定番アイテムとして君臨しつづけるでしょうから、是非ゲットしてステンダッチ王国国民の仲間入りを果たしてくださいね(笑)
いつもコメントありがとうございます!
>違うものに化けてしまいましたよ・・・・(汗)
そうなんですよね!発売から取り扱いまで長すぎですね!
それでもお値段据え置きだけで良かったです。
今後も定番アイテムとして君臨しつづけるでしょうから、是非ゲットしてステンダッチ王国国民の仲間入りを果たしてくださいね(笑)
Posted by Hisane at 2010年04月14日 22:14
こんにちはー。
先日SPパイルドライバーを購入して使い方、メンテなど検索してたらこちらが詳しく載ってたのでおじゃましました。
いやー、パイルドライバーに限らず大変参考にさせて頂きました。
これからも遊びに来させていただきます。
ちなみにパイルドライバーの先端保護キャップ、
あれって使用中はどうされてます?
あれだけで525円だそうで何とか失くさない様にできないかなーって思ってます(^0^)
先日SPパイルドライバーを購入して使い方、メンテなど検索してたらこちらが詳しく載ってたのでおじゃましました。
いやー、パイルドライバーに限らず大変参考にさせて頂きました。
これからも遊びに来させていただきます。
ちなみにパイルドライバーの先端保護キャップ、
あれって使用中はどうされてます?
あれだけで525円だそうで何とか失くさない様にできないかなーって思ってます(^0^)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年04月15日 14:37

★ゆう・ひろパパさん、
はじめまして!ご訪問、コメントありがとうございます。
>いやー、パイルドライバーに限らず大変参考にさせて頂きました。
>これからも遊びに来させていただきます。
そういっていただけると大変嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
>ちなみにパイルドライバーの先端保護キャップ、
>あれって使用中はどうされてます?
確かにあれはなくなっちゃいそうなパーツですよね!私の場合はキャップは本体に着けたまま上のほうに移動させてます。
ちなみにランタンフック側の先端キャップは、アロンアルファで取れないようにしたつもりですが、全開の出撃の時にめでたく無くしてしまいました(笑)
参考)パイルドライバーは手入れしないとサビます!
hisane1.naturum.ne.jp/e769221.html
今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして!ご訪問、コメントありがとうございます。
>いやー、パイルドライバーに限らず大変参考にさせて頂きました。
>これからも遊びに来させていただきます。
そういっていただけると大変嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
>ちなみにパイルドライバーの先端保護キャップ、
>あれって使用中はどうされてます?
確かにあれはなくなっちゃいそうなパーツですよね!私の場合はキャップは本体に着けたまま上のほうに移動させてます。
ちなみにランタンフック側の先端キャップは、アロンアルファで取れないようにしたつもりですが、全開の出撃の時にめでたく無くしてしまいました(笑)
参考)パイルドライバーは手入れしないとサビます!
hisane1.naturum.ne.jp/e769221.html
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2010年04月15日 22:17