ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
タグクラウド
コールマン   ユニフレーム   成田ゆめ牧場   スノーピーク   ウェザーマスター   有野実苑2010.7   成田ゆめ牧場2010.GW   森のまきば2012   G-ステンレスダッチオーブン   キャンピカぐりんぱ2010.7   ロゴス   G’z   コールマン2010年新製品   沖縄2010.8   GANKO   ガンコ山   フジカ   フジカハイペット   SOTO   成田ゆめ牧場2010.3   キャプテンスタッグ   一番星ヴィレッジ2014   勝浦チロリン村   オートキャンプフルーツ村 2014.9   有野実苑 2013.8   G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト   アルゼンチンなう   ノーススター   虫対策   ワイドスクリーンタープ   LED Duo   コールマン新製品フィールド発表会2012   館山お台場海浜庭園2016GW   fan5DX   小川キャンパル   アクセス   フェザーストーブ   Panasonic   ヘキサタープⅡ   GF2   CPX6   Kermit Chair   カーミットチェア   ルーフボックス   THULE   オデッセイ   イワタニ   新製品2011年   Lumix   Pilz15   囲炉裏テーブルFD   虫の寄りにくいランタン   バイヤー   Amazon.com   モンベル   パイルドライバー   ピラミッドグリル   fanマルチロースター   イージーロール2ステージテーブル6   US-1900   ちょこっとタープ2   コンフォートマスター   REI.com   フジカハイペット収納ケース   フューエルキャリーケース   キャリア   PICA   耐熱ローテーブル   トレイルケトルL   イワタニカセットガスジュニアバーナー2   グリルプレート黒皮鉄板   ステンレスダッチオーブン   ゴシゴシ作戦   ロースタイル   AIRⅢ   Quechua   新製品フィールド発表会2011   沖縄旅行2011   Carrybag   ワイド2ルームコクーン   ツーバーナー   岩手切炭   チャコスタ   火消し壺   イスカ   ハンギングドライネット   ST・三枚組丸洗寝袋   ガビングフレーム   マルカ   レギュレーターストーブ   バルバドスハンモック   ダッチスタンド   ペロン作戦   パルテノンコーヒードリッパー   アウトドアドライバッグ   ハンモックスタンド   CPX   コンパクトローコット   Green Outdoor   ヒートクリーン  


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月22日

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】



G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。周到に準備した上で先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいましたZZZ…
でも、戦いはまだ始まったばかり! より高い攻撃力をもつ戦略兵器があとに控えていますので、悲観することはありません。 
ステンダッチ王国の国民の皆さんからも、温かい声援を多数頂いております。 これはもう最後までやり遂げるしかありません。

G’z G-ステンレスダッチオーブン G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了

●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス

【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!SOTO SUSダッチオーブン
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ

ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ


今までの戦いの様子は、下記を参照してください。

  2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
  2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
  2010/01/21 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】 初戦敗退

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】こちらは戦術兵器「ステンレス水筒洗浄中」を投入した後の飛行機偵察部隊の航空写真です。
敵は一歩も引きません汗


戦略と戦術編でお話した中に、以下が含まれていました。

青い星戦略(Strategy)

●賢者の意見には耳を傾ける
  皆様のご意見は、積極的に調べて可能性があるなら戦術に加える
  軍師のご意見も耳を傾ける(軍師は。。現在参戦交渉中シーッ


青い星戦術(Tactics)


●連合軍による最終兵器の行使
軍師が持つ最終兵器(有償クリーニングサービス)の威力に頼る(この場合は私の完敗とします)


昔から勝利した戦いの裏には優れた軍師が存在し、その軍師の意見にキチンと耳を傾けて戦いを有利に進めて勝利を得るのが優れた戦士であると言われています。
ステンダッチ王国の国民の皆さんの中にも優れた賢者が多数おいでで、この戦いは賢者の意見も最大限参考にさせていただいております。

ただし戦況は日々刻々と変化し、いつ形勢が不利になってしまうかわかりません。 そんなときでも慌てずに対応できるように、いまの段階で軍師のご意見に耳を傾けたいと思います。

