ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月29日

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】



G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い では、先に立てた戦略と戦術に基づいて、まずはG-ステンレスダッチオーブンに対して研磨などによるダメージを最少にしながら、戦術兵器を繰り出す「ペロン作戦」を実行しました。
前回の重曹による攻撃は劇的な効果を見せたものの、焦げシミの完全な排除までは至りませんでした。
多くの方から「これで勝利では?」というご意見もいただきましたが、せっかくここまで取り組みましたので、地下にもぐりレジスタンス化した焦げシミの最後の残党を殲滅するまで攻撃を続けたいと思います。

前回までの戦歴は、是非以下を参照してください。

 2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
 2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
 2010/01/21 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】
 2010/01/22 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】
 2010/01/24 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】
 2010/01/25 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】

G’z G-ステンレスダッチオーブン G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了

●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス

【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!SOTO SUSダッチオーブン
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ

ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ

これまで私が展開してきた「ペロン作戦」とは、つぎのようなイメージで命名した作戦名です。
黄色い星夜中のTVショッピングなどで良くやっている、しつこい汚れがシュッシュッとやるだけでペロ~ンと汚れが取れるあれです! 
黄色い星どんなに擦っても落ちなかった汚れが、「どぉです奥様!」という言葉と同時に、まるで魔法でも使ったかのように汚れが取れちゃうのが理想です。

本日はペロン作戦最後の攻撃と位置づけていますが、ペロン系戦略兵器の最終兵器はこれです!

ウォッシュレボリューション21(500ml) ウォッシュレボリューション21(500ml)
楽天価格2480円(税込)
●成分:ミネラル酵素水、天然オレンジ抽出液、天然系非イオン、界面活性剤(ノニオン系)、無機塩
●液性:アルカリ性
●内容量:500ml
TVショッピングで30万個の販売実績!


そうです!!夜中のテレビショッピングでまさに「どぉです奥様!」といっていたあの魔法のアイテム!「ウォッシュレボリューション21」です。
このアイテムは、まさにTVシッピングの申し子!ダイレクトテレショップでの商品説明は、見ているだけでお掃除が楽しく見えるZZZ…衝撃映像です。 まだご覧になった事のないかたは、是非こちらをご参照ください。

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 私はこれをドンキホーテで見つけたのですが、「ああこれか~」と思わず手にとったと同時に、あのTVショッピングの映像が脳裏に浮かび 「ペロン作戦」という名前を思いついたわけです。
とくにレンジ周りの油まみれの焼け焦げが、擦らずに「ペロン」と剥がれる様子が、G-ステンレスダッチの焦げシミに太刀打ちできるのではないかと考えたわけです。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 成分を見てみると、基本的にはアルカリ系の液性をもつ界面活性剤という事です。食べ物を扱うダッチオーブンに対して、天然成分がメインという点はポイントが大きいと考えています。
注意書きの中で特筆すべき事としては、5分以上は放置するな!という点です。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 いろいろな容量のバリエーションがありますが、私が選んだのは500mlのものです。ただし、この500mlは原液の容量でして、実際は用途に応じて薄めて使う事になります。
スプレーが付いているのがいいですねニコニコ


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】汚れの度合いや洗浄する相手によって、原液を5~50倍までうすめてしようします。
用途に応じた「希釈倍率(要は何倍にうすめるか?)」が表になっていますが、レンジ周りの割りとしつこい汚れに対しては5~30倍にするように書かれています。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】

攻撃力を高めたいとおもいましたので、今回は5倍で攻撃をしてみたいと思います。キチンと計りながら溶液を作ります。

それではいつもの様に、攻撃前の偵察機による低空撮影からはじめます。
男の子ニコニコ将軍:「まずは偵察機を飛ばせ!」
飛行機偵察機:「了解しました」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


男の子ニコニコ将軍:「偵察部隊!報告しろ!」
飛行機偵察機:「レジスタンスの残党が地下にもぐっているのが確認できます。すぐに攻撃を!」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 では早速最初の攻撃です! 5倍に薄めた溶液をそのまま投入します。
5分このまま放置します。


