2010年02月01日
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹で擦る編】
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦へ移行しました。本日は、その第1攻撃でございます。
ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与える可能性があるため、単なる力による攻撃ではなく、注意深く観察しながらの攻撃になります。 その意味では、偵察部隊の役割も重要ですね
今までの戦歴は、、是非以下を参照してください。
2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト! ペロン作戦
2010/01/31 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】
G’z G-ステンレスダッチオーブン
ナチュラム価格17000円(税込)
ナチュラム取り扱い終了
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!
SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ
ゴシゴシ作戦最初の攻撃は、ゴシゴシ系戦術兵器「重曹ちゃん」を投入します。
カネヨ】らくらくクリーム重曹ちゃん350g
楽天価格340円(税込)
●重曹をイオン交換水に溶かした弱アルカリ性
●界面活性剤、アルコール未使用
●簡単、二度拭きいらず、もちろん除菌・消臭
●重曹だから、手肌や環境にやさしい
●さとうきびからできた洗浄成分配合。
●重曹やショ糖脂肪酸エステルなど食品に使われる安全な成分を使用し、環境にやさしい泡立ちをおさえた洗浄剤です。
当初この重曹クリームは、ペロン作戦の戦術兵器でしたが、煮炊きするには不向きと判断してゴシゴシ作戦の戦術兵器として再配備しました。

ただし重曹による攻撃は、ペロン作戦である程度実戦済みですので、大きな成果に結びつくかは?です。
逆にゴシゴシ作戦で焦げシミが排除できれば、重曹攻撃だけで完全勝利できるともいえますね。
このあたりは、重曹の研磨作用が何処まで有効に発揮できるか?がカギになります。
将軍:「偵察機を飛ばせ!攻撃対象を確認しろ!」
偵察機:「了解しました!」
今回の攻撃対象は、ジャスミンセクターです。このセクターは、主にまだらな焦げシミが全体を覆う状態になっています。
ジャスミンセクターは、以下の部分です。
中心部分にも汚れが多少の残っています。
低空写真です。やはり中心部分に特に目立つシミが見えますね。
このシミの落ち具合で効果を判断できそうです。
将軍:「攻撃開始!」
よく振ってからクリームを直接投入します。


セイラ:「アリエル大尉!発進よろし?」
アリエル大尉:「ありがとう!アリエル大尉。いきまぁ~す」
ヘアラインにそってゴシゴシ擦ります。純粋な重曹とは異なり、このクリームは多少あわ立ちがあります。 重曹ペーストと呼ばれる研磨クリームになっているの感じです。
擦っている間は、研磨している感じは全くありません。
アリエル大尉に10分間頑張ってもらいました。 ブラシはこの通り、ボロボロですね。 やはり歯ブラシでは擦った感がほとんど無く、力もかけにくいです。汚れも落ちた様子はありません
アリエル大尉:「ふぅ~」
10分も擦ったのに、見た目にもほとんど変わった様子が見られません。
手ごたえもなし。。。
いつもの様にティッシュペーパーで汚れ落ちの確認をしてみます。
結果はご覧の通り、ほとんど汚れが落ちた形跡なしです。

とりあえず、水洗いをしました。重曹独特のぬるぬる感がありました。
将軍:「偵察機を飛ばせ!効果を確認しろ!」
偵察機:「了解しました!」
左が攻撃前、右がアリエル大尉の攻撃後です。


偵察機:「将軍、攻撃のダメージを全く受けていません!」
将軍:「むむ。。よし!つづけてスポンジボブ大佐を出せ!」
セイラ:「スポンジボブ大佐。発信よろし?」
スポンジボブ大佐「セイラさんのためなら、いつでも出てやるぜぇ~」
セイラ:「あなたは私のタイプじゃないわ」
スポンジボブ大佐「フッ。スポンジボブ、出るぜ」
再度「重曹ちゃん」を投入します。今度はちょっと多めに。。
今度はスポンジの背でゴシゴシ擦ります。今度はかなり力を入れることが出来ました。研磨作用も倍増です!

これまた10分擦りました。 ちょっとだけ何かが落ちた気が。。
ん?レジスタンスが撤退したかな?ちょっと微妙です。。。
いつもの様にティッシュペーパーで効果確認です。
ん~~~、あんまり落ちてないみたいですねぇ。
水洗いして偵察機による確認です。

将軍:「偵察機を飛ばせ!効果を確認しろ!」
偵察機:「了解しました。」
左が攻撃前、右がスポンジボブ大佐の攻撃後です。


偵察機:「将軍!ちょっとではありますが、レジスタンスが後退していることが確認できます」
将軍:「そうか!それでも完全勝利ではないな。。」
当初あった焦げシミのまだら模様が明らかに落ちてますね。それでも残ってしまっているのも事実です。10分擦ってこれしか落ちないのはちょっとショックです
スポンジボブ大佐「セイラさん、俺の戦い、見てくれたか~い?」
セイラ:「あなたはいつも中途半端ね。。」
スポンジボブ大佐「。。。」
細かく効果を見てみましょう。
こちら中心から左がジャスミンセクターです。側面の焦げシミは結構落ちてますね。スポンジを使うと、鍋の角に対しては結構力が掛けやすいので、良く落ちたのでしょう。

