ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月17日

スノーピークシステムボトル500【ボトル編】



発売当初から買おう買おうと思っていたスノーピークのシステムボトルですが、一回購入を断念した事があります。 一度はナチュラムさんにオーダーしたものの、「納期未定でキャンセル」を喰らってしまいました。その時はウェザーマスターのワイドスクリーンタープとの運命の出会いがあって、結局購入に至らず汗
その後ウィッシュリストに入ったまま、現在に至るまでナチュラムさんでは入荷した事が一度もありません。 私はてっきり大人気商品なので入荷しないのだとばかり思い込んでいたのですが、WILD-1やSPSでは普通に全部売っています。 一体どういう事なのか???と思いつつ、今日まで全く調べる事もしませんでしたZZZ…

スノーピーク(snow peak) システムボトル500 スノーピーク(snow peak) システムボトル500
ナチュラム ここ数ヶ月ずっと入荷待ち
●容量:540ml
●重量:ボトル本体/360g、クーラーキャップ/90g、保温キャップ/41g、タンブラーキャップ/38g
●サイズ:クーラーキャップ、保温キャップ取付け時/W77×D77×H219mm、タンブラーキャップ取付け時/ W77×D77×H222mm
Amazon価格7980円(税込)


唯一いまでも購入可能なのは、システムボトル350のホワイトのみ。。

スノーピーク(snow peak) システムボトル350 スノーピーク(snow peak) システムボトル350
ナチュラム価格6980円(税込)
●容量:390ml
●重量:ボトル本体/280g、クーラーキャップ/90g、保温キャップ/41g、タンブラーキャップ/38g
●サイズ:クーラーキャップ、保温キャップ取付け時/W77×D77×H174mm、タンブラーキャップ取付け時/ W77×D77×H177mm
Amazon価格6980円(税込)


あるとき何となくスノーピークのHPを徘徊していたところ、この記事を見付けました。

「TW-070/TW-071 システムボトル350/500キャップ改良のお知らせ
(説明抜粋)
2010年1月より発売を開始させて頂いておりますシステムボトル350及び500シリーズにおきまして、一定の条件下におきまして熱湯を入れ長時間放置した場合、内部の温度が低下による圧力差が生じ、キャップが回し難くなる現象がお客様からのご指摘により確認されました。この現象に対する改善を図るためにキャップ及びパッキンの形状を一部改良を行いましたのでそのご案内と共に、既にご購入頂いておりますユーザー様へシステムボトル保温キャップ、クーラーキャップにつきまして新品交換にて対応させて頂きたいと存じますので、大変お手数をおかけしますが、下記手順にて交換のお手続きを頂きますようご理解とご協力をお願い申し上げます。


フタを密閉するキャップ本体に切れ込みをいれたり。。


ゴムパッキンにリブを新たに設け開栓時に圧力が抜けやすいよう仕様変更したり。。


これらの対策品対する交換を無償で対応するという内容です。 問題自体は残念ですが、対応がキチンとしているのはさすがスノーピーク! それにしてもこの不具合?の対策がキチンとされているわけですから、ナチュラムさんに普通に入荷しても良さそうですね。
この期に及んでなぜ入荷しないのかはちょっと理解できず。。。 せっかくせっせと貯めたナチュポイントでゲットしようと思っていましたが、希望が叶いませんでした。

いろいろネットを徘徊してみましたが、このシステムボトルはどこも値引きがほとんど無しです。 となると送料が無料のスノーピークオンラインショップでも良さそうです。 ここで買えばスノーピークポイントが付きますね。
でも私のスノーピークポイントカードのランクはレギュラー汗 ポイントがついてもスズメの涙です。
それよりも少ないですがポイントが使えるAmazonさんか楽天さんが候補に挙がります。 送料無料のショップを選んでポイントをある程度つぎ込めば、ちょっとは安くゲットできるわけです。  そんな時に知ったのがこのサイトです。

スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


何と楽天市場にスノーピークストアがあったんですね。私は全く知りませんでした。
5000円以上の買い物なら送料は無料、翌日午前配達もあります。 商品のお値段は変わりは無いようですが、ここなら楽天ポイントが利用できますし、買い物すれば楽天ポイントが付きます。ただし、スノーピークポイントは付かないので注意が必要です。

