2009年09月29日
SOTO虫の寄りにくいランタン 【実践編】
トラックバックからこの記事にたどり付かれた方にご報告です。
実は以下の記事で紹介させていただいた検証内容は、蚊トリリフレクターの装着方法が間違っている事が分かりました。
正しい装着方法で再検証した記事がこちらにございますので、是非参照してください。
以下の記事は「間違った記事」として、反省の意味も込めて残しておく事にしました。
SOTOの虫の寄りにくいランタンで、一番期待されている機能が、当たり前ですが「虫が寄りにくい」という特徴です。 過去のブログ記事やSOTOのHPでも紹介されていますが、ランタンの光を黄色~オレンジ色の波長が長い光にすることで、虫が光に感じにくくするという科学的根拠に基づく理屈です。私のメインランタンであるノーススターも、アンバーグローブをつけて虫対策をしてますが、何せそれでなくても明るいランタンなので、効いてるんだかどうかちょっと疑問です。 より波長の長いオレンジ色のグローブをつけているSOTOのランタンも正直いって効いているのかイマイチ分かりません。 そもそも虫が寄りにくいという事をどのように実証すればいいのか?考えただけで??です。

ナチュラム価格6600円(税込)
●【虫の寄りにくいランタン】
●サイズ:直径136×高さ375mm(使用時)、直径136×高さ225mm(収納時)
●重量:1.3kg(本体のみ)
●照度:660ルクス(230W相当)(ST-760使用時)(※気温25℃無風状態で点火から3分後の光源から50cm離れた地点で、ハーフストライプカラーホヤのクリアー面使用で蚊トリフレクター装着時での測定値。)
●【虫の寄りにくいランタン】
●テントサイトを明るくするとどうしても起こるのが虫問題!
●虫の寄りにくいランタンは3つの効果で虫対策も万全!
●しかもパワーブースター標準装備でドロップダウンを防ぎ、安定した光量を持続します。
過去のブログ記事は、こちらを参照してください。
2009/07/17 SOTO虫の寄りにくいランタン 【開梱編】
2009/07/25 虫の寄りにくいランタンを収納!コールマンランタンケースM
2009/09/27 SOTO虫の寄りにくいランタン 【空焼き編】
でもこのSOTOの虫の寄らないランタンにはもう一つ秘密兵器があったのです!!それが蚊トリフレクターです。
なんとランタンの熱を利用して、ベープマットを温めちゃおうという画期的なアイデアです。 オレンジ色のグローブで虫が光を感じにくくするだけではなく、ベープマットを使って虫を寄せ付けないというダブル攻撃です!!
今日はベープマットとこのランタンの画期的な出会いをご紹介したいと思います。



楽天価格980円(税込)
●100%植物繊維生まれのマットは、香料も天然成分などを使用しています。
●マット1枚当たり4.5畳~8畳のお部屋でご使用ください。
●有効成分・・・d・d-T80-プラレトリン8mg/枚(ピレスロイド系)
ネットで探すと30枚入りもある みたいです。

早速フィールドレポートをお送りします。まずはベープマットの取り付けです。

よく見ると、ベープマットを挟むことが出来るクリップがついてますね。
ちなみに蚊取りリフレクターはオプション品としても売ってますね。

ナチュラム価格1120円(税込)
●サイズ:118x98x55mm
●材質:本体アルミニウム
●適合機種:ST-210、ST-230
●メーカー品番 ST-2105

本当に久しぶりに手に取った気がします(多分30年ぶりくらい



ランタンに火をつけると、程なくして例の独特のベープマットの香りが立ち込めてきました。このニオイがどれだけ虫に効くのかは、はるか昔から?と思っているのですが、もし効いているならとてもよいアイデアです。
さて、効果はどうなのか?なんですが、ベープマットを使うわけですから、外ではほとんど効果は期待できませんね。
たとえば、写真の様に蚊帳モードにしたスクリーンタープの中で使ってみたところ、虫の存在はほとんど感じられませんでした。 スクリーンタープのおかげ?という話もありますが、このランタンが無かった時は、それなりに虫が入ってきたものです。 ほとんど虫の存在を気にする事がなかったという事は、やはり効果があったのでは?と思うわけです。
ちなみに過去のブログ記事で、このランタンの収納にコールマンのランタンケースをご紹介しましたが、ベープマットの箱を一緒に入れてみたところ、ピッタリサイズでした。
Coleman(コールマン) ランタンケース M
ナチュラム価格1386円(税込)
●使用サイズ:約17.5×17.5×32.5(h)cm
●収納時サイズ:約17×3×45(h)cm
●重量:350g
●材質:ウレタンフォーム、他
●適合機種(関連商品掲載):288A740J・286A740J・229-726J・170-9037・170-9038・5328-700XJ・5344G700XJ・5344C700XJ
●折りたたみ可能な衝撃に強いランタンケース。
●中型ランタン用。
●外部からの衝撃を吸収するウレタンフォームシェル採用。
テントサイトよりも遠い場所では、虫寄せのためにノーススターを配置しています。
それに加えて、スクリーンタープ内でこのランタンを使えば、さらに効果的なのではないかと思います。
個人の感想としては「虫の寄りにくい」といううたい文句は、本当だと思います。 我が家には更に虫を殺すランタンも併用しますので、ほとんど虫知らずで過ごす事が出来ました。
扱い易さに加えて、虫対策も考えられているこのランタンは、一つは手元においておきたいアイテムです。
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。