ジャスミンセクターに対する重曹ちゃんをつかった攻撃は、多少の効果が見られますが、完全勝利ではないですね。
ヘアラインは無事でした。まだら模様は多少残っているものの、美しさは多少戻ってきた感じです。
結論
ゴシゴシ系戦略兵器「重曹ちゃん」による攻撃では、残った焦げシミを多少落とす事が出来ましたが、完全勝利には至りませんでした。
戦果分析
重曹による研磨効果は、歯ブラシの力では効果が発揮されませんでした。スポンジなどを使って力を加える事で、より研磨効果を得る事が出来ます。ただし、ただし、ペロン作戦の重曹攻撃が既に実施済みであったため、同じ重曹をつかった研磨は期待ほどではなかったです。
逆に前回の重曹攻撃時ならば、スポンジによって擦る事の効果は期待が出来ます。
戦績
効果はあったものの、完全勝利ではありません。引き分けですかね
攻撃回数2回 : 0勝2敗2分
重曹によるペロン系攻撃とゴシゴシ系攻撃の相乗効果があったらよかったのですが、いい結果は得られませんでした。
スチールウールなどで擦ればいけちゃうんでしょうけれども、ヘアラインを守るためには仕方なしです。
アリエル大尉の攻撃は、ゴシゴシ作戦では力不足である事がわかりましたので、次回からは最初からスポンジボブ大佐に出てもらうことにします。
将軍:「悲観する事はないぞ!我々には、期待できる戦術兵器がまだまだあるじゃないか!」
スポンジボブ大佐「俺はどっちでもい~ぜ~」
セイラ:「軟弱者!」
※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
ゴシゴシ作戦は、G-ステンダッチオーブンに対して少なからずダメージを与える可能性があるため、単なる力による攻撃ではなく、注意深く観察しながらの攻撃になります。 その意味では、偵察部隊の役割も重要ですね

今までの戦歴は、、是非以下を参照してください。
2010/01/17 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】
2010/01/20 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト! ペロン作戦
2010/01/31 G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】

ナチュラム取り扱い終了
●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
【2010.4.13更新】G'z GステンダッチがSOTO-SUSダッチに進化!

SOTO SUSダッチオーブン 10インチ
ナチュラム価格17800円(税込)
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●その他サイズ:8インチ / 10インチハーフ / 12インチ
ゴシゴシ作戦最初の攻撃は、ゴシゴシ系戦術兵器「重曹ちゃん」を投入します。

楽天価格340円(税込)
●重曹をイオン交換水に溶かした弱アルカリ性
●界面活性剤、アルコール未使用
●簡単、二度拭きいらず、もちろん除菌・消臭
●重曹だから、手肌や環境にやさしい
●さとうきびからできた洗浄成分配合。
●重曹やショ糖脂肪酸エステルなど食品に使われる安全な成分を使用し、環境にやさしい泡立ちをおさえた洗浄剤です。


ただし重曹による攻撃は、ペロン作戦である程度実戦済みですので、大きな成果に結びつくかは?です。
逆にゴシゴシ作戦で焦げシミが排除できれば、重曹攻撃だけで完全勝利できるともいえますね。
このあたりは、重曹の研磨作用が何処まで有効に発揮できるか?がカギになります。





このシミの落ち具合で効果を判断できそうです。







擦っている間は、研磨している感じは全くありません。




手ごたえもなし。。。

結果はご覧の通り、ほとんど汚れが落ちた形跡なしです。




左が攻撃前、右がアリエル大尉の攻撃後です。
















ん~~~、あんまり落ちてないみたいですねぇ。
水洗いして偵察機による確認です。



左が攻撃前、右がスポンジボブ大佐の攻撃後です。








当初あった焦げシミのまだら模様が明らかに落ちてますね。それでも残ってしまっているのも事実です。10分擦ってこれしか落ちないのはちょっとショックです



こちら中心から左がジャスミンセクターです。側面の焦げシミは結構落ちてますね。スポンジを使うと、鍋の角に対しては結構力が掛けやすいので、良く落ちたのでしょう。




ゴシゴシ系戦略兵器「重曹ちゃん」による攻撃では、残った焦げシミを多少落とす事が出来ましたが、完全勝利には至りませんでした。

重曹による研磨効果は、歯ブラシの力では効果が発揮されませんでした。スポンジなどを使って力を加える事で、より研磨効果を得る事が出来ます。ただし、ただし、ペロン作戦の重曹攻撃が既に実施済みであったため、同じ重曹をつかった研磨は期待ほどではなかったです。
逆に前回の重曹攻撃時ならば、スポンジによって擦る事の効果は期待が出来ます。

