2010年01月21日
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】
連日お伝えしているG-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い
ですが、先制攻撃の準備が整いました。
昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。
2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
本日から準備した戦略兵器をつかって、G-ステンレスダッチの焦げシミに波状攻撃を仕掛けたいと思います(ちょっと大げさ
)
G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ
かなりの抵抗が予想されます。この先制攻撃で屈するとはとても思いませんが、昨日お話した戦術にのっとって、まずはペロン作戦を仕掛けます。
シミといっても良く見ると、茶色の部分と虹色の部分が見えますね。
一種類のシミではない可能性もありますね。
先陣を切るのは、ペロン系戦術兵器のなかでも酸素系攻撃を得意とするこれです。
小林製薬 ステンレス水筒洗浄中 8錠入
楽天価格 270円 税込
●過硫酸水素カリウム(酸素系)、界面活性剤(アルキル硫酸エステル塩)、リン酸塩(P2O5として2.9%)、発泡剤(炭酸塩、有機酸)、結合剤(糖アルコール)、賦形剤
●22g(2.75g×8錠)
●(ステンレス・プラスチック・陶器の)水筒やマグカップ内部
●底の着色汚れを分解して落とす「ステンレス水筒用発泡洗浄剤」
●洗浄成分がボトル内に広がり、手の届かない底の汚れもしっかり洗浄します。
●着色汚れの原因となるポリフェノールなどを分解し、しっかり落とします。
●除菌効果で清潔にします。(すべての菌を除菌するわけではありません。)
一般的な使い方としては、ステンレス水筒などの様に手の届かない深部まで、酸素系の洗浄力で汚れを落とすという方法ですね。
たしかにステンレスを相手にしていますが、本来は焦げが攻撃対象ではありません。ただし、界面活性剤は油汚れなどの分解に使われる成分ですので、油汚れだけでも浮き上がらせるかもしれません。
注意書きを一応みます。60度以上では使わないでくださいという事ですので、これだけ注意しましょう。
水350mlに対して1錠です。ダッチオーブンいっぱいの水だと全くたりませんので、今回は効果確認を優先して底の部分に対してのみ使用してみます。
40度のお湯に溶け込ませて、約2時間放置します。汚れがひどい場合には一晩置けという事です。
長丁場になりそう。。
両者顔合わせです。お互い緊張してる?という感じではりませんが、ステンレス水筒洗浄中!のポテンシャルに期待しましょう!
40度のお湯を作ります。ダッチオーブンですので、火にかけちゃえばいいですね。このために炭を熾すつもりはまったくありません
今回は汚れが一番ひどい底の部分を中心にピンポイント攻撃を仕掛けますので、水は700ml位いれました。これで大体水深2~3cm程度になりますので、攻撃には十分でしょう!
お湯を沸かします。60度以上はだめという事ですので、油断せずにゆっくりあっためて、40度になったら火を止めます。
お湯を沸かしているうちに、攻撃準備です。今回は水は700mlですので、丁度2錠あればよい事になります。
そこの方に細かい泡が現れてきました。手を入れてみると良い湯加減でしたので、ここで火を止めました。このまま煮詰めたらペロンと行かないかなぁ。。。まぁ無理でしょうね。
では敵の上空10cmの所から攻撃開始です
始まりましたぁぁぁ!すごい泡です。さすが酸素系戦略兵器です。
ダッチの焦げシミはどこまで抵抗を示すでしょうか?
10分ほどすると泡は落ち着きました。ちょっと手で触ってみましたが、ぬるぬるした感じの液体です。手に付いちゃったカビキラーの感触と同じ感じです。このままとりあえず、説明書どおり2時間置くことにしました。
それからどしたの?(歳がばれる
)
1時間経ちました。泡はすっかり落ち着いてます。
ちょっとだけ上空から偵察しましたが、効果はまだ見えません。
色が薄くなったきもしますが、水も濁ってますのであまり当てになりません。
先制攻撃から2時間経ちました。
偵察機:「将軍!効果が見られません!」
将軍:「あせるんじゃない!良く見てみろ!」
偵察機:「将軍!近くで確認しましたが、あまり効果がありません!」
将軍:「よし、長期戦にはいるぞ!」
2時間経ちましたが、全く変わりありません。
それから、それから?
12時間放置しました。現場が戦いの最中、私はスケート場へ遊びにいっちゃいました
再び、偵察機を飛ばします!
偵察機:「将軍!効果が見られません!」
将軍:「もう一回良く見てみろ!」
確かに変化は見られません。何かが浮いてくる様子もなし
12時間も経ったので、とりあえず攻撃中止しました。
将軍:「戦果を報告しろぉ~!」
効果を偵察機の航空写真で確認します。左が攻撃前、右が攻撃後です。
一見色が薄くなったように見えますが、目を凝らしてみるとほとんど変化なしです。多少の汚れが落ちたという程度の効果しかありませんでした。新しい傷や焦げシミの変化はほとんどないといっていいと思います。
結論
ペロン系戦略兵器「ステンレス水筒洗浄中」による先制攻撃は、全く効果がありませんでした。
戦果分析
やはりこの戦略兵器は、焦げシミに対する攻撃には適切な選択ではないという事ですね。水筒の中に水アカや茶渋、コーヒー渋などの洗浄に効果を発揮するという事のようです。
戦績
攻撃回数1回 : 0勝1敗0分
いやぁ~、今回は完敗です。全く歯が立ちませんでした。 まぁこのタイミングで完全勝利してしまうと、ブログネタとしては面白くありませんが。。 早い効果を出したい気持ちもありますので、次回は重曹を使った攻撃を仕掛けたいと思います。
戦いはまだまだつづきますよ!ご期待ください!
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。

昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。
2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
本日から準備した戦略兵器をつかって、G-ステンレスダッチの焦げシミに波状攻撃を仕掛けたいと思います(ちょっと大げさ


ナチュラム取り扱い終了
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!

SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ

シミといっても良く見ると、茶色の部分と虹色の部分が見えますね。
一種類のシミではない可能性もありますね。
先陣を切るのは、ペロン系戦術兵器のなかでも酸素系攻撃を得意とするこれです。

楽天価格 270円 税込
●過硫酸水素カリウム(酸素系)、界面活性剤(アルキル硫酸エステル塩)、リン酸塩(P2O5として2.9%)、発泡剤(炭酸塩、有機酸)、結合剤(糖アルコール)、賦形剤
●22g(2.75g×8錠)
●(ステンレス・プラスチック・陶器の)水筒やマグカップ内部
●底の着色汚れを分解して落とす「ステンレス水筒用発泡洗浄剤」
●洗浄成分がボトル内に広がり、手の届かない底の汚れもしっかり洗浄します。
●着色汚れの原因となるポリフェノールなどを分解し、しっかり落とします。
●除菌効果で清潔にします。(すべての菌を除菌するわけではありません。)

たしかにステンレスを相手にしていますが、本来は焦げが攻撃対象ではありません。ただし、界面活性剤は油汚れなどの分解に使われる成分ですので、油汚れだけでも浮き上がらせるかもしれません。

水350mlに対して1錠です。ダッチオーブンいっぱいの水だと全くたりませんので、今回は効果確認を優先して底の部分に対してのみ使用してみます。

長丁場になりそう。。










ダッチの焦げシミはどこまで抵抗を示すでしょうか?



ちょっとだけ上空から偵察しましたが、効果はまだ見えません。
色が薄くなったきもしますが、水も濁ってますのであまり当てになりません。






2時間経ちましたが、全く変わりありません。


再び、偵察機を飛ばします!






