2009年12月11日
そろそろネタ切れ!
5月からはじめたこのブログも、約半年経ちました。キャンプも5月から本格的にははじめましたので、ご紹介したいキャンプアイテムは沢山あったのですが、さすがにここに来てネタ切れ気味です。
冬の暖房アイテムも特集したりしましたが、なかなか年末になると色々と週末も忙しくて、キャンプに行けず
まずは新しいアイテムゲットからかな?ダッチは継続して勉強します。
1日1アイテムを目標に突っ走ってきましたが、このあたりでちょっとペースダウンしようかなぁと思います。
夜に一人でブログ記事を書いていると家族と過ごす時間も段々短くなってきてしまったし、ちょっと寝不足気味でもありますので、、
末永く続けるためにも、新しいマイペースを模索したいと思います。
短い間にもうすぐ15万PVを達成できそうですが、これも皆様のご支援の賜物です。ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
冬の暖房アイテムも特集したりしましたが、なかなか年末になると色々と週末も忙しくて、キャンプに行けず

まずは新しいアイテムゲットからかな?ダッチは継続して勉強します。
1日1アイテムを目標に突っ走ってきましたが、このあたりでちょっとペースダウンしようかなぁと思います。
夜に一人でブログ記事を書いていると家族と過ごす時間も段々短くなってきてしまったし、ちょっと寝不足気味でもありますので、、
末永く続けるためにも、新しいマイペースを模索したいと思います。
短い間にもうすぐ15万PVを達成できそうですが、これも皆様のご支援の賜物です。ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
2009年12月11日
デイキャンではパラソルでUVカットしましょう!
キャンプフィールドに出れば自慢のタープで日よけが出来ますが、先日のような「マンションの広場でチョイデイキャンプ」の時にはタープを持ち出すほど大げさな事はちょっと出来ません(チョイでなくなりますので
)
幸せなことに私の住むマンションにはBBQが可能な広いスペースがありますが、日陰となるものは全くなしです。 ですので奥様方は紫外線との戦いですね。 ちょっと日差しが強いとお付き合い頂けない可能性もあるので
紫外線対策が必要です。
そんなときにはパラソルです!大きなパラソルで日陰を作れば紫外線をある程度カットできますね。炎天下での日陰としても有効です。
ちなみに気象庁の紫外線情報をみると、日本の場合は12月が一番少ないようですが、1月から夏に向かって紫外線量は急上層です。
冬と夏とでは紫外線量は5倍くらい違うという事ですが、冬だといっても日に当たり続ければやはりちょっとは影響があるでしょう。
ナチュラムさんでもビーチパラソルは沢山品揃えがありますね。その中でも今日時点での一番人気はこれです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ハロースカイパラソル
ナチュラム価格970円(税込)
●組立サイズ(約):径1800×高さ2100mm
●材質:かさ生地の組成:ナイロン100% 、親骨・中棒:鉄(エポキシ樹脂塗装)
●2段つなぎで、上部のパイプ:径19.4mm 下部のパイプ:径22.6mm
●カラー