効果はあったものの、完全勝利ではありません。引き分けですかね

攻撃回数2回 : 0勝2敗2分
重曹によるペロン系攻撃とゴシゴシ系攻撃の相乗効果があったらよかったのですが、いい結果は得られませんでした。
スチールウールなどで擦ればいけちゃうんでしょうけれども、ヘアラインを守るためには仕方なしです。
アリエル大尉の攻撃は、ゴシゴシ作戦では力不足である事がわかりましたので、次回からは最初からスポンジボブ大佐に出てもらうことにします。


※注意:当ブログに掲載されている価格は、ブログ投稿時の価格です。実際の価格は製品ページにてご確認ください。
Posted by Hisane at 00:04│Comments(6)
│ダッチオーブン
この記事へのトラックバック
今年念願のG-ステンレスダッチゲットしてから数回使いましたが、まだまだ初心者という事もあってやっぱり焦がしちゃいます特に一番ひどかったのが、一番最初の作ったDO料理「森のパエ...
焦げちゃったステンレスダッチの底をキレイにする!【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:09
先日のブログ記事で、ダッチーブンの底で頑固に固まっちゃった焦げを取るダッチスクレーパーをご紹介しましたが、このアイテムが活躍できるのは、あくまで底に固まったデコボコした焦...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【宣戦布告編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:09
G-ステンレスダッチの焦げシミに対して、先日勝手に宣戦布告しましたが、当の本人は大真面目でございます!皆様からも沢山の励ましやアイデアを頂きまして、ますますやる気満々です。...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【戦略と戦術編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:09
連日お伝えしているG-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いですが、先制攻撃の準備が整いました。昨日までの作戦の準備につきましては、こちらを是非参照してください。 2010/01/17 ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【先制攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:10
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は継続中です。周到に準備した上で先制攻撃を仕掛けましたが、初戦はあえなく完全敗北してしまいましたでも、戦いはまだ始まったばかり! より...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【軍師曰く編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:10
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い の第2次攻撃を仕掛けるときが来ました!! 先制攻撃はあえなく撃沈でしたが、皆様の熱いご声援を受けて士気はどんどん上がっております。 こ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・前編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:10
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い は正念場を迎えました。前回は、ペロン作戦第2次攻撃での戦略兵器重曹とアリエル大尉の大活躍により、敵である焦げシミは目に見えて後退を始め...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【重曹激闘・後編】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:10
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦い では、先に立てた戦略と戦術に基づいて、まずはG-ステンレスダッチオーブンに対して研磨などによるダメージを最少にしながら、戦術兵器を繰り出...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ペロン作戦終了】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:10
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、敵の抵抗も強く、長期戦の様相を呈してきました。前半戦で断行したペロン作戦は、大きな効果があったものの、完全勝利には至りませんでした...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ゴシゴシ作戦!】【キャンプへGO!】at 2010年02月01日 00:11
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、ゴシゴシ作戦の重曹による第一波を繰り出しましたが、効果は多少あったものの、今ひとつの結果でした。 でも真の研磨効果をもつゴシゴシ作...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【オレンジ攻撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月02日 23:57
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、前回のオレンジ攻撃によって初勝利に至りました。 完全勝利の道筋が立ったことは間違いありませんが、不足な点がまだ一つ。。 それは「楽...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【ステン焼け取編】【キャンプへGO!】at 2010年02月05日 02:31
G-ステンレスダッチの焦げシミとの戦いは、いよいよ最後の戦術兵器を繰り出す事になりました。長い苦しい戦いのなかで、前回、前々回の戦いでようやく勝利を得る事が出来ました。 G-...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【最後の出撃編】【キャンプへGO!】at 2010年02月06日 23:59
長期間にわたってお届けしてきた「G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!」シリーズも今回でいよいよ最終回でございます。宣戦布告に始まり、戦略と戦術を考え、ペロン作戦とゴシ...
G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】【キャンプへGO!】at 2010年02月11日 00:22
この記事へのコメント
こんばんは~(^0^)/
一歩前進ですね~^^
しかしボブ大佐。我が家の娘が大ファンです!
次回の出撃時は応援させねば・・・
しかもありえる大尉(パワーアップ後)は我が家でも待機していました(笑)
ボブ大佐の攻撃後は、画像では明らかに違いがあるように見えますが・・・。
もうひと頑張りですね\(^0^)/
一歩前進ですね~^^
しかしボブ大佐。我が家の娘が大ファンです!
次回の出撃時は応援させねば・・・
しかもありえる大尉(パワーアップ後)は我が家でも待機していました(笑)
ボブ大佐の攻撃後は、画像では明らかに違いがあるように見えますが・・・。
もうひと頑張りですね\(^0^)/
Posted by honopapa at 2010年02月01日 01:38
honopapaさん、
コメントありがとうございます!
ボブ大佐!新戦力ですが、ゴシゴシ作戦のエースになりそうです(笑)
>しかしボブ大佐。我が家の娘が大ファンです!
そうですか! キャラクターをちょっと変えてしまいました。ゴメンナサイ(汗)
完全勝利は近い?かもしれませんので、もうちょっとお付き合いください。
今後ともご声援よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
ボブ大佐!新戦力ですが、ゴシゴシ作戦のエースになりそうです(笑)
>しかしボブ大佐。我が家の娘が大ファンです!
そうですか! キャラクターをちょっと変えてしまいました。ゴメンナサイ(汗)
完全勝利は近い?かもしれませんので、もうちょっとお付き合いください。
今後ともご声援よろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年02月01日 01:49