効果を偵察機の航空写真で確認します。左が攻撃前、右が攻撃後です。




一見色が薄くなったように見えますが、目を凝らしてみるとほとんど変化なしです。多少の汚れが落ちたという程度の効果しかありませんでした。新しい傷や焦げシミの変化はほとんどないといっていいと思います。

ペロン系戦略兵器「ステンレス水筒洗浄中」による先制攻撃は、全く効果がありませんでした。


やはりこの戦略兵器は、焦げシミに対する攻撃には適切な選択ではないという事ですね。水筒の中に水アカや茶渋、コーヒー渋などの洗浄に効果を発揮するという事のようです。

攻撃回数1回 : 0勝1敗0分
いやぁ~、今回は完敗です。全く歯が立ちませんでした。 まぁこのタイミングで完全勝利してしまうと、ブログネタとしては面白くありませんが。。 早い効果を出したい気持ちもありますので、次回は重曹を使った攻撃を仕掛けたいと思います。
戦いはまだまだつづきますよ!ご期待ください!
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
Posted by Hisane at 01:02│Comments(12)
│ダッチオーブン
この記事へのトラックバック
先日のブログ記事で、ダッチーブンの底で頑固に固まっちゃった焦げを取るダッチスクレーパーをご紹介しましたが、このアイテムが活躍できるのは、あくまで底に固まったデコボコした焦...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】【キャンプへGO!】at 2010年01月21日 01:03
G-ステンレスダッチの焦げシミに対して、先日勝手に宣戦布告しましたが、当の本人は大真面目でございます!皆様からも沢山の励ましやアイデアを頂きまして、ますますやる気満々です。...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】【キャンプへGO!】at 2010年01月21日 01:03
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。周到に準備した上で先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいましたでも、戦いはまだ始まったばかり! より...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】【キャンプへGO!】at 2010年01月22日 17:48
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い の第2次攻撃を仕掛けるときが来ました!! 先制攻撃はあえなく撃沈でしたが、皆様の熱いご声援を受けて士気はどんどん上がっております。 こ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】【キャンプへGO!】at 2010年01月24日 00:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は正念場を迎えました。前回は、ペロン作戦第2次攻撃での戦略兵器重曹とアリエル大尉の大活躍により、敵である焦げシミは目に見えて後退を始め...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】【キャンプへGO!】at 2010年01月25日 01:51
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い では、先に立てた戦略と戦術に基づいて、まずはG-ステンレスダッチオーブンに対して研磨などによるダメージを最少にしながら、戦術兵器を繰り出...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:49
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、敵の抵抗も強く、長期戦の様相を呈してきました。前半戦で断行したペロン作戦は、大きな効果があったものの、完全勝利には至りませんでした...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】【キャンプへGO!】at 2010年01月31日 00:07
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦へ移行しました。本日は、その第1攻撃でございます。ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与え...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:06
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦の重曹による第一波を繰り出しましたが、効果は多少あったものの、今ひとつの結果でした。 でも真の研磨効果をもつゴシゴシ作...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月02日 23:57
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、前回のオレンジ攻撃によって初勝利に至りました。 完全勝利の道筋が立ったことは間違いありませんが、不足な点がまだ一つ。。 それは「楽...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】【キャンプへGO!】at 2010年02月05日 02:31
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、いよいよ最後の戦術兵器を繰り出す事になりました。長い苦しい戦いのなかで、前回、前々回の戦いでようやく勝利を得る事が出来ました。 G-...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月06日 23:59
長期間にわたってお届けしてきた「G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!」シリーズも今回でいよいよ最終回でございます。宣戦布告に始まり、戦略と戦術を考え、ペロン作戦とゴシ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】【キャンプへGO!】at 2010年02月11日 00:22
この記事へのコメント
(笑^∀^)ヶラヶラ
まだ戦闘は始まったばかりです!
頑張りましょうヾ(。-∀-)ノ
まだ戦闘は始まったばかりです!
頑張りましょうヾ(。-∀-)ノ
Posted by hidekatsu at 2010年01月21日 02:15
おはようございま〜す(^O^)/
いよいよ戦闘開始になりましたね(^^)v
外から応援しているだけの私が申してはなんですが、
まだ始まったばかりですもんね(^O^)
色んな戦略が残されてますもんね(^.^)b
すぐに解決されては面白く・・・!
不謹慎でした(;^_^A
でもHisaneさんもそうでしょう?
いよいよ戦闘開始になりましたね(^^)v
外から応援しているだけの私が申してはなんですが、
まだ始まったばかりですもんね(^O^)
色んな戦略が残されてますもんね(^.^)b
すぐに解決されては面白く・・・!
不謹慎でした(;^_^A
でもHisaneさんもそうでしょう?
Posted by honopapa at 2010年01月21日 09:16
こんにちは
まさか焦げシミがここまで長編シリーズになるとは思っていませんでした^^;
読み応えある戦いでしたね!
失礼ながら楽しく読ませていただきました^^
うちはロッジなんですが、ステンレスダッチ買った際には参考にさせていただきますね(え、買うの?(笑))
是非、勝利を手にしてくださいv(^^)v
まさか焦げシミがここまで長編シリーズになるとは思っていませんでした^^;
読み応えある戦いでしたね!
失礼ながら楽しく読ませていただきました^^
うちはロッジなんですが、ステンレスダッチ買った際には参考にさせていただきますね(え、買うの?(笑))
是非、勝利を手にしてくださいv(^^)v
Posted by トシpa
at 2010年01月21日 13:03