男の子ニコニコ将軍:「偵察部隊!報告しろ!」
飛行機偵察機:「将軍!効果は全く見られません!」
男の子ニコニコ将軍:「よし!アリエル大尉を出せ!」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】セイラ:「アリエル大尉!発進よろし?」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】アリエル大尉:「アリエル大尉。いきまぁ~す」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


アリエル大尉歯ブラシでこすり、いつもの様にティッシュペパーで確認しましたが、まったく落ちた様子はなしです。
このまま引き下がるわけにはまりませんので、思い切って原液による攻撃を決断しました。


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 


男の子ニコニコ将軍:「原液による攻撃をしてから5分経ったぞ!偵察部隊!報告しろ!」
飛行機偵察機:「将軍! 変化した様子は全くありません」


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


男の子ニコニコ将軍:「原液でもだめかタラ~ アリエル大尉!たのむぞ!」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】アリエル大尉:「了解しましたぁ~」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


アリエル大尉歯ブラシでこすり、いつもの様にティッシュペパーで確認しましたが、まったく落ちた様子はなしです。
このまま引き下がるわけにはまりませんので、思い切って原液による攻撃を決断しました。

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 


男の子ニコニコ将軍:「原液による攻撃をしてから5分経ったぞ!偵察部隊!報告しろ!」
飛行機偵察機:「将軍! 変化した様子は全くありません」


G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


男の子ニコニコ将軍:「原液でもだめかタラ~ アリエル大尉!たのむぞ!」
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】アリエル大尉:「了解しましたぁ~」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】微妙な汚れ落ちは、ティッシュペーパーによる確認が最適ですが。。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】


飛行機偵察機:「将軍! やっぱり効果ありません」 
男の子ニコニコ将軍:「これ以上は無理か。。」

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】



いろいろやってはみましたが、TVの様にペロ~ンと汚れが落ちるという事は残念ながらありませんでした。
振り返ると、先制攻撃の「ステンレス水筒洗浄中」と同じような展開でしたね。

ピンクの星結論
ペロン系戦略兵器「ウォッシュレボリューション21」による攻撃では、残った焦げシミを落とす事は出来ませんでした。

ピンクの星戦果分析
アルカリ系溶液の界面活性剤は油の分解に有効な成分であり、今回のような焦げシミに対する効果は効果が見込めません。
これは、界面活性剤を主成分とする先制攻撃の「ステンレス水筒洗浄中」と同じです。

ピンクの星戦績
  2度の攻撃にもかかわらず、効果は全くありませんでした。完全なる敗北ですタラ~

  攻撃回数2回 : 0勝2敗1分

用意されたペロン作戦の戦略兵器は、これで一通りの攻撃を終了いたしました。ここまでの戦闘で一番効果があったのは「重曹&歯ブラシ」でした。 残ってしまった焦げシミは、この段階になると相当しつこいようです。
ひとまずここでペロン作戦は終了し、ゴシゴシ作戦への戦術変更をしたいと思います。

男の子ニコニコ将軍:「ペロン作戦は一定の効果があったが、地下にもぐったレジスタンスの台頭を許してしまった。徹底的に攻撃を加えるために、次回からはゴシゴシ作戦への移行を宣言する!」
飛行機G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】柴犬G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】ネコG-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】 全員:「おぉ~~グー

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】G-ステンレスダッチは、ゴシゴシ作戦の前にちょっとだけ日向ぼっこです。
十分キレイにナ手いるようにみえますが、、
でも、もうちょっとがんばるか!