ゴシゴシ作戦、戦術兵器は何であれ今後も
アリエル大尉大活躍だと思ったのですが
焦げシミにはスポンジボブ大佐の方が
有効でしたか。しかもちゃっかり大佐!
大佐の力で焦げシミが落とせたら、ヘヤラインの
損傷もなく無血完全勝利の道が見えそうですね。
当家の次女も大ファンなんですが、私から見ると
頑張りの空回り的キャラで、粗さ、雑さのイメージです。
(ってゆ~ことは、ゴシゴシ作戦には適任ってこと?)
アリエル大尉大活躍だと思ったのですが
焦げシミにはスポンジボブ大佐の方が
有効でしたか。しかもちゃっかり大佐!
大佐の力で焦げシミが落とせたら、ヘヤラインの
損傷もなく無血完全勝利の道が見えそうですね。
当家の次女も大ファンなんですが、私から見ると
頑張りの空回り的キャラで、粗さ、雑さのイメージです。
(ってゆ~ことは、ゴシゴシ作戦には適任ってこと?)
Posted by ふぉるき at 2010年02月01日 23:48
このブログをSOTOの方も見てると言う事ですからこれだけ落ちて
研磨もされてない!
メーカーでもそれ用の洗剤が開発されちゃうんじゃないでしょうか!!!
メーカーでのメンテナンスは研磨しちゃうしかないとの回答だったのに
ココまで落ちるのは凄い事だと思いますよ。(-∀-。)ぅんぅんぅんぅんぅんぅん
研磨もされてない!
メーカーでもそれ用の洗剤が開発されちゃうんじゃないでしょうか!!!
メーカーでのメンテナンスは研磨しちゃうしかないとの回答だったのに
ココまで落ちるのは凄い事だと思いますよ。(-∀-。)ぅんぅんぅんぅんぅんぅん
Posted by hidekatsu at 2010年02月02日 05:01
ふぉるきさん、
いつもコメントありがとうございます。
アリエル大尉は頑張ってくれたんですが、やはり力が多少は掛からないとダメみたいです。ここは、ボブ大佐に本領を発揮して頂きます!
>当家の次女も大ファン
意外に人気があるんですね!ちょっとビックリしました。
ボブ大佐のキャラはスレッガー中尉風です。
これがわかっちゃう方は、歳がバレます(笑)
もし、粗さ、雑さが伝わっているなら、大成功でございます!
今後とも応援よろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
アリエル大尉は頑張ってくれたんですが、やはり力が多少は掛からないとダメみたいです。ここは、ボブ大佐に本領を発揮して頂きます!
>当家の次女も大ファン
意外に人気があるんですね!ちょっとビックリしました。
ボブ大佐のキャラはスレッガー中尉風です。
これがわかっちゃう方は、歳がバレます(笑)
もし、粗さ、雑さが伝わっているなら、大成功でございます!
今後とも応援よろしくお願いします。
Posted by Hisane
at 2010年02月02日 07:51

hidekatsuさん、
いつもコメントありがとうございます。
メーカーの方の中に記事を見ていてくださる方がいらっしゃるので、完全勝利までは頑張りたいと思います。
ゴシゴシ作戦は少なからずステンダッチにダメージはあると思うんですが、ダメージ最小で、しかも楽に焦げシミをやっつけられる方法が見つかればなぁ〜と思ってます。
是非応援よろしくお願いします!
いつもコメントありがとうございます。
メーカーの方の中に記事を見ていてくださる方がいらっしゃるので、完全勝利までは頑張りたいと思います。
ゴシゴシ作戦は少なからずステンダッチにダメージはあると思うんですが、ダメージ最小で、しかも楽に焦げシミをやっつけられる方法が見つかればなぁ〜と思ってます。
是非応援よろしくお願いします!
Posted by Hisane
at 2010年02月02日 08:04