今回ゲットしたいシステムボトルは不具合対策品でないと困りますが、スノーピークから直接買うのならその心配は全くありません。

というわけで楽天市場スノーピーク支店にでポチる事にしました。

スノーピーク(snow peak) システムボトル500 スノーピーク(snow peak) システムボトル500
楽天市場価格7980円(税込)
●容量:540ml
●重量:ボトル本体/360g、クーラーキャップ/90g、保温キャップ/41g、タンブラーキャップ/38g
●サイズ:クーラーキャップ、保温キャップ取付け時/W77×D77×H219mm、タンブラーキャップ取付け時/ W77×D77×H222mm


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 ポチッらあっという間に自宅に到着! 正真正銘スノーピークさん出荷の箱でございますテヘッ


このときはオープン記念という事で、ステッカーと商品ちらしがもれなくもらえました。ラッキーテヘッ
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 前置きがかなり長くなってしまいましたが、早速本体を眺めてみましょう!
パッケージはスノーピークらしく、かなりしっかりしたものです。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 中に入っているのは、本体、オプションキャップ2つ、説明書です。
最初は白いキャップが本体についていますね。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】システムボトルは2種類の大きさがあります。 小さい方が350、大きい方が500です。 私がゲットしたのは大きいほうの500です。
いつもの様に大きさ比較の為に500mlのペットボトルを横に置いてみます。 システムボトル500とはいっても、内容量は540ml入ります。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 本体の素材は18-8ステンレスですので丈夫です。 アクリル塗装されていますので、ごらんの様にピカピカです!


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 底を見てみましょう。 良く見ると底面と筒には継ぎ目があります。
それでも一応魔法瓶だそうですので、特に心配には及ばないでしょうニコニコ


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 最初は白いキャップが付いていますが、用途に応じて付け替え可能です。本体には3つのキャップが標準で付属しています。

スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 付属しているキャップは、クーラーキャップ、保温キャップ、タンブラーキャップの3つです。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 形や色がそれぞれ違いますね。 それぞれ細かく見てみましょう。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 白いキャップは「保冷キャップ」です。  冷たい飲料缶を保冷できるキャップで、4度の飲料缶が6時間経っても6度という脅威の保冷力。
このキャップには保冷剤が内蔵されており、キャップ自体を冷凍庫で冷やします。
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


コノ発想はなかなか素晴らしいですね。 商品説明にもあるように、冷やしたボトルには500mlが丸ごと入りますので、従来は冷えたままボトルに入れて運ぶ事が困難だった炭酸飲料やビールを保冷できるというメリットがあります。
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 キャップの形は保温キャップと全く同じですので、色で区別することになります。 ごらんの様にパッキングもしっかりしていますので、密閉度は抜群ですね。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】続きましては「保温キャップ」です。 これが今回改善対策がされたパーツそのものですね。 「保冷キャップ」との形の違いはほとんどありません。
保温力としては95度のお湯が、6時間たっても60度を保つという事ですので、かなり期待できます。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 ちなみに対策パーツにはごらんの様な切れ込みが入ってます。
温度低下によって開けづらくなってしまう現象を、この切れ込みのお陰で空気が旨く抜けるようにしているそうです。 密閉度がちょっと心配な気がしますが、そこはスノーピークさんの品質を信じるしかありませんね。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 個人的にはこの色合いが一番好みです。 私の使い方から考えると、このキャップをつかって暖かい飲み物を保温するという使い方の法が多いと思っています。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 最後は「タンブラーキャップ」です。 このキャップはいわゆる飲み口キャップです。スライドキャップを開ければ、直接なかの飲み物を飲む事が出来ます。 マイボトルとして仕事中にデスクにおいておいて好きなときに飲めるという利用シーンが想像されますね。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


見て頂くとわかりますが、このキャップのパッキングはとても貧弱です。 スライドキャップも全く密閉度が期待できませんので、このままボトルを傾けたりしたら、おそらく中の液体が出てきてしまうと思われます。 つまりあくまで飲むときだけに便利なだけで、このキャップを付けたまま運搬する事はちょっと危険です。当然保冷力、保温力も期待できなさそうですね。 
おそらくこのアイテムの最大のウィークポイントなのではないでしょうか? もうちょっと密閉度の高いタンブラーキャップが別売されたら、迷わず買いたいですニコニコ 
ちなみにスライドキャップの開け閉めは指でグっとスライドさせるだけです。 ラッチやパッキングは一切なしで、力を入れなくても簡単に開いてしまいます。
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】 それでも見た目はかなりカッコイイと思います。実際に私はデスクではこのキャップを付けて飲み物を飲んでいました。 やはりスクリュー式の保冷キャップや保温キャップをいちいち回してから飲むのは面倒です。