hisaneさんこんばんは^^
実験 お疲れ様でした!
重曹といえば相性がいいのがクエン酸
酸性なのでうちは掃除に使ってます
特にトイレのアンモニアにはクエン酸&アロマオイル&水(byダイソー)です
スプレーに入れて息子があちこちに飛ばしたお○っこをトイレットペーパーに
シュシュッとして拭いてます^^ おっと話がそれましたね^^;
ポット洗浄剤でダメだったら期待薄ですがf(^^;
またレポ楽しみにしてま~す^^/
実験 お疲れ様でした!
重曹といえば相性がいいのがクエン酸
酸性なのでうちは掃除に使ってます
特にトイレのアンモニアにはクエン酸&アロマオイル&水(byダイソー)です
スプレーに入れて息子があちこちに飛ばしたお○っこをトイレットペーパーに
シュシュッとして拭いてます^^ おっと話がそれましたね^^;
ポット洗浄剤でダメだったら期待薄ですがf(^^;
またレポ楽しみにしてま~す^^/
Posted by naonaogo-go
at 2010年01月21日 19:28

こんばんは!
戦地とは時差があるようで、既に昨日戦略と戦術編を
拝見しているうちに先制攻撃隊は出撃されていたのですね。
見事な奇襲攻撃です。
これで敵が全滅してたら戦費調達のご苦労もなく、
我々一般人の方も戦勝気分に浸らせていただけた
のですが、ま、それぐらいならそもそも今回の戦争は
とっくに回避されていたことでしょう。
次なる重曹攻撃隊の戦果を期待いたします。
戦地とは時差があるようで、既に昨日戦略と戦術編を
拝見しているうちに先制攻撃隊は出撃されていたのですね。
見事な奇襲攻撃です。
これで敵が全滅してたら戦費調達のご苦労もなく、
我々一般人の方も戦勝気分に浸らせていただけた
のですが、ま、それぐらいならそもそも今回の戦争は
とっくに回避されていたことでしょう。
次なる重曹攻撃隊の戦果を期待いたします。
Posted by ふぉるき at 2010年01月21日 22:57
hidekatsuさん、
コメントありがとうございます。
>まだ戦闘は始まったばかりです!
そうです!始まったばかり。今回は完敗ですが、次はがんばります!
励ましありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
>まだ戦闘は始まったばかりです!
そうです!始まったばかり。今回は完敗ですが、次はがんばります!
励ましありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年01月21日 23:27

honopapaさん、
>すぐに解決されては面白く・・・!
実は気持ちはまさにその通りでございます(笑)
面白おかしく、でも実のある結果を得たいと思います。
今後ともご声援よろしくお願いします。
>すぐに解決されては面白く・・・!
実は気持ちはまさにその通りでございます(笑)
面白おかしく、でも実のある結果を得たいと思います。
今後ともご声援よろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年01月21日 23:30

