ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月07日

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】



G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、いよいよ最後の戦術兵器を繰り出す事になりました。
長い苦しい戦いのなかで、前回、前々回の戦いでようやく勝利を得る事が出来ました。 G-ステンレスダッチオーブンは、多くの戦いに耐えてくれました。 戦場には多くの戦術兵器が投入され、多くの英雄も生まれました。 そんな長い長い戦いも、これで最後になります。

 2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
 2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
                      G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト! ペロン作戦
 2010/01/31 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】
 2010/02/01 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】
 2010/02/02 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】
 2010/02/05 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】

G’z G-ステンレスダッチオーブン G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了

●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス

【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!SOTO SUSダッチオーブン
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ

ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ

トリを勤める戦術兵器は、前回同様にステンレス製品専用の研磨剤です。

ステンレスのヤケ取り剤
健康計画価格 1,029円(税込)
●成分:研磨剤(38%、ケイ酸系鉱物)、塩酸(3.9%)、有機酸
●内容量:80g
●陶器の洗面台やタイルにもOK!、陶器の水アカ、茶渋とりにも
●米酢配合で磨けばつやが出てつるつる 。
●ステンレスの焼け、コゲを落としてつるつるぴかぴかに!
Amazon価格 1,029円(税込)


Amazon王国から輸入したステンレス焼け取り専用の戦術兵器です。 何といってもこれは今回のG-ステンレスダッチで喰らってしまったステンレスヤケをピンポイント攻撃するための兵器です。今までペロン作戦の戦術兵器の液性は、ほとんどがアルカリ性でしたが、これは塩酸を含んだ酸性の兵器です。研磨剤としても強力ですが、米酢でつやを出すという小技も見せてくれるか!期待大です。

ちなみに、ポチるとナチュラムさんそっくりのページに飛びますが、ナチュラムさんではなく、健康計画さんで取り扱っている商品ですのでご注意を!

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 いままでで一番主張の大きなパッケージテヘッ
誇大パッケージではないか?と思っちゃうほど、ヤカンの焼け焦げがツルピカっと光ってますね。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 前回の「ステンレスの焼けを取ります!」と同様に、これもステンレスヤケトリ剤です。米酢は、油汚れを中和する働きがあるようです。
また、重曹を使ったあとにアルカリ性になった素材を酢で中和するという話を良く効きますので、重曹攻撃の後の仕上げとして使えば相乗効果が見込めますね。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】成分表を見てみましょう。 ケイ酸系鉱物というのが研磨剤の主成分のようですが、調べても特徴がちょっとわかりませんでした。
ただ、多くの研磨剤に含まれている割りとポピュラーな材料である事は間違いないようです。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】酸性タイプの商品ですので、塩素系の素材と混ぜて使うと、塩素ガスが発生して危険ですので、十分気をつけましょう。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】ケイ酸系鉱物なんて書いてあったので、「ちょっと重いのかな?」なんて勝手に勘違いしていました汗
前回の「ステンレスの焼けを取ります!」に比べれば容量は多いですので、お買い得感が多少あります。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】開けてみると意外やイガイ!なんと顆粒です。 この時点では、ちょっと頼りないかなぁ~何て思っちゃったりしたわけですが。。
ちゃんと内ブタが付いてますので、湿気ってしまう事はありませんよ!
気になる臭いはありません。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】それでは攻撃開始です!これが最後の出撃になりますねぇ。
ちょっとだけ感慨に浸る。。

よし!いくぞ!!


男の子ニコニコ将軍:「偵察機を飛ばせ!攻撃対象を確認しろ!」
飛行機偵察機:「了解しました!」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】最後の攻撃対象は、スノーホワイトセクターです。
このセクターの汚れの特徴は、他のセクターに比べても一番汚れが激しいという点です。
左右のセクターの汚れの落ち具合が、戦果を物語っていますね!


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】スノーホワイトセクターは、以下の部分です。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 他のセクターがそうであったように、中心部分の汚れが結構目立ってますね。
全体をみれば、完全勝利の日が近いことがわかります!


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】低空写真です。いままでで一番焦げシミらしい焦げシミです。
追い詰められたレジスタンスと見えなくもありません。
ちょっと前までは、こんな光景は想像も出来ませんでした。


男の子ニコニコ将軍:「よし!最後の攻撃開始だ!」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】セイラ:「スポンジボブ大佐。発信よろし?」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】スポンジボブ大佐「セイラさんよぉ。生きて帰ったらケーキでお祝いしてくれるかい?」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】セイラ:「私が食べるのはタルトだけ。スポンジは嫌いよ」
男の子ニコニコ将軍:「うまい!座布団1枚!」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 今回は顆粒タイプでしたので、スプーンで少量すくって投入です。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 スポンジはちょっとだけ湿らせてあります。
今回もヘアライン消失に気をつけながらやさしく擦りました。
すると、みるみる効果が。。
研磨剤で削っているという感触はあまりありません。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】攻撃の効果は絶大でした。前回同様、今回も攻撃時間はたった2分です。
本当にミルミル落ちるという感じです。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


スポンジを見てみると、ほとんど攻撃前と変わらない様子です。特別力をかけたわけではないので、、
ティッシュペーパーによる恒例のチェックでは、こんなに真っ黒に!汚れ以外に、ちょっとだけ削れたステンレスも入っているのかな?