男の子ニコニコ将軍: 「外務大臣!いつ戦況が不利になってもすぐに次の手が打てるように、軍師に勅使を派遣しろ!」
柴犬外務大臣:「わかりましたワン!」

軍師はいつでも誰からでも垣根なく耳を傾けてくれます! 勅使にあずけた密書は以下の通りです。

ピンクの星<お問い合わせ内容>


G-ステンレスダッチを愛用しております。
先日パエリアを焦がしてしまい、ダッチオーブンの底にシミが残ってしまいました。
擦って落ちる汚れは全部取れているのですが、残ったしみは擦っても全く歯が立ちません。
シミの様子はブログに書きました。



Q1.このようなシミを落とす良い方法はないでしょうか?
Q2.説明書に有料クリーニングサービスがあると書かれていますが、大体どのくらいのお値段ですか?
Q3.有料クリーニングサービスで洗浄に使う方法はどんなものですか?

できれば研磨などで削るのは避けたいなとおもってますので、是非教えてください。


Q2、Q3で質問した「有料クリーニングサービス」というのは、軍師のHPにある戦略兵器設計書取り扱い説明書に書かれてあった以下の部分についての問い合わせです。
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】
軍師はすぐに返書を勅使に託してくれました。

黄色い星<回答>



ブログ拝見させて頂きました。
G-ステンレスダッチオーブンだけでなく、収納ケース・リッドリフター・ST-310(レギュレーターストーブ)も
ご購入頂いた上にお褒めのお言葉まで頂き誠にありがとうございます。
(余談ですが、今回ご連絡を頂く以前から、社内にもhisane様のブログの読者が居ました。)



Q1.このようなシミを落とす良い方法はないでしょうか?
A1.キッチン用クレンザー等の研磨剤をお使い頂き、金ダワシ等で表面を削って頂く方法がございます。
基本的に表面を削る以外の方法はございません。 (弊社クリーニングサービスも研磨によるクリーニングです。)

Q2.説明祖に有料クリーニングサービスがあると書かれていますが、大体どのくらいのお値段ですか?
A2.製品の状態にもよりますが、5000円前後になります。

Q3.有料クリーニングサービスで洗浄に使う方法はどんなものですか?
A3.クリーニングの方法は、バフ研磨の為、表面のヘアライン調の模様は消えてしまいます。
また、取っ手の付け根など、バフが届かない部分が有り、新品同様というレベルにはなりません。
(食材の触れる鍋の内側のサビ・汚れを削り取ることが、クリーニングサービスの目的の為。)

先にお送り頂きましたメールの中で、『できれば研磨などで削るのは避けたい』ということでしたが、ご期待に沿えるご回答が出来ず申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

【新富士バーナー株式会社 開発部 ●●●●】
軍師はとても謙虚で誠実でした。信頼できる人物とお見受けしました。
こちらの戦況を正しく分析し、適切な助言を頂きました。さすがG-ステンダッチオーブンの開発担当!!
それでも回答を読んでみると、現在進行している戦術であるペロン作戦は、先行きが怪しくなってきました。つまり軍師の意見は、すぐにゴシゴシ作戦へ移行すべきだと私達に進言しています。

柴犬外務大臣:「将軍!勅使が返書をもって帰ってきましたワン。ゴシゴシ作戦への移行を進言しております。 最終兵器の行使要請はいつでも受け入れ可能という事ですが、財務省の戦費の承認が必要ですワン。」
男の子ニコニコ将軍: 「そうか。。了解した。ただしペロン作戦の第2陣である重曹部隊は、既に出撃してしまっている。彼らの報告を聞いてから判断することとしよう」
柴犬外務大臣:「わかりましたワン
男の子ニコニコ将軍:「われわれは一歩も引く事は出来ない! ペロン作戦の重曹部隊の報告はまだか!ペロン大尉を呼べ!」

戦術の中で私は、この最終兵器を行使することになった場合は、敗北を宣言すると言っています。戦費5,000円はステンダッチ王国の国家予算に大打撃を与える事になるでしょう。

そうならないためにも、この戦いは負けるわけには参りません。もしペロン作戦の段階で勝利を収めた場合には、私は英雄になれる
かも知れません!是非がんばりたいと思いますニコニコ

本日は、ペロン作戦の第2攻撃のために既に重曹部隊が出撃中です。 結果はおって報告させていただきます!