グリーン:ナチュラム価格970円(税込)
ブルー:ナチュラム価格3780円(税込)
レッド×ライトブラウン:ナチュラム価格1160円(税込)
イエロー×グレー :ナチュラム価格970円(税込)
同じパラソルで色違いだけなのに、こんなに値段の差があるのが理解できませんが
パラソールベースもあったほうがいいですね。 風があるとパラソルホールにさしておくだけだとすっ飛んでしまいますから。。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パラソルベーススタンド
ナチュラム価格1280円(税込)
●組立サイズ:幅460x奥行き460x高さ285mm
●パラソルのポール外径19mm~35mmまで使用可能
●重量:1.3kg
●水を入れた時の重量(約):19kg
●材質:本体・ポール受け・注口キャップ/ポリエチレン
私が持っているパラソルは、かなり昔に購入したものですが、結構長持ちしています。ナチュラムさんでは扱ってませんが、Amazonでは購入可能なようです。
キャンパーズコレクション UVワイドパティオパラソル グリーン RPT-250MUV(GR)
Amazon.co.jp価格3980円(税込)
●本体サイズ:直径224×高さ243.5cm
●材質:ポール=スチール、生地=300Dポリエステル
●ポール直径:32mm
●木製ガーデンファニチャーにも合う木目調ポール。
●大型ワイドタイプパラソル。
●お肌に安心のUVプロテクト生地を使用。
●傘部の角度が調節可能なチルト機能。
普段はこんな感じにコンパクト収納されています。 肩掛けベルトが付いてますので、持ち運びにも便利です。
このアイテムは私が持っている唯一の「キャンパーズコレクション」製品です。 買った当時はブランド名なんかも全くみず、まず形から入ってましたね
でもいまあらためて見てみても、このアイテムは買って正解だったと思ってますよ。
収納袋から出すと、パラソルとポールが入っています。
ポールの先端です。プラスチックですが、かなり頑丈です。
芝生ならグサっと刺さってくれますので、ある程度は安定化できます。
ちなみに私が買った頃はこんな感じのスチール素材ですが、いまのポールは木目調になっている みたいです。 ちょっとおしゃれですね。
こちらはポールの反対側。パラソル本体とのつなぎ目です。 レバーはポールをつないだ後にしっかり固定するためのものです。
つなぎ方はあとで解説します。
パラソル本体は、ふつうの傘と構造はほとんど同じです。
ただ巨大なだけです
パラソル側のポール端です。傘は、オレンジのボタンを押しながらガバっと開くだけで全開することが出来ます。
ひらくとこんな感じです。 骨はスチールではなく割りと柔軟性のあるプラスチック素材です。これがあとで結構頑丈な事が分かりました。
ポールをつけずに傘だけ開いてみました。 かなり大きなパラソルだと思います。
直径224cmは、キャプスタのパラソルと比べても断然大きいですね。
日よけですので大きいに越したことはありません。
このパラソルの素材は布ですので、雨には全く太刀打ちできません。
それでも生地は300デニールですのでかなりしっかり感があります。
パラソルの頭頂部です。普通の傘とは異なる構造はこの部分です。
ちょっと大きめな丸い布が中途半端に乗っかっているという感じですね。
実はこれはこのパラソルの秘密機構の一つです。ペラッとめくると傘の内側と貫通していることが分かります。
この機構は強風対策です。 傘の下に強い風が当たれば当然ながら傘は舞い上がってしまいますが、この機構があれば風がこの穴を通り抜けて、空が舞い上がることを防いでくれます。
こんな感じで内側から風が抜ける構造です。これはよく考えられています。実際にこれがあることである程度の強い風にもパラソルは舞い上がらずに踏ん張ってくれます。
このパラソルのもう一つの特徴が、パラソル側のポールについているチルト機構です。白いチルト機構を手で回します。
すると内部のジョイント部分が現れます。
ジョイントを曲げると、ポールがちょっとだけお辞儀します。この機構が何に役に立つかといいますと、ポールをまっすぐに立てたまま傘を日のあたる方向に向けることが出来ます。
ちょうど斜めに振ってくる雨に向かって傘を向けるのと同じですね。
これによってより日陰の面積がますわけで、結果的に日よけの範囲が広がります。
ポールが曲がっちゃうなんて結構心配になってしまうと思いますが、これが以外に結構丈夫です。もちろんまっすぐの時でも、不用意にポキっと折れてしまうことはありません。
ポールとパラソル本体はポール側のジョイント機構でしっかりと止めることが出来ます。 いままでスポっと抜けてしまったことは一度もありません。
マンション内のBBQが出来る広場にはパラソルホールの付いた木製のテーブルが置いてあります。
このにスポッと差し込めば出来上がりです。
この日は結構強風が吹いていて、換気機構が付いていても傘が舞い上がっちゃいそうな勢いでした。
そこで一工夫です。 こちら100円ショップで売っている「竿ストッパー」なるアイテムです。
通常は物干し竿を止めるためのものです。
全く同じものはネット上では見つからなかったのですが、竿ストッパーで検索すれば沢山ヒットします。100均でも売ってますよ
竿ストッパーRD 2個入り
楽天価格298円(税込)~
●本品は直径2.5cmから4cmの物干し竿で使用してください。
●材質 本体:ポリプロピレン、キャップ:EVA樹脂
●「竿ストッパーRD」は、物干し竿のズレ・落下を防ぐ物干し竿ストッパーです。
●風や横ズレによる物干し竿の落下を防ぎます。
●手になじみ、開きやすいデザイン。
●汚れが付きにくく、お手入れしやすい形状です。
一つはテーブル上のポールが刺さっている部分に挟みます。
裏側にも同様に挟みます。
このアイテムはパラソルのポールと丁度良いサイズでしたので、かなりガッチリ固定してくれます。
これでかなりの強風が吹いてもカンタンにはパラソルは舞い上がりません。
ところがこの日は想像を超える強風が吹き荒れました。 竿ストッパーによって舞い上がらない代わりに、まるでマンガの様に傘がひっくり返ってしまいました。 100円傘がこうなってしまうとほとんどゴミ箱行ですので、この姿を見たと時には半分あきらめていたのですが。。。
なんと、この傘の骨はいい具合に曲がってくれて折れませんでした。
写真で見てもかなり無理な曲がり方をしているのが分かりますが、なんとこんなになってしまっても、無傷で元通りに戻りました。
これにはちょっと驚きました。 改めていいアイテムを買ったなぁ~と実感しました。
デイキャンプには手軽に日陰が作れるパラソルがオススメです。 ビーチでもきっと活躍してくれることでしょう。
一つあっても損はないアイテムです。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

幸せなことに私の住むマンションにはBBQが可能な広いスペースがありますが、日陰となるものは全くなしです。 ですので奥様方は紫外線との戦いですね。 ちょっと日差しが強いとお付き合い頂けない可能性もあるので