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】いままでこの水洗いを何度やったでしょう~。もう慣れましたニコニコ
今回は全体が酸性になっているはずですので、意味があるかわかりませんが、アルカリ水で洗いました。


男の子ニコニコ将軍:「偵察機を飛ばせ!効果を確認しろ!」
飛行機偵察機:「了解しました。」

左が攻撃前、右がスポンジボブ大佐の攻撃後です。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】


飛行機偵察機:「将軍!敵は影も形もありません!完全にせん滅された模様です。」
男の子ニコニコ将軍:「よし!よくやったボブ大佐!」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】スポンジボブ大佐「将軍さんよぉ。騒ぎすぎだぜ。 でもうれしいぜ!」

今回も前回同様に完全勝利です。しかも「楽に勝利!」も実現できました。 実際ほとんど力をかけていません。
商品パッケージのヤカンのツルピカはダテでは無いようですよ。

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】 ヘアラインもご覧の通り、温存されました。研磨剤による洗浄は、ピカピカのステンレス製品に対しては、小傷になる事は避けられないかもしれませんが、このようにヘアラインがある製品なら、ヘアラインに沿って擦れば、傷もヘアラインと同化してしまう感じです。
新しいヘアラインを削りだしているというほど荒い研磨剤ではありませんが。。


ピンクの星結論
ゴシゴシ系戦略兵器「ステンレスのヤケ取り剤」による攻撃では、短時間に楽に焦げシミを取る事が出来ました。

ピンクの星戦果分析
前回同様に、研磨剤の威力は絶大です。顆粒になっているので、扱いやすいです。 隅々までいきわたらせる事が出来ますね。
米酢の効果は?
楽さ加減は、前回攻撃とほぼ同じです。(力かけずに2分で攻撃終了!)

ピンクの星戦績
  今回の攻撃も完全勝利です。これで3連勝です。

  攻撃回数2回 : 3勝2敗2分

このステンレス専用研磨剤も、効果は絶大でした。敵は最初のジャスミンセクターを除いてはほぼ全滅状態です。
戦略どおり、G-ステンレスダッチオーブンへのダメージを最少にしながら効果を得る方法が、どうやら見えてきました。
加えて「楽に。。」攻撃する方法までわかるおまけ付きです。

ここまでの長い戦いも、いよいよ終焉を迎えることになりました。 次回は、いままでの成果を総まとめした上で、 「勝利の方程式」としてまとめた上で、ジャスミンセクターにわずかに残る最後のレジスタンスをせん滅して、完全勝利を飾る予定です。

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。




同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった
スノーピークNEWコロダッチポット到着!
新旧コロダッチの収納を考える
スノーピーク コロダッチポットとその進化!
ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?!
待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上!
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった (2013-03-05 01:19)
 スノーピークNEWコロダッチポット到着! (2011-05-29 11:57)
 新旧コロダッチの収納を考える (2011-01-13 00:17)
 スノーピーク コロダッチポットとその進化! (2010-12-29 11:27)
 ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?! (2010-05-16 01:11)
 待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上! (2010-04-14 00:31)


この記事へのトラックバック
今年念願のG-ステンレスダッチゲットしてから数回使いましたが、まだまだ初心者という事もあってやっぱり焦がしちゃいます特に一番ひどかったのが、一番最初の作ったDO料理「森のパエ...
焦げちゃったステンレスダッチの底をキレイにする!【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:03
先日のブログ記事で、ダッチーブンの底で頑固に固まっちゃった焦げを取るダッチスクレーパーをご紹介しましたが、このアイテムが活躍できるのは、あくまで底に固まったデコボコした焦...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:03
G-ステンレスダッチの焦げシミに対して、先日勝手に宣戦布告しましたが、当の本人は大真面目でございます!皆様からも沢山の励ましやアイデアを頂きまして、ますますやる気満々です。...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:03
連日お伝えしているG-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いですが、先制攻撃の準備が整いました。昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。  2010/01/17 ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:03
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。周到に準備した上で先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいましたでも、戦いはまだ始まったばかり! より...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:04
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い の第2次攻撃を仕掛けるときが来ました!! 先制攻撃はあえなく撃沈でしたが、皆様の熱いご声援を受けて士気はどんどん上がっております。 こ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:04
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は正念場を迎えました。前回は、ペロン作戦第2次攻撃での戦略兵器重曹とアリエル大尉の大活躍により、敵である焦げシミは目に見えて後退を始め...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:04
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い では、先に立てた戦略と戦術に基づいて、まずはG-ステンレスダッチオーブンに対して研磨などによるダメージを最少にしながら、戦術兵器を繰り出...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:04
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、敵の抵抗も強く、長期戦の様相を呈してきました。前半戦で断行したペロン作戦は、大きな効果があったものの、完全勝利には至りませんでした...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:04
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦へ移行しました。本日は、その第1攻撃でございます。ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与え...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:05
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦の重曹による第一波を繰り出しましたが、効果は多少あったものの、今ひとつの結果でした。 でも真の研磨効果をもつゴシゴシ作...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:05
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、前回のオレンジ攻撃によって初勝利に至りました。 完全勝利の道筋が立ったことは間違いありませんが、不足な点がまだ一つ。。 それは「楽...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】【キャンプへGO!】at 2010年02月07日 00:05
長期間にわたってお届けしてきた「G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!」シリーズも今回でいよいよ最終回でございます。宣戦布告に始まり、戦略と戦術を考え、ペロン作戦とゴシ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】【キャンプへGO!】at 2010年02月11日 00:22
この記事へのコメント
書道に続きこちらもおめでとうございます。
焼け取りのクレンザーで、こんなに簡単に落ちるなら・・・と、
試してみたくなりました。
うちの鍋がそろそろ磨きたい状態なので~。