トシpaさん、
コメントありがとうございます。
>まさか焦げシミがここまで長編シリーズになるとは思っていませんでした^^;
シリーズ化するつもりは無かったんですが、自分で始めてみるとちょっと面白くなってきてしまいました(笑)
勝利はまだまだ先ですが、頑張りたいと思います。
ステンレスダッチ!是非ご検討よろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
>まさか焦げシミがここまで長編シリーズになるとは思っていませんでした^^;
シリーズ化するつもりは無かったんですが、自分で始めてみるとちょっと面白くなってきてしまいました(笑)
勝利はまだまだ先ですが、頑張りたいと思います。
ステンレスダッチ!是非ご検討よろしくお願いします!
Posted by Hisane
at 2010年01月21日 23:33

ナオナオさん、
コメントありがとうございます!!
>重曹といえば相性がいいのがクエン酸酸性なのでうちは掃除に使ってます
重曹は以外とパワーがあるかも知れないと思ってきました。
次回の攻撃にご期待ください(笑)
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!!
>重曹といえば相性がいいのがクエン酸酸性なのでうちは掃除に使ってます
重曹は以外とパワーがあるかも知れないと思ってきました。
次回の攻撃にご期待ください(笑)
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年01月21日 23:36

ふぉるきさん、
コメントありがとうございます。
>見事な奇襲攻撃です。
奇襲したつもりですが、相手が一枚上手でした(笑)
>それぐらいならそもそも今回の戦争はとっくに回避されていたことでしょう。
そうなんですよね!でも今回は手ごわいほうがモチベーションが上がりそうですし、ブログネタ不足の解消にも。。。
まだまだ頑張ってまいりますので、ご声援よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
>見事な奇襲攻撃です。
奇襲したつもりですが、相手が一枚上手でした(笑)
>それぐらいならそもそも今回の戦争はとっくに回避されていたことでしょう。
そうなんですよね!でも今回は手ごわいほうがモチベーションが上がりそうですし、ブログネタ不足の解消にも。。。
まだまだ頑張ってまいりますので、ご声援よろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年01月21日 23:39

このシリーズ、すごい期待してます。
先制攻撃の効果はなかったとはいえ、
ここまでの内容になるとは~。びっくりデス。
「ステンレス水筒洗浄中」を完璧に使い尽くしてますね~。
この企画のペロン作戦群がうまくいったら、私も買ってしまいそうな予感(笑)
これ以上ダッチオーブンが増えたら家庭崩壊するかもしれないですが・・・。
先制攻撃の効果はなかったとはいえ、
ここまでの内容になるとは~。びっくりデス。
「ステンレス水筒洗浄中」を完璧に使い尽くしてますね~。
この企画のペロン作戦群がうまくいったら、私も買ってしまいそうな予感(笑)
これ以上ダッチオーブンが増えたら家庭崩壊するかもしれないですが・・・。
Posted by みおのとおちゃん
at 2010年01月22日 11:09

みおのとおちゃんさん、
コメントありがとうございます!
先制攻撃は見事完敗でしたが、私にはまだまだ後に続く戦略兵器がありますから(笑)
現在、重曹攻撃の真っ最中ですが、戦況は。。。次回をお楽しみに~
家庭崩壊のお手伝いになったら大変!!
でもこれだけは引き下がるわけには参りませんので!!
今後にご期待ください!
コメントありがとうございます!
先制攻撃は見事完敗でしたが、私にはまだまだ後に続く戦略兵器がありますから(笑)
現在、重曹攻撃の真っ最中ですが、戦況は。。。次回をお楽しみに~
家庭崩壊のお手伝いになったら大変!!
でもこれだけは引き下がるわけには参りませんので!!
今後にご期待ください!
Posted by Hisane at 2010年01月22日 13:26