そんなときにはパラソルです!大きなパラソルで日陰を作れば紫外線をある程度カットできますね。炎天下での日陰としても有効です。

冬と夏とでは紫外線量は5倍くらい違うという事ですが、冬だといっても日に当たり続ければやはりちょっとは影響があるでしょう。
ナチュラムさんでもビーチパラソルは沢山品揃えがありますね。その中でも今日時点での一番人気はこれです。

ナチュラム価格970円(税込)
●組立サイズ(約):径1800×高さ2100mm
●材質:かさ生地の組成:ナイロン100% 、親骨・中棒:鉄(エポキシ樹脂塗装)
●2段つなぎで、上部のパイプ:径19.4mm 下部のパイプ:径22.6mm
●カラー




グリーン:ナチュラム価格970円(税込)
ブルー:ナチュラム価格3780円(税込)
レッド×ライトブラウン:ナチュラム価格1160円(税込)
イエロー×グレー :ナチュラム価格970円(税込)
同じパラソルで色違いだけなのに、こんなに値段の差があるのが理解できませんが

パラソールベースもあったほうがいいですね。 風があるとパラソルホールにさしておくだけだとすっ飛んでしまいますから。。

ナチュラム価格1280円(税込)
●組立サイズ:幅460x奥行き460x高さ285mm
●パラソルのポール外径19mm~35mmまで使用可能
●重量:1.3kg
●水を入れた時の重量(約):19kg
●材質:本体・ポール受け・注口キャップ/ポリエチレン
私が持っているパラソルは、かなり昔に購入したものですが、結構長持ちしています。ナチュラムさんでは扱ってませんが、Amazonでは購入可能なようです。

Amazon.co.jp価格3980円(税込)
●本体サイズ:直径224×高さ243.5cm
●材質:ポール=スチール、生地=300Dポリエステル
●ポール直径:32mm
●木製ガーデンファニチャーにも合う木目調ポール。
●大型ワイドタイプパラソル。
●お肌に安心のUVプロテクト生地を使用。
●傘部の角度が調節可能なチルト機能。



でもいまあらためて見てみても、このアイテムは買って正解だったと思ってますよ。


芝生ならグサっと刺さってくれますので、ある程度は安定化できます。
ちなみに私が買った頃はこんな感じのスチール素材ですが、いまのポールは木目調になっている みたいです。 ちょっとおしゃれですね。

つなぎ方はあとで解説します。

ただ巨大なだけです




直径224cmは、キャプスタのパラソルと比べても断然大きいですね。
日よけですので大きいに越したことはありません。
このパラソルの素材は布ですので、雨には全く太刀打ちできません。
それでも生地は300デニールですのでかなりしっかり感があります。

ちょっと大きめな丸い布が中途半端に乗っかっているという感じですね。

この機構は強風対策です。 傘の下に強い風が当たれば当然ながら傘は舞い上がってしまいますが、この機構があれば風がこの穴を通り抜けて、空が舞い上がることを防いでくれます。





ちょうど斜めに振ってくる雨に向かって傘を向けるのと同じですね。
これによってより日陰の面積がますわけで、結果的に日よけの範囲が広がります。
ポールが曲がっちゃうなんて結構心配になってしまうと思いますが、これが以外に結構丈夫です。もちろんまっすぐの時でも、不用意にポキっと折れてしまうことはありません。



ポールとパラソル本体はポール側のジョイント機構でしっかりと止めることが出来ます。 いままでスポっと抜けてしまったことは一度もありません。

このにスポッと差し込めば出来上がりです。
この日は結構強風が吹いていて、換気機構が付いていても傘が舞い上がっちゃいそうな勢いでした。

通常は物干し竿を止めるためのものです。
全く同じものはネット上では見つからなかったのですが、竿ストッパーで検索すれば沢山ヒットします。100均でも売ってますよ


楽天価格298円(税込)~
●本品は直径2.5cmから4cmの物干し竿で使用してください。
●材質 本体:ポリプロピレン、キャップ:EVA樹脂
●「竿ストッパーRD」は、物干し竿のズレ・落下を防ぐ物干し竿ストッパーです。
●風や横ズレによる物干し竿の落下を防ぎます。
●手になじみ、開きやすいデザイン。
●汚れが付きにくく、お手入れしやすい形状です。


このアイテムはパラソルのポールと丁度良いサイズでしたので、かなりガッチリ固定してくれます。
これでかなりの強風が吹いてもカンタンにはパラソルは舞い上がりません。

なんと、この傘の骨はいい具合に曲がってくれて折れませんでした。
写真で見てもかなり無理な曲がり方をしているのが分かりますが、なんとこんなになってしまっても、無傷で元通りに戻りました。
これにはちょっと驚きました。 改めていいアイテムを買ったなぁ~と実感しました。
デイキャンプには手軽に日陰が作れるパラソルがオススメです。 ビーチでもきっと活躍してくれることでしょう。
一つあっても損はないアイテムです。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。