方程式編も楽しみにしてます。
Posted by みおのとおちゃん at 2010年02月07日 09:24
ステンダッチ王国軍大勝利!

緻密な作戦遂行の結果ですね。

2/2のオレンジ作戦で勢揃いしたお茶目な
軍人さんたちを見たときは少しへにょっと
しましたが、どうして立派な戦いぶりでした。

見上げると、この一ヶ月で王国の歴史に
新たな一頁を加えていただいたようです。

軍師の使用説明書にも早晩加筆修正が
入るのでは...
Posted by ふぉるき at 2010年02月07日 09:34
みおのとおちゃんさん、

先ほど記事を拝見しました!
もし私がこの先鋳鉄製のダッチを入手したならば、同じように研究するとおもいますよ!

成果が見えにくいのが難点ですが、育てたダッチへのダメージを最少にするというのもいいテーマではないかと思います。

お互いダッチを焦がすたびに研究にまい進しましょう(笑)
Posted by Hisane at 2010年02月07日 09:53
ふぉるきさん、

激励!ありがとうございます。

>ステンダッチ王国軍大勝利!
勝利しました!ジャスミンセクターを次回やっつけてれば、ピカピカのステンダッチがもどってきますよ!

ステンダッチの焦げシミが取れない!なんて記事を書き始めてしまったので、結論までいかないと、ステンダッチ王国入国希望者が皆無になるばかりか、亡命者も出始めてしまいますので、結構プレッシャーがありました!
結果が出せて本当に良かったです(汗)

軍師にはお礼と報告をしたいと思います。

次回最終回で「勝利の方程式」をまとめますので、ご期待ください!
Posted by Hisane at 2010年02月07日 09:58
こんにちは~(^0^)/

やりましたね~!とその前に・・・
お嬢さんの書道おめでとうございま~す(^0^)v
すばらしい!才能は可能な限り伸ばす!その通りでございます。

今回の戦いの前のセイラのコメント最高でした!
会社のPCでサボってみていたのに、思わず噴出しちゃいました~(笑)

完全勝利おめでとうございます。
↑ふぉるきさんのコメントにあるように、軍師様の変更もあるのかも?
「勝利の方程式」楽しみにしています(^^)
Posted by honopapa at 2010年02月07日 17:13
honopapaさん、

お祝いのお言葉ありがとうございます!

>セイラのコメント最高でした!
おお!そこに気づいていただけましたかぁ!
実はこの記事で一番苦労して部分です(笑)
お一人でも笑っていただいた方がいらっしゃっただけで大満足です!

いままでお付き合い頂きありがとうございます。
「勝利の方程式」はステンダッチ王国国民および入国希望者全員のものですので、最後はキレイにまとめたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2010年02月07日 20:53
こんばんは~^^

お嬢さんの書道おめでとうございます^^/

私は小4の4級でザセツしたので尊敬します(*^^*)

ダッチお疲れ様でした!!すごいっ ほんときれい!!

フィールドで使うの楽しみですね~^^

お嬢さんにもパパの頑張ってる姿 かっこよかったのでは^^
Posted by naonaogo-gonaonaogo-go at 2010年02月08日 19:59
ナオナオさん、

いつもコメントありがとうございます。
また、お祝いの言葉ありがとうございます! 
私も習字は習っていたのですが、まったく習った事が無いのに、賞を頂いたので、更に驚きでした!

ステンレスダッチがキレイになったので、かなりテンションアップです(笑)

娘はあんまり興味なさそうですが、、

そもそも焦がすなって事なんですけどね!

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane at 2010年02月09日 00:45
はじめまして。
みおのとうちゃんさんのところよりお邪魔しました。

白雪姫のシールを拝見しまして、おもわずコメントさせていただきました(笑)
Posted by isuisu at 2010年02月11日 10:56
isuさん、

ご訪問、コメントありがとうございます。

白雪姫に反応して頂いたのがちょっとうれしかったです。
Blog拝見しました。共通の話題が満載だなぁ~という印象でしたので、寄らせていただきますね!

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Hisane at 2010年02月11日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】
    コメント(10)