余談ですが、軍師の同志に私のブログを見てくださっている方がいらっしゃるのが本当にうれしかったです!

※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。




同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった
スノーピークNEWコロダッチポット到着!
新旧コロダッチの収納を考える
スノーピーク コロダッチポットとその進化!
ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?!
待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上!
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 コールマン キャンピングオーブンスモーカーの作りを見たかった (2013-03-05 01:19)
 スノーピークNEWコロダッチポット到着! (2011-05-29 11:57)
 新旧コロダッチの収納を考える (2011-01-13 00:17)
 スノーピーク コロダッチポットとその進化! (2010-12-29 11:27)
 ステンダッチでケンタッキーフライドチキンを作る?! (2010-05-16 01:11)
 待ってました!SOTO-SUSダッチオーブン 参上! (2010-04-14 00:31)


この記事へのトラックバック
先日のブログ記事で、ダッチーブンの底で頑固に固まっちゃった焦げを取るダッチスクレーパーをご紹介しましたが、このアイテムが活躍できるのは、あくまで底に固まったデコボコした焦...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】【キャンプへGO!】at 2010年01月22日 17:49
G-ステンレスダッチの焦げシミに対して、先日勝手に宣戦布告しましたが、当の本人は大真面目でございます!皆様からも沢山の励ましやアイデアを頂きまして、ますますやる気満々です。...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】【キャンプへGO!】at 2010年01月22日 17:49
連日お伝えしているG-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いですが、先制攻撃の準備が整いました。昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。  2010/01/17 ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年01月22日 17:49
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い の第2次攻撃を仕掛けるときが来ました!! 先制攻撃はあえなく撃沈でしたが、皆様の熱いご声援を受けて士気はどんどん上がっております。 こ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】【キャンプへGO!】at 2010年01月24日 00:50
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は正念場を迎えました。前回は、ペロン作戦第2次攻撃での戦略兵器重曹とアリエル大尉の大活躍により、敵である焦げシミは目に見えて後退を始め...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】【キャンプへGO!】at 2010年01月25日 01:51
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い では、先に立てた戦略と戦術に基づいて、まずはG-ステンレスダッチオーブンに対して研磨などによるダメージを最少にしながら、戦術兵器を繰り出...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】【キャンプへGO!】at 2010年01月29日 01:49
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、敵の抵抗も強く、長期戦の様相を呈してきました。前半戦で断行したペロン作戦は、大きな効果があったものの、完全勝利には至りませんでした...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】【キャンプへGO!】at 2010年01月31日 00:07
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦へ移行しました。本日は、その第1攻撃でございます。ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与え...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:06
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦の重曹による第一波を繰り出しましたが、効果は多少あったものの、今ひとつの結果でした。 でも真の研磨効果をもつゴシゴシ作...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月02日 23:57
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、前回のオレンジ攻撃によって初勝利に至りました。 完全勝利の道筋が立ったことは間違いありませんが、不足な点がまだ一つ。。 それは「楽...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】【キャンプへGO!】at 2010年02月05日 02:31
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、いよいよ最後の戦術兵器を繰り出す事になりました。長い苦しい戦いのなかで、前回、前々回の戦いでようやく勝利を得る事が出来ました。 G-...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月06日 23:59
長期間にわたってお届けしてきた「G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!」シリーズも今回でいよいよ最終回でございます。宣戦布告に始まり、戦略と戦術を考え、ペロン作戦とゴシ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】【キャンプへGO!】at 2010年02月11日 00:22
この記事へのコメント
こんばんは~(^0^)/

ステンダッチ王国への亡命希望者です(まだ国民になれていません)

確かに優れた将の後ろには、有能な軍師がおりました。
しかし、有能な軍師が優れた将になったわけではございません!

ペロン作戦第2攻撃に続き、ゴシゴシ作戦も含め期待しています!

軍師の同志の方も、きっと組織を上げて注目されていますよ^^

これで勝利を収めれば間違いなく英雄ですよ!
頑張りましょう!
何もしていないのにすいませんm(_ _)m
Posted by honopapa at 2010年01月22日 22:09
やられましたっ!