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】ボトルの中はこんな感じです。一応魔法瓶と説明されています。 断熱の方法としては真空二重式の魔法瓶構造になっているそうです。
密閉度を高めるために、スクリュー式のフタになっています。
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】500mlのペットボトルをシステムボトル500に入れてみましたが、直径があわず、あえなくご覧のありさまZZZ…


スノーピークシステムボトル500【ボトル編】500mlのビールでもあれば良かったんですが、あいにく冷蔵庫には350mlのノンアルコールビールしかありませんでした。 入れてみたところ、直径はぴったり、高さはまだまだ余裕があります。

スノーピークシステムボトル500【ボトル編】


このシステムボトルですが、一般的なボトルよりも多少大きいと思います。缶ではなくジュース、コーヒー、お茶などを入れると、相当な量が入りますので、ほぼ1日分の飲み物を携行可能です。 特にコーヒーのがぶ飲みが好きな私としては、会社のデスクのマイボトルとして最適だと思います。 当然キャンプフィールドでも保温、保冷高価の高いボトルとして利用範囲は広いと思います。

次回は、このシステムボトルにぴったりのボトルケースをご紹介します。お楽しみに!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。







同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事画像
コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!!
復活のユニフレームCampサーモ!
雪中の通勤には簡易アイゼン
CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?!
コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問?
バイヤーハンモックスタンド【収納編】
同じカテゴリー(その他のキャンプ用品)の記事
 コールマン・ガーベッジフレームでテーブルサイドにお手軽ゴミ箱を!! (2014-03-21 23:43)
 復活のユニフレームCampサーモ! (2014-03-15 19:10)
 雪中の通勤には簡易アイゼン (2014-02-08 17:17)
 CSクラシックス木製ラックは、ほぼコーナンラックか?! (2013-09-17 02:22)
 コールマン リビングレジャーシートのコーナー強度に疑問? (2013-03-21 21:31)
 バイヤーハンモックスタンド【収納編】 (2012-10-04 21:06)


この記事へのトラックバック
前回はスノーピークシステムボトル本体をボトル編としてご紹介しましたが、このシステムボトルには専用のケースが用意されています。 本日はケース編としてご紹介したいと思います。...
スノーピークシステムボトル500【ケース編】【キャンプへGO!】at 2010年12月21日 01:13
スノーピークのシステムボトルを昨年末にご紹介しましたが、このボトルは私専用です でも、もともと真空ボトルに興味をもったのは、奥様のリクエストがあったからでした。 そして...
コールマン 真空断熱ウォームキャリーマグで暖かさ持続【キャンプへGO!】at 2011年01月10日 00:46
この記事へのコメント
おはようございます

買おうか迷ったんですが 結局普通のマグボトルを買ってしまいました(笑

カバーだけは スノピのネオプレーンの物を使ってます!(爆
Posted by はやてはやて at 2010年12月17日 07:45
★はやてさん、

こんばんは!コメントありがとうございます。

やっぱり迷っちゃいますよね!私はポイントが無かったら、きっと別のを買ってました(笑)

>カバーだけは スノピのネオプレーンの物を使ってます!(爆
実は私もスノピのネオプレーンです!次回記事で紹介予定です!
Posted by HisaneHisane at 2010年12月17日 21:51
初めてお便り申し上げます。

こちらの記事は4年前のものになりますから、お目に触れることはないかも知れません。

スノーピーク システムボトル の検索でこちらを拝読することとなりました。

今月3月の主人へのバースデープレゼントはウォーターボトル(現在使用中のKleenKanteenが古くなったため)と思い、検索でSnow Peakのチタン製ボトルを拝見し、オーダーを致しました。

住まいがカリフォルニアになり、検索先もアメリカのサイトでしたからアメリカ製だと思っておりましたが、、、日本製なのですね!