※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。




同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった
スノーピークNEWコロダッチポット到着!
新旧コロダッチの収納を考える
スノーピーク コロダッチポットとその進化!
ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?!
待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上!
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった (2013-03-05 01:19)
 スノーピークNEWコロダッチポット到着! (2011-05-29 11:57)
 新旧コロダッチの収納を考える (2011-01-13 00:17)
 スノーピーク コロダッチポットとその進化! (2010-12-29 11:27)
 ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?! (2010-05-16 01:11)
 待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上! (2010-04-14 00:31)


この記事へのトラックバック
今年念願のG-ステンレスダッチゲットしてから数回使いましたが、まだまだ初心者という事もあってやっぱり焦がしちゃいます特に一番ひどかったのが、一番最初の作ったDO料理「森のパエ...
焦げちゃったステンレスダッチの底をキレイにする!【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:49
先日のブログ記事で、ダッチーブンの底で頑固に固まっちゃった焦げを取るダッチスクレーパーをご紹介しましたが、このアイテムが活躍できるのは、あくまで底に固まったデコボコした焦...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
G-ステンレスダッチの焦げシミに対して、先日勝手に宣戦布告しましたが、当の本人は大真面目でございます!皆様からも沢山の励ましやアイデアを頂きまして、ますますやる気満々です。...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
連日お伝えしているG-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いですが、先制攻撃の準備が整いました。昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。  2010/01/17 ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。周到に準備した上で先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいましたでも、戦いはまだ始まったばかり! より...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い の第2次攻撃を仕掛けるときが来ました!! 先制攻撃はあえなく撃沈でしたが、皆様の熱いご声援を受けて士気はどんどん上がっております。 こ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は正念場を迎えました。前回は、ペロン作戦第2次攻撃での戦略兵器重曹とアリエル大尉の大活躍により、敵である焦げシミは目に見えて後退を始め...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、敵の抵抗も強く、長期戦の様相を呈してきました。前半戦で断行したペロン作戦は、大きな効果があったものの、完全勝利には至りませんでした...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】【キャンプへGO!】at 2010年01月31日 00:07
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦へ移行しました。本日は、その第1攻撃でございます。ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与え...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:06
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦の重曹による第一波を繰り出しましたが、効果は多少あったものの、今ひとつの結果でした。 でも真の研磨効果をもつゴシゴシ作...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月02日 23:57
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、前回のオレンジ攻撃によって初勝利に至りました。 完全勝利の道筋が立ったことは間違いありませんが、不足な点がまだ一つ。。 それは「楽...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】【キャンプへGO!】at 2010年02月05日 02:31
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、いよいよ最後の戦術兵器を繰り出す事になりました。長い苦しい戦いのなかで、前回、前々回の戦いでようやく勝利を得る事が出来ました。 G-...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月06日 23:59
長期間にわたってお届けしてきた「G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!」シリーズも今回でいよいよ最終回でございます。宣戦布告に始まり、戦略と戦術を考え、ペロン作戦とゴシ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】【キャンプへGO!】at 2010年02月11日 00:22
この記事へのコメント
こんにちは~。
通販グッズってこういうことが多いですよね。
私も某通販番組のもの(おっちゃんのマークの)がドンキホーテで売られてて
使ったけど、あんなに落ちなかったことがあります。
よく考えると、あんな汚れを毎回どうやって用意してるんだろう?
などと疑問がたくさん出てきます(笑)

これだけ落ちていれば、ゴシゴシへ移行後、すぐに勝利できそうですね~。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 12:01
みおのとおちゃんさん、

いつもコメントありがとうございます。

確かに期待ほど効果がない通販アイテムって結構ありそうですね。
これも結構なお値段なので、油モノ相手などの得意分野で活躍できるのかぐらいは見てあげてもいいかなぁと思います。

汚れを用意するって、確かにそうですね!どうしてるんでしょう?

とりあえずゴシゴシ作戦の戦術兵器の準備をはじめなくては。。

引き続きご声援よろしくお願いします。
Posted by HisaneHisane at 2010年01月29日 21:21
うむむむむ ...