プロフィールに「良い先生方」と書いておられたので
きょうまで勝手に「軍師」を「師匠」と刷り込んでいて、
てっきりベテランの、Hisaneさんの知恵袋のような
お知り合いの方だとばかり思っていましたが、
じつは...(>。<)

よく読んでいればわかりそうなものでしたが、今回ば
かりは王国住民の関心を集める偉大なテーマにつき、
すっかり目が眩んでおりました。

敵を欺くにはまず味方からってとこでしょうか?

戦略や戦術以前に、なかなか周到な、これはもう
謀略と言っても過言ではない国家総動員ですね。

次の大本営発表も楽しみにしております。
Posted by ふぉるき at 2010年01月22日 23:31
こんばんは。
軍師の本文がなかなかいいですね~。
血が通ってる感じで。
家庭崩壊覚悟でポチっとしちゃおうかなぁ・・・・。

バフ研磨だったんですね~。
このシミがヘアラインの溝に入っているものなら
ヘアラインがなくなるほどの研磨をすると汚れが落ちるだけじゃなくて
もしかして、汚れがつきにくくなったりしないかな?という期待もできますね。
でも5000円。作業対価としては妥当な価格だけど、
ナチュラム価格で製品本体の約30%はイタイですね。

今後の記事も楽しみにしてます。
Posted by みおのとおちゃん at 2010年01月23日 00:09
ははは(笑^∀^)ヶラヶラ
軍師はそう言ってるけど何とかやってみるんですよね??
期待してますよ!
Posted by hidekatsu at 2010年01月23日 04:00
honopapaさん、

いつもコメントありがとうございます。

>ステンダッチ王国への亡命希望者
ステンダッチ王国は、いつでも誰でも国民になれますよぉ~。
税金もありませんのでぜひ~(笑)

>有能な軍師が優れた将になったわけではございません!
深いお言葉!その通りでございます。結局、将の裁量が結果を左右するんですね。インターネット王国にも賢者が沢山いらっしゃいますので、現在手当たり次第にスパイを放っております(笑)

英雄になれるようにがんばりますので、ご声援よろしくお願いします。
Posted by HisaneHisane at 2010年01月23日 08:00
ふぉるきさん、

ごめんなさい。確かにちょっと誤解を招いてしまいそうな表現でしたね。
私の周りの師匠とは、娘が0歳のころから通っていた保育園時代からお付き合いのあるご家族の皆さんのことで、私よりも前からキャンパーだった方々のことです。
同じマンションの方も多いので、いつも相談に乗ってもらっていたり、ファミキャンに連れて行っていただいたりするので、師匠と私がよんでるんですよね!
軍師だけのご意見だけではなく、このコメント欄も国民からの目安箱みたいになってますので、良いアイデアや叱咤激励を募集していますm( _ _ )m

今日、重曹部隊が帰ってきますので、結果発表にご期待ください!
Posted by HisaneHisane at 2010年01月23日 08:07
みおのとおちゃんさん、

いつもコメントありがとうございます。

今回のノリにお付き合い頂きありがとうございます(笑)
ぜひポチっていただければと。。
一緒にステンダッチ王国の国民になりましょう!

>もしかして、汚れがつきにくくなったりしないかな?という期待
研磨と聞いてちょっとガッカリしてしまっていたので気が回りませんでしたが、確かにおっしゃるとおりかも知れませんね! ヘアラインの隙間に入った汚れが確かにしつこいので苦戦しています。
5000円の国家予算は財務省の承認がおりるはずがありませんので(笑)そうとなったら自分で出来る方法を考えますね。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by HisaneHisane at 2010年01月23日 08:14
hidekatsuさん、

コメントありがとうございます。

>軍師はそう言ってるけど何とかやってみるんですよね??
もちろんです!
軍師の最終兵器を使うという事は、私の敗北を意味しますので(笑)

まだまだ戦略兵器が沢山ありますので、ご期待ください!

今後ともご声援よろしくお願いします。
Posted by HisaneHisane at 2010年01月23日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】
    コメント(8)