購入致しました後も購入者の方々のご意見などをお伺い致したく検索を下のですが、なかなか見つからないものですね。ですが、こちらのように美しい画像に合わせ、詳しいご説明とそれに伴う付属品への詳細、購入者の私には大変嬉しい内容ばかりでした、どうもありがとうございます。

2014年、アメリカ、スノーピークのショップサイトから購入を致しましたので本物ではあると思いますが(明日到着します)改良されたキャップであるのか、確認をしなくてはなりません。このようなことも、こちらで教えて頂かなくては全く分からなかったことです。重ねてお礼を申し上げます。
Posted by cheeks at 2014年03月24日 12:27
★cheeksさん、

はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

アメリカからご覧頂いたという事をお聞きして、あらためてインターネットの利便性を再認識したばかりか、参考にしていただけたというだけでとてもうれしく思います。

私はこのボトルを今でも愛用していますが、全く問題なく使えています。
一緒に購入したケースは持ち歩きに便利で重宝してますので、オススメですよ。
参考) hisane1.naturum.ne.jp/e1137109.html

キャップの改良については大分昔のことですので、最近の購入であれば問題ないと思いますが、対策は一目瞭然ですので是非チェックしてみてください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by HisaneHisane at 2014年03月24日 13:34
この度のメール、お目通し頂けたことを大変嬉しく思います。

アドバイスを頂きました通り、早速カバーも注文致しましたが、アメリカの支店では完売で、日本の本店にしか在庫がなく、それでも海外発送は頂けないようでしたのでアメリカの支店にお願いをして注文をするという方法になります。

お伺いなのですが、蓋に付属しているゴムパッキン、洗う際にすぐに外れることはございませんか?消耗品だと思うのですが、ゴムパッキンが緩くなった場合はどうなさっていらっしゃいますか?

こちらのボトルを「今でも」とおしゃっていらしたのですが、現在まで、ゴムパッキンはいかがですか?

本社に問い合わせをしているのですが、この度もまたお返事を頂けず、お手数とは承知の上、こちらにお伺いを致しております。

何かの法をご存知でいらしたら、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
Posted by cheeks at 2014年03月26日 14:03
★cheeksさん、

こんにちは!再びコメントありがとうございます。

>アドバイスを頂きました通り、早速カバーも注文致しました

確かにNeoprene Caseは300mlはAmazon.comでもありますが、500mlのものは中々見つかりませんね。 このカバーは絶対後悔しないと思いますのでオススメです。

>お伺いなのですが、蓋に付属しているゴムパッキン、洗う際に
>すぐに外れることはございませんか?
ゴムパッキンはこの事でしょうか?
img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/s/hisane1/P1570289.JPG

私の場合は洗うときはゴムパッキンを外しています。 3年以上断続的に使ってますが、ゆるいという事は特に感じませんね。
ただ装着方向によってはゆるく感じますね。記事中の写真を参考にされて裏表があっているか確認してみてください。

>本社に問い合わせをしているのですが、この度もまたお返事を頂けず
質問は日本のsnowpeakにされてますでしょうか?この手の質問は日本のSPは本当に返事が早くて丁寧ですので、米国仕様の話を前提に質問してみるのもいいと思います。

またお手伝いできる事がありましたら、いつでもコメントください。

今度ともよろしくお願いします。
Posted by HisaneHisane at 2014年03月26日 15:38
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。

私に限ってかもしれませんが、時差を考慮致しましても。連絡事項はアメリカ支店の方が早いように思います。

その後、hisane様のアドバイス通り、アメリカ側とのコミュニケーション内容も含め頂きたい品を画像付きでメールを致しました。どの位の時間がかかるものかは分かりませんが、日本のsnowpeakよりこちらの
snowpeakへ発送して頂けるようです。その後、私の元に発送されます。

蓋3種類、それぞれのゴムパッキンを注文致しました。

最後になりましたが、ボトルが到着致しました後にパッキンの部分が外れ困りましたが、こちらの画像を思い出し、おかげさまで無事に正しく装着出来ました。

様々なことへのアドバイス、お礼申し上げます。
Posted by cheeks at 2014年04月05日 02:44
★cheeksさん、

こんにちは!コメントありがとうございます。

何とか解決の方向に向かっているようで、良かったですね。
Snowpeakの製品は日本の場合は永年保証である事もあり、製品の不具合や故障への対応がとても丁寧で、私のお気に入りのメーカーの一つです。

★スノーピーク保証
store.snowpeak.co.jp/guide/guarantee/

きっとこのボトルも長く付き合えるアイテムになると思いますよ。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by HisaneHisane at 2014年04月05日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピークシステムボトル500【ボトル編】
    コメント(8)