重曹攻撃隊が劇的戦果を収めていたのに、
とどめを刺すには至りませんでしたかぁ。

確かにお焦げは溶着した固形物ですが、
もう、残った色を落とすだけの域に達して
おられたので、それこそぺろんと逝って
しまうだろうなと、すんごく期待してたの
ですが。

でも、やっぱりあとはライトなゴシゴシで
完全勝利目前と思われ、ってゆ~か、
なでなで程度で曇り一つ無くピカピカに
なるものと信じとります。

もうこの時点で凄絶な戦いの火蓋は切って
落とされているかもしれませんが、いっそ
ピカールの前にアリエル大尉と本来の
パートナーである「フッ素配合」研磨剤とで
ふつうにシャカシャカされてみては如何で
しょうか?

おかげさまでこの戦、勝利はすぐそこに
見えてきたような気がします。
Posted by ふぉるき at 2010年01月30日 02:37
おはようございま〜す(^O^)/

( ̄〜 ̄;)う〜ん、ペロン作戦での完全勝利は出来ませんでしたか〜(;^_^A

皆さんと同じように、ペロ〜ンっていっちゃうのでは?なんて思ってました。

レジスタンスもなかなかやりますな〜(^O^)

ゴシゴシ作戦での将軍の采配・軍師の戦略、レジスタンスの抵抗。これからの攻防も楽しみにしています!
Posted by honopapa at 2010年01月30日 06:52
ふぉるきさん、

コメントありがとうございます!
ここまで来て気が付きましたが、むしろ固形物を取るほうが今の私にはへっちゃらになってます。
きっと同じような経験をされた方は、最後に残る焦げシミで苦戦されるのではないかなぁ~と思います。
スチールタワシなどで、傷がつくほどゴシゴシやれば取れるのはわかっていますが、それは削っているのと同じと考えています。
最後はそうなっちゃうのかもしれませんが、ステンダッチへのダメージ最少(傷、臭い、変色など)で、かつ洗う人がもっとも楽チンな方法をあえて探したいなぁと思ってます。。

>「フッ素配合」研磨剤
これははとてもいいアドバイスいただきました。
ちょっとさがしてみますね!ありがとうございました!

今後の戦いにご期待ください。
Posted by Hisane at 2010年01月30日 08:56
honopapaさん、

いつもコメントありがとうございます。
ペロン作戦での完全勝利はちょっと無理でしたが、90%程度?までは追い詰められる重曹攻撃の戦術がわかっただけでも大きな成果です!
このあとにお手軽なゴシゴシ作戦の戦術がわかれば、「ステン焦げシミをやっつける完全方程式」が確立するはず?です・・

今後ともご声援よろしくお願いします。
Posted by Hisane at 2010年01月30日 09:03
いや~ん、アドバイスでもなんでもないですよぉ    (´з`)

私は最初からスチールたわしだったのですが、
アリエル大尉を見てて、そのまま「チューブ歯磨き」で
仕上げまでいけるかなと思っただけですんで...   (* ̄∇ ̄)

誤解を招いたみたいで、たいへん失礼いたしました。  <(_ _)>
Posted by ふぉるき at 2010年01月30日 11:31
ふぉるきさん、

ああ!フッ素配合ってそういう意味だったんですね。
ゴメンナサイ!勘違いしていました。
でも、塩入歯磨きなどのゴシゴシ系歯磨きって結構ありそうですよね。

やっぱり歯磨き売り場にいってみよ~(笑)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Hisane at 2010年01月30日 11:49
はじめまして~。

実はブラウザのお気に入りに登録して、
たまに読ませて頂いてました。

ステンレスダッチの焦げシミシリーズ、
面白くて良かったです。

これからもちょくちょく読ませて頂きますんで、
よろしくお願いします。
Posted by ふくふくもちふくふくもち at 2010年01月30日 20:19
ふくふくもちさん、

ご訪問&コメントありがとうございます!

ふくふくもちさんは、すでに重曹攻撃をご存知だったんですね!
オミソレしました!!

>ステンレスダッチの焦げシミシリーズ、面白くて良かったです。
ありがとうございます!
でもこのシリーズは、実はまだ折り返し地点です!
もうちょっと続きますので是非お付き合いくださいね~

お気に入り登録ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by HisaneHisane at 2010年01月31日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】
    